ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年11月09日

Lucky Chair SLURL HUD更新情報v4.32

 Lucky Chair SLURL HUD(SLURL HUD)ですが、v4.32になりました。

 とりあえず…

 ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)のリスト確認済み

 ミッドナイトマニア(Midnight Mania)のリスト確認済み

 アイテムキャンプ(Item Camp)のリスト確認済み
 
 …と、ここまでは行いました。
 (どのリストも今回のバージョンUPでは変更は有りませんでした)

 なお、必要な情報の引き出し方ですが、それぞれ、ブログのカテゴリ欄より…
 ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(ラッキーフォーチューンリスト) ”
 ミッドナイトマニア(Midnight Mania)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(ミッドナイトマニアリスト)”
 アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(アイテムキャンプリスト)”
 …を選択すれば確認出来るようになっております。

 もし、よろしければ、ご利用下さいませ。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 今回の記事はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、それの更新情報にあたります。
 なお、このアイテムを簡単に言うなら、ラッキーチェア(Lucky Chair)、ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)、ミッドナイトマニア(Midnight Mania)、ピックキャンプ(Picks Camping)アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント攻略情報(トレジャーハント、(略称トレハンは)隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい。

 余談、その2
 もしも、貴方がラッキーチェアやラッキーフォーチューン、ミッドナイトマニアって何?って方でいらっしゃいましたら、”はじめて、お越しいただいた方へ(絶対、お読み下さい)”をよろしければ読んでみて下さい。そちらに些少ですが説明を書いております。

 余談、その3
 ちょっと、これからはグダグダな話ですが、一応書いて置くと…
 Lucky Chair SLURL HUDですが、現在アイテム名は*SRU* SLURL HUDとなっております。
 (ちなみに*SRU*は、Scripts 'r Usの略で製作者さんの商号みたいなもので、この人のスプリクトは*SRU*~って感じで配布されてたり売られたりしていますので、正式には、紹介する時はSLURL HUDで良い気がするんですが…それとも、この手は、かえって省略すると拙いのかな?)
 ただ、HUDにデーターを供給している外部サーバーは相変わらず*SRU* Lucky Chair SLURL HUDと、このアイテムを呼んでいるし、HUDについてくるノートカードは、そもそも表記が今一つ統一されてないと言うか。
 ですんで、便宜的に当分の間は、このアイテムの表記はLucky Chair SLURL HUDで続けたいと思っています。
 …と言う訳で、悪しからず、ご了承お願いします。
 (…まぁ所詮、非公式なファンサイトなんでw)   


2008年10月27日

Lucky Chair SLURL HUD更新情報v4.31

 

 Lucky Chair SLURL HUD(SLURL HUD)ですが、v4.31になりました。

 とりあえず…

 ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)のリスト確認済み
 (こちらは、変更無し)

 ミッドナイトマニア(Midnight Mania)のリスト更新済み
 (Reel Expressionsの1店舗増加)

 アイテムキャンプ(Item Camp)のリスト更新までは対応させました。
 (4ページ目にSweet Leonard、1店舗の増加)

 なお、必要な情報の引き出し方ですが、それぞれ、ブログのカテゴリ欄より…
 ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(ラッキーフォーチューンリスト) ”
 ミッドナイトマニア(Midnight Mania)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(ミッドナイトマニアリスト)”
 アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(アイテムキャンプリスト)”
 …を選択すれば確認出来るようになっております。

 もし、よろしければ、ご利用下さいませ。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 今回の記事はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、それの更新情報にあたります。
 なお、このアイテムを簡単に言うなら、ラッキーチェア(Lucky Chair)、ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)、ミッドナイトマニア(Midnight Mania)、ピックキャンプ(Picks Camping)アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント攻略情報(トレジャーハント、(略称トレハンは)隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい。

 余談、その2
 もしも、貴方がラッキーチェアやラッキーフォーチューン、ミッドナイトマニアって何?って方でいらっしゃいましたら、”はじめて、お越しいただいた方へ(絶対、お読み下さい)”をよろしければ読んでみて下さい。そちらに些少ですが説明を書いております。

 余談、その3
 ちょっと、これからはグダグダな話ですが…
 Lucky Chair SLURL HUDですが、現在アイテム名は*SRU* SLURL HUDとなっております。
 (ちなみに*SRU*は、Scripts 'r Usの略で製作者さんの商号みたいなもので、この人のスプリクトは*SRU*~って感じで配布されてたり売られたりしていますので、正式には、紹介する時はSLURL HUDで良い気がするんですが…それとも、この手は、かえって省略すると拙いのかな?)
 ただ、HUDにデーターを供給している外部サーバーは相変わらず*SRU* Lucky Chair SLURL HUDと、このアイテムを呼んでいるし、HUDについてくるノートカードは、そもそも表記が今一つ統一されてないと言うか。
 ですんで、便宜的に当分の間は、このアイテムの表記はLucky Chair SLURL HUDで続けたいと思っています。
 …と言う訳で、悪しからず、ご了承お願いします。
 (…まぁ所詮、非公式なファンサイトなんでw)  


2008年10月26日

Lucky Chair SLURL HUDのリスト更新状況



 Lucky Chair SLURL HUDですが、先にマニュアルのv4.30対応、ミッドナイトマニア(Midnight Mania)リスト作成の報告を致しましたが…

 現在、ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)のリスト確認済み
 (こちらは、変更無し)

 アイテムキャンプ(Item Camp)のリスト更新までは対応させました。
 ちなみに…
 1ページ目にComme il Fautが追加
 2ページ目にIC-Skins、Ivaldeが追加
 3ページ目にMagika、Royal Designs、She's So Unusual Shoesが追加
 合計6店舗ほど、以前の更新時に比べて増えました。


 なお、必要な情報の引き出し方ですが、それぞれ、ブログのカテゴリ欄より…
 ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(ラッキーフォーチューンリスト) ”
 ミッドナイトマニア(Midnight Mania)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(ミッドナイトマニアリスト)”
 アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(アイテムキャンプリスト)”
 …を選択すれば確認出来るようになっております。

 もし、よろしければ、ご利用下さいませ。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 今回の記事はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、それの更新情報にあたります。
 なお、このアイテムを簡単に言うなら、ラッキーチェア(Lucky Chair)、ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)、ミッドナイトマニア(Midnight Mania)、ピックキャンプ(Picks Camping)アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント攻略情報(トレジャーハント、(略称トレハンは)隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい。

 余談、その2
 もしも、貴方がラッキーチェアやラッキーフォーチューン、ミッドナイトマニアって何?って方でいらっしゃいましたら、”はじめて、お越しいただいた方へ(絶対、お読み下さい)”をよろしければ読んでみて下さい。そちらに些少ですが説明を書いております。   


2008年10月12日

Lucky Chair SLURL HUDマニュアル更新です



 一応、以前のLucky Chair SLURL HUDのマニュアルをv4向け対応させました。

 ただ、申し訳ないのですが、このHUDの置いて有る場所のSLURLだけは、時間が無くて未確認と言うか。(幾らなんでも、どれかは生き残っていると信じたい…)
 これは普段、ラッキーチェア(Lucky Chair)のリストを再編する際に一緒に行っていた作業なので、また、こちらの作業をする時に、確認してくる予定です。
 
 それと、機能に加わったラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)のリストですが、ラッキーフォーチュンを、ご存じ無い方へ、簡単に説明すると、上記のスナップショットの様な、見た眼ゲームセンター(現在は死語ですかね?)等にある占い機の様な外観をしています。
 (何種類かのバリエーションが有りますので、その辺りご注意を…)
 そこに2個の椅子があるのですが、それぞれの椅子に一人づつ座って下さい。
 相性が100%と出ると景品がもらえます。

 後、これを書いている時点で最新だと思われる、v 4.028ですが、何故かチェンジノートのした時のトップ(1番目のリスト)が時事イベントだと思われる、ジュエリーエクスポのフリーアイテム(トレジャーハントだと思う)なので現在のリストと噛み合ってないです。(よって説明写真も交換してないです)
 この辺りは、申し訳ないですが、ずらして読んでもらえると嬉しいです。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 今回の記事はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、それのマニュアル更新です。
 簡単に言うなら、このアイテムはラッキーチェア(Lucky Chair)、ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント攻略情報(トレジャーハント、(略称トレハンは)隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、ピックキャンプ(Picks Camping)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい。
  


2008年05月27日

神アイテムのバージョンアップ情報です。(v 3.1.22)



 まずは遅くなってすいませんねー。会社終わってから、速攻で作業かかったって事で許してもらえるとうれしいなぁ。

 では本題、 ここで、いつも皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.22にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、既に取得済みの方なら、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 リスト4以降の、トレジャーハント攻略情報は増減して1個になりました。
 多分、この増えたTQ Hunt May 2/2のラス日は、遅くとも今週の金曜日辺りかと思います。(英語力が拙いんで微妙ですが)
 自分は分量的に全部を報告するのは無理だと思いますので、動ける人は自分で動いた方が良いですね。
 (あ、そうそう、今回はリストをHUDから呼び出す際、httpから始まる頭に@が付いているのでHUDから直接飛べないと思います。使う際はテキストエディター辺りにコピーして置くのが、よろしいかと)

(それと上記のスナップショットは追加されたトレジャーハントの攻略情報に関係するものです。)

 リスト3のアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)は変更なし。

 リスト1のラッキーチェア(Lucky Chair)は
 6ページ目にCrimson Shadow
 23ページ目にStriking Poses
 …が追加。
 それと、1ページ目のトップを飾っていたCassini Creationsが店名変更してGwendolyn Cassini Creationsになりました。
 (一応Gwendolyn Cassini Creationsも現地確認して来ようと思ったのですがシムに何かあったらしくテレポート出来ません、これに関してだけは、後日確認して何か変化点が有りましたら再報告しますね)
  …で、こちらのラッキーチェアリストに関しては、”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”のブログの方のリストを書き直してあります。(”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”は、左の、”お気に入り”の項目に登録してありますから。クリック1発でとべますよ)

 その他の記事に関しては、こっちのブログを既に訂正済みです。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント攻略情報(トレジャーハント、(略称トレハンは)隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、ピックキャンプ(Picks Camping)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、リストの2番、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい。


 余談、その2
 さて、報告も終わったし、これから飯にするとしよう…
   


2008年05月26日

神アイテムのバージョンアップがありました。

 ま、表題の通りに、バージョンが3.1.22へ上がりました。

 詳しい所は、申し訳ありませんが、明日辺りに報告を上げたいあなぁと…

 …ごめんなさい。
 なんせ会社、2時間残業で今日はちょっとセカンドライフの時間が取れないので。
 AMの方の4時半起きなんで、そろそろ寝ないと明日が辛いんです。m(__)m
  


2008年05月15日

神アイテムのバージョンアップ情報です。(v 3.1.21)



 ここで、いつも皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.21にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、既に取得済みの方なら、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 リスト4以降の、トレジャーハント攻略情報は増えて、2個に。
 ただし、現地で調べて来たのですが増えたTQ Hunt Mayの締切日は、今日です…
 自分が紹介するのは、時間的に無理です。
 動ける方は自分で動いてアイテムを取得する事を、お勧めします。

 
 (上記のスナップショットは追加されたトレジャーハントの攻略情報に関係するものです。)

 リスト3のアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)は変更なし。

 リスト1のラッキーチェア(Lucky Chair)に関しては、追加事項は有りませんでした。
 各記事の反映は終了させております。
 なお、ラッキーチェアのリストに関しては、自分のもつもう一つのブログ”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”の方のものが一応最新となっております。
 ブログのサイドバーの”お気に入り”に登録してありますので、必要な方はクリック一発で移動できるようになっております。ご利用下さいませ。


 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント攻略情報(トレジャーハント、略称トレハンは隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、ピックキャンプ(Picks Camping)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、リストの2番、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい。  


2008年05月13日

神アイテムのバージョンアップ情報です。



 ここで、いつも皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.20にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、既に取得済みの方なら、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 リスト4以降の、トレジャーハント攻略情報は増減して、1個に。
 で、増えた分のTH Reds Fish Huntですがこれが14日で終了となっております。
 まぁ頑張るつもりではありますが自分の報告スピードを考えるとアップが本当にギリギリかなとは思いますので動ける人は早く動いてアイテムを取得なされた方が良いと思います。

 (上記のスナップショットは追加されたトレジャーハントの攻略情報に関係するものです。)

 リスト3のアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)は変更なし。

 リスト1のラッキーチェア(Lucky Chair)に関しては、追加事項は有りませんでした。
 各記事の反映は終了させております。
 なお、ラッキーチェアのリストに関しては、自分のもつもう一つのブログ”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”の方のものが一応最新となっております。
 ブログのサイドバーの”お気に入り”に登録してありますので、必要な方はクリック一発で移動できるようになっております。ご利用下さいませ。


 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント攻略情報(トレジャーハント、略称トレハンは隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、ピックキャンプ(Picks Camping)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、リストの2番、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい。   


2008年04月26日

神アイテムの更新報告です。(完全版。おまたせしました)



 ここで、いつも皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.13にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、既に取得済みの方なら、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 で、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 リスト4以降の、トレジャーハント情報は増減して、結局6個へ
 追加分が2個ありますが、TH Estelleは27日まで。
 TH Yellowstar、こっちが26日までとなっています。
 自分の報告スピードを考えると全部の紹介は難しい部分がありますので、動ける人は早く動いてアイテムを取得なされた方が良いと思います。

 (上記のスナップショットは追加されたトレジャーハントの情報に関係するものです。)

 リスト3のアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)はラストページにWishが追加されました。

 リスト1のラッキーチェア(Lucky Chair)に関しては、追加事項は有りませんでした。
 各記事の反映は終了させております。
 なお、ラッキーチェアのリストに関しては、自分のもつもう一つのブログ”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”の方のものが一応最新となっております。
 ブログのサイドバーの”お気に入り”に登録してありますので、必要な方はクリック一発で移動できるようになっております。ご利用下さいませ。


 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント情報(隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、ピックキャンプ(Picks Camping)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、リストの2番、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい
  


2008年04月25日

引っ張りすぎてゴメン。(神アイテム更新報告、続き)

 

 神アイテムのバージョンアップの方の確認作業ですが、ラッキーチェア(Lucky Chair)のリスト確認までが終わりました。
 こちらは、変更なしです。

 後は、増えたアイテムキャンプの方の現地確認と、過去記事の反映で終了です。

 皆様には、大変ご迷惑をおかけしていますが、もう少し、お時間を下さいませ。  


2008年04月24日

神アイテムがバージョンアップされました。(経過報告)



 ここで、いつも皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.13にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、既に取得済みの方なら、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 …さて、ここで、お詫びをしないといけないのですが…実は今日、事情があって会社へ早出の出社を命じられており、完全なチェックが帰社後でないと終わらないので、お詫びと、情報の有効期間の関係上どうしても知って欲しい点だけ簡単な簡易報告を先にアップする事にいたしました。

 で、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 リスト4以降の、トレジャーハント情報は増減して、結局6個へ
 追加分が2個ありますが、TH Estelleは27日まで。
 TH Yellowstar、こっちが26日までとなっています。
 自分の報告スピードを考えると全部の紹介は難しい部分がありますので、動ける人は早く動いてアイテムを取得なされた方が良いと思います。

 (上記のスナップショットは追加されたトレジャーハントの情報に関係するものです。)

 リスト3のアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)はラストページにWishが追加されました。

 リスト1のラッキーチェア(Lucky Chair)に関しては、申し訳ございませんが現在調査中です。

 なおチェック完了後、各記事の反映及び再報告をしたいと思います。
 申し訳ありませんが、少々ご猶予を下さいませ。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント情報(隠してあるアイテムを探してゲットする宝さがしイベントです)、ピックキャンプ(Picks Camping)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、リストの2番、ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい

 余談、その2
 当面の予定ですが、今週の土曜日から連休に入るのですが、その際、一時的に宿舎を明け渡すのと、移動後実家に着いたら回線の復活作業の関係上、ブログの更新が難しいかも知れません。(回線復帰の状態によっては連休中も…)
 それと、5月5日は実家から宿舎に戻り、こっちの回線復帰があります。やはり前後がブログの更新が難しいかと思います。
 まぁ実際、やってみないと分からない事だらけなので、何かありましたら、また連絡を入れたいと思います。

  


2008年04月20日

神アイテムのバージョンアップ情報です。(今回も遅くなって…)



 ここで、いつも皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.12にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、既に取得済みの方なら、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 まず、リスト4以降(トレジャーハント情報ですね)が増減が有って3個になりました。
 ただし、うち二個は期限が近くになっており、
 6のTH Red Sticksが20日に終了
 今回増えたTH Ravenwearの方は22日終了です。
 …残念ながら私の記事を書くスピードを考えると、この二つは書いている途中で尻切れトンボで終わるでしょう。自分で行動を起こせる人は、スグに回収に動いた方が良いかと思います。
 ちなみに上記のスナップショットは今回増加分のトレジャーハントに関係するスナップショットです。

 3のアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)のリストは変更なし。

 1のラッキーチェア(Lucky Chair)のリストは…
 …あれ、今回は変更なし?
 (珍しいw、そうすると、”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”のブログの方のラッキーチェアリストの通しは、変更無しですね…)
 
 なお、こちらの記事で変更が必要な場所は既に変更しました。
 では、皆様、良きラッキーチェアライフを…

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント情報(イベントで隠してあるアイテムを探すイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、リストの2番、Picks Camping(ピック キャンプ)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい
  


2008年04月16日

神アイテムのバージョンアップ情報です。(お待たせしました)



 ここで、いつも皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.11にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 まず、リスト4以降(隠しアイテム…つまりハント情報ですね)が4個増加です。
 但し、リストを眺めている限りイベントの終了日が書かれているリストが3つ有り…
 5.TH Amplify が18日に終了
 7.TH Red Sticksが20日に終了
 9.TH Treasure Questが17日に終了と、期限が狭いので動ける人は私の報告を待たずに動いたほうがアイテムの取りそこねが無くてよろしいかと。(多分、この三つは報告が、かなり難しいです…)

 3のアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)のリストは変更なし。

 1のラッキーチェア(Lucky Chair)のリストは…
 4ページ目の8にCallaが復活。
  …で、こちらのラッキーチェアリストに関しては、”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”のブログの方のリストを書き直してあります。(”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”は、左の、”お気に入り”の項目に登録してありますから。クリック1発でとべますよ)

 その他の記事に関しては、こっちのブログを既に訂正済みです。
 なお、サムネイルとして使ったスナップショットは、今回増加した隠しアイテムリスト(ハント情報リスト)に関連するものです。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、リストの2番、Picks Camping(ピック キャンプ)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい  


2008年04月09日

神アイテムの更新情報です。(v 3.1.06)



 ここで、皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.06にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 まず、リスト4以降(隠しアイテム…つまりハント情報ですね)が終了分が減った為、2個まで減りました。

 3のアイテムキャンプは変更なし。

 1のラッキーチェアのリストは…
 1ページ目、AE Fashion
 12ページ目、Image Reflections
 17ページ目、Nekorifik
 この、3店舗が追加。
  …で、こちらのラッキーチェアリストに関しては、”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”のブログの方のリストを書き直してあります。(”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”は、左の、”お気に入り”の項目に登録してありますから。クリック1発でとべますよ)

 その他の記事に関しては、こっちのブログを既に訂正済みです。

 最後に、サムネイルで使ったスナップショットは12ページ目のImage Reflectionsのラッキーチェアになります。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、リストの2番、Picks Camping(ピック キャンプ)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい。

 余談、その2
 …出社前に報告が出来てよかったよ…
 …あ、ちなみにラッキーチェアの上に乗っている灰色の物体は猫。特急で神アイテムを調べている時に、これを見つけた時、すこし癒された…  


2008年03月25日

神アイテムの更新情報です。(v 3.1.05e)



 ここで、皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.05eにアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 まず、リスト4以降(隠しアイテム…つまりハント情報ですね)が一挙に増えて合計18個になりました。
 (上記のスナップショットは、その増えたハントに関係するものです)

 リスト3のアイテムキャンプに関しては変更無しです。

 リスト1のラッキーチェアに関しては18ページに一つ、Pazzazと言うお店が加わりました。
 …で、こちらのラッキーチェアリストに関しては、”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”のブログの方のリストを書き直してあります。(左の、”お気に入り”の項目に登録してありますから。クリック1発でとべますよ)

 その他の記事に関しては、こっちのブログを既に訂正済みです。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、これは、余談と言うか捕捉になりますけど。
 今回、追加の隠しアイテム情報は出来る限り、頑張って紹介していきたいと思ってはいますが、何分残念なことに、数が数なのと、期間が期間、これは追加分が、恐らくイースターのハントなので、後少しで終わるか、終わっているけど片付けがまだかのレベルなので全部紹介しきるのは、やはり無理が有ります。
 ノートカードを見て、気になるSIMや店名がありましたら、素早く取りかかるのが吉かと思われます。
 …情報なんて、所詮は生物(ナマモノ)ですしね。
  


2008年03月17日

神アイテムの更新情報です。(v 3.1.04)



 ここで、皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.04にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 4以降の隠しアイテムリストが2つ増えました。(…と言ってもTH ETDは飛び先にいっても何もありませんでした。既に終わっている気がします。よって増えたのは実質一個ですね。なお上記のスナップショットは増えたイベントに関係するものです)

 3のアイテムキャンプには変更なしです。

 2のPicks Camping(ピック キャンプ)ですが…結構特殊なキャンプで店ごとによって詳細が違うので簡単な説明を”神アイテムの説明4”に纏めました。諸条件の確認と実行は申し訳ないのですが自己確認、自己責任の方向で、お願いしたいと思います。
 (ノートカードからテレポートの飛び先を見ると最大、週5000L$とかの表示が有るのですが、逆に、それ故に怖くて一個人ではサポート出来ないので…)

 1のラッキーチェアのリストですが、3店舗ほど減りました。
 …で、こちらのラッキーチェアリストに関しては、”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”のブログの方のリストを書き直してあります。

 その他の記事に関しては、こっちのブログを既に訂正済みです。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)   


2008年03月13日

神アイテムの更新報告(v 3.1.03完全版)



 ここで、皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですが昨日途中経過報告を入れたようにバージョンがv 3.1.03にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて、今回、私の気付いた修正点ですが…

 4以降の隠しアイテムリスト(ハント系イベント)ですが、一つTH Treasure Questと言うのが加わりました。
 (上記のスナップショットは、それ関連のものです)

 それと、今までノートカードの2番目の項目がアイテムキャンプだったのが、3に移って、2に新しく、Picks Campingn、つまりキャンプ場情報が入ったこと。
 
 3に移ったアイテムキャンプのリストですが1店舗、3ページ目にSpider Productionsと言う、お店が加わりました。

 後は1番のラッキーチェアリストですが…
 無くなった店舗の紹介は、この場では省かさせていただきます。(リストからはちゃんと消しましたが)
 まぁ全部不良データ(一部は持ち主が曖昧な為消えたと思えるものありましたが)なんで気にせずとも。
 追加された店舗は4店舗で
 8ページ目にElle & Lui
 13ページ目にKarizma
 18ページ目にOne Soul
 24ページ目にWieselmanske
 …が加わりました。(但し24のこれは店舗へと飛べないです…)
 で、こちらのラッキーチェアリストに関しては、”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”のブログの方のリストを書き直してあります。

 その他の記事に関しては、こっちのブログを既に訂正済みです。
 
 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 (今回から何故かキャンプ場の情報も追加されましたw)
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)   


2008年03月12日

神アイテムの更新(状況報告(v 3.1.03))

 ここで、皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.03にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 で、ですね。
 現在の確認状態ですが。ラッキーチェアリストが相当、不良店舗が削られました。増えた分も有るのですが、減った方が多くて1ページ分は確実に縮みました。

 で、申し訳ないんですが、これのチェックと新規に増えた店の取材で2時間超かかりまして。他の記事の兼ね合い(どうしても外せない時事限定情報)もあって完全な確認、更新が終わるのが多分、明日にずれ込む模様です。

 期待していた方は、どうもすいません。
 (まだノートカードを見ただけですが、キャンプ情報らしき項目とかも増えてどこから手を付けていいのか実は困惑しています)

 では、今回はこれで。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

  


2008年03月04日

神アイテムに更新が有りました。(v 3.1.02)



 ここで、皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.02にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて自分が気付いた、今回の変更点ですが…

 3以降の隠しアイテムリストが3つ増えました。
 (但し4のTH Mannonsは終わっている気がするので、実質2つですね)
 上記のスナップショットは、それの関連の物をスナップショットで撮ったものです。


 2のアイテムキャンプには変更なしです。

 1のラッキーチェアリストですが…
 3ページ目より、BB designが消えました。
 4ページ目より、Bootyliciousが消えました。
 6ページ目にCP Designが追加されました。
 24ページ目にTeslaが追加されました。
 この分、各リストがずれています。
 こちらのラッキーチェアリストに関しては、”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”のブログの方のリストを書き直してあります。

 その他の記事に関しては、こっちのブログを既に訂正済みです。
 
 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)
  


2008年03月04日

神アイテムに更新ありました。(報告のみ)

 ここで、皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.02にアップデートされました。
 残念ながら出社前にて、詳しい状況を調べている時間がなかったのですが、隠しアイテム(ハント系)のリストが増えているので自分としては期待感に沸いています。

 帰社しだい、詳しくチェックして情報をUPする予定ですので、詳細に関しては少々お時間を下さい。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)