ソラマメブログ

2010年06月22日

日韓の通貨スワップが…

 …明日から仕事が少々大変になる予定です。UPに関して努力はするつもりですが、万が一不可能時になったら、すいません。

 さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
 なお、時間外での追跡用にはウォンニダ!があります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…

 アメリカのダウの終値は(昨日。今日のは時差の関係上これから)に関しては、8ドル23セント安の10442ドル41セントでした。

 後は韓国ですが…ロイターです。 (必要な所のみ抜粋)
 http://jp.reuters.com/article/forexGlobalMarketReport/idJPnTK040351520100622
 ”22日のアジア通貨市場は総じて下落。中国当局が段階的な人民元の上昇しか容認しないとの見方に加え、中銀による市場介入への懸念が重しとなった。
 元は中国の大手国有銀行による大規模なドル買いを受けて下落。中国人民銀行(中央銀行)が元の上昇ペースを管理する可能性が示された。
 また韓国ウォンKRW=は、金融当局による通貨規制強化の可能性をめぐる懸念にも圧迫された。
 ただアナリストによると、いずれは中国当局が人民元の弾力化を進めるとみられており、またアジア経済のファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)は強固であることから、アジア通貨が一段安の展開となる公算は小さい。
 ウォンは元の下落および通貨規制強化の可能性を受けて0.82%下落した。
 企画財政省の高官が明らかにしたところによると、韓国政府は、外国銀行の支店を対象とした為替デリバティブ(金融派生商品)持ち高の上限を徐々に引き下げて国内銀行のそれと同水準にする計画をしている。ただし、時期など具体的なことは決まっていないという。
 ウォンKRW=は国内取引を1米ドル=1181.7ウォンで終了。前日の国内終値KRW=KFTCは同1172.0ウォンだった。
 一時は1米ドル=1189.0ウォンに下落したが、人民銀が元の基準値を2005年7月の切り上げ後の最高値となる水準に設定したことを受け、1174.0ウォンまで持ち直していた。ただその後は、元のスポット相場の軟化に伴い下落した。
 ある市場関係者は「投資家は他の要因を無視して、元の動向だけに注目している」と指摘した。
 韓国株.KS11は0.47%安で終了。外国人投資家は315億ウォンの売り越しとなった。”

 次に、これもロイターですが。
 http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK872406320100622
 ”韓国政府は、外国銀行の支店を対象とした為替デリバティブ(金融派生商品)持ち高の上限を徐々に引き下げて国内銀行のそれと同水準にする計画をしている。企画財政省の高官が22日、ロイターに明らかにした。
 韓国政府は13日、銀行の外貨取引に対する新規制を発表し、為替デリバティブ取引について、国内銀行は自己資本の50%、外銀支店は自己資本の250%をそれぞれ上限に設定するとしていた。
 企画財政省の高官は、政府が外銀支店の上限規制を国内銀行と同水準に引き下げる意向であると述べた。ただし、時期など具体的なことは決まっていないという。
 同高官は「国内銀行と外国銀行の支店を差別しないというのが政府の基本方針だ」と発言、先のオンラインニュースサービスの報道を確認した。
 別の政府高官は、上限の調整は中・長期的に実施されるだろうとの見通しを示した。
 報道を受け、債券先物<0#KTB:>は外国人の売りで下げに転じた。
 ウォンKRW=KFTCも、追加措置で資金流入が一段と抑制されるとの見方で下落。その後は、人民元基準値の発表を受けて、やや下げ渋り、0.8%安の1ドル=1181.0ウォンで取引されている。”
 この間の規制ですが、外国資本の銀行は国内資本に比べて幾らか有利な条件でしたが、最終的には国内資本の銀行と同列に扱うって話ですね。
 …だから、韓国から外資を引き上げる様な事をなんで自らするかな…まぁ良いけど。

 他に、これもロイターですが。
 http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK040337520100622
 ”日銀は22日、韓国銀行との間の円─ウォン通貨スワップ取り決め期限を3年間延長し、2013年7月3日とすることで合意した。スワップの引き出し限度額は、30億米ドル相当の円もしくはウォン。この協定は、チェンマイ・イニシアチブの枠組みに沿ったもので、東アジアの金融為替市場の安定を目的とする短期の流動性供給を図る。
 日銀と韓国銀行は2005年5月にこの協定を締結した後、2007年7月の期限到来時に2010年7月3日まで3年間の期限延長を実施していた。”
 …これ、チェンマイ・イニシアチブ分は当面続行するんですかね。
 まぁ前の追加分とは違って、こっちは金額が低めなんで実際使う事になったら、すぐに韓国は死ぬでしょうが。

 新ネタは以上です。
 実際の為替相場ですが、今日はウォン安の方向へ動いています。
 昨日の終値は1ドル=1172.1ウォンでしたが、今日はそれより安い水準で動いていますね。
 始値は1ドル=1174ウォンで終値は1ドル=1182.2ウォンでした。

 さて、最後に恒例の韓国経済の現況ですが。
 
 連合ニュースです。
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/06/22/0200000000AJP20100622001000882.HTML
 ”韓国で働く外国人労働者1人当たりの平均年間給与が、韓国人労働者下位10%に比べはるかに低いことが分かった。
 国税庁が22日に明らかにしたところによると、2008年の外国人労働者の勤労所得年末調整を分析した結果、所得を申告した外国人は34万4583人で、2007年の28万2064人より6万2519人(22.2%)多い。受け取った給与総額は4兆5383億ウォンで、2007年の3兆8236億ウォンに比べ7147億ウォン(18.7%)増加した。
 しかし、外国人労働者1人当たりの平均年間給与は1317万ウォン(約101万7092円)で、前年の1356万ウォンより39万ウォン(2.9%)減少した。2008年の韓国人労働者下位10%の平均年間給与1460万ウォンよりも143万ウォン低かった。
 外国人労働者の給与額は居住地域によって大きな差があった。ソウル市に居住する外国人労働者1人当たりの平均年間給与が3372万ウォンで最も多く、韓国人労働者(3820万ウォン)に迫る水準だった。次いで、大田市が1433万ウォン、釜山市が1233万ウォン、江原道が1079万ウォンの順だった。全羅南道が701万ウォンで最も低く、光州市(831万ウォン)、済州道(852万ウォン)、全羅北道(873万ウォン)も低かった。
 韓国人労働者の平均年間給与を上回る4000万ウォン以上の給与を受け取っている外国人労働者は7945人で、外国人労働者全体の2.3%にすぎなかった。また、年間給与が8000万ウォン以上の外国人は4249人だった。
 一方、2008年の外国人労働者1人当たりの納税額は76万ウォンで、2007年の101万ウォンに比べ25万ウォン減少した。
 外国人労働者は、韓国国籍を取得していないか、韓国国籍を取得していても外国の永住権を持つ者を意味する。韓国居住者に分類された場合や、韓国が所得源泉地となる場合は、年末調整の手続きを経て納税の義務を果たすことになる。”
 記事には詳しく書いてないですが、外資系で韓国に乗りこんで来ている社員なら多分、本国の給料と変わりが無い筈ですから、そうやって考えると出稼ぎとかそっち系の人が多く含まれているのかなぁと。
 だとしたら、納得の数字ではあるんですが…韓国の物価の高さとか考えると韓国の人間でも苦しいのに可哀想な給与かなぁとは。

 後は朝鮮日報ですが。
 http://www.chosunonline.com/news/20100622000028
 ”大検察庁(最高検に相当)の中央捜査部は21日までに、上場廃止企業を含むコスダック上場企業によるさまざまな不正行為に対する捜査に本格的に着手した。捜査対象は約20社で、中央捜査部は直接捜査を行わず、ソウル中央地検など全国の検察に関連資料を送り、捜査を進める。
 これに関連し、ソウル中央地検金融租税2部は、「集中力向上器MCスクエア」で有名なG社の元経営陣が多額の会社資金を横領していた疑いが強まったとして、最近同社の本社(ソウル市江南区)を家宅捜索した。
 ソウル西部地検も最近、経営陣が会社資金を横領したとして、芸能プロダクションのD社を今月14日に家宅捜索した。D社にはカン・ホドンさん、ユ・ジェソクさんら有名コメディアンや俳優が所属している。検察は、同社経営陣がドラマ制作の先払い金という名目で他社に送金を行ったように偽装し、多額の資金を横領していたとみて調べている。
 検察関係者は「コスダック上場廃止企業をはじめ、多くの企業には帳簿を改ざんし、多額の資金を横領していた疑いがあり、集中捜査を行っている。不正行為を知らずに投資する小口投資家を保護することが目的だ」と説明した。”
 上場企業を食い物にしてたグループに関して続報が上がって来ましたのでペタリ。
 まぁ新興国ではありがちな事では有るんですが…
 …投資対象として新興国って言うのはこう言うのが付きものと考えて行動はした方が良いかなぁとは。

 今日の気になった記事は以上です。
 では、失礼します。



同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事画像
韓国の物価は相変わらず上昇が酷いみたいですね。
小沢一郎のマスコミ対策は完璧ですよ?
えーと、これは、証拠になりますか?
日本もだいぶ乗っ取られてきましたかね。
小沢は売国全開中
マスコミが偏向報道をしていた様です。
同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事
 …これって普通はベテランが起こす様な事故なのか? (2010-07-27 23:03)
 EUのサルまねは要らないんじゃないかな? (2010-07-24 08:05)
 韓国は土地バブル崩壊中 (2010-07-16 21:49)
 韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。 (2010-07-12 23:29)
 大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは… (2010-07-08 23:50)
 責任転嫁は良くありませんよ>菅首相 (2010-07-05 21:14)

Posted by Shingo Dragonash at 21:18│Comments(0)日記(リアルライフ)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。