2008年01月31日
この聖書って
ディスコードの聖書、A系のヒント残り一つも見落としそうな所、軽く見回ったら出てきたんで全部そろった所で宝探しにしゃれこんだら…
…ふと、思ったんですが…
A系も一つのヒントで1アイテムなのかなぁと疑問が。
とりあえず、一つは見つけたんですが、ヒントの三つ、その気になれば全部、ここに当てはまる気が。
…どうなんだろ?
多分、違う気はするんだが、何となく探す気が失せたShingo Dragonashでした。
…ふと、思ったんですが…
A系も一つのヒントで1アイテムなのかなぁと疑問が。
とりあえず、一つは見つけたんですが、ヒントの三つ、その気になれば全部、ここに当てはまる気が。
…どうなんだろ?
多分、違う気はするんだが、何となく探す気が失せたShingo Dragonashでした。
タグ :体験談
2008年01月31日
ラッキーチェアリスト15

では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。
今日もlucky Chairs編の続きと言う事で。
ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイ
テムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)
さて、今回は基本操作だけですから。
”Lucky Chair SLURL Chatter”を押してリストを呼び出せばOK。
なお、このリストはラッキーチェアで欲しい系統のアイテムを効率良くゲットする為に目的地が何の店かを調査したものです。極めて個人的な主観で書いていますので、その辺りは御容赦下さい。
では、15ページ目へ(初めのページより”Next List”を14回押して進んで下さいね)
1.LusaBella
アイテムキャンプの項目で既にこの店は報告されてますが…
ジュエリーショップですね。
ラッキーチェアは1脚、20分で1回転、自分が知る限りはイヤリングやバングル等が景品になっている様です。
2.M'Lady's Bridal
店が無くなっています。検索とか見ると多分潰れたとか、そんな感じでは?
3.M& P Shop
10階まであるアニメーションの店。
AOや関連商品としてHUD、ポーズボールやアニメを仕込んだ家具等、商品は色々。
ラッキーチェアは1Fに一脚。景品は自分が見た時はカップル用のポーズボールらしかったですが。
ちなみに2Fには清掃系のキャンプが二つありました。レートは不明ですが。ただ1人が50L$を超えていたので、長時間放置可能なのかも知れません。
4.Mad About Fine Prim Jewelry
宝石店。買った訳ではないのですが、看板を見ている限り、クラッシックなデザインのタイプは確かに良い線を行ってますね。近代的な奴の一部は自分の好みから少し外れるかな。
ラッキーチェアは1脚でした。
5.Mamaa's Creations
女性のカジュアル系、ドレスも若向けになるのかな。そう言ったファッションの店です。
ラッキーチェアは4脚、10分で一回転のようです。
6.Mary Jane Shoes
女性向きのブーツや靴の、お店。
ラッキーチェアは1脚、10分で一回転してますね。
7.Masks & Feathers
ここは、”今回のラッキーチェア3”で自分が紹介した事、有りましたね。
羽や羽飾り、そして仮面の店です。
ちょっと癖があるかも知れませんが、個人的にはお気に入りの店です。
(だいぶ前になりますが、店舗も改築され更に癖が強くなったかなーとw)
現在は新製品もラッキーチェアに加わり(定期的に中身が追加されている感じですね)、また以前に比べてフリーのアイテムも減りはしましたが、一部中身が変更されている等、営業努力もしっかりしていて好感をもっていたりします。
ラッキーチェアは1脚、以前は15分で一回転したが、現在は伸びたようです。
8.Master Toys and Sugars Silks
ラッキーチェアは無くなっています。
店の売り物はシルク…アラビアンナイトの踊り子が着るような奴ですが、それのお店です。
他にはクラシカルなドレスやアクセサリー、スカイボック等も置いて有りました。
9.MC Designs
そこの場所に行ったら土地が売りに出されてました。
検索結果からしても、潰れた気がします。
なお、今回のサムネに使ったスナップショットは1のLusaBellaになります。
2008年01月31日
どれ位の確立なんだろう?
今日、ラッキーチェアリストの取材で有ったのですが、そのシム後5分でリセットされるよ…って表示されたので別のシムへ移動したら、別のシムでは後3分でリセットされるよと表示が…
あれぇ、前のシムの警告を引きずっているのかなぁ?と思っていら後1分との表示が…
慌ててテレポートしなおしました。
こんな事も、あるんですね…。
…いったい、どれ位の確立なんだろ。こんな事。
あれぇ、前のシムの警告を引きずっているのかなぁ?と思っていら後1分との表示が…
慌ててテレポートしなおしました。
こんな事も、あるんですね…。
…いったい、どれ位の確立なんだろ。こんな事。
タグ :体験談
2008年01月31日
誰かスクリプトを組んで欲しいって人いますか?

誰かスクリプトを組んで欲しいって人います?
いや自分では無く知人のヨシキさんなんですが、SLでもワーカーホリックになってしまったようなので。(苦笑)
腕は確かですよ。
上記のスナップショットは以前、アンジェリックドールの旧店舗で一時的に商品を置いていた時の物ですが、その中の商品の一つ、プリムスカートを整えて、足をはみ出さないようにするスクリプトなんかは、先日、某店の人に、うちの商品に組み込みたいとカスタマイズのオファー来たらしいですし。
まぁそう言う訳で既にある商品のカスタマイズから、新規で、なにがしかのスクリプトが欲しい(つまり特注品ですか)とかの、ご要望も受けられているそうですので。
ご興味が有る方は
Yoshiki Lusch
さんへIM、ガンガンいれちゃって下さい。
ちなみに彼の店を見て考えたいと言う方の為に、お店のSLURLも載せておきますね。
ここが、彼のお店になります↓
http://slurl.com/secondlife/Nanba%20Osaka%20Japan/200/138/31
では、皆さんよろしくーw
2008年01月30日
妖精のゲットは出来ました?

ところで、このブログでも度々、紹介している妖精さんですが…
貴方は、もうゲットしました?
アーシュ(Arrshu)さんの作品でファリアって言うんですけどね。
お値段は300L$。ラッキーチェアの看板の周りに浮かんでいる看板から購入できます。
ラッキーチェアで手にいてるなら今月末までですね。
ちなみにラッキーチェアの仕様は数字入り仕様で10分一回転です。
ちなみにイスの設置場所はココです。↓
http://slurl.com/secondlife/Balenissa%20Grove/211/145/80
頑張って入手されて下さい。
余談
サムネのスナップショットは今回5種だされたうちの一つSnow Whiteですね。
(かわいくとれなかったよ…実物かわいいのに)
余談その2
なお、旧バージョンの物は現在2Fのすみにて売られていますし、今回の物もいずれは、そちらに並ぶのでしょうが、基本的に店のオーナーのアーシュさんいわく、ラッキーチェアで取れなかった人の為の救済措置らしいので、頑張ってラッキーチェアで取ってください。
余談その3
自分は今回の作品5種コンプリートできました。
でも、それは一緒に頑張った仲間があったからだと思っています。
末筆ですが、ここにお礼を…
Cargo Kiddさん
Asuka Cazaletさん
その他、沢山の人たち、ありがとうございます。
2008年01月30日
ラッキーチェアリスト14
では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。
今日はlucky Chairs編の続きと言う事で。
ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)
さて、今回は基本操作だけですから。
”Lucky Chair SLURL Chatter”を押してリストを呼び出せばOK。
なお、このリストはラッキーチェアで欲しい系統のアイテムを効率良くゲットする為に目的地が何の店かを調査したものです。極めて個人的な主観で書いていますので、その辺りは御容赦下さい。
では、14ページ目へ(初めのページより”Next List”を13回押して進んで下さいね)
1.LA Designs
メインはグリーティングカードや家具、後は女性向けの靴が少々扱ってますね。
ラッキーチェアは10分で回っているようですが、ダイスマークで何が景品だかわかりませんでした。
2.Lapgirl Boutique
女性のランジェリーがメインで、他にはタトゥとかファーでできたマフラーって言うのかな?そんな感じのアイテムがありましたが。
ラッキーチェアは1脚。景品は何かって言うのが分からないタイプですね。
なお、店内には何故かポールダンス用のポールが有ります。
まぁそっち系の下着もあるんで、確認にどうぞって事なんですかね?
3.Linda's Latex
イベントの隠しアイテムリストで紹介された事がある、お店です。
基本的にラテックス…SMの時のコスチュームであるボンテージと言うかボディスーツと言った方が良いのかな?を向こうではラテックスと言っているみたいなので。
ラッキーチェアはテレポート後結構歩く必要があります。飛行も禁止なのでコントロール+Rキーで走るのもありでしょうね。
で位置は吹き抜け状になっている2F(?)に2脚程あります。
なお3分程度で1回転のようです。
4.Lok's Low Prim Furniture
移転してますね。場所はこちら↓
http://slurl.com/secondlife/Lokview/202/83/21
店の売り物はロープリムの家具らしいです。
ラッキーチェアは3脚、10分で1回転の椅子です。
後、アイテムキャンプも2個あってそっちは60分でラジオ(使えるのかな?)と120分のカウチ(カウチは寝椅子です…自分はカウチとソファーとあんまり区別がつかない人ですwがこっちはカウチとかいてあったのでカウチかと)
こちらも商品固定制で有ります。
それと余談ではありますが、HUDに従って普通に飛ぶと、ここは35分で5L$貰える椅子系のキャンプがある商店街へ出ます。
ただ、マックス不明ですし、その寂れっぷりからすると多数で押し掛けると早晩に撤去されそうな気もしますw
5.Lorathana's Creations
正直、売り物が良く分からないなぁ。ネコ系の店+なんかスターウォーズのマイナーキャラの髪とからしいんだが。
ラッキーチェアは1脚10分で一回転です。
6.Los Altos
アメリカの路地裏的なストリートファッションの店ですかね。男性物、女性物、共に有ります。
ラッキーチェアは2脚です。自分が見た時は30分で回っていましたね。
キャンプらしきものも3脚、有るんですがどうも店の会員のみ使用可能な様です。
7.Love Knot and Shape this
ラッキーチェアはないです。
シム一つウェディング関連ですね。まぁそう言う訳で正装等の取り扱いも多いですよ。
シム自体、結構綺麗な部類のシムなんで、お遊びで来ても良いかもしれませんね。
8.Low Prim High style
名前から察していただけるように、家具店ですね。ロープリムが売り物と言う事なんでしょう。
ラッキーチェアは2脚、20分で1回転の様です。
9.Lucky Designs
ラッキーチェアやラッキーエッグ等、ラッキーチェアやその関連商品を売っている、お店。
回転時間はまちまちですが、イスはタイニー用らしきものも含めて、計6個、6種類有ります。基本的にデモなんで景品はラッキーチェアのマークの入った風船や、花の鉢、ラッキーチェアのマークが入った袖無のシャツ等、大したことはないんですけどね。
まぁ色々なイスが有るんで、店舗にラッキーチェアを導入を考えている人は、そう言う意味では必見かもです。
2008年01月30日
警察から電話あったよ。
今日、警察から電話が有ったんですけどね。
いや、用件は大した用件で無く以前に落としたショッピングのメンバーズカードが警察に届きましたって話。
ただ、そこに行きつくまでにの話なんですが、最近の警察の人って具体的にこっちが何を落としたか言わないうちは、向こうも具体的に落とした物を言わないって教育っていうんですか、そう言った所はしっかりしているんですよね。
人によってはまどろっこしいとか、イライラすると言う人もいるかとは思いますが、余計な犯罪を防ぐには、そう言った所が大切な訳で、改めて日本の警察の優秀さを感じました。
不正や不祥事で色々と威信が地に落ちたと言われる警察ですが、真面目にやっている警察の方もいらっしゃる訳で、そう言う方はこれからも頑張って欲しいなぁと思った次第です。
いや、用件は大した用件で無く以前に落としたショッピングのメンバーズカードが警察に届きましたって話。
ただ、そこに行きつくまでにの話なんですが、最近の警察の人って具体的にこっちが何を落としたか言わないうちは、向こうも具体的に落とした物を言わないって教育っていうんですか、そう言った所はしっかりしているんですよね。
人によってはまどろっこしいとか、イライラすると言う人もいるかとは思いますが、余計な犯罪を防ぐには、そう言った所が大切な訳で、改めて日本の警察の優秀さを感じました。
不正や不祥事で色々と威信が地に落ちたと言われる警察ですが、真面目にやっている警察の方もいらっしゃる訳で、そう言う方はこれからも頑張って欲しいなぁと思った次第です。
2008年01月30日
キャンプで白骨化

ん、まぁ海外の人ってこう言うジョーク好きだなぁって奴です。
モノはキャンプのしすぎで白骨化って奴です。
多分、海外のシムを歩いている人はよく見かけているのではないでしょうか。
これも、そんな一枚ですね。
余談
白骨化してない、普通に人が超低レートのキャンプ用チェアに座っているって言うバージョンも一回だけ見た事が有ったりします。探せば他にいくつかのパターンが有るのかも知れませんね。
2008年01月29日
ラッキーチェアリスト13

では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。
今日はlucky Chairs編の続きと言う事で。
ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイ
テムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しており
ます)
さて、今回は基本操作だけですから。
”Lucky Chair SLURL Chatter”を押してリストを呼び出せばOK。
なお、このリストはラッキーチェアで欲しい系統のアイテムを効率良くゲットする為に
目的地が何の店かを調査したものです。極めて個人的な主観で書いていますので、その辺
りは御容赦下さい。
では、13ページ目へ(初めのページより”Next List”を12回押して進んで下さいね)
1.Jenika's Eyes
商店街のテレハブから結構離れているので注意かな。
名前の通り目のお店です。ラッキーチェアは1脚
2.Jewellery burroughs
名前の通り宝石店ですね。
1Fが女性用、2Fが男性用と結構広いです。
ラッキーチェアは2脚で10分で一回転の様です。
3.JNCY Jewelry
モデルさんもいる、大手の宝石店。
アイテムキャンプのリストの項目でも出てきます。
ラッキーチェアは6脚。
10分で一回転です。
4.Joz & Corn King Productz
店が無くなったか移転しているようです。
検索でも探してみましたが無理でした。
5.KD Designs
身につける羽や、ネックレス、後は2Fで売っているのは女性服なのかな?なおラッキーチェアは2Fに2脚有り、景品は見えないタイプのラッキーチェアでした。
6.Kitten's Kreations
どうにも、店が無くなってるようです。検索にも引っ掛かりませんし。
7.Kitty Cat Eyes
基本は目の店ですね。他には童話に出てくるトランプ女王様にしては軽いカッコの女王様のコスチュームとか女の子がトライデントもった看板とか出てますが。
ラッキーチェアは1脚ですが、階段を上ったとなりの店にもラッキーチェアが1脚有ったりします。
8.KK Designs
基本は女性用の靴やブーツのお店でしょうか。スクリプト入りのブーツも有るようですが。2Fも有るけど、今は入れないみたいな感じです。
10分か15分で回るラッキーチェアが3脚、もっと長時間のが1脚。合計4脚ですね。
景品は、当然靴とか後は50L$相当の、この店だけで使える金券みたいなものとか、後表示を信じるならタトゥみたいな物もあるのあかな。
後、ラッキーチェアとは違いますが、チェアの上にパネルゲームがあって表示されているパネルと同じパネルを引くと景品がもらえると言うパネルが置いて有ります。一回ごとにシャッフルが効いているようなので、完全に運とかカン便りのゲームですが。何回でもチャレンジできそうなのでラッキーチェア待ちの暇つぶしには良いかもです。
9.Korvin Creations
基本は女性のアクセサリーや服なんだけど、ちと一部の商品が独特。
例えば自分が行った時ラッキーチェアの景品はタンクとパンツだったんけど。プレイボーイのウサギマークがプリントしてあったりとか。
他にもアラビアンナイト風のベールとか…
そういった、一部独特な商品も置いて有ります。
ラッキーチェアは1脚です。
最後に今回のサムネに使ったスナップショットは8のKK Designsになります。
2008年01月29日
隠しアイテムリスト(Discord Castle編追記)

隠しアイテムリストのDiscord Castle編ですが…
えー主催者側の素早い対応により、赤いクロスの位置が変わっておりますw
いや、ディスコードさんが、数回うちのブログをのぞいているのは知っていましたが、ここまで素早い対応をなされるとは思いませんでした。
(…それとも、それは自意識過剰で位置変更は予定のうちだったのかな?)
どうも数か所を除いて、位置を変えられていますね。
まぁ看板に書いてい有るように、まず真面目に探せと言う事でしょう。
実の所、ちらっと見ただけですが移動した数か所の場所は把握していますし、また残りも真面目に探せば完璧に把握した隠し場所一覧表を作る事は可能です。
ただ、今回はこちらもダミーの位置を公表したと言う悪事をしている事も有りますし、それに対しての抗議も無く、自前で対処したって言う向こうの大人の態度を考えると、こちらも向こうの主催者さんの意を酌みとって、これ以上は公表しないと言うのが正解だと自分は思っています。
(人の嫌がる事は基本的にしないって言うのが自分のポリシーの一つなので)
そう言う訳であしからず、ご了承下さい>ここを見ている皆さん
余談
上記のスナップショットは隠しアイテムリストを書く為に、城の中を探索時に拾ったB系のヒントを元に探したSHI-KAKUのオレンジバージョンです。
まぁ真面目に探していれば、こう言うオマケも有るよんって事で。
(A系はヒントが全部集まってないっぽいんで、それが残念で仕方ありませんがね…)
余談その2
まぁ聞いても多分答えてもらえないとは思いますが…
1.ダミーの情報さえ入れなければ記事として問題なかった。
2.HUDに載ってしまったは兎も角、さきの様な詳細記事はいただけない。
3.HUDに載ること自体が許せない。
…って言うのを向こうの方に聞いてみたいものですね。
2008年01月28日
最近の嬉しい事。
最近、嬉しい事は、取材中に神アイテム使ってますとか、ブログ見てますって言う人に会うようになって来たことでしょうか。
自分は遅筆ですし、文章を書くのも、お世辞には上手いとは言えませんが、この個人的なブログを読んでくれる人がいて嬉しい限りです。
これからも、頑張りたいと思いますので。どうかよろしく、お願いします。
自分は遅筆ですし、文章を書くのも、お世辞には上手いとは言えませんが、この個人的なブログを読んでくれる人がいて嬉しい限りです。
これからも、頑張りたいと思いますので。どうかよろしく、お願いします。
タグ :体験談
2008年01月28日
ラッキーチェアリスト12

では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。
今日はlucky Chairs編の続きと言う事で。
ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイ
テムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しており
ます)
さて、今回は基本操作だけですから。
”Lucky Chair SLURL Chatter”を押してリストを呼び出せばOK。
なお、このリストはラッキーチェアで欲しい系統のアイテムを効率良くゲットする為に
目的地が何の店かを調査したものです。極めて個人的な主観で書いていますので、その辺
りは御容赦下さい。
では、12ページ目へ(初めのページより”Next List”を11回押して進んで下さいね)
1.Illusions
いつかは、ここも紹介しようと思っていたのですがね。
仮面…そう舞踏会に使う様な奴とかがメインでしょうか。
後は仮装パーティと言っても看板をみている限りチャチでは無く、ロールプレイにも使えそうな奴とかが取扱い商品です。
ラッキーチェアは1脚。確か25分と言う結構半端な時間で回っていた筈です。
ラッキーチェアの中身は女性向けではシルバーのアクセサリー、ファー付きのコート、後帽子。他には死神のカマっぽいアイテムと禍々しい感じの杖。後は仮面ですか。自分が記憶している限りでは、そんな感じでしたね。
2.Imperial Industries
検索にもらしき物は無いようですし、どうやら無くなっているようですね。
3.In Bloom
多分、移転か無くなっているか…そんな感じですね。店舗名と検索から推測するとですが。
現在、ここに飛ぶと子供タイプのアバターと、それ用の家具、及び服がメインの店になっています。ラッキーチェアは2脚あり、10分で回転しているようです。
4.IndustriElle
女性のカジュアル系の服と靴、それとアクセサリー類の店ですね。
頭に付ける花の飾り辺りは立体模型も有るようです。
ラッキーチェアは1脚、10分で回っているようです。
5.Ingenue
店舗移転してますよねコレ。
多分、候補になる店は以前、入会するとギフトをくれる、お店のリストに挙がっていた同名の店だと思いますが。(実際、自動入会用の看板にはギフトの件は書いてないようなので入ったらくれるのか分からないんですがね)
店の場所は↓
http://slurl.com/secondlife/Born/98/24/35
但し、ラッキーチェアはありません。
扱っている商品はクラシカルなデザインの女性服になります。
6.Inspired
以前にイベントの隠しアイテムリストで紹介されましたね。その時の店名はKawaiiでしたが。女性用のスキンやシェイプ、髪、帽子と言うか、かぶりもの、後は羽(少量ですが服とか靴も)等を扱っている、お店です。
ラッキーチェアは5分で1回転。景品はかぶりもの(に近い帽子)と羽の様です。
7.IS for Men
店は残っていますけど。ラッキーチェアはないかな。
扱っている商品はジーンズ類を中心にした男性用のカジュアル系ファッションですね。
8.Ivalde
女性服(特にドレス)とスキンの店になるのかな。
以前、ここは知人に教えてもらって機会があれば、報告するつもりだったんだけど…
ラッキーチェアは2脚15分で一回転
チェアの景品は女性用のドレスですね。
なお、店舗の外に、ひき語り系のキャンプが一つ有るようですが、レートは不明です。
9.JD Mills
カジュアル系の女性服とドレス、水着が主力商品かな。(男性用も少しあり)
ラッキーチェアは1脚。自分が見た時はカジュアル系の女性服が景品でした。
最後に、今回のサムネに使ったスナップショットは1のIllusionsです。
2008年01月28日
おわびって言うか…
おわびって言うか…報告というか…
神アイテム関連の話を少々。
アイテムキャンプリストですがJNCY Jewelryのキャンプを見つけたので、追加しました。
後、隠しアイテムリストで紹介する予定だったノートカードの7番TH the Velvetですが、イベント終了したので、現時点で行われている隠しアイテム関連のイベントは全部紹介し終わった感じになります。
では、今回はこれで。
神アイテム関連の話を少々。
アイテムキャンプリストですがJNCY Jewelryのキャンプを見つけたので、追加しました。
後、隠しアイテムリストで紹介する予定だったノートカードの7番TH the Velvetですが、イベント終了したので、現時点で行われている隠しアイテム関連のイベントは全部紹介し終わった感じになります。
では、今回はこれで。
2008年01月27日
隠しアイテムリスト(Discord Castle編)

このイベントはHUDから正式に除外されました。
では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。
今日はイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
Discord Castle編に行きます。
…ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)
さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”4”
これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとDiscord Castleの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
(まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)
さて、このイベントですが注意点を少し。
まずは、シムがスクリプト禁止になっています。ここにいる限りHUDはまともに動かなくなります。ですので一番簡単なのは先に取りたいアイテムだけまとめて呼び出しておいて後で順に飛び先をクリックする方法でしょうね。(まぁこの場合、一部集め損ねたって人を除いてはダミー以外全部ですかw)
また大概の場合はテレポートはテレハブへテレポートか失敗のどちらかで、その後、ガイドの赤い光線を見ながら目的地へ移動と言うパターンですので、”ビュー”→”ミニマップ”をクリックしてミニマップを画面に出し見ながら移動した方が操作は楽かと思います。
では、今回のターゲットですが…

これは1の所にある物をスナップショットで撮ったものですが、赤く光る十字架(クロス)、これが今回の探すべきターゲットになります。
…で各アイテムはターゲットを右クリック、タッチ(Touch)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはオブジェクト、もしくはClothingとして入手になります。
そして全部のパーツを集めると上記のスナップショットの様な服装になる訳ですね。(この服は男女兼用。ユニセックスって奴です、ちなみに私物をいくらか付けていますので、参考図に留めておいてください)
後、すいません、書き忘れていたので追加です。
以下の文中の看板とはディスコードさんのテレハブを出た後、正面のスロープを上って入った店の入り口に各販売フロアへのテレポート用看板が有ります。
店の中の移動は、それを使った方が高速移動できます。
なお、使い方は、店舗入り口の奴だけは床に置かれてる魔法陣(?)にしっかり入ってから看板をクリック。
各フロアの入り口に戻る奴は、看板だけクリックすればOKです。
1.A-001 テレポート用の看板からAO POSE ANIMATION FLOORを選択(中段の真ん中になります)、そして、その部屋の奥になりますね。
2.A-002 テレポート用の看板からDISCORD GROUP BOOTHを選択(下段中)しフロアに着いた後に白いテーブルが置いて有る方面(北)に壁にENTERと書かれた魔法陣(ドア)が有るので近寄ってクリック、ドアが開いたら出て螺旋階段(スロープ?)を上って行くと見えてきます。
3.A-003 城の外に有ります。ガイドの光線見ながら外周伝わっていけば簡単に見つかると思いますが。一応書いておくなら建物と建物の隙間になるのかな。
4.A-004 NEW ITEM FLOOR(上段の中)を選択、でクロスの場所は商品看板で言うならSei-Sou(静蒼)の近く、もしくはラッキーチェアの近辺と言ったところ。
5.A-005 PRIM HEAR FLOOR(中段左)を選択、赤いガイド光線のある方向(東西南北の南ですね)に行くと壁にENTERと書かれた魔法陣があるのでクリック。入ると上りの螺旋階段(スロープと言うべきかな?)の有る小部屋になっていると思うけど、そこにあります。
6.A-006 BLODY MARY JAPANESE VAMPPIRE SHOPと言う看板を選択(上段左)、後はそのフロアの血の噴水の所に有りますので。
7.A-007 CLOTHING ACCESSORIES 1 FLOOR(上段右)の剣売り場にありますね。
8.A-008 BLODY MARY JAPANESE VAMPPIRE SHOPと言う看板を選択(上段左)、血の噴水の近く、左右両脇にENTERの魔法陣があると思うんだけど、進行方向左側の方をクリック。道沿いに進んでいくとテーブル売場に出るんで、その小部屋にあるENTERの魔法陣があると思うんだけど、それをクリック。ここから外に出られれますが出たすぐそこ、やや右側にあります。
9.A-009 ダンジョンに入って一室目ですねw。EVIL DUGOGEON FLOOR(下段左)の看板を使って、ダンジョンへどうぞ。(向こうへついたらダンジョンに入る為の看板にタッチしてね)ダンジョンを抜ける時はダンジョンの床に座ると抜けれます。
では2ページ目へ(初めのページより”Next List”を1回押して進んで下さいねPrev Listをつかうと、今まで並べたリストの表示とは崩れて、表示されてしまいます。動作に支障はないですが)
10.A-010 CLOTHING ACCESSORIES 2 FLOOR(中段右)を使えば部屋に入った直後に見つかります。
11.A-011 テレポート用の看板からDISCORD GROUP BOOTHを選択(下段中)し”ミニマップを見ながら”ガイドの光線のある方向に歩けば螺旋階段がありますから。その近くです。
12.A-012 EVIL DUGOGEON FLOOR(下段左)の看板をテレポートして出て近くのENTERの魔法陣が有るので近寄ってクリック、ドアが開いたら出て、そのまままっすぐに行くとT字路状になっている所に出ます。(通路を突き進み赤い光を抜けたら小部屋状になっていて各通路がつながっているのですが)そしたら右に折れて下さい。
これは、ディスコやダンスホール系の部屋につながっているんですが、入ったらドアの直ぐ近くを見てください。入ったドアに向き直れば、ドアから少し離れて右の所にクロスがあるのが分かるので。
なお、この記事を書いた時点、2008年1月27日の時点で…
ダミーは
4のズボン。
5のスカート。
7のプリム製帽子
10のジャケット
となっています。
2008年01月26日
隠しアイテムリスト(Island Depot編、その5+α)

このイベントは正式にリストから除外されました
では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。
今日はイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
Island Depot編の続きを書きますね。
…ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)
さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”
これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとIsland Depotの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
(まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)
さて、このイベントですが注意点を少し。
まずは、シムがスクリプト禁止になっています。ここにいる限りHUDはまともに動かなくなります。ですので一番簡単なのは先に取りたいアイテムだけまとめて呼び出しておいて後で順に飛び先をクリックする方法でしょうね。
また大概の場合はテレポートはテレハブへテレポート、その後、ガイドの赤い光線を見ながら目的地へ移動と言うパターンですので、”ビュー”→”ミニマップ”をクリックしてミニマップを画面に出し見ながら移動した方が操作は楽かと思います。
では、今回のターゲットですが…

これは#1の所にある物をスナップショットで撮ったものですが、小さいハート型のオブジェクトにヤシの木らしき物が描かれている、これが今回の探すべきターゲットになります。
…で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはオブジェクトとして入手になります。後で開封作業が必要になってきますので、その辺りはご注意を。
では5ページ目へ(初めのページより”Next List”を4回押して進んで下さいね)
1.#38 Red Valentine Floor Lamp-Touch On & Off、ハートにつる草が絡まった唐草模様のランプシェイドを持つ室内用のランプ。タッチでスイッチのオンオフが出来る。場所は海辺の休憩場所の一基に立てかけてあります。
2.#39 Overstuffed Valentine Cuddle Chair、#36の椅子のカップル版。場所は石畳の小道がT字路になっていますが、そこの行先表示板の所に立てかけてあります。
3 #40 Red Valentine Table Lamp-Touch On & Off、#38のテーブル置き版。機能も同様。 場所は石畳の小道の一つが広場につながっているのですが、そこの交差点の脇にある行先表示板に立てかけてあります。
4 #41 White Lace Valentine Beach Towel For 2、ビーチ用の敷物。白いレースタイプ。二人掛け。場所は海辺にあるブランコのコーナーの一基の近くに有ります。
5 #42 White Lace Valentine Beach Umbrella、#41と対になる、設置するタイプの日傘。場所は店舗内に有るイス等の売り場、その中の竹の絵柄のコーナーの所に有ります。
6 #43 Red Rose Petals Valentine Picture Frame、赤いフレームの写真立て。物がノーモデファイになってないところを見ると、写真は自分で取って貼り付けろと言う事でしょう。場所は浜辺近くにある建物の案内看板の前に有りますね。
7 #44 Dog Gone Love You Picture Frame、フレームに犬の絵が描かれている写真立て。これも中の写真は自分で用意と言う事で。場所は広場の石柱の土台に立てかけて有ります。
8 #45 Pink Lace Valentine Rug-Resizeable、ピンク色のレースの敷物。場所は広場の石柱の土台近く、砂らしき地面の上に有ります。
9 #46 Hanging Antique Lace Hat、帽子立てにかけれた帽子です。場所は石畳の小道がY字路になっていますが、そこの行先表示板が2基有り、そのうち1基に立てかけてあります。
では6ページ目へ(初めのページより”Next List”を5回押して進んで下さいねPrev Listをつかうと、今まで並べたリストの表示とは崩れて、表示されてしまいます。動作に支障はないですが)
1 #47 Lacy Hat Wall Hanging、壁などにかけられた帽子ですね。場所は店内3Fにキッチンコーナーが有りますが、一番奥にある白いキッチンの手前側に置いて有ります。
2 #48 Suspended Triple Heart Display、三つのハートを飾った置物。場所は店内3Fにバスコーナーが有りますが、その近くに有ります。
3 #49 Triple Heart Wall Display、#48の壁掛け版って感じですね。場所は店内3Fに有る屋上行きの階段の近くに有ります。
4 #50 Pink & Silver Display Stand、商品のデイスプレイスタンドって事でしょう。場所は庭園の水場コーナの円形の池(コイなどが泳いでますが…)その1基に立てかけてあります。
今回のスナップショットは#41のWhite Lace Valentine Beach Towel For 2と#42 White Lace Valentine Beach Umbrellaを組み合させて使いました。
余談
これにてIsland Depot編は終了です。お付き合いありがとうございました。
さて、次はどっちのイベントの特集を組むかな?
2008年01月25日
神アイテムの更新情報です。(完全版)

ここで、報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.0.4aにアップデートされました。
リスト3以降のイベントの隠しアイテム関連は増減が有り合計5個になりました。
リスト2のアイテムキャンプに関してはは、2ページの1にHouse of Zenが追加されました。以降記事がずれました。
リスト1のラッキーチェアは、増加も有りましたが、減った方が多く、ここまで紹介している分で1ページ近く無くなりました。但し椅子が無かったところ、無くなったところ、店がつぶれた所など、リストの不良分が無くなりましたので、逆に使いやすくなったとも言えます。
以上、記事はv 3.0.4aに対応済みです。
なお、上記のスナップショットは、今回のイベントの隠しアイテムのターゲットです。
(某、日本の有名店さんw)
余談
ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)
2008年01月25日
神アイテム更新に関して(経過報告)
ここで、報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.0.4aにアップデートされました。
今回はリスト内の変更点が多いので、経過の中間報告をさせていただきます。
リスト3以降のイベントが合計5個にまとめられました。
リスト2は、2ページの1にHouse of Zenが追加されました。以降記事がずれました。
ここまでは現在記事対応済みです。
リスト1のラッキーチェアリストに関しては、チェック中です。
ご猶予を下さい。
余談
ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)
今回はリスト内の変更点が多いので、経過の中間報告をさせていただきます。
リスト3以降のイベントが合計5個にまとめられました。
リスト2は、2ページの1にHouse of Zenが追加されました。以降記事がずれました。
ここまでは現在記事対応済みです。
リスト1のラッキーチェアリストに関しては、チェック中です。
ご猶予を下さい。
余談
ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)
2008年01月25日
悪魔(仲魔)の新作が出たようです。

まぁアトラスのグループに入会している人には、既に連絡が届いていますがアトラスのシム、アトラスベガス(ATLUS VEGAS)にて新作の悪魔(仲魔)が売りに出されました。
上記のスナップショットの2体がそうですね。
アークエンジェル(600L$)とアマノウズメ(500L$)です。
今回は、両方とも、アバターの様ですね。
ちなみに、この人も…ベルベットルームに鎮座するようになりましたw

ウィスパー方式で挨拶も有りますw
igol: ようこそ、ベルベットルームへ。ここは、人の心の様々なる形を呼び覚ます部屋…
こんな感じで。
メガテンへのファンサービスでしょうね。
2008年01月25日
すいません、あと少し、お時間を…
すいません、HUD(神アイテム)ですが、まだまだ更新確認はかかります。
昨日、回線状態が悪くて、落っこちてしまいましたので正直な話、あんまりすすんでないです。
(誰か、この無線ラン網のユーザーの中で帯域を酷く使うファイル交換ソフトの類を使っているのかも…)
余談
取材の関係上、UPは帰社してからになるかと。
ちなみに、申し訳ありませんが、まだ過去リストの確認の途中です。
本当に、今回は変更点多数なので、お時間下さい。
昨日、回線状態が悪くて、落っこちてしまいましたので正直な話、あんまりすすんでないです。
(誰か、この無線ラン網のユーザーの中で帯域を酷く使うファイル交換ソフトの類を使っているのかも…)
余談
取材の関係上、UPは帰社してからになるかと。
ちなみに、申し訳ありませんが、まだ過去リストの確認の途中です。
本当に、今回は変更点多数なので、お時間下さい。
2008年01月24日
神アイテム確認中
ここで、報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.0.4aにアップデートされました。
現在、変更点を確認中です。しばし、お待ちを。(リストの変更が多数なので、お時間下さい)
余談
ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新確認中報告です。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)
現在、変更点を確認中です。しばし、お待ちを。(リストの変更が多数なので、お時間下さい)
余談
ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新確認中報告です。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)