2007年11月21日
キャンプを、する前に…

(写真は今回のラッキーチェア2で紹介したDonna LULUのベンチ型キャンプです)
まぁキャンプの作法って程でもないですが。
覚書って事で。
心得
キャンプもマネーツリーもラッキーチェアも基本は店やモール、シムの宣伝です。
利用の際は、せめて一回位は、そこを歩いて商品を見て回りましょう。
キャンプの準備
実はアバターってキーやマウス操作をしないと、ある程度の時間の後に自動的にログアウトされちゃんですよね。確かAWAY表示された後に30分だったかな?
だから、初期状態では長時間のキャンプは出来ません。
これを防ぐには…
まずはビューアーをデバッグモードにします。
これには【Ctrl+Shift+Alt】+【D】を押すことでデバッグモードにする事が出来ます。
成功すると
上部のメニューが…
今までは”ファイル 編集 ビュー 世界 ツール ヘルプ”に対し
これにClientとServerが加わるので分かります。
このClientの方から、【Character】>【Character Tests】>【Go Away / AFK When Idle】と辿っていくと、頭(左)に×印がついているのが確認できます。
この【Go Away~】を左クリックすると、この×印を消すことが出来ます。
念のためもう1度辿っていくと、×印が消えているのが確認できます。
これでアバターを長時間放っておいてもログアウトされなくなります。
しっかり行っておいて下さい。
他のキャンプの注意点
当然の話だがキャンプ中は自キャラを、その場所に固定してしまうので基本的にはパソコンで他の作業をしている時、なんらかの用事で離席する時、もしくは睡眠中に仕掛けておくと便利かと。
小まめに払い戻しはしておく事。
特に勝手の分からないキャンプ場程ですね。
理由としては、まぁ相手のプールしているリンデンドルからキャンプの対価が払われているのでプールが切れている最中にキャンプしてもキャンプは出来ても対価が払われないからです。
またスクリプトの故障で、そもそも対価が支払われないキャンプもあります。メジャーな施設以外だと、そう言った事もあります。
他にも悪夢のようなシムのリセット等も有ります。
欲張り過ぎはタダ働きの元です。
自分のアバターを長時間放って置くと…
IMを送ってきたり、フレンド登録の申し込みが来ていたりします。
女性アバターの場合はナンパ目的も多いです。(笑)
その辺り考えると、何も考えずに受けない方が良いかと。
時によってはLM(ランドマーク。テレポートの座標)が来ている場合があります。
この場合は素直に受けて置きましょう。
単に店舗のみの場合も有りますが、キャンプ場が有る場合も結構多いです。大概に置いて割の良いキャンプの事が多いので。(笑)
…但し、速攻でこう言うキャンプはいっておくべきです。
割の良いキャンプは人が来すぎる為に早期に潰れちゃいます。美味しい内に平らげておくのが吉です。
テレポート出来ない所から強引に脱出してみた。
セカンドライフ初心者に質問。自動ログアウトの切り方知ってる?
改良型、和子スキンが出ました。
目と眼鏡の方も新作が追加されました。
いただけるスキンが変わりました。
フリー髪(女性用、アイテムキャンプ)
セカンドライフ初心者に質問。自動ログアウトの切り方知ってる?
改良型、和子スキンが出ました。
目と眼鏡の方も新作が追加されました。
いただけるスキンが変わりました。
フリー髪(女性用、アイテムキャンプ)
Posted by Shingo Dragonash at 12:54│Comments(0)
│初心者向け(備忘録)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。