2008年05月28日
テレポート出来ない所から強引に脱出してみた。
テレポート出来ない(テレポートのリクエストが失敗する場所)所から、強引に脱出する手を考えて、それに成功しました。
まぁ現在テレポート出来ない場所がホームに指定されてなければ出来るって技ですが。
やり方は上部のメニューから”編集”→”環境設定”→”一般”の順に進んで行き…
ここにたどり着くと、一番上部のメニューが”ログイン位置:”となっていると思いますが、それを”最後のロケーション”から”自宅(ホーム)”へ変更、後は適用、OKを押して確定させます。
その後にセカンドライフをログアウトさせて、今度は、逆に、もう一度インさせる。
これで、ログインの場所がホーム登録されている場所になるので、無事にテレポート出来ない場所から脱出出来ると。
まぁ思いつけば簡単ですが…こんな方法も有ると言う事で。
覚えておくと、多少は不便が解消される可能性が増えるかと思います。
まぁ現在テレポート出来ない場所がホームに指定されてなければ出来るって技ですが。
やり方は上部のメニューから”編集”→”環境設定”→”一般”の順に進んで行き…
ここにたどり着くと、一番上部のメニューが”ログイン位置:”となっていると思いますが、それを”最後のロケーション”から”自宅(ホーム)”へ変更、後は適用、OKを押して確定させます。
その後にセカンドライフをログアウトさせて、今度は、逆に、もう一度インさせる。
これで、ログインの場所がホーム登録されている場所になるので、無事にテレポート出来ない場所から脱出出来ると。
まぁ思いつけば簡単ですが…こんな方法も有ると言う事で。
覚えておくと、多少は不便が解消される可能性が増えるかと思います。
2008年05月03日
セカンドライフ初心者に質問。自動ログアウトの切り方知ってる?

今更ですけどね。ヴィスタのセットアップから開始した時に気付きましたので。
ついさっきセカンドライフを始めた方に質問です。
貴方はキャンプの前に必要な準備事項に自動でログアウトする機能を切って置くって知ってますか?
(キャンプって何って方に簡単に書いて置くと、まぁ単純に言えばアルバイトみたいなものですね。いろんな形式の物があります。椅子に座っているだけとか。掃除したりとか。それで必要時間をこなすと報酬を貰えます。あ、貴方は自分のアバターを動かす必要は、まず無いです。設置すれば貴方が解除するか金額的な制限まで自動的に仕事をし続けます)
実はアバターってキーやマウス操作をしないと、ある程度の時間の後に自動的にログアウトされちゃんですよね。確かAWAY表示された後に30分だったかな?
だから、初期状態では長時間のキャンプ(放置)は出来ません。
これを防ぐには…
まずはビューアーをデバッグモードにします。
これには【Ctrl+Shift+Alt】+【D】を押すことでデバッグモードにする事が出来ます。
成功すると
上部のメニューが…
今までは”ファイル 編集 ビュー 世界 ツール ヘルプ”に対し
これにAdvancedが加わるので分かります。
このAdvancedを左クリックして、その中の【Character】を探して下さい。
(ちょうど中頃に有ると思います)
【Character】>【Character Tests】>【Go Away / AFK When Idle】と辿っていくと、【Go Away / AFK When Idle】の頭(左)に×印がついているのが確認できます。
この【Go Away~】を左クリックすると、この×印を消すことが出来ます。
念のためもう1度辿っていくと、×印が消えているのが確認できます。
これでアバターを長時間放っておいてもログアウトされなくなります。
しっかり行っておいて下さい。
ま、セカンドライフを長期間やっている人は、まず知っているネタなんですが、ビューアーが新しくなってから微妙に、やり方が変わったので、覚書と言う事で書いてみました。
この記事が、パソコンをクリーンインストールされた方や、本当に始めたばかりの人の、お役に立てれば幸いです。
2008年03月17日
改良型、和子スキンが出ました。

改良型の和子スキンが出ました。
正確に言うと、付属のシェイプの足のサイズが、こないだまでの物が0になっていなかった為に、靴より足がはみ出る現象が回避されたって言う話なのですが。
なお、このスキンをいただく為のアイテムキャンプは2基あって、15分ピアノを弾くと、この改良型の和子スキンがいただけます。
この無料スキン&シェイプを置いている「masked ball」はこちら↓
http://slurl.com/secondlife/utsuku%20city/134/32/26/
自分は、もちろん貰いに行ってきました。
しかし、ハルカスキンに比べると和子さん、若干、大柄なんですね。(笑)
余談
製作者さんの元記事です。↓
http://momomomomoripuu.slmame.com/e173225.html
余談、その2
製作者さま、修正御苦労さまです。
2008年03月15日
目と眼鏡の方も新作が追加されました。

まぁシェイプの件は、一旦おいておいて…
先のスキンを作っているクリエイターさん、実は目と眼鏡の無料ショップも持っていたりします。
これって、この間まで、毎日、日替わりの目を出していてた「.*。o meme .*。」さんなんですが、現在日替わりの目がなくなったものの、通常の物が増えました。
目の方で新規で加わったのはグリーン、レッド、うるうる。
眼鏡の方で新規に加わったのはグリーンとブルーですね。
現在どの品物も15分の座るタイプのキャンプでいただけます。
旧来からの品物も含めると合計で11脚ありますので。
もし並んだとしても15分、待つだけですから。
十分、行く価値があると思います。
無料コンタクト&メガネショップ「.*。o meme .*。」はこちらになります↓
http://slurl.com/secondlife/utsuku%20city/176/173/27/
自分は全部貰って来ました。w
なお、上記のスナップショットは、店内でキャンプ中にレッドを付けてみて撮ったものになります。
余談
こちらがクリエイターさんの元記事です↓
http://momomomomoripuu.slmame.com/e173607.html
2008年03月14日
いただけるスキンが変わりました。

前に紹介した無料スキン&シェイプのお店ですが。
スキンが交換されたので。今回は、その報告です。
アイテムキャンプでピアノ弾き15分は変わらない(なおアイテムキャンプは2基あります)のですが、いただけるスキンに関しては上記のスナップショットのものになりました。
実際に装着すると、こんな感じになります↓

この無料スキン&シェイプを置いている「masked ball」はこちら↓
http://slurl.com/secondlife/utsuku%20city/134/32/26/
余談
こちらが製作者さんが書いた元記事になります。↓
http://momomomomoripuu.slmame.com/e172801.html
色合いとかの確認は、こちら方が良いかと。
余談、その2
この記事をUPして、しばらくしてから気づいたのですが、多分、付属のシェイプの足のサイズが0になってない為、靴から足がはみ出る感じなのを確認しました。
一応、製作者さんのブログで質問し、その回答待ちになっています。
なお自分は、前回まで配っていたスキンについていたシェイプが相性がよさそうなんで、そちらのもので現在代用しています。
2008年03月01日
フリー髪(女性用、アイテムキャンプ)

しょっぱなからパツキンNekoで失礼しますw
はは、これ良いでしょw
先ほどのスキンや目を作った人のブログの、お気に入りに、無料髪のクリエイターさんのブログが有ったので早速とんだのでした。
今のところ置かれているのは、ブラック、ブラウン、ブロンドの3色で…
髪型はボブ、ロング、ピッグテールの3種あります。
アイテムキャンプでヘアーサロン風の椅子に15分間座っていると貰えます。
椅子は各1種類につき1脚ですが15分だから、前に人がいても普通に待てるのが良い所ですね。
このお店「UA」のSLURLはこちら↓
http://slurl.com/secondlife/utsuku%20city/163/82/33
なおこの方のブログ↓
http://mojakou.slmame.com/
余談
ブログのトラックの言及対策に記事のURLを入れておきます。
http://mojakou.slmame.com/e157585.html
2008年03月01日
無料スキン&シェイプ

先ほどの記事の”花柄の、おめめw”ですが…
その製作者さんのブログをよく見ると、無料のスキン&シェイプの、お店もやっているとの事。
こちらのアイテムキャンプはピアノを引くと言うキャンプで15分引いているとスキンとシェイプのセットが!
…と言う訳です。(後、実際はアイブロウ等のデータの為のBaldな髪とフェィスライトも入っています、いたせりつくせりです)
店内の看板を見ている限り、多分近日中に別の女性スキン&シェイプも発表されるようで期待が高まります。
ちなみに、このキャンプでゲットしたスキン&シェイプを装着した感じ↓

自分は素晴らしいと思います。
この、お店、「masked ball」のSLURLはこちら。↓
http://slurl.com/secondlife/utsuku%20city/134/32/26/
余談
自分がアイテムキャンプ中にも数名が店内に…
初期アバターや、そうでない方もキャンプをやっていました。
個人的にはSLの初心者さんの為にも、いつまでも続いて欲しい、お店の一つだと思っております。
余談、その2
スナップショットの解像度(自分の撮影技術もですが)が低いのが残念。自分でつけた写真の方は、素晴らしさが伝わってこないですね。
なお書き忘れるところでしたが、このスキンの製作者さんのブログは、こちらになります↓
http://momomomomoripuu.slmame.com/
2008年02月29日
ビューアーの日本語検索
今、WLで無い普通のセカンドライフ用のビューアーの日本語版の方の新版(Windows 2000/XP/Vista: 1.19.0.4 (34 MB))を落としたが、
いつの間にかヴィスタ対応になっているのが一点。
もう一点が、いままでWLの方は検索が日本語対応だったらしいけど、こちらも日本語対応になったのが、もう一点。
是非、確かめてみてください。
…特に後ろの方は、店舗(シム、モール)運営者には大きいんじゃないかな。
いつの間にかヴィスタ対応になっているのが一点。
もう一点が、いままでWLの方は検索が日本語対応だったらしいけど、こちらも日本語対応になったのが、もう一点。
是非、確かめてみてください。
…特に後ろの方は、店舗(シム、モール)運営者には大きいんじゃないかな。
2008年02月28日
ソラマメのブログに対しトラックバックを確実につける方法。
(この方法は…100%確実とは言い難いですが、それでもかなりトラックバックの付く率が上がると思います)
The LOLOのnatsuko Paravaneさんへのコメントを書いた後に気付いたのですが…
相手が、ソラマメのブログと言う、事を前提にトラックバックを確実につけるなら…
記事の文中に相手のブログのURLを”必ず”書いておくのが無難と言う事に気づきました。
理由がピンと来るぐらい、ソラマメのブログを使いこんでいる人なら、何を今さらと言われてしまわれそうですが。
順を追って説明すると…
ソラマメのブログの初期設定は、トラックバックを受け付けている、かつ…
”言及リンクが無いTB(自ブログへのリンク)”に関して受け付けないになっている筈で、大概の人間は、この項目を初期設定のまま、いじってないでしょうから。
この項目は…
>>トラックバック元のブログに、あなたのブログへのリンクが記載されていない場合、トラックバックを受け付けない機能です。
…と言う意味があります。
逆にいえば、既にトラックバックの書き込みは初期設定で許されているので、こちらの条件が通れば、つまり相手のブログのURLさえ書いておけば、トラックバックが受け付けられると言う事です。
まぁそう言う訳で…The LOLOさんのブログにリンクつかないって言っていたのは単純に俺の想定ミスです。
natsuko Paravaneさんゴメンナサイ。
あと、人は初期設定のまま大概はいじらないって事を前提にした技なので、ブログをバリバリにカスタムしている相手には効き辛いかもしれません。その辺り、ご容赦頂けると幸いです。
余談
トラックバックとは記事同士のリンクです。親記事、元記事を示したり、意見の対比や引用元を示したりと、つかいこなせれば結構便利な機能ですよ。
The LOLOのnatsuko Paravaneさんへのコメントを書いた後に気付いたのですが…
相手が、ソラマメのブログと言う、事を前提にトラックバックを確実につけるなら…
記事の文中に相手のブログのURLを”必ず”書いておくのが無難と言う事に気づきました。
理由がピンと来るぐらい、ソラマメのブログを使いこんでいる人なら、何を今さらと言われてしまわれそうですが。
順を追って説明すると…
ソラマメのブログの初期設定は、トラックバックを受け付けている、かつ…
”言及リンクが無いTB(自ブログへのリンク)”に関して受け付けないになっている筈で、大概の人間は、この項目を初期設定のまま、いじってないでしょうから。
この項目は…
>>トラックバック元のブログに、あなたのブログへのリンクが記載されていない場合、トラックバックを受け付けない機能です。
…と言う意味があります。
逆にいえば、既にトラックバックの書き込みは初期設定で許されているので、こちらの条件が通れば、つまり相手のブログのURLさえ書いておけば、トラックバックが受け付けられると言う事です。
まぁそう言う訳で…The LOLOさんのブログにリンクつかないって言っていたのは単純に俺の想定ミスです。
natsuko Paravaneさんゴメンナサイ。
あと、人は初期設定のまま大概はいじらないって事を前提にした技なので、ブログをバリバリにカスタムしている相手には効き辛いかもしれません。その辺り、ご容赦頂けると幸いです。
余談
トラックバックとは記事同士のリンクです。親記事、元記事を示したり、意見の対比や引用元を示したりと、つかいこなせれば結構便利な機能ですよ。
2008年02月17日
ラッキーチェアとは。

ぶっちゃけラッキーチェア(Lucky Chair)は既に愛称に近く、走っている自動車を見て普通の人が車種(GT-RとかマークXとか…そう言った商品名)で呼ばずに車って言っているのと同じ感じです。
実際に作っているメーカーによっては、商品名がワンダーチェア(Wonder Chair)となっている所もありますし、SLのビューワーに入っている検索を使う際にワンダーチェアで引いても引っ掛かる所も有りますしね。
また同様の製品にはラッキーチェアを作っているメーカーが出しているものですがラッキーエッグと言う、イースターエッグをモチーフにしたものなど形態は色々とあります。
実際絞首台を模した奴とかも有りますし。
後は椅子などに仕込んでラッキーチェアにしてしまうスクリプトも結構、色々な所が出していて、日本語の奴もあったりしますので、最近は色々な所で見かける機会も多いのではないかと。
さてラッキーチェアとは貴方の(今使っているアバターの)ファーストネームに有る頭文字と、ラッキーチェアの表示している文字が一致している状態で座ると景品がいただけます。
(なお”?”が表示されているイスは誰が座っても景品が取れます)
貰える景品は店によって色々(L$タイプの場合も有ります)ですし、また回転時間を含めた設定も店特有の設定なので固有色は結構豊かですね。
ただ、個人的には初心者の方は、ラッキーチェアの景品や設置数に騙されない様にフリービーが大量に置いて有るような場所に行って目を慣らしておく事を、お勧めします。
世にはタダで手に入るフリービーに値段を付けて売っていたり、ラッキーチェアに詰めて人よせに使うと言う人を騙して商売をしている所も残念ながら有りますので…
余談というかお断り。
この椅子の持ち主さんが、なぜか誤解なされているようなので…
…他の人も同様の間違いをされていると嫌なので書いておきます。
自分は良い椅子の見本として、上記のスナップショットを付けたつもりなので。
その辺り、誤解なきよう、お願いします。
2007年12月06日
フリービー置場(グニュービーストア)

GNUbie Store(グニュービーストア)
http://slurl.com/secondlife/Indigo/233/50/31
まぁ昨日すこしさらっと流しましたが。
有名過ぎるんで。ここに対して今さら私が何か述べるのも何ですけど。
まぁただ流すって言うのもなんですですので。掲載と。
フリービープラネットやフリービーダンジョンに比べて品数は当然の事ながら少ないですが、品質は確かに良いですよ。
まだの人は目を肥やすためにも一回位はいっても罰は当たらないと思いますがね。
余談
品物の更新とか追加は緩やかですがね。季節モノがおいてあったのでパチリ。
あと、入口が少しわかりにくいかも知れませんね。ここ。
間違って他の店に入らないように。(笑)
余談、その2
ま さん。ありがとうございます。
2007年12月05日
フリービー(髪関連)

ま、今更でしょうが。
書き忘れていたんで。
Hairspray(ヘアサプライ)↓
http://slurl.com/secondlife/Hairspray/67/66/52
結構有名だと思います。
(…だれかが既出してそうです)
SIM一つがショッピングモールですが基本的に髪関係にまとまっています。
写真は、その中のフリービー置き場です。
髪がメインですし全部が0L$ではありませんし、ここでも既出したフリービーダンジョンやフリービープラネット等に比べれば品数はありませんが。
(両者の所在を書いた記事は”ラッキーチェアに座る前に。”カゴテリは”初心者向け(備忘録)”です)
まぁ選択肢は沢山有った方が良いよねって事で。
あ、そうそう。髪の一部はグニュービーストアに行った方なら見かけた方もいらっしゃるかと思います。まぁその辺りは出店されてるオーナーがこっちにも出してると言う事で。
後、モール内にはお店によっては、この場所に置いてないフリービーやラッキーチェア等もありますんで。シム一通り回ってみると、お得が有ると思います。
余談
フリービーコーナのキャンプは確か建物の外が二つ。
中一つ。
掃除するタイプで10分1L$。
MAXが、この間見た時には500までだった気がしました。(左の梯子に昇ってやるやつが、そういう表示でした)
余談その2
今日UPした記事の一つ”隠しアイテムリスト1”ですがUPした後、他のブログでも、この隠しアイテムにまつわるイベントを紹介していたブログを見つけました。
それによると、やはり期間限定のもようです。
それも、どうにも既に期間を過ぎて置かれているようなので何時なくなっても不思議ではないですので。
どうしても、手に入れたい方は、お早めに。
2007年11月27日
ニュービーが過ぎてもスキンが欲しい場合…

MAIKA(舞華)↓
http://slurl.com/secondlife/Ferguson/170/202/91
さて、30日超えたら、もう初心者じゃないのでしょうか?
実際、30日なんかあっと言う間に立ってしまいますが。
自分もそうでしたよ。世間的にニュービーの期間が過ぎても初心者には変わりがないです。
では、30日過ぎたら素直に諦めるのか。
答えは半分イエスで有りノーですね。
ニュービー用のアイテムは確かにいただけません。1時間でも過ぎれば世間は無情です。
しかし、世には知恵もしくは金が使えれば裏ワザが無い事も無いです。
で、今回は知恵の方を使いましよう。
まぁ、中には想像がつく人もいるんじゃないでしょうか?
セカンドライフ関連の本とかにも多少言及はされてますが…
…答えはデモスキンを使うです。
確かにデモスキンの大半が顔とかの目立つところ、下手すると全身にDEMOと書いていていてくれてます。
が、中には服さえ上手くチョイスすれば普通に使えるDEMOスキンが有る事は有ります。
…と、ここまでは、本でも割に書かれています。
でも、それ何処のスキンなのさ?と言う事は全く言及されてないです。(苦笑)
まぁ商業だけあって、色々なしがらみがあるんでしょうが。
前置きが長いですね。では本題に移りましょう。
上の舞華さんの物は、自分が知っている中では、かなり確信犯的な代物です。
見ての通り色々な物がはいって0L$です。
但し、スキンの背中にゴルゴ13の絵が描いており、背中の見える服装はヤバイです。
まぁアレですね。クリエイターさんのジョークセンスがこう言う所に現れた形でしょうか。
MAIKAさんブログ
http://yunahandrick.slmame.com/

次のデモスキンですが。
KIKI No.18↓
http://slurl.com/secondlife/JCreators%20Island%201/38/25/41
こちらは本店と一部の支店に置いてあるようです。
(上記のSLURLは本店で、パッケージの方は写しやすい支店で取りました)
こちらも0L$。
スキン、シェイプ、髪、それと目。目に関しては2種付きです。
白状すると、こちらの方はつい最近まで実際に使わさせていただきました。
まぁパッケージの方を見てもらうと分かるように胸とかにデモと入っているのですが服装さえ選べば全く問題無しです。
KIKI No.18さんブログ
http://ameblo.jp/kikino18/

最後の品ですが…
Asian Monks↓
http://slurl.com/secondlife/Papa/227/50/662
正確にはデモでは無くこちらはフリーのギフトとなっております。
なお、こちらは現在本店と渋谷支店において有ります。上記のは本店のSLURLとなります。
中身はスキンとサングラス、それとTシャツとなっています。
スキンはここの、お店のParaisoの02をフリーにしたもので、違いは恐らく乳○にタコ?の絵が書かれている位でしょうか?
なお自分はKIKI No.18さんの所の物を手に入れる前にこちらを使っていました。
ただ、肌は褐色なんで好みは分かれるかと。
余談。
セカンドライフで知り合った女性たちの感想を聞くと、 Asian MonksとKIKI No.18さんのスキンではKIKI No.18さんの方に人気の軍配が上がりました。
…やはり白い肌の方が良いとの事。
しかし、どうでも良い事なんですが日本人は全般的に美白が好きなんですかね?
…日本人クリエイターさんのスキンは全般的になまっちろい気がしないでもないんですが。
大概はタン(日焼け肌)までいって普通な肌色なる気も…
あと、Asian Monksさんの渋谷支店でも昨日書いたニュービー限定、グループ登録後のスキンとシェイプのギフトは行えるようです。確認が足りませんでした。ごめんなさい。
余談の余談
SLURLとはセカンドライフのURLの事です。
まぁ皆さんも機能として使っていると思うので今さら用語説明もないですが。
セカンドライフの土地のアドレスです。
2007年11月26日
初心者の手の出るスキン

上はECSと言う、シムで見つけた初心者支援用のスキン
http://slurl.com/secondlife/ECS/228/133/22
うーん、実は昨日アトラスモールでラッキーチェアを攻略していた時に周りの人と会話していて、ある重要な話題が出たのでした。
やはり初心者には高くてスキンとか手が出ないですよね。と。
まぁ自分も懸賞生活でスキンとシェイプを貰わなければ、下手をすると今でもセカンドライフを始めたばかりの人でも思う、あの、初期のあまりいけてないスキンとシェイプでがんばらなければいけないのかと思うと、その気持ちが良く分かるのでした。
まぁ自分が知っている限りですが、初心者支援の為のスキンを出している店を、ここに書いておきます。
まず、上記の写真が一点目
ルフ(L'Oeuf)と言う元町にあるスキンのお店がECSと言うシムで出しているニュービー限定スキンです。(ニュービーでなくても買えますが、その場合は500L$かかります)
首から上しか描かれてないらしい(体は単色べた塗りらしい)ですが、スキンとシェイプ、髪(これはリンデンの容姿編集で作られているらしいのでプリムヘアが欲しいかもです)そして目のセットで30L$と言う、初心者でも頑張れば手の出る値段で出されています。
元町の本店には今は置いてないようです。
あくまで、このECS限定の様ですね。
ルフさんブログ↓
http://loeuf.slmame.com/

次にAsian Monksです。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2009/138/75/26
こちらは、どうやら、この支店でのみ書かれているサービスですが。
グループに入るのが条件ですが女性用のスキン2種、シェイプ1種が貰えるらしいです。
詳しい方法は看板をみて、操作を行ってください。
余談
ニュービー(Newbie)とは新規に登録されたアバターでアバター作成後30日以内の若いアバターの事を指します。
まぁ元はネットスラングで新人さんと言う意味らしいですが。
プリムヘアは、端折って書くとリンデンの容姿変更以外の方法で作られた髪です。
(端折り過ぎか?)
まぁ上記の用語の説明は自分が、そう解釈していると言うだけで実際の言葉の定義と違う事は十分あります。その辺りあしからず。
余談その2
海外の店を渡り歩くと、やはりニュービーに対してのサービスを行っている店と言うのは、それなりに出会います。但し、海外の店のスキンって言うのは日本人から見てメイクが濃い事が多いです。多分日本人には趣味に合わない事の方が多いでしょうね。
2007年11月24日
マネーツリー

マネーツリー
(これは元町のをスナップショットで取った物です。別の種類の木をかたどったマネーツリーも、もちろんあります)
まぁ今さらなんですが。用語解説程度にマネーツリーの話を書いておきます。
セカンドライフに登録、アバターを作成後30日(上げ足鳥な人の為に基本的にと書いておきます)までならばですが、そのアバターはマネーツリーと言う設備を利用する事が出来ます。
文字通り金の成る木です。紙幣や果物等が木になっている時が有るのでクリックしてもぎ取るとL$が貰えます。
(紙幣より果物の方がお金がより多く貰えるらしいですが果物なんて成っているのは自分は見た事ないです(微苦笑))
なお木によっては、クレジットカード登録してないと取れない木もたまに有りますので取れない時は、その木に関しては素直に諦める方向がよろしいかと。
余談。
もしもリンデン本家でオリエンテーリングを受けた人なら日本語で書かれたノートカードを取得なされたかも知れません。
そして、そこに書かれているようにブラボーブラボーと言う場所が有り、そこには世界中のマネーツリーへのテレポートする為のリンクが有ります。
後、ブラボーブラボーには現在は確か1L$ですが、取得するとランダムで世界中のマネーツリーへテレポート出来るインデックスが配布されています。
ネタ予告。
ブラボーブラボーにはラッキーチェアも有るので近日中にラッキーチェアの話で場所は取り上げる予定です。
2007年11月24日
ちょっとした小技

(帽子と首飾りは、今回のラッキーチェア3で紹介したMasks & Feathersのフリービーです。結構良い出来です。気に入りました)
今回は、ちょっとした小技を
テレポートをしようとした時、テレポートが失敗して数分後にもう一度リクエストして下さいと言う様な表示がビューアーに出る。
多分セカンドライフをやっている人なら誰でも経験が有ると思います。
詰まる所、これは、自分が現在いるSIMのサーバーの問題で有る事が多いです。
ですんで、数分後にテレポートの要求を出しても素直にテレポート出来るとは限りません。
…と言うか、まずテレポートし損ねます。
では、どうするのか?
コロンブスの卵的な話で恐縮ですが、そのSIMを出れば良いのです。
まぁ出る為のテレポートだと、お叱りの声を受けそうですが。
飛行とか歩く(走る)を忘れてはいませんか?
上部のメニューからビュー→世界地図を選択し地続きになっているSIMを探せばより簡単に歩くべき方向が分かります。
(上手く表示されない時は世界地図のズーム率を変えれば良いです)
もしくはサーバーの異変が重く上手く世界地図による周辺表示すら満足に出なければ、とりあえず、一直線にどちらかの方向へ飛ぶなり歩くなりするとか。
画面上にミニマップ(これもビューに入っています。チェックマークをつけておけば出っぱなしになります)さえ出しておけば、SIMの境界線は色違いで分かりますので、そこを確実に出てからテレポート要求を出せば、お目当ての場所へテレポート出来ます。
お試しあれ。
余談
当然の事ながら、これはSIMが地続きの場所での技です。
孤島状態のSIMだと対処しようがありません。サバの復旧を待つかログアウトして時間潰すかどちらかですね。
2007年11月21日
キャンプを、する前に…

(写真は今回のラッキーチェア2で紹介したDonna LULUのベンチ型キャンプです)
まぁキャンプの作法って程でもないですが。
覚書って事で。
心得
キャンプもマネーツリーもラッキーチェアも基本は店やモール、シムの宣伝です。
利用の際は、せめて一回位は、そこを歩いて商品を見て回りましょう。
キャンプの準備
実はアバターってキーやマウス操作をしないと、ある程度の時間の後に自動的にログアウトされちゃんですよね。確かAWAY表示された後に30分だったかな?
だから、初期状態では長時間のキャンプは出来ません。
これを防ぐには…
まずはビューアーをデバッグモードにします。
これには【Ctrl+Shift+Alt】+【D】を押すことでデバッグモードにする事が出来ます。
成功すると
上部のメニューが…
今までは”ファイル 編集 ビュー 世界 ツール ヘルプ”に対し
これにClientとServerが加わるので分かります。
このClientの方から、【Character】>【Character Tests】>【Go Away / AFK When Idle】と辿っていくと、頭(左)に×印がついているのが確認できます。
この【Go Away~】を左クリックすると、この×印を消すことが出来ます。
念のためもう1度辿っていくと、×印が消えているのが確認できます。
これでアバターを長時間放っておいてもログアウトされなくなります。
しっかり行っておいて下さい。
他のキャンプの注意点
当然の話だがキャンプ中は自キャラを、その場所に固定してしまうので基本的にはパソコンで他の作業をしている時、なんらかの用事で離席する時、もしくは睡眠中に仕掛けておくと便利かと。
小まめに払い戻しはしておく事。
特に勝手の分からないキャンプ場程ですね。
理由としては、まぁ相手のプールしているリンデンドルからキャンプの対価が払われているのでプールが切れている最中にキャンプしてもキャンプは出来ても対価が払われないからです。
またスクリプトの故障で、そもそも対価が支払われないキャンプもあります。メジャーな施設以外だと、そう言った事もあります。
他にも悪夢のようなシムのリセット等も有ります。
欲張り過ぎはタダ働きの元です。
自分のアバターを長時間放って置くと…
IMを送ってきたり、フレンド登録の申し込みが来ていたりします。
女性アバターの場合はナンパ目的も多いです。(笑)
その辺り考えると、何も考えずに受けない方が良いかと。
時によってはLM(ランドマーク。テレポートの座標)が来ている場合があります。
この場合は素直に受けて置きましょう。
単に店舗のみの場合も有りますが、キャンプ場が有る場合も結構多いです。大概に置いて割の良いキャンプの事が多いので。(笑)
…但し、速攻でこう言うキャンプはいっておくべきです。
割の良いキャンプは人が来すぎる為に早期に潰れちゃいます。美味しい内に平らげておくのが吉です。
2007年11月18日
ラッキーチェアに座る前に。

まぁ、そろそろ、このブログの使い方も最低限の記事が書ける位に使い方が分かってきたのでラッキーチェア(ファーストネームの頭文字とイスの表示されている頭文字が同じだと品物が貰えるイス)の記事でも書こうかと思ったんですが。
…どうしても書くならフリービー(タダで配布されている品物)の話が先になってくるんですよね。
実は知っている人なら知っていると思いますが、世のラッキーチェアの結構な数がフリービーをただ詰めてるだけって言うのが多いので。
そんなのばっかり座ってもつまらないじゃないですか。
まぁ、フリービーを大量に置いてある場所は色々と有りますが…
フリービーダンジョン
http://slurl.com/secondlife/Ecaz/3/203/54
フリービープラネット
http://slurl.com/secondlife/GamersBrand/63/218/25
なんて辺りが超有名でしょうか?
この際ですから、一緒に初心者向けの事を少し一緒に書いておきましょう。
まず、スタートしたら早急に一回位は上記の様なフリービー置場を回って商品内容を把握して置く事です。
海外のモールを歩いていれば分かりますが、全く同じ品が高値で売られている事が有ります(と言うかやたら多い)ので。
後は…言葉の壁でしょうかねぇ。
エンタマランド
http://slurl.com/secondlife/ENTAMA/145/129/31
シムの中央の通りの方に行けば上に乗っけたスナップに映っているような看板が何個かあります。そのどれかをクリックすればAO(アニメーションオーバーライド)、翻訳、アバターレーダーの3機能が入ったHUD(ヘッドアップディスプレイ)が貰えます。
(ブルー、ピンクとも機能に変わりは有りません)
PS.
AO(アニメーションオーバーライド)
アバターには元から歩きポーズ、立ちポーズ、座りポーズなどのアニメーションが入ってプレイヤーが操作、もしくはアイドリング中に仕草をとらせているが、それを別のアニメーションを使って上書きし、より人間らしい仕草をさせる事。
HUD(ヘッドアップディスプレイ)
元々は戦闘機に計器類の表示をコクピットのグラスに投射してパイロットの操縦負担を減らした技術の総称。セカンドライフでは本来のビューアーに何らかの機能を追加し同様にビューアーの一部のスペースに、機能を追加している事を表示している。
…上記の用語説明は私の解釈です。
世間一般の認識とは違うかもしれません。あしからず。
PS2.
オリエンテーションアイランドを中途で止めて、後は独学って言う人は結構います。
…が、できましたら何所のオリエンテーションアイランドでも良いですから、カメラワークは確り習っておくと後々に便利かも知れません。
(チャットや飛行技術もきっちり習得してくると便利なのですが、まぁこっちは独学でも結構なんとかなりますので)
高い所に有る看板は飛行で見る人が多いのですが、シム等によっては飛行禁止も有りますし、飛行出来ても元からの高度が高いのか上空まで飛べない所は結構ありますし。
謎解き系、迷路系のシム相手でも便利かと。
PS3.
エンタマさんのHUDは当然の事ながらスクリプト禁止の場所では機能が発揮出来ません。
アニメーションの編集をしたければスクリプトOKの土地で編集する必要が有りますし、スクリプト禁止の場所で通訳が使いたいなら、インターネットエクスプローラーを立ち上げて置いて機械翻訳のページを立ち上げておく必要が有ります。
(相手の会話をシコシコと翻訳ページに打って翻訳してもらうと言う訳ですね)
その辺り、ご注意を。
インフォシークのマルチ翻訳
http://translation.infoseek.co.jp/