ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年08月31日

壁が薄いなぁ。

 いや、寮の壁がw
 結構、隣の部屋に遊びに来ている人いるみたいだけど、内容は聞こえないものの話声は聞こえる。
 多分、声のテンポとか考えると普通に喋っているレベルだと思うんだけどね。
 それでも聞こえるって、どんだけw

 多分、自分も部屋で、ニコ動を作業BGM代わりに良くかけているんだけど、何か隣は変なのを聞いてるなぁと思われているんだろうなぁw
 ああ、こわいこわいw  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 22:06Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月30日

外は雨でしたが…

 いや、会社の人たちが何日か前から会社敷地内での、お祭りの準備をしていたので。

 結構降っていたので、数日がかりの、お祭りもパアになったのかなぁと…
 行って確かめた訳では無いですがね。
 どっちにせよ、客がほとんど来ないでしょうし。これじゃあ。
 天気は人のレベルでは、どうにもならないので無情な話ですが。
 (あーいっそ中国みたいにヨウ化水銀使うとかw日本じゃ許可取れないでしょうがw)

 余談
 昨日の仕事の件ですが、一応は、お咎め無しっぽいです。
 上の覚えがとうなったかは微妙な所ですが。
 
   
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 21:07Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月29日

品質と生産量と。

 いや、意味深な題名ですいません。

 単純に、昨日、生産中に上役がいない状態で品質トラブル的な事が、おこり、胃が痛い思いをしながらラインストップをかけたって話です。

 深夜勤で、たまたま相談出来そうな人が休みとっていて、自分ひとり。
 数はこなさないといけないが、下手に回して致命的な不良品大量生産したら、それもそれで痛いですし。

 まぁ単純に、後で、製品が、再検査後、これ位ならなんとか使える不良→何で、これ位でライン止めたんだ→使えない奴→人数カットの時の際の首切りリストに乗る。

 …と
 
 大丈夫だと信じてラインを回す→致命的な不良品大量発生→使えない奴→人数カットの時の際の首切りリストに乗る。

 …の頭の痛い、胃も痛い2択だったと言う事で。(私にとってはですが)
 

 それでも本当にまずい不良品の可能性も有ると。
 その辺りに悩みながらの判断でした。

 とりあえず、朝、出社して来た、一勤の人に事情を話して不良品は検査へ回してもらいましたが。

 さて上司の覚えがどうなったか?
 今日は、いまひとつ会社に行きたくない気分です。  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 22:34Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月28日

正社員の計画有給を眺めながら…

 どうも、勤怠表を見たり、社員の発言を聞いていると、うちの会社は労組が強い関係上、社員は有る程度、計画的に有給を取らされている様です。
 有給は労働者の権利だから、沢山使ってリフレッシュしなさい。貯め込んで権利を無駄にしないようにしましょうと言う事でしょうか?

 それは、それで構わないんですが、本人が病気とか本当に取りたいときってどうするのかなぁと、時々、疑問に思う時があります。

 ちなみに非正規社員は、基本は事前に使う事を報告するのが前提ですが、急な体調不良の時、有給を割り振る事も出来ます。
 そして、契約期間が切れた時、有給の残りは買い上げて貰う感じですね。
 
 まぁ周りが働いている時に有給が取りにくいって言う日本人的感性に対する対策なのかも知れませんが、正直、この分野だけは非正規の社員の方がシステム的に恵まれている気がしますね。   
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 22:35Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月27日

貸し切り状態の風呂を眺めながら…

 貸し切り状態の風呂を眺めながら、みんな大人だなぁと思う。

 何故かって?いや、みんな仕事を考えて早寝しているんだなぁと。
 1勤が7時スタート
 平常勤が8時スタート
 …そうやって考えると、うちの寮の立地だと最低でも1時間前位にでないと、準備等を考えると間に合わない。
 下手すると、もっと早く出て準備しなければならない。
 だから、みんな早寝。

 ちなみに、2勤は今の時間だと、まだ仕事中。
 俺達3勤は、どんなに遅くとも、あと少ししたら出ないと。
 つーわけで、行ってきますw

 余談
 補足して置くと、俺がこの時間風呂につかってるのは朝風呂みたいなもの。
 
 余談その2
 ちなみに実習生(学校卒業後、現場研修にきている子達)の若い奴らがいた時は、この時間でも寮全体がうるさかった。  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 22:47Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月26日

掃除が勝手に進んで行く。

 今日、会社の帰り際(正確に言うと25日分の労働、今日分はこれから出社…)に休憩室の掃除当番表をのぞいてみたら(やはり)何故か自分の分がすっとばされていた。

 …なんでだろう?
 考えられる可能性は、まぁ現実問題として俺の直前の人が順番を気付かずに、結果として延々と掃除サボっていたのと、順番的に俺のすぐ後ろが、おえらいさんで、その人が、前後して、たまたま長期連休にはいっていて連休後の仕事の復帰の際に清掃の順番が全く進まない休憩室の掃除当番に対し、嫌気を感じて率先して仕事をしちまったって可能性をかろうじて考えられる位。

 まぁ結果として儲けたと言えば儲けたって言えるんだろうが、実は休憩室掃除って言うのは部署を移転してから一度もやってないので今の部署に関しては清掃用具の置き場とかも分からなかったり。
 それに、こういったものは経験を積んでないと、いざ頼まれた時に何も出来ない可能性があって、あまり良くないんだが。
 …うーん、どうしたもんかね?  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 20:05Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月25日

寮の食堂の、雨漏りが…

 いや、寮の食堂で雨漏りが有るのは知ってたけど、なんかそれが酷くなっている気がする。

 もしかしたら、自分が気付かなかっただけなのかも知れないけど、洗面具とか、タオルとか引かれている面積が増えたような…

 予算の関係上、直しにくいんだろうけど、ある程度早く手をつけないと、電気方面(漏電)とか腐食とかで、ヤバい気がするんだけどな…  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 22:16Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月24日

自転車の、お手入れを久しぶりにやりました。

 いや、寮住まいだと雨が降られると本当に困る。

 何分、買い出しに行くのに自転車が使えないのが痛い。
 まぁ幸い、今日は朝方降っただけで、のちに晴れてくれたから良いけど。

 で、肝心の足となる自転車。
 たまには手入れをしないと危険です。特にパンクとかは気をつけないと。
 見た所、空気が抜けかけていたので寮の玄関から、誰かが退寮した時に置いてかれたと思しき空気入れを借りて来てキコキコ空気入れましたとさ。
 外は結構暑くて意外と汗かいたけど、時間もそんなにかからなかったのは不幸中の幸いかな。
 入れてて子供の時、自分は本当に非力だったので、まともに空気さえ入れられなかったけど、大人になると簡単に出来るんだなぁと不思議な感慨をいだきましたよ。
 年を取ると子供の様な若い時期に比べて何かと悪い方へ目が向くようになって来るけど、たまには、こう言う所で得をした気分が味わえるのが生きていて面白い所なんでしょうね。

 余談
 そうそう、手入れの一環として、自転車に対し、さび止めに、やはり寮の玄関に置きっ放しのクレ556をスプレーしました。
 いやブレーキも見ておかないと坂とかで止まらなくなるよ?
 (正確に言うと止まらん事は無いと思うが、あからさまに制動距離が延びて危ない)
 実際、ガキん時に人の車に突っ込んだ時あるしw

 自転車が安物だったのか、既に金具の所々が、うっすらと錆びて来たのは悲しいけれど、まぁブレーキとかは錆びきってないのは不幸中の幸い。必要な個所にスプレーして置いたので、退寮する時ぐらいまでは使えるんじゃないかな。

   
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 21:01Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月23日

何だか寒い。

 まだ、季節も夏だと思うんだけど、今日は何だか寒い。
 これから、外に出て買い物してこようと思うんだけど、Yシャツでも重ね着して行こうかと思う。

 …これも、異常気象なのかなぁ?  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 18:38Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月22日

残業の予定は計画的に…

 昨日で必要な廃棄処分が終わったと思ったら、舌の根も乾かぬ前に今日も残業を命じられましたw

 つーか、幾らなんでも、労働の計画に関しては、もう少し計画的に、やらんと駄目じゃ無いですかね?
 …いや、予算とかの問題は無いんですかね?ウチの会社は。

 まぁ、今日の作業は不良品の処分だったんで、幾らか気分が楽でしたが。
 それでも自分達が作っている物を捨てさせられるって言うのは、あまり気分の良い物では無いです。

 …ちなみに、今日も帰り着くなり寝てしまったのは内緒。

 なお最近は、気温も幾らか涼しくなっていますが(環境としては野外ですが、工場の裏手で影があって直射日光を浴びない分、少しだけマシ程度)、それでも長袖の作業着なんで汗だくです。
 帰りに作業着を脱ぐと、じっとり濡れて重くなりますので。
 これを読んでいただければ、大体どんなものだか、気分が分かってもらえるかと…

 …まぁ来週からは深夜勤務に入るんで、幾ら何でも残業は命じられない筈です。
 こうなったら土日も含めて体力回復に努めたいです。はい。  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 23:28Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月21日

会社の答えは人海戦術でした。

 今日、予定していた野外の残業ですが、晴れの日の割には、少しは風があって、お陰で涼しめの日で助かりました。
 それと同時に、前回の非正規社員は2人でしたが、そっちの人数を4人に増やし、一人頭の労働が少しだけ減ったのも、ありがたかったです。

 …もっとも、疲れて、部屋にたどり着くなり、寝てしまいましたけどね。
 今、たまたま目が覚めただけで、この間みたいに、ぶっ倒れて寝ていたのは変わりません。
 (で、とりあえずブラックの缶コーヒーを飲みながら日記だけでもと思った次第。また、すぐ寝ます。明日仕事あるし)

 なお残業の終わりに前に、偉い人が、また何か有ったら頼むねってみたいな事を言われましたが、心中では勘弁して下さいと言うのが私の本音です。
 …でも、まぁ本音を素直に述べるわけにもいかず、曖昧な笑みを浮かべて誤魔化してきましたけどw

 余談
 ほかの作業者も、捨てる部品の分量を見て、自分の労働が無駄になった事が精神的に徒労感を感じさせると言っていました。
 それと、中小企業だったら赤字だろこれとも。
 まぁ、そう思うよね。やっぱり。  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 22:25Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月20日

…敵前逃亡したいんですが。

 話が昨日の続きになって大変恐縮ですが…

 今日の朝礼で、恐らくは明日、廃棄される生産打ち切り機種の部品在庫を聞いたら、うちの工程の分は、丸二日分程、全力生産した数でした。ちなみに個数で400オーバーですね。
 (もちろん24時間フル稼働してます。うちの工程は)

 …正直、多いのか少ないのか、今一つ分かりませんね。
 いや、自分的には丸二日強の分、生産が無駄になったと思う反面、在庫管理って面から考えると二日分の生産予定在庫だったら、まだ許容範囲の内って気がしますし。

 ただ、うちの工程で作られている部品は重量物です。
 明日、また夏だと言うのに2時間延々と長袖を着て廃棄の為の野外作業をさせられるかと思うと、敵前逃亡したくなって来ているんですが。

 …でも、敵前逃亡すると長期的に見て仕事ほされますしね。

 …でも、やっぱり逃げたいw
 正直、重い上に、自分の作った部品だけあって、それを捨てるとなると自分の仕事が無駄になったって言う気がして来て、その精神的疲労も凄いんですよ…

 余談
 ちなみに、やっぱり昨日の疲労ですが、朝方疲労が残っていて今日は死んでいました。
 仕事しながら兎に角、楽しい事を考えて何とか乗り切りましたけど。  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 21:42Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月19日

…でも、また寝る。

 正直に白状しますと、20時頃、いったん眠気に襲われてぶっ倒れる様に寝てました。
 (…で22時頃、目が覚めたと)
 理由を書くと2時間残業を命じられた疲れですね。

 外は半分曇りって言ったって、作業着の長そで着て重い物を移動させる野外作業は、結構きつかったです。
 …しかも、木曜日も、なんか残業頼めるかな?なんて聞いてくるし。

 …たいして金にもならんような残業なんてしたくねーよ。
 こちとら肉体労働だから、次の日に疲れ残したら色々アウトなんだぜ?

 まぁ上の様な本音ぶっちゃけて、仕事がやりにくくなったら嫌ですので、頼まれれば極力受けてますけどねw  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 22:18Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月18日

機械の方も休みボケ?

 いや、正直、機械も酷使すると故障が増えるし、長期間ほっぽりぱなしだと調子が悪くなりますよ。

 今日なんざ、マシン(工作機器)の一台が、ほぼ一日中止まってましたからね。
 (自分の勤務時間で掃除に入る前、最後の25分間だけでした)
 いやぁ、お陰さまで、次の勤務の人の顔が嫌そうな顔してましたけど。

 …でも、こればっかりは俺のせいじゃ無いしなぁって事で。

 余談
 古い機械ほど良く拗ねますw
 使ってあげても、放置プレイしても。
 まぁ多分、工場移転の際は置いて行かれる機械なんで上の人間は動けば良いや程度の認識なんでしょうけど。
 個人的には、故障修理に使っている時間は修理の人間と製品を作っている人の人件費が駄々漏れなのと、生産が滞る分、後の計画が苦しくなる事を本当に考慮に入れているのかぁと考えてしまいますね。
 何分、古い機械が本当に多いので、週明けとか、今回の様な長期の休みは、本当に機械が一斉にサボタージュに入るんですよね。
 その辺り、考慮して本当にコスト削減になっているか小まめに計算しなおしているのかなぁと。
 人ごとながら気にはなりますね。  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 22:40Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月17日

…憂鬱

 これで、休みも終わるかと思うと、ちょっと憂鬱かな。
 …外の天気と同じで、心は曇り空。(一応、外は雨上がりの曇り空だね)

 これから、いったん、パソをしまって、寮へ戻ります。
 …あー、ほんと憂鬱。  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 13:27Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月16日

寝てる方がスキ?

 夜間のドライブは、やはり体力食うかなー。
 次の日は、道が混んでそうな事もあって、半分以上寝ていた様なかんじだったし。
 (家の前は道路になっていて、その道路は主要な道路の脇道的な使い方をされているので通り具合で本線の混み具合が分かる)

 今日はちなみに、動こうか迷っていたが、夕方から家族と食事に出る事になって、その他の用事に車が借り辛かったので結局、ひっきーw

 なお食事は相模原に有る、とん平で。
 相変わらず、美味い店だが、あそこの定食のボリュームは凄い。本当に腹が減っている時でないと普通の人は残しそう。
 なお確かHPが出ている店なので、暇な人は探して見ても良いかもね…
 …美味さと分量は保障しますよ。  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 23:36Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月14日

これから、夜間のドライブをする予定。

 ま、これから友達と積もる話をしながらドライブしてくる予定です。
 
 何分、実家の近くにいる友人は残念な事に里帰りした際でないと話し合えないですから。
 やっぱり遠くに働きに出ると、こう言う時不便です。

 余談
 まぁ、社交性の高い人なら遠くに働きに出来ても、そっちの方で友達できるんでしょうけどね。
 何分、自分は非正規雇用の社員の分、仕事の移り変わりも多く、仕事が変わると縁が切れる事が多いので…>仕事先の友人
 その辺り、さびしいと言えば、さびしいですね。  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 21:19Comments(2)日記(リアルライフ)

2008年08月13日

妹が赤ちゃん連れて来た。

 俺にとっては姪になるのかな。妹が赤ちゃんを今日、連れて来た。

 家に寄ってから母子共に検診と言う事で、そっちの方は母子共に健康って言う結果になったみたいだけどね。

 壊れ物の様に、怖くてあまり触れなかったけど、結構かわいい。
 結構、汗疹が出ていたり、赤ちゃんは足の方から皮が剥けて行くとかで肌荒れが激しかったけど、それも健康には許容範囲と言う事で、まずは何よりだった。

 後、びっくりしたのは、起きている時は、いつも”しゃっくり”をしている事。
 まぁこれも問題ないそうだけど。

 このまま無事に育ってほしいなぁ。>赤ちゃん  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 23:52Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月12日

俺も、おじさんかぁ…

 いや、結婚して家の外に出た妹が今年、出産して、明日、実家の方に寄るって言うメールが自分の携帯に送られてきて。

 …俺も、ついに、おじさんになったかぁと。
 …俺、結婚もしてないんだが。(泣)  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 21:02Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年08月10日

もちろん冗談ですよ?w

 夏休みの二日目は実家に移動した際の疲れを取るために食後は、すぐ寝て…

 …うそ、冗談です。
 でも、それに近いかな。

 夏休み中の実家は、仕事しなくて飯が食えるから最高…
 …なんて、考えが一瞬思い浮かぶほど。

 さて、そろそろ、やる事、やらんとなぁ…

 余談
 実家に帰ると本の山があって、つい読んでしまうのも何だか…
 …やるべき事は沢山あるんですけどね。  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 23:18Comments(0)日記(リアルライフ)