2007年12月12日
神アイテムとは。

↑新型のベンダーのスナップショットです。

↑旧式のベンダーのスナップショット(他にも種類ある可能性あり)
ブログを読みなおすと、そろそろ、このアイテムの説明とかをもう一度しっかりしておいた方が良い気がしますので…
まず私がこれから説明しようと思っている神アイテムの名前はLucky Chair SLURL HUDと言います。
(なお、現状のHUDは4.32となっております)
簡単に言うと、このアイテムはラッキーチェア(Lucky Chair)のアドレス集です。
他にもラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)、ミッドナイトマニア(Midnight Mania)、ピックキャンプ(Picks Camping)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント(通称トレハン。シムやショップ開催で、隠されたアイテムを探す宝さがしイベント)などのアドレスも入っています。
使い方は、貴方のイマジネーション次第で無限大です。
例えば、ラッキーチェアの有る所にはキャンプやマネーツリーを併設している所も結構あるので、それを探す時に使えるでしょう。
クリエイターなら、自分の作りたい品と同じものを売っている店を回って流行っている店の傾向をつかんでも良いかもしれません。
また単にブラリとあちこちのシムに旅をするのが好きならば、これほど適しているアイテムはないでしょうね。
本当に貴方のアイデアしだいのアイテムです。
さて、このHUDの使い方等は”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのカテゴリは”アイテム機能説明”で登録しております)
また飛び先がどんな店やイベントなのかを書いたリストが欲しい人は
ラッキーチェア(Lucky Chair)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(ラッキーチェアリスト)”
ラッキーフォーチューン(Lucky Fortunes)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(ラッキーフォーチューンリスト) ”
ミッドナイトマニア(Midnight Mania)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(ミッドナイトマニアリスト)”
アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)に関しては”Lucky Chair SLURL HUD(アイテムキャンプリスト)”
トレジャーハントで隠されたアイテムに関しては”Lucky Chair SLURL HUD(トレジャーハント攻略情報)”
…と言う各カゴテリで登録して有りますので一度ご参照して見て下さい。
(ピックキャンプ(Picks Camping)に関しては、その性質上、簡単な操作説明を”、”神アイテムの説明4”に書くのにとどめております。ご了承下さい)
では、最後にHUDの設置場所です。
このHUDは上記ののスナップショットに移っている箱に入っています。探す時の御参考にどうぞ。
http://slurl.com/secondlife/Gwendolyn/161/112/22
(新型のベンダーの写真を撮ったのは、こちらの店)
http://slurl.com/secondlife/Blue%20Moon/90/81/653
(旧式のベンダーの写真を撮ったのは、こちらの店)
余談
店によりますが出入口のすぐ近くにあったりラッキーチェアの近辺にあったりします。
その辺りを重点的に探すと多分見つけやすいでしょう。
Posted by Shingo Dragonash at 17:47│Comments(0)
│アイテム機能説明