ソラマメブログ

2008年02月28日

ソラマメのブログに対しトラックバックを確実につける方法。

 (この方法は…100%確実とは言い難いですが、それでもかなりトラックバックの付く率が上がると思います)

 The LOLOのnatsuko Paravaneさんへのコメントを書いた後に気付いたのですが…

 相手が、ソラマメのブログと言う、事を前提にトラックバックを確実につけるなら…

 記事の文中に相手のブログのURLを”必ず”書いておくのが無難と言う事に気づきました。

 理由がピンと来るぐらい、ソラマメのブログを使いこんでいる人なら、何を今さらと言われてしまわれそうですが。
 
 順を追って説明すると…
 ソラマメのブログの初期設定は、トラックバックを受け付けている、かつ…
 ”言及リンクが無いTB(自ブログへのリンク)”に関して受け付けないになっている筈で、大概の人間は、この項目を初期設定のまま、いじってないでしょうから。

 この項目は…
>>トラックバック元のブログに、あなたのブログへのリンクが記載されていない場合、トラックバックを受け付けない機能です。
 …と言う意味があります。
 逆にいえば、既にトラックバックの書き込みは初期設定で許されているので、こちらの条件が通れば、つまり相手のブログのURLさえ書いておけば、トラックバックが受け付けられると言う事です。

 まぁそう言う訳で…The LOLOさんのブログにリンクつかないって言っていたのは単純に俺の想定ミスです。
 natsuko Paravaneさんゴメンナサイ。

 あと、人は初期設定のまま大概はいじらないって事を前提にした技なので、ブログをバリバリにカスタムしている相手には効き辛いかもしれません。その辺り、ご容赦頂けると幸いです。

 余談
 トラックバックとは記事同士のリンクです。親記事、元記事を示したり、意見の対比や引用元を示したりと、つかいこなせれば結構便利な機能ですよ。



同じカテゴリー(初心者向け(備忘録))の記事画像
セカンドライフ初心者に質問。自動ログアウトの切り方知ってる?
改良型、和子スキンが出ました。
目と眼鏡の方も新作が追加されました。
いただけるスキンが変わりました。
フリー髪(女性用、アイテムキャンプ)
無料スキン&シェイプ
同じカテゴリー(初心者向け(備忘録))の記事
 テレポート出来ない所から強引に脱出してみた。 (2008-05-28 20:20)
 セカンドライフ初心者に質問。自動ログアウトの切り方知ってる? (2008-05-03 14:55)
 改良型、和子スキンが出ました。 (2008-03-17 21:53)
 目と眼鏡の方も新作が追加されました。 (2008-03-15 13:43)
 いただけるスキンが変わりました。 (2008-03-14 12:40)
 フリー髪(女性用、アイテムキャンプ) (2008-03-01 23:19)

Posted by Shingo Dragonash at 02:51│Comments(0)初心者向け(備忘録)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。