ソラマメブログ

2008年02月17日

人間やめないか?

人間やめないか?

 …人間に疲れたよ。
 …と思って、すぐに人間やめれるのがSLの良い所ですよね。

 今回のブツはネコになれるアバターです。
 4本足歩行。ボディクラッシャーと透明プリムの組み合わせで着用者をネコにします。

 上記に画面を取りましたが、HUDでジェスチャー(?)のコントロルーが出来ます。
 (HUDはセンターに装着で画面上は上部の左側につきますね)

 上段左から…
 1.このアバターを買ったロロ(The LOLO)と言うところのランドマークと、このアバターのノートカードをくれます。
 2.ネコをかわいがった時のゴロゴロ喉を鳴らす音を再現します。
 3.普通に鳴きます。
 4.ネコが怒った時などにだす威嚇の鳴き声を再現します。
 5.前足を舐めます。
 6.首を縦にふってうなずきます。YESの際にどうぞ。
 7.こちらは首を横にふります。NOの時に使います。
 8.前足を持ち上げて、犬で言うならチンチンのポーズを取ります。

 下段左からは…
 1.周りに飛びはねて踊ります。
 2.立ってはいますが、やや疲れて眠たげになります。
 3.地面に伏せて休みます。
 4.目を閉じて寝ます。
 5.宙にジャンプして宙返りをうちます。
 6.仰向けになって、手足をバタつかせて遊んでいるポーズをとります。その後上空からネコのオモチャが降ってきます。
 7.フンをします。
 8.鳴き声のボリュームコントローラになります。

 と言った様にかなり高性能なタイニーアバター君です。
 お値段は575L$なり。

 キャンパーの方には痛い値段って言えば痛い値段(自分もキャンパー)かもしれませんが、このアバターを作っている所のノートカードを一応和訳すると…
 ”SLでネコになってしまえば服やスキン、髪など、愚かな人間の付けるものは買わなくて済みますから、あなたは沢山のL$が保存する事ができますよ。”
 …との事です。
 …まったくもって、その通りです。

 ちなみにノートカードを読んだり、実際に使ってみて気付いた点は…

 1.スクリプト禁止の所はHUDやアニメーションが働かないので要注意。特に歩くアニメーションまで消えるので、それはさびしいと言えばさびしいですね。

 2.透明プリムで自分を消すと言っても、髪やスカート、アクセサリー等のプリム製品までは消せません。事前に外しておいてから変身して下さい。

 3.シムの状態や、パソコンの処理能力によっては時々、人間アバターのパーツが一瞬だけだがディスプレイに写る時がある。

 かな。
 自分は四足歩行と凝ったギミックが積んである分、仕方ない範疇と言えば仕方ない範疇かと思います。

 ちなみに、このロロと言う店はDRAGON(ドラゴン、竜)のアバターも有って中々に楽しいですよ。


 The LOLOブログ↓
 http://thelolo.vox.com/

 日本人の方の、紹介ブログ↓(SLのパートナーの人が書いている?)
 http://thelolo.slmame.com/

 これが売っているThe LOLO本店↓
 http://slurl.com/secondlife/The%20LOLO/116/185/37


 余談
 着用して挨拶に行ったところ皆に受けてました。
 …と言うか、一部の人間にはアバターだと一瞬分からなくて、何このネコ、Sちゃん出したの?と言われましたw

 余談、その2
 出したオモチャとフンは、どうも、勝手には消えない気がします。
 自分で後片付けは忘れずに…

 余談、その3
 さぁ皆で、(人間を)やめないか?w

 余談、その4
 ちなみにスナップショットは前足を舐めさせていますw



同じカテゴリー(日記(セカンドライフ))の記事画像
Nekoが子猫をくわえてみる
IN出来ても意味ないじゃん。
Happy Styleのトレジャーハントに行ってきました。
はる*ひなさんのソックス(GroupGift)5月1日付
Nekoがネコに乗ってみましたw
かわいいイラスト貰っちゃいました。
同じカテゴリー(日記(セカンドライフ))の記事
 ハマッた。移動できねーw (2008-05-28 18:28)
 貴方はブログのカテゴリに迷っていませんか? (2008-05-24 13:17)
 好意?それとも悪意のプレゼント? (2008-05-23 14:27)
 Nekoが子猫をくわえてみる (2008-05-21 13:38)
 IN出来ても意味ないじゃん。 (2008-05-12 20:12)
 Happy Styleのトレジャーハントに行ってきました。 (2008-05-11 23:11)

この記事へのトラックバック
The LOLOが今開発中のドラゴンavです。前回の猫av以上の仕上がりになるはず。後、2、3日で店頭に出せると思います。またでたら商品解説しますね。長いですw
ドラゴンav もうすぐ出ます【The LOLO】at 2008年02月28日 18:29
この記事へのコメント
こんばんはー。

今日は偶然お会いして。
先日の御礼もしないでスミマセンでした。><

外人さんから設置方法が分からないとIMが来てしまい、あれから2時間も説明してきました。
ふ~疲れるニャー。。。

って、私はキツネでしたね。^ ^;
又お会いしましょう。動物同士と言う事で。

追伸。
確かに動物アバターでいるため、スキンとか洋服代はほどんとかかってないですね。
その分ペット系を随分買ってしまっていますが・・・
自分の店も含めて、ペット系は良いお値段しますからねー。
購入は計画的に。><
Posted by Gonbe ShanGonbe Shan at 2008年02月18日 00:32
 ゴンベさんへ

>> 今日は偶然お会いして。
>> 先日の御礼もしないでスミマセンでした。><
 いえいえ、こちらの方こそ、この間のアドバイスのお陰で、どれだけ助かった事か。お陰で今日も元気にコイさん達は泳いでます。

 さて、
>> 購入は計画的に。><
 …うぃ、肝に銘じておきます。
 実は人間辞めたっても自分の場合店のマネキン業務とかラッキーチェアやハントの取得したアイテムに対してのブログの記事も有るので全面的にネコの姿で過ごせないのですよ。
 まぁ仕方がないんですがね。
 ですんで、何にせよ金欠確定ですw

 まぁ当面はNekoとネコの間をいったり来たりだと思いますw
 (…実は両方とも好きだったりw)
 そう言う半端者ですが、これからも、よろしく、お願いします。
Posted by Shingo DragonashShingo Dragonash at 2008年02月18日 20:22
おぉぉ!
avまで紹介してもらってすいません^^
私が書くより100倍詳しいですねw。
ソラマメのロロブログからこのページにリンクはらしてもらっていいですか? 
実は最近こんなの作ってます。
http://lolopet.com/
まだまだ途中段階ですが。。。
これからもLOLOの猫達をよろしくおねがいします^^
Posted by The LOLOThe LOLO at 2008年02月26日 06:24
 あ、日本語のThe LOLOブログの方ですね。
 どうも、うちのブログを読んでくれてありがとうございます。

>> ソラマメのロロブログからこのページにリンクはらしてもらっていいですか?
 もちろん、大歓迎です。こちらもリンクはりましたので、これからは、よろしくお願いします。

>>実は最近こんなの作ってます。
>>http://lolopet.com/
>>まだまだ途中段階ですが。。。
>>これからもLOLOの猫達をよろしくおねがいします^^
 はい、頑張ってください。
 これからも、かわいい猫さんを沢山作って下さいね。 
Posted by Shingo DragonashShingo Dragonash at 2008年02月26日 13:53
あっ紹介してなくてすいません、私のSLの名前はnatsuko Paravaneといいます。。。thelolo.vox.comの方のブログも大体私が書いてますよ。wade1は無精者なので。。。書け!!って言わないと書かないからw
私はRLでもwade1の妻ですw 二人でThe LOLOをしています。^^

ちなみに、私は知識が偏っているためw トラックバックがなんなのかすら知りません。。。。w 出来る方がいいみたいなので、出来るようにしたいとおもいますw。 

>>これからも、かわいい猫さんを沢山作って下さいね。
wade1いわく、そろそろ新しいのを作ろうとおもってたんやー と。
Posted by The LOLOThe LOLO at 2008年02月26日 18:57
 自己紹介ありがとうございます。>natsuko Paravaneさん

 トラックバックは関連記事同士をリンクして、その記事からトラックバックを付けた関連した記事へクリック一つでサイト移動できる機能です。
 親記事、元記事を参照したり、意見の比較とか、使いようによっては便利な機能なんですがね。

 ソラマメなら管理画面→ブログ環境設定→トラックバック
 でいじれます。
 
 受け付けるか、承認後受け付けるにすれば確かOKな筈かと。
 後は、ついでにスパム対策が初期設定だとたぶん、若葉マークの所になっていますが、それで基本OKかと思います。
 (言及リンクが無いTBの項目は受け付けるにした方がつける側は付け易いですが、いたずら防止には便利なので…)

 もっとも有名なサイトは、ちょっかいを出す輩も多いでしょうから、初期状態でトラックバックを受け付けない方が良いのかも知れませんね。

 後、新作、期待できそうですね。
 楽しみにしながら待っています。
 
Posted by Shingo DragonashShingo Dragonash at 2008年02月27日 07:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。