ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年04月30日

アイテムキャンプに新作のスキンが加わりました。



 まぁ、これから紹介するアイテムですが既に情報としては知っている人、多そうなんですが…

 えー、ブログ、”moripuu☆skin ~セカンドライフのスキン制作日記~”はソラマメではトップクラスのアクセス数を誇るブログなんで、ご存じの方が多いとは思いますが…
 このブログの運営者さんは無料スキン&シェイプショップ”masked ball”と言う、お店も運営していて、そちらで新作のスキンが発表されてます。


 で、今回、上のスナップショットの看板に写っているスキンを貰う条件は”Utsuku City Members”と言うグループメンバーに入り、(当然グループをアクティブの状態で)20分間椅子に座ると言うキャンプを実行すればいただけます。

 このスキンを配布している”masked ball”さんのSLURLはこちら↓
 http://slurl.com/secondlife/utsuku%20city/134/32/26/

 あ、ちなみに椅子は3脚で、この、お店の2階部分に有ります。
 (他のスキンの椅子もあるので注意が必要です。そっちは別に2脚あります)


 それと、必須条件で有る、このグループの入り方ですが…

 まずは、SecondLifeビューアの下部メニューより「検索」をクリックします。

 検索ダイアログが出てきますので、タブから「グループ」を選択。

 検索フォームに「Utsuku」と入れてください。

 検索でヒットした「Utsuku City Members」というグループ名をクリックすると、
「Join(L$0)」のボタンが出ます。まぁ、これは入会はタダと言う意味なんで…これをクリックして下さい。

「参加するにはL$0かかります」と再確認のダイアログが出ますが、これもクリック。

 以上で終了です。

 なお、今回のスキン(+付属のシェイプ)すると、こんな感じになります↓


 (このスキンの製作者のmoripuu Vellaさまと記念撮影w)
 …写真の解像度悪いね。記事に貼り付けてから気付いた…

 余談
 製作者さんの書いた元記事はこちら↓
 http://momomomomoripuu.slmame.com/e224157.html

 後、上のグループを管理している方が書いたグループ入会方法は、こちら↓
 http://utsukucity.slmame.com/e201145.html

 …こっちの方が写真付きで懇切丁寧かもです。
  


2008年04月30日

トレジャーハント攻略情報(Island Depot編その3)


このトレジャーハントはリストから外されました。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストを報告したいと思います。

 今日はトレジャーハントイベントで隠されているアイテムの回収と行きましょう。
 今回はIsland Depot編の続きを行いますね。

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント(隠されたアイテムを探してゲットする宝探しイベントです)、ピックキャンプ(Picks Camping)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカテゴリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。

 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”5”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとIsland Depotの隠されたアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 えーと、今回のIsland Depotは家具や庭園関係のものメインです。
 次に今回の宝探しをするシムは全面的にスクリプト禁止なので、向こうのシム到着後、HUDの再起動は出来ません。
 欲しいアテイムの部分だけ、先にデータを全部呼び出して置く事を、お勧めします。

 また、当然の事ながらHUDのテレポート機能も使えません。
 基本的に、現地にテレポートアウトしたらガイドの赤い光線を頼って移動しないといけないのですが、これの確認用に、ビューアー上のメニューより”ビュー”→”ミニマップ”で画面上にミニマップを出して置いた方が、場所のチェックはし易いかと思います。

 次に今回のターゲットですが…


 画面上ですがイーゼル風の看板の下に小さな植木鉢みたいなオブジェクトが有るのが確認できますでしょうか?
 今回のターゲットは、そちらになります。(個別に微妙に差異があるものも有る様ですが…まぁ、だいたいこんな感じな物を探して下さい)
 
 なお、各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。(得たアイテムはObjectsフォルダーに入ってくる形で入手されます)
 その後、サンドボックスなど、オブジェックト設置が可能な場所で開封作業を行ってください。

 最後に、#26に関してはHUDのデータが思ったより位置がずれてましたので、自分で確認したSLURLを書いておきました。よろしければ、ご使用くださいませ。


 では、3ページ目へ(初めのページより”Next List”を2回押して進んで下さいね)

 1.#19 Spring Daffodils-Pinkish/Purple、ラッパスイセンの植え込み。色は紫のかかったピンクになるのでしょうか?それともその逆かな?場所は野外用のテーブルセットの売り場のテーブルの上に置いて有ります。

 2.#20 Long Line Of Spring Tulips-Copy、チューリップの生垣風ですかねぇ。場所は大広場の中央に有るテレポート設備の脇に置いて有ります。

 3.#21 Pink Petunia Hanging Basket、紫に近いピンク色のペチュニアの鉢、天井からぶら下げるタイプ。場所は店内に入り2階のシックな木目調のインテリアのテーブルの上に置いて有ります。

 4.#22 White Spring Plants Hanging Basket、こっちは天井にぶら下げるタイプの鉢に、白い花が咲いてます。場所は野外用のテーブルセットの売り場のテーブルの上に置いて有ります。

 5.#23 Tulip Glow Pathway Light、巨大なチューリップ一株。花の色は紫系。場所は大型の円形の水槽の脇に置いて有ります。

 6.#24 Yellow Butterfly Emitter Rock、設置すると黄色い羽を持つ蝶のパーティクルを飛ばす岩状のオブジェクト。場所は庭園などに設置する噴水売場の入り口近くの石柱の台座に置いて有ります。

 7.#25 Purple & Pink Butterfly Emitter Rock、設置するとピンクとパープルの羽を持つ蝶のパーティクルを飛ばす岩状のオブジェクト。場所は売り物の木製の橋(橋自体は砂の上に置いて有ります)の脇に置いて有ります。

 8.#26 http://slurl.com/secondlife/Island%20Depot/34/144/23 Wading Pool、円形のゴムプール。場所がずれているようなので。半透明な茶色い丸テーブルの上に置いて有ります。

 9.#27 Small Copper Patio Table、円周は小さめ、背は高めの赤銅色のテーブル。場所は別館にある回転ドア売場の脇に置いて有ります。

 なお、サムネイルに使ったスナップショトは#25のPurple & Pink Butterfly Emitter Rockになります。おもったより蝶を飛ばすのですが、画面外に結構まき散らしていて、なかなか岩状のオブジェの周りに飛ばさないのでした…  


2008年04月29日

ペット同士の掛け合い漫才。ただしネタ難解系

 ペット同士の掛け合い漫才をみつけたので…
 他の人が笑えるかは分かりませんが、見つけた時、俺はニヤリとしました。

 必要なもの…

 AQUA SHOP GONBEさんの所のチンドンペンギン
 アーシュ(Arrshu)さんの所の新型ファリア(V1.5対応品)。
 基本的にファリアの周りの言葉に対応して受け答えするスクリプトが起こす現象がネタ。

[9:00] chin-don Baby: いらっしゃいませ~。Aqua Shop Gonbeです。タッチするとLandMarkが貰えますよ~。
[9:00] Mini Falyer Fire Metal: おじゃまします(^^

 …まぁこんな感じで両方を持ってないと分からないネタなんですがね。

 余談
 分からない人の為に追記すると…
 単にペット同士が”いらっしゃいませ”に対し”おじゃまします(^^”って返すってネタです。
 それだけと言えばそれだけですが、俺は、すこし微笑ましくてニヤリとしました。  


Posted by Shingo Dragonash at 06:31Comments(0)日記(セカンドライフ)

2008年04月29日

Nekoがネコに乗ってみましたw



 あーどうです。巨大ネコ。
 見ての通り乗れます。
 装着タイプですので、のったままテレポや飛行も出来ます。

 実は、これペットビレッジジャパン(Pet Village Japan)で貰って来たモノなんですよ。

 このブログをみて合言葉を、管理人さんに言ってください。↓
 http://pinklady.slmame.com/e222540.html

 (こっちで合言葉を書くのは流石に仁義に反する気がしますので…)

 この美人の、お姉さんが管理人さんです↓


 (お名前はUsagi Pinkladyさんです)

 あ、そうそうペットビレッジジャパンの場所は…↓
 http://slurl.com/secondlife/Pet%20Village%20Japan/138/139/31

 ネコ好きな人はどうぞw

 余談
 こちらのスナップショットのネコが、この巨大ネコのモデルでブリちゃんと言うんだそうです↓


 寝てる時にお腹を上下させて、結構可愛いかったです。
  


Posted by Shingo Dragonash at 01:06Comments(2)日記(セカンドライフ)

2008年04月28日

トレジャーハント攻略情報(Island Depot編その2)


このトレジャーハントはリストから外されました。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストを報告したいと思います。

 今日はトレジャーハントイベントで隠されているアイテムの回収と行きましょう。
 今回はIsland Depot編の続きを行いますね。

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント(隠されたアイテムを探してゲットする宝探しイベントです)、ピックキャンプ(Picks Camping)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカテゴリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。

 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”5”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとIsland Depotの隠されたアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 えーと、今回のIsland Depotは家具や庭園関係のものメインです。
 次に今回の宝探しをするシムは全面的にスクリプト禁止なので、向こうのシム到着後、HUDの再起動は出来ません。
 欲しいアテイムの部分だけ、先にデータを全部呼び出して置く事を、お勧めします。

 また、当然の事ながらHUDのテレポート機能も使えません。
 基本的に、現地にテレポートアウトしたらガイドの赤い光線を頼って移動しないといけないのですが、これの確認用に、ビューアー上のメニューより”ビュー”→”ミニマップ”で画面上にミニマップを出して置いた方が、場所のチェックはし易いかと思います。

 次に今回のターゲットですが…


 画面上ですがイーゼル風の看板の下に小さな植木鉢みたいなオブジェクトが有るのが確認できますでしょうか?
 今回のターゲットは、そちらになります。
 
 なお、各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。(得たアイテムはObjectsフォルダーに入ってくる形で入手されます)
 その後、サンドボックスなど、オブジェックト設置が可能な場所で開封作業を行ってください。

 では、2ページ目へ(初めのページより”Next List”を1回押して進んで下さいね)

 1.#10 Striped Vase With Yellow Daffodils、ものはかなり背の花瓶(?)に黄色いラッパスイセンが活けてあります。場所は店舗の3階、そこの大きい鏡の下に有る棚の上にあります。

 2.#11 Bowl Of Spring Hyacinths、ボウルにヒヤシンスが活けてあります。場所はブランコとかを売っている売り場の、台座近くに置いて有ります。

 3.#12 Vase Of Spring Willow Cuttings、白色の花器にネコヤナギの枝が活けてあります。場所は野外パーティ等で使う設備の中のバーのカウンターの上に置いて有ります。

 4.#13 Spring Pastel Tulips、チューリップの植え込みですね。場所は店内で、庭などに置く岩で作られたアーチとアーチの間にあります。

 5.#14 Pink Spring Rosebush、ピンクのバラの茂みですか。場所は岩畳の敷かれた通路で要所の部分がサークル上になっているのですが、そこの道しるべ同士の間に置かれています。

 6.#15 Yellow Spring Daffodils、黄色いラッパスイセンの植え込みですね。場所は店舗の入り口近くにある立て看板の近くに置いて有ります。

 7.#16 Yellow Spring Daffadil Stems、ラッパスイセンの植え込みですが、こちらは一株なのかな?まぁ可憐な感じがします。場所は広場の外縁に石柱がたっているのですが、その根元、台座の上にあります。余談ですが、近くに長テーブルが置いて有ってそれも目印の一つです。

 8.#17  このHUDにはデーターが入っていません。

 9.#18 Single Striped Spring Tulip、こちらはチューリップ一株だけですね。場所は木造の建物、その入口の脇にある、窓近くの床に置いてあります。

 最後に、今回のサムネイルで使ったスナップショットは#10のStriped Vase With Yellow Daffodilsを設置して撮影してみました。思ったより結構でかいですね。これ。  


2008年04月28日

妖精さんのラッキーチェア残り時間僅かです。

 

 昨日の報告した妖精さん、ファリアと言いますが、現在製作者のアーシュ(Arrshu)さんの、ご好意でラッキーチェア(Lucky Chair)の回転分数が5分で1回転になりました。

 この新型の妖精さんの貰えるラッキーチェアは、今日の21時で撤去予定なので欲しい人は早いうちにアーシュさんの、お店に行った方が良いと思います。

 アーシュ(Arrshu)さんの本店↓
 http://slurl.com/secondlife/Balenissa%20Grove/198/155/89

 お店の二階にファリアのブースがあり、そこにラッキーチェア、ガチャガチャ共にありますよ。
 (今、人沢山ですから更にチャンスが…)

 余談
 一応、俺は全部コンプしました…  


Posted by Shingo Dragonash at 19:28Comments(0)御世話になっている人の話。

2008年04月27日

妖精乱舞?

 

 このブログでも良く報告している妖精さんですが正式版とも言える新型が発表されました。
 この妖精さんファリアと言います。
 アーシュ(Arrshu)さんの作品で、まぁペットアイテムなんですが…
 今回はグロー処理が加わって全体が淡く光るのと、飛行(装着者の近くを飛びまわる)、そして装着者が喋ると、それに対応してファリアも喋る機能が付きました。
 (英語、日本語とも単語登録してありますが、日本語の方が多いとか…)

 とりあえず、定例でラッキーチェア(Lucky Chair)公開から始まりましたが…
 (仕様は10分1回転、今回はアルファベットのみ)
 残念なことに28日(21時)で終了との事なので、欲しい人は本当に早く集まった方が良いです。
 (なお今回のファリアは5種あります…色毎ですが)
 ちなみに、これに合わせてシークレット3種が入った新型のガチャガチャ(250L$)も、そろそろ設置されすはずなので、興味があられる方は来て見て損はないと思います。(と言うか、この記事をUPしている最中にできたw)

 アーシュ(Arrshu)さんの本店↓
 http://slurl.com/secondlife/Balenissa%20Grove/198/155/89

 お店の二階ファリアのブースがあり、そこにラッキーチェア、ガチャガチャ共にあります。
 あ、そうそうラッキーチェア周りのパネルからも新型買えます。
 バージョン確かめてね。1.5の方がそうです。

 余談
 これがアーシュさんの書いた元記事です↓
 http://arrshu.slmame.com/e221495.html

 ご参考までにどうぞ。
 まぁラッキーチェアの回転は、こっちに書いたように早まりましたがね…
  


Posted by Shingo Dragonash at 22:25Comments(0)御世話になっている人の話。

2008年04月27日

実家に、たどり着きました。

 Shingo Dragonashです。
 やっと実家にたどり着きました。

 だけど、普段持ち歩いているノートパソコンの調子があまり良くなく、通信環境を復活させるのに苦労しました。
 (ちなみに、残念ながら現在進行形です)

 まぁ、最近スリープの戻りが調子悪くて、たまにですが、いきなり電源が切れてシャットダウンと同じ状況になったり…
 プログラムが反応なしで固まった際に、タスクマネージャーを使おうとして、そっちもダメだったり…

 今日に至っては、最悪の状態で…
 立ち上げが途中で止まって、セーフティでもダメか試す為に一旦セーフティで立ち上げて、そっちは大丈夫だったので終了させて、一縷の望みをかけて通常のモードで起動したら何故か治ったりとか…

 訳の分からない状況です。
 窓の更新プログラムと、セカンドライフのビューアー位しか新しいプログラムは入れてないんで、もしかしたら、ハードディスクの一部が死にかけなのかも知れないのですが…

 現在は普段使ってない(実家にいないから当然だ…)デスクトップの復帰作業も同時にやりながら、作業している感じですね。
 正直ノートは作っているメーカーに持ち込んで検査してもらった方が良いかもと考え始めています。

 まぁ最後は愚痴になってしまいましたが、とりあえず、環境は復帰しつつあります。
 次の記事をあげるまで、あと少しだけ、お時間を下さい。  


Posted by Shingo Dragonash at 00:03Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年04月26日

実家へ戻ります。

 まぁ前にも言ったように会社の宿舎を引き払って、実家に戻ります。
 なるたけ早く戻って、ネット環境の復活を目指し、そして次の記事のUPを行いたいとは思いますが、ネット環境の復活は、やってみないとなんともですね。

 では、一旦、これで失礼します。

 PS.
 …10時引き払いなんだけど、荷物まとまってねぇw  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 09:29Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年04月26日

神アイテムの更新報告です。(完全版。おまたせしました)



 ここで、いつも皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.13にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、既に取得済みの方なら、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 で、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 リスト4以降の、トレジャーハント情報は増減して、結局6個へ
 追加分が2個ありますが、TH Estelleは27日まで。
 TH Yellowstar、こっちが26日までとなっています。
 自分の報告スピードを考えると全部の紹介は難しい部分がありますので、動ける人は早く動いてアイテムを取得なされた方が良いと思います。

 (上記のスナップショットは追加されたトレジャーハントの情報に関係するものです。)

 リスト3のアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)はラストページにWishが追加されました。

 リスト1のラッキーチェア(Lucky Chair)に関しては、追加事項は有りませんでした。
 各記事の反映は終了させております。
 なお、ラッキーチェアのリストに関しては、自分のもつもう一つのブログ”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”の方のものが一応最新となっております。
 ブログのサイドバーの”お気に入り”に登録してありますので、必要な方はクリック一発で移動できるようになっております。ご利用下さいませ。


 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント情報(隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、ピックキャンプ(Picks Camping)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、リストの2番、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい
  


2008年04月25日

引っ張りすぎてゴメン。(神アイテム更新報告、続き)

 

 神アイテムのバージョンアップの方の確認作業ですが、ラッキーチェア(Lucky Chair)のリスト確認までが終わりました。
 こちらは、変更なしです。

 後は、増えたアイテムキャンプの方の現地確認と、過去記事の反映で終了です。

 皆様には、大変ご迷惑をおかけしていますが、もう少し、お時間を下さいませ。  


2008年04月25日

今回は下着姿ですが…(アイテムキャンプの話です)



 こちらでも、たびたび取りあげているcoccoさんですが、以前より、下着を作る様な事は仰っていたのですが、遂に下着を出されました。

 いつもと同じくアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)形式で10分イスに座るといただける形式で、1回のキャンプで貰えるのは上下4枚セットになっています。。
 (4枚の内訳は下着形式の上下と、シャツ、ズボン形式の上下なので、服装によって使い分ける事が出来ると思います)
 それが各色毎(ピンク、黒、水色)に1脚あるので、合計3脚の設置になっています。

 この素敵な下着を出されているcoccoさんは、こちら。
 http://slurl.com/secondlife/utsuku%20city/183/107/27

 なお上のスナップショットは、3色の下着の中の黒を装着して撮影したものです。

 余談
 ちなみにcoccoさんの書かれた、元記事はこちら↓
 http://cccc.slmame.com/e218387.html

 三色すべて装着された状態のスナップショットが乗っているので、色をまず確認なされたい方は、こちらの方がよろしいかと。  


2008年04月24日

神アイテムがバージョンアップされました。(経過報告)



 ここで、いつも皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.13にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、既に取得済みの方なら、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 …さて、ここで、お詫びをしないといけないのですが…実は今日、事情があって会社へ早出の出社を命じられており、完全なチェックが帰社後でないと終わらないので、お詫びと、情報の有効期間の関係上どうしても知って欲しい点だけ簡単な簡易報告を先にアップする事にいたしました。

 で、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 リスト4以降の、トレジャーハント情報は増減して、結局6個へ
 追加分が2個ありますが、TH Estelleは27日まで。
 TH Yellowstar、こっちが26日までとなっています。
 自分の報告スピードを考えると全部の紹介は難しい部分がありますので、動ける人は早く動いてアイテムを取得なされた方が良いと思います。

 (上記のスナップショットは追加されたトレジャーハントの情報に関係するものです。)

 リスト3のアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)はラストページにWishが追加されました。

 リスト1のラッキーチェア(Lucky Chair)に関しては、申し訳ございませんが現在調査中です。

 なおチェック完了後、各記事の反映及び再報告をしたいと思います。
 申し訳ありませんが、少々ご猶予を下さいませ。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント情報(隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、ピックキャンプ(Picks Camping)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、リストの2番、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい

 余談、その2
 当面の予定ですが、今週の土曜日から連休に入るのですが、その際、一時的に宿舎を明け渡すのと、移動後実家に着いたら回線の復活作業の関係上、ブログの更新が難しいかも知れません。(回線復帰の状態によっては連休中も…)
 それと、5月5日は実家から宿舎に戻り、こっちの回線復帰があります。やはり前後がブログの更新が難しいかと思います。
 まぁ実際、やってみないと分からない事だらけなので、何かありましたら、また連絡を入れたいと思います。

  


2008年04月24日

今回のアイテムキャンプ(Item Camp)4



 既に、このアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、出来てから日が浅いにも関わらず有名になり過ぎて、紹介するには、今一つ新味が薄い気もしますが…

 えーこれは、有名なスキン屋さん、はる*ひなさんの新装開店した本店にあるアイテムキャンプの賞品です。
 120分座るとスキンとシェイプのセット(男性)を戴けるキャンプですね。
 それが2脚あります。

 ちなみに上のスナップショットでは、まぁこのスキンのモデルとなったであろう、(映画版では)松山ケンイチ演じる、この名探偵さんの有名ポーズを取らせて撮影しています。
 (こちらは店内のキャンプ場近くに0L$で配布されています)

 で、肝心のはる*ひなさんの本店はこちら↓
 http://slurl.com/secondlife/RekidStyle/131/178/37

 余談
 自分は、こちらのブログ、気ままなSLライフ☆さんの記事で、このキャンプを知りました↓
 http://junsuke.slmame.com/e215936.html

 あと、同時に、はる*ひなさんが、このスキンのキャンプの事を書かれた元記事も、一緒に掲載して置きます。↓
 http://halhina.slmame.com/e215418.html


 余談、その2
 こちらに初めて来た人の為に書いておくと、自分の持つ、もう一つのブログ”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)” の方に、こちらのブログで今まで紹介したラッキーチェア(Lucky Chair)やアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)のリスト(簡単な紹介+SLURLの構成)を作成しました。
 よろしければ、そちらもどうぞ。
 (”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”は、左の”お気に入り”に登録してありますので、クリック一発で行けますよ)

 あ、それとラッキーチェアやアイテムキャンプって何?って方は、左のカテゴリから”はじめて、お越しいただいた方へ”をクリックして下さい。
 ラッキーチェアやアイテムキャンプの簡単な説明が書いてありますので。
  


2008年04月24日

昨日のアクセス数が異常だった件について。

 えーと、これは昨日出勤前に書いた、不正アクセスの攻撃を喰らった、もしくはソラマメ側のカウントが、おかしい件に関しての結果報告です。
 (上記の記事の記事名に関しては”もしかして不正スクリプトで攻撃されてる?”で投稿しました)

 今回の件に関して、正直に申告しておく事を誓います。
 のちのち全く身に覚えのない事で、奴は不正したとか言われるのやだし。

 一応、ソラマメ側のPV1219、訪問者数954

 対するにブログペットのアクセス解析。
 PV422、訪問者数229

 両者のカウント系がどうなっているか自分は知らないが、だいたいウチのブログに関しては訪問者数を両者の解析で比べるとソラマメ側がブログペット側の解析より2割がた多い事を考慮に入れても圧倒的にカウントが合わないですね。

 神ならぬ身で、原因の解析などしようが無いが…
 少なくとも言える事は…

 ソラマメのカウンター系、もしくは解析系に不備(バグを含む)が有る。
 もしくはソラマメのブログ自体に特定の数値操作系スクリプトに脆弱性が有る。

 結論としては自分が思い浮かぶのはこんな感じですが…
 …皆さんから見て、この考えは、どう思われますか?  


Posted by Shingo Dragonash at 02:37Comments(0)日記(セカンドライフ)

2008年04月23日

もしかして不正スクリプトで攻撃されてる?

 実際のところ、ソラマメさんの所の集計ミスなのか、それともなんか変なスクリプトのアタックを受けているのか、普段と比べ、今日の訪問数が異常な回転を見せているんですが。

 PVも、このまま行くと最終的には普段の3倍近く昇りそうだし。
 ユニークユーザに至っては(こちらも最終的には)6倍近く行くのかな?

 …なんか、最近、多いですよね。
 さっきも、わからんコメ(商品宣伝?それとも誤コメ?)が入っていたので消しましたし。

 …正直なんとかして欲しいっす。(泣)  


Posted by Shingo Dragonash at 14:33Comments(0)日記(セカンドライフ)

2008年04月23日

トレジャーハント攻略情報(Island Depot編)


このトレジャーハントはリストから外されました。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストを報告したいと思います。

 今日はトレジャーハントイベントで隠されているアイテムの回収と行きましょう。
 今回はIsland Depot編を行いますね。(Ravenwearの方は終了日が来ましたので、今日からはこちらで)

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント(隠されたアイテムを探してゲットする宝探しイベントです)、ピックキャンプ(Picks Camping)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカテゴリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。

 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”5”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとIsland Depotの隠されたアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 今回の宝探しをするシムは全面的にスクリプト禁止なので、向こうのシム到着後、HUDの再起動は出来ません。
 欲しいアテイムの部分だけ、先にデータを全部呼び出して置く事を、お勧めします。

 また、当然の事ながらHUDのテレポート機能も使えません。
 基本的に、現地にテレポートアウトしたらガイドの赤い光線を頼って移動しないといけないのですが、これの確認用に、ビューアー上のメニューより”ビュー”→”ミニマップ”で画面上にミニマップを出して置いた方が、場所のチェックはし易いかと思います。

 次に今回のターゲットですが…


 画面のイーゼル風の看板の下に小さな植木鉢みたいなオブジェクトが有るのが確認できますでしょうか?
 今回のターゲットは、そちらになります。
 
 なお、各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。(得たアイテムはObjectsフォルダーに入ってくる形で入手されます)
 その後、サンドボックスなど、オブジェックト設置が可能な場所で開封作業を行ってください。

 では、トップページより攻略行きます!

 1.#1 Mint Spring Lounge Chair-Sunbathe、外に置いて使うタイプの長いす。色はミント系。場所は、このトレジャーハントの告知がイーゼル風の看板に書かれているのですが、その足元近くにあります。

 2.#2 Mint Large Spring Umbrella、ビーチパラソルの大きい奴と思っていただければ。色はミント系。場所は、店内に入って、応接セット売場の丸テーブルの上に置いて有ります。

 3.#3 Mint Spring Windsock、詰まるところ吹き流し。色はこれもミント。場所は、庭園に置く、噴水や滝、浴室等の水関連の売り場の、浴場と思わるシロモノのステップの上に置いて有ります。

 4.#4 このHUDにはデータが入ってません。

 5.#5 Empty Planter Box-Add Your Own Plants、プラント。草花が生えてないのは自分で飾りつけろと言う意味でしょうか?場所は店内の3階、濃い青の長いテーブル(棚の一種?)の上に置いて有ります。

 6.#6 Spring Daffodil Planter Box、こちらはラッパスイセンが黄色い花を咲かせているプラントになります。場所は店内の2階、寝室用品の売場の鏡台の上に置いて有ります。

 7.#7 Spring Tulip Planter Box、こちらは色とりどりのチューリップが咲いている、プラントになります。場所は庭園などに置く、東屋とかの休息を取る場所の売り場の、その中の東屋の一つのステップの所にあります。

 8.#8 Couple's Garden Bench、モノは古風な感じがする木製のベンチで二人掛けです。場所は応接セット売場のテーブルの上に置いて有ります。

 9.#9 このHUDにはデータが入ってません。

 最後に、今日サムネイルで使った画像は、戦利品として手に入れいた#1のMint Spring Lounge Chair-Sunbatheで実際に座って見て撮影したものです。
 ご参考までにどうぞ。
 (正面からとったのでのっぺら気味ですね。今回。ややサイド、斜め辺りからのアングルで撮るべきでしたか…)  


2008年04月23日

かわいいイラスト貰っちゃいました。



 上のイラスト、実は戴き物です。
 私の普段のアバター姿が、綺麗でかわいく描けているでしょう?
 実は、この絵、ここのブログでも度々取り上げていますが、無料でストッキングを配布されている、coccoさんが描かれた物です。

 私(Shingo Dragonash)は絵心が無いので、こう言う絵を描ける人って尊敬します。
 …羨ましいなぁ。絵を描ける人って。

 あ、ちなみにcoccoさんの、お店はこちら。↓
 http://slurl.com/secondlife/utsuku%20city/183/107/27

 お店の方はアイテムキャンプ(Item Camp)形式でストッキングを配っており、10分座るとストッキングが一枚貰えます。
 形状やカラー違いを含めて6脚ありますので、是非行ってみてください。

 余談
 ちなみに、このイラストの入った元記事はこちら↓
 http://cccc.slmame.com/e214471.html
 
 この元記事のコメント欄の話の流れを読む限り、次は有名な、はる*ひなさんがイラストの題材になるのかな?

 余談、その2
 イラストの使用許可を頂いたので、早速ブログの顔の一つ、プロフィール欄のスナップショットを変更しました。
 さて、次は何処に、戴いたイラストを使用しようかな…  


Posted by Shingo Dragonash at 04:14Comments(4)日記(セカンドライフ)

2008年04月23日

記事のカテゴリとか題名を見直しています。

 まぁ自分のブログも大分カテゴリが増えて、見難くなって来ているので、どうしたら此方へ遊びに来てくれた人の使い勝手が良くなるか、カテゴリの名称とかを見直してます。

 とりあえず、国内のシムや店舗でもトレジャーハント(隠されたアイテムを探してゲットする、宝さがしイベント)が結構な数が行われるようになり、この単語もとりあえずと言って通じる位には一般的になってきたと思うので、神アイテム(Lucky Chair SLURL HUD)がらみのトレジャーハントの攻略情報は、”Lucky Chair SLURL HUD(隠しアイテムリスト) ”から、思い切って”Lucky Chair SLURL HUD(トレジャーハント攻略情報) ”へ変更しました。

 また記事タイトルに関しても、今後はトレジャーハントの攻略と分かるようにして行きたいと思っています。

 さて、これからも、このブログが皆さんの役に立つようになれば良いな…

 余談
 他の項目は、どうするかなぁ…
 もう少し、考えてみますね。  


Posted by Shingo Dragonash at 02:24Comments(0)日記(セカンドライフ)

2008年04月22日

トレジャーハント攻略情報(Ravenwear編、その2)



このイベントは正式にリストから除外されました。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日はトレジャーハントで隠されているアイテムの回収と行きましょう。
 今回はRavenwear編の続きを行いますね。

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント(イベントで隠されたアイテムを探してゲットするイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。

 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”5”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとRavenwearの隠されたアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 HUDのテレポート機能が使えないので基本的に、現地にテレポートアウトしたらガイドの赤い光線を頼って移動しないといけないのですが、飛行は出来ても高度が取れないようです。迂闊に川(灰色に見える)にはまると場所によっては出られない状態になるので要注意ですね。
 後、ガイドの赤い光線を見て動くのですから、”ビュー”→”ミニマップ”で画面上にミニマップを出して置いた方が、場所のチェックはし易いかと。

 それと、今回のターゲットですが…


 一応、今回のページに関しては、この鍵を捜す形になります。小さいので注意を、お願いします。
 
 なお、各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはフォルダーとして入手されます。


 では、2ページ目へ(初めのページより”Next List”を1回押して進んで下さいね)

 1.Sueded dress、スエードドレスらしいです。場所は店の入口側の柱になるのかな。金属で出来ているのですが、その近くに。

 2.Ravenwear skin religion NO PUBE ice pink、目の周りにペイントが入っているゴス系スキン。唇はアイスピンクと書かれているが、パープルに近いかも。場所は店内にモノクロで人物が写っているパネルが置いて有るのですが、その上半身が写っている側のパネルに置いて有ります。

 3./Fuel/ Knitted Cardi beige、かなり裾の丈が長い、ブラウンの毛糸のカーディガン。場所は店の上が庭園になっていて、そこのたき火の近く(石の周り)にあるのですが…自分は近づきようが分からなかったのでカメラワークで目標物を見てとりました。

 4.女性靴2点セット。両方とも良く似ている靴だが、見わけ方は靴のサイドにブラックのラインが入っているかレッドのラインがはいっているかで見分けられる。場所は店の入り口の階段登ったところすぐに木製の柱があって、つる草がはえているのですが、そのかぶさらないギリギリ手前に置いて有ります。

 5./Fuel / Crystal Bot、古めかしいロボットにクリスタルが沢山付いたトップを持つペンダント。場所は店の外に、意味不明なオブジェクト、多分、ジャンクを再現していると思うのですが、そのフレーム(斜めに走っている)に張り付いています。

 6./Fuel/ Laydee hair、濃いめのブラウンの髪を右サイドで纏めた髪型の髪。場所は店舗の中に黒と白の女性靴が片方ずつ置いて有るのですが、その背後に置いて有ります。

 7./fuel/ 2 Cute [Wear on chin]、前側に2匹のネズミが飾ってある帽子。場所はネコ型ソファーってあれはネコ型カウチでしたっけ?、まぁそれの口元に置いて有ります。

 8.party tub、多人数で入れる円形の浴場。場所は店のドレスコーナーの入り口の天井辺りに張り付いています。

 9.シェイプ(女性用)と、立ちポーズのセット。場所はテナントのシェイプ屋さんの店内にNOTICEと書かれた看板が有るのですが、その背後に隠れています。

 なお、今回はサムネイルに使ったスナップショットは1のSueded dress、2のRavenwear skin religion NO PUBE ice pink、6の/Fuel/ Laydee hairを装着して撮ってみました。

 余談
 このトレジャーハントも22日、つまり今日までです。欲しいアイテムが有る方は、お早めに動かれた方がよろしいでしょう。