2008年08月01日
ゴミも、お宝?
昨日の話の続きと言うか後日談(?)ですが。
いや、実習生が転寮して行った訳ですが、自転車などは、粗大ゴミとして処理費用が3500円程かかるそうです。
なので、中には親しくなった他の寮生に、譲った人もいたみたいです。
(ただ、防犯登録として最近は自転車買った際に警察署に届ける事を店側が勧める事も多く、書類を書いて防犯シールを張った場合、例えば警察の不審尋問などで怪しい奴と警察側に誤解されて自転車の登録者を調べられたりするとかえってトラブルの元になったりします…)
後、中身がかなり残っている洗剤を、掃除のおばさんから持ってかないか?と勧められたり、中にはやはり転寮者が残る人に渡していく例も。
結構な物資がゴミになったりしたみたいですが、中には、この様にリサイクル(?)される物資もあったようで、さしづめゴミも宝の山と言ったところでしょうか?
…それにしても、あのゴミの山、一日でなんとか片付いていたよ…すげえ。
いや、実習生が転寮して行った訳ですが、自転車などは、粗大ゴミとして処理費用が3500円程かかるそうです。
なので、中には親しくなった他の寮生に、譲った人もいたみたいです。
(ただ、防犯登録として最近は自転車買った際に警察署に届ける事を店側が勧める事も多く、書類を書いて防犯シールを張った場合、例えば警察の不審尋問などで怪しい奴と警察側に誤解されて自転車の登録者を調べられたりするとかえってトラブルの元になったりします…)
後、中身がかなり残っている洗剤を、掃除のおばさんから持ってかないか?と勧められたり、中にはやはり転寮者が残る人に渡していく例も。
結構な物資がゴミになったりしたみたいですが、中には、この様にリサイクル(?)される物資もあったようで、さしづめゴミも宝の山と言ったところでしょうか?
…それにしても、あのゴミの山、一日でなんとか片付いていたよ…すげえ。
タグ :体験談