2008年10月26日
ミッドナイトマニアのリスト完成しました。

Lucky Chair SLURL HUDにミッドナイトマニア(Midnight Mania)のリストが加わりましたので、そのリストを完成させました。
さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
”Scripts'r US SLURL HUD”→”Options”→”Change_not”→”3”
これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Scripts'r US SLURL HUD”をクリックするとMidnight Maniaの置いてある店舗へ直接テレポート出来るようになります。
(まぁHUD外したりとか、セカンドライフを終了するとクリアされちゃいますけどね)
で、肝心のミッドナイトマニアですが…
the rules
it's easy! simply click the machine to register in the current round.
if enough people sign up by the stroke of midnight everybody who joined wins the prize!
(today's target is displayed at the bottom right of the machine)
there's a catch - when the target is reached,the machine goes into lockdown - no more names will be allowed today!
so what are you waiting for....?
上はベンダーの近くに有った、説明ボードを手書きで写してきたものです。
訳すると、深夜でベンダーがゼロクリアされて、それ以降に景品が欲しい人はベンダーをマウスでクリック。必要人数に達すると、全員に景品配布。
(補足を入れると必要人数に達すると深夜、これはセカンドライフの標準時で0時に配布されます。確認しました)
…と言う、ベンダーになっております。
1.Angel's Designs
3階にも及ぶ売り場の中には男性モノも少しだけあるけど、ほとんどは女性のカジュアルなファッションを売っている、お店。
ミイドナイトマニアは2基。
一基の目標人数は100人。もう一基は確か50人。
(確かって書き方をしているのは、2度目に確認に行った時に目標数をクリアしていたから)
2.Eolande's
まぁ、この手の記事常連の店なんで。ご存じの方も多いと思いますが簡単に書いて置くと髪飾りとかブレスレットとか女性向けの装飾品の店です。
ミッドナイトマニアは一基。景品はブルーインディアバングルってなってますね。
ボードを見ている限り、青い綺麗なバングルで本当に欲しいなぁと思わせてくれます。
必要人数は75人です。
3.Fnordian Furniture
何度も、この店は記述していますが、売り物がカオス状態です。
占い系のスクリプトとか、パーティクルを仕込んだ家具やアイテムなど…色々な物が。
ミッドナイトマニアは一基。景品は宝飾された帽子?、必要人数は25人
4.LapGirl Boutique
女性向の下着とか、水着とか、そっちが売り物の店。
現在はパープルブロッサムと名がついた、紫色のビスチェ、パンティー、ストッキングなどのセットが景品内容
台数は一基。必要人数は50人。
5.Low Prim < Highstyle
省プリムを売り物にしている家具屋。
現在はキャンドルセットが景品内容。
台数は一基。必要人数は25人。
6.Lucky Designs
言わずと知れたラッキーチェアーなどを作っているメーカー
当然ここはデモ用。現在は女性向のピンクのビキニセット。
台数は一基。必要人数は50人
7.Reel Expressions
ポーズやアニメーションオーバーライドなどの専門店。
景品はリミテッドエディションと書かれた女性がポーズを取ったスナップがベンダーに張られていましたが。
台数は一基。必要人数は75人
では、皆さん良きミッドナイトマニアライフを!
余談
ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
今回の記事はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、それの新規に追加されたリストのうち、ミッドナイトマニアのリストです。
なお、このアイテムを簡単に言うなら、ラッキーチェア(Lucky Chair)、ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)、ミッドナイトマニア(Midnight Mania)、ピックキャンプ(Picks Camping)アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント攻略情報(トレジャーハント、(略称トレハンは)隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)
後、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
その辺り、ご了承下さい。
余談、その2
もしも、貴方がラッキーチェアやラッキーフォーチューンって何?って方でいらっしゃいましたら、”はじめて、お越しいただいた方へ(絶対、お読み下さい)”をよろしければ読んでみて下さい。そちらに些少ですが説明を書いております。
余談、その3
一応、上で紹介したLucky Chair SLURL HUDのマニュアル類ですが、これを書いている時点で最新のv4.30対応にしたのと、HUDの配布場所を完全に確認してきた場所だけに書き直した事(よって多分、将来的に増えます)にした事を追記しておきます。
後、これは完全に余談ですが今後、このHUDの表記を*SRU* SLURL HUDにするか、悩み中…
余談、その3
このリストも近日中にとあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)の方へテキストのみの同内容の物を移すか考え中です。