ソラマメブログ

  

Posted by at

2007年12月25日

今回のラッキーチェア13



 今回のラッキーチェアは超期間限定で、この機会を逃したら、恐らく取りようの無いアイテムの話を。

 上記のスナップショット左上側に黒い妖精いますよね。店のオーナーさんの話だと本店のラッキーチェア限定で明日一杯(この話を聞いたのは24日の深夜)までしか置いてないスペシャルバージョンらしいです。

 Arrshu本店のラッキーソファー↓
 http://slurl.com/secondlife/Balenissa%20Grove/215/144/80

 なお、このソファーは10分で一回転です。
 ちなみにすいません。これが自分はノーマルバージョンだと思っていました。


 …実はノーマルバージョンは市販されてないそうです。
 これは、別の所のラッキーチェア限定で…
 
 http://slurl.com/secondlife/Honeoye/141/73/81

 ここの7脚あるラッキーチェアで待っていて運が良ければ出ます。
 因みに、ここも10分、一回転。
 但し色んな商品が入っているのでワイルドカードの?入りとは言えども狙うのは至難のわざかも知れません。

 最後に、色々とお話をしていただいた、この店のオーナー”Arrshu Dagge”さまです。
 (…私の写真技術が未熟なのが本当に悔やまれます) 
 なお肩乗りさせているのがクリスマス黒バージョンのフェアリーです。

   


Posted by Shingo Dragonash at 00:30Comments(0)ラッキーチェア(Lucky Chair)

2007年12月24日

隠しアイテムリストEolandes編(その4)


 HUDのリストから、このイベントはなくなりました。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日もイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Eolandes編の続きを書きますね。

 …因みに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキチェア、アイテムキャンプ、入会時にギフトをくれる店、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)

 さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolandesの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 一応、以下のスナップショットは今回のターゲットです。




 (UPで取りましたが、実際は結構小さいです)
 ターゲットは持ち手がUの字に曲がった傘の柄というかスッテキ状のキャンディがありますよね?それを、もしています。
 (因みに近くによると宙に浮かんだテキストでターゲットの番号が何番か分かります)
 (…で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます)

 では、飛び先に何が有るのかのリストを書いておきます。
 欲しいものを得るときの参考へどうぞ。
 ただし、これは私個人の主観で書かれたものです。その辺りはご容赦下さい。


 さて、4ページ目へ(昨日のページより更に”Next List”を押して進んで下さいね)


 1.#34 *Snowman* 03と*Snowman* 05のセット03は地面にペタッと座ったセータを着た雪だるま、05は雪玉でお手玉をしている雪だるまですね。
       なおターゲットは足を蠢かせている大ダコの足もとにあります。

 2.#35 *Snow Globe - Snow Romantik*- be careful, its realy tiny :-)カメラワークを使っても確認し辛いほど、ごくごく小さな人形の入った置物。

 3.#36 雪の結晶模様の入った金色の女性服。ファー付き。
 4.#37 36の色違い。こちらは銀色。
 5.#38 Christmas Candle Tray キャンドルのセットが乗ったお盆

 6.#39 Mistletoe Headband 赤いヘッドバンドにアンコウの提灯の様にヤドリギが…ジョークアイテムだよね?

 7.#40 Frosty the Insult Snowman 煙草らしきものを吸っている雪だるま
 8.8と9はゲットすると同名のフォルダーが出来るので注意。
   8の中身はcalla's christmas clock v1.2 大きい壁時計。

 9.Female skatingとMan Skatingの組み合わせ。地面に置いて座らせるとスケートで滑っているポーズを取る。男の方は…これはわざとなのだろうか?それとも壊れているのだろうか。

 因みに今回のサムネのスナップショットは3番の女性服ですね。ストッキングを含めてバリバリ私物が写っていますけど。(笑)まぁご参考に。

 余談
 これにてEolandes編は終了です。次は何を取り上げようかな?  


2007年12月24日

今回のラッキーチェア12



 http://slurl.com/secondlife/Sokri/12/15/66

 …正直、スゲェ気になるもの発見。
 奇遇っちゃあ奇遇なんだが。期間限定の某トレンチコートを貰いに行った時に発見。
 これって良く見ると何処かで見た事のあるフェアリーだよね。
 そう、”隠しアイテムリストEolandes編(その3)”に出てきた例のフェアリーなんだが。
 宙に浮かぶテキストを見るとラッキーチェアエディションってなっているんだけど。
 (因みにテキスト見たところ、このラッキーチェア5分で一回転との事)

 …しかし、どう違うんだろ?(それともラッキーチェアエディションとなっているだけで実は中身は同じ?)
 スゲェ気になる。

 追伸
 …この後、粘ってゲット。
 んー変わり有るのかなぁ?
 一緒に付いていたランドマークに従って飛んでみる。
 …あー何となく分かった。
 店の人に聞いた訳でないので、これは自分の解釈だけど…
 基本的に、このフェアリーは現在通常柄とクリスマス柄が有って、今の時期ラッキーチェアの中に、クリスマス柄が入っているっぽい。
 で、店舗で売られている奴と、隠しイベントで配布されている奴と、ラッキーチェアのもの違いはパーミッションの違い。
 店舗で売っている奴は実際買ってはいないものの、表示を見る限り、ノーコピー。
 件の隠しイベントの奴はノーモデファイ、ノートランスファー
 ラッキーチェアのはノーコピー、ノーモデファイ
 市販バージョンは300L$するが、買った後コピーは出来ないものの、装着位置とかの改変が出来る訳だ。

 追伸、その2
 この追伸を書いている最中にフェアリーの製作者に会う。
 期間限定のいい話を聞けた。しばし待て。  


Posted by Shingo Dragonash at 21:27Comments(0)ラッキーチェア(Lucky Chair)

2007年12月24日

神アイテムバージョンUP(v 2.4.37dへの変更点)



 会社に行っている最中にまた、バージョンUPが有ったようですね。

 まぁでも今回は…
 リスト4以降のイベントの隠しアイテム集が増えて16へ
 になったくらいでしょうか。
 なお記事に関しては一部をのぞいて対応させました。

 因みに上のサムネは増えたイベントの隠しアイテムを納めてるオブジェクトを接写したものです。
 (解像度の関係上、よく見ないと分かり辛いかな?)

 余談
 幾らなんでも、こんなに増えたら全部をイベントの期間内に紹介するのは難しいかなぁ…  


2007年12月23日

隠しアイテムリストEolandes編(その3)


 HUDから、このイベントの情報はなくなりました。
 
 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日もイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Eolandes編の続きを書きますね。

 …因みに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキチェア、アイテムキャンプ、入会時にギフトをくれる店、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)

 さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolandesの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 一応、以下のスナップショットは今回のターゲットです。



 (UPで取りましたが、実際は結構小さいです)
 ターゲットは持ち手がUの字に曲がった傘の柄というかスッテキ状のキャンディがありますよね?それを、もしています。
 (因みに近くによると宙に浮かんだテキストでターゲットの番号が何番か分かります)
 (…で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます)

 では、飛び先に何が有るのかのリストを書いておきます。
 欲しいものを得るときの参考へどうぞ。
 ただし、これは私個人の主観で書かれたものです。その辺りはご容赦下さい。

 では、3ページ目へ(昨日のページより更に”Next List”を押して進んで下さいね)

 1.#21 Holly Illumination Bag 黄色の地に柊の実が描かれたバッグ。これも明るく光る
 なお、今回取り上げた他のアイテムは基本的にフォルダーで受け渡されるが、このアイテムに関してはオブジェクトとして受け渡され、開封作業が必要なので注意

 2.#23 Funny-Ribbon-Choker ちょっと自分の場合は位置調整の設定がいるみたいですが(まだいじってない)青系のリボンをあしらったチョーカーの様ですね
       Mini Falyer X'mas Edition こちらはミニと言うにはちょっと大きい、左肩近辺に浮かぶクリスマス柄のフェアリー(妖精)
   以上、2点セットです。
 なお目標物の場所はラッキーチェアの影。ちょっと見にくいですね。

 3.#24 snow flake wings 雪の結晶型の羽

 4.#26 Big Snowman - Ohana Hunt 名の通り大きめな雪だるま 
   なお目標物の置いてある場所がスクリプト禁止なんで、その辺りは注意

 5.#28 Table Lamp with on/off control テーブルに置く黒いスタンド型のランプでタッチする事によってオン、オフが出来ます。

 6.#30 Red & Gold Silk Symphony Fan (animated) 中国風の赤と金の絹で作られた扇子、仰ぐアニメーション付き
   なお目標物はテレポート後、すぐ近くのソファーベッドにうずくまっているネコの脇にあります。

 7.#31 Dorcas Designs - Aloha Tattoo Wristlets 手首の処に腕輪の様にタトゥが浮き出ます。
   なお目標物はテレポート後、すぐ近くの木の枝の上にあります。

 8.#32、うーん、ドレス一式と言うべきですかね。上の方はちょっと胸や背中が開き過ぎている気もしないでもないですが。因みにプリムスカート調節用にポーズスタンドのオマケつきです。
   なお目標物の置いてある場所がスクリプト禁止なんで、その辺りは注意

 9.#33 Christmas Stockingクリスマスの靴下の飾りものですね。

 さて、上のサムネのショットは2の#23 Mini Falyer X'mas Editionと8の#32のドレス一式です。流石にそのままスナップショットを撮ると胸元が恥ずかしいで私物のブラウス(アンジェリックドール(Angelic Doll)のホルターネックブラウスです。ご参考までに)とその他アクセサリーを付けてますが。

 余談
 …しかし、このクリスマスの妖精、よく見るとベルや柊の葉の配置を見るとモビルスーツのデザインに影響受けてねぇか?(笑)
  


2007年12月23日

ヒーホー君



 アトラスのシム、アトラスベガス(AtlusVegas)で最近になって新作ジャックオーフロスト(アバター)が売りに出されましたが…

 上のサムネは、期間限定配布(タダ)のサンタフロスト君だったりしますw

 配付日時
 22日(土)21:00-23:00
 23日(日)21:00-23:00
 24日(月)21:00-23:00

 プレゼントはダンジョンの奥にあります
 以前にも書きましたがダンジョンはモール内の噴水から入る感じですね。

 もうすでに残り2日にしか無い訳ですが。
 欲しい人は、お急ぎを。

 アトラスベガス
 http://slurl.com/secondlife/ATLUS/128/55/72

  


Posted by Shingo Dragonash at 13:24Comments(0)日記(セカンドライフ)

2007年12月22日

v 2.4.37bへの変更点



 なんかゴタゴタしているうちに、 Lucky Chair SLURL HUDのバージョンがv 2.4.37aを通り越してv 2.4.37bへ変更されましたが…

 気を取り直して、自分の気付いた変更をあげます。

 まずリスト(4以降の)時限のイベント隠しアイテムのリストが増減して結局リストは合計14になりました。
 リスト3は変更ありません。
 リスト2は一店舗、LusaBellaと言うジュエリーショップが増えました。
 リスト1(ラッキーチェア)は1ページ目の3番、A&Sが末梢されて、その分リストが前倒になったようです、。

 なお各リスト、記事等は一部を除き対応させました。

 後、上記のサムネはHUDから行ける、とあるイベントの隠しアイテムの封入されたギフトボックスを接写したものです。  


2007年12月22日

ありがとうございます。


 まず昨日のアンジェリックドールと幻想工房のToyaさんとの合同クリスマスパーティに来て下さった貴方に感謝を。

 自分は仕事の関係上、クリスマスパーティに間に合わなく、結局残っていたメンバーと2次会な感じでしたが、常連さん以外のお客様も来て商品を買っていただいたとの事を皆から聞き、パーティの告知をした関係上、ほっとした次第です。

 では、遊びに来ていただいた方に、もう一度感謝を。
 そして、よろしければ、また店の方へ遊びに来ていただけると幸いです。

 余談
 二次会はカオスでしたw
 乗りすぎで、遠巻きに眺めたり、近寄らないで逃げたりする人が居たほど…
   


2007年12月21日

また、バージョンUPですか…

 またLucky Chair SLURL HUDがバージョンUPしたようですね。
 v 2.4.37aへなったようです。

 変更点は出社前なのでチェックしきってないのですが、
 4以降のリストの一つが消えたのと、
 3のリストは変更なし、
 2のアイテムキャンプは、どうやら一軒増えたようですね。
 1はラッキーチェアはチェックがまだ手つかずです。

 また、詳細は後ほどUPします。

 余談
 皆さんも今日行う予定のアンジェリックドールのクリスマスパーティには是非おこしになって下さい。詳細は別記事でUPしましたが半額セール等のイベントの予定があります。  


Posted by Shingo Dragonash at 14:25Comments(0)日記(セカンドライフ)

2007年12月21日

隠しアイテムリストEolandes編(その2)


 HUDから、このイベントの情報は削除されました。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日もイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Eolandes編の続きを書きますね。

 …因みに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキチェア、アイテムキャンプ、入会時にギフトをくれる店、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)

 さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolandesの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 一応、以下のスナップショットは今回のターゲットです。


 (UPで取りましたが、実際は結構小さいです)
 ターゲットは持ち手がUの字に曲がった傘の柄というかスッテキ状のキャンディがありますよね?それを、もしています。
 (因みに近くによると宙に浮かんだテキストでターゲットの番号が何番か分かります)
 (…で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます)

 では、飛び先に何が有るのかのリストを書いておきます。
 欲しいものを得るときの参考へどうぞ。
 ただし、これは私個人の主観で書かれたものです。その辺りはご容赦下さい。


 …そうそう、今回の注意点は、16から20はフォルダーでなくオブジェクトとして渡され、開封が必要な点です。お気を付け下さい。

 2ページ目(昨日のページより更に”Next List”を押して進んで下さいね)

 1.#12 魔女衣装一式。昨日のが緑の魔女なら今日は赤い魔女。
 2.#13 Evil Santa Rising 地面に敷いておくと一定時間で煙草をくわえた極悪面のサンタが笑い声と共に宙に浮かんでくは消えていく。
 3.#14 Christmas Genie Bottle、言葉にすると難しいが上部に雪の結晶の飾りがついた赤いボトル状の大きなオブジェクト。地面より少し浮いて現れる。(内部には雪が降っている)なおポーズボールが付いており座れる。
 4.#15 Hanukkah Genie Bottle、上記の色違い版。こっちは青色

 5.#16 Modern Desk ゆるく湾曲した、青い半透明の机
 6.#17 Fire Bowl 白い器に炎が燃えているオブジェクト
 7.#18 Meditation Cushion Non Listening 座ると足を組んで瞑想ポーズをとる背の低い椅子?
 8.#19 Merry Christmas Illumination Bag グリーンの地に英語で赤くメリークリスマスと書かれたバッグ。イルミネーションと書かれているだけあってバッグがものすごい光量で光っている。因みにこのバッグを開封すると何故かもう一個同じバッグが出てくる。
 9.#20 Tree Illumination Bag 赤い地に、緑のクリスマスツリーが描かれたバック。こちらも眼に痛い光量で光っている。因みにこっちのバッグも同じバッグが中に入っているようです。
 
 さて、まだままアイテムは有りますが、続きは次回と言う事で。
 因みにサムネで使った写真は1番の魔女の衣装一式(自分の私物の余計な小物も付けてますので参考程度に)と3番のChristmas Genie Bottleになります。

 (このイベントはどうやら基本的には12月中までのイベントの様です。欲しいものが有ったらお取り忘れない様、気を付けて下さい)  


2007年12月21日

クリマスパーティ&イベント告知(半額セール)



 実は、これ店のオーナーに叱られる事で記事書いてます…
 結局、許可を得るのが間に合わなかったので…

 さて、日本時間で2007年12月21日、つまり今日ですが。
 アンジェリックドール(Angelic Doll)及び幻想工房のToyaさんとで合同クリスマスパーティを行います。

 この際、アンジェリックドール側ではイベントとしましてクリスマスパーティを行ってる時間、22時より25時の間に関して会場にて商品の半額セールを行う予定です。

 会社にいらっしゃる方は会社のパソコンからw
 ご自宅にいらっしゃる方はご自宅のパソコンから是非こぞってご参加下さい。

 では、改めてパーティの要綱をば。
 

 内容
 合同クリスマスパーティ

 開催日
 2007年12月21日(日本時間)
 22時~25時

 場所
 アンジェリックドール本店
 http://slurl.com/secondlife/LicoLico/41/191/21

 

 余談
 自分は仕事の都合で25時ギリギリか、パーティ終了直後で出席になると思います。
 もしパーティに間に合えば常日頃欲しかった商品も有りますので大量に買い込む予定です。(笑)

 余談その2
 上記の本店舗のアドレスはリコリコのモールの関係上直テレポートできません。
 もし、直テレポートのランドマークが欲しい方がいらっしゃいましたらアンジェリックドール旧店舗の方へお立ち寄り下さい。
 そちらにある看板をクリックすれば本店への直テレポートできるランドマークを取得できます。(出現位置は本店の裏手になります)

 アンジェリックドール旧店舗
 http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2001/190/68/26


 余談その3
 念のため当店の取扱商品ですが…
 メイド服と、クラッシクドレスです。  


2007年12月20日

…困ったもんだ。

 昨日、某シムへテレポートかけた直後、いきなりケージに入れられた挙句、ケージごと振り回されました。
 テレポート直後で周りがよく見えてえない状況だったのでパニックになりましたが、少ししたら落ち着いて座るを選択して、なんとか状況から抜け出れました。
 どうも作くてから日が経ってないアバターでそこのシムに店舗の客に対し、ケージやらトイガンの類で攻撃しまくっている不心得者だったようです。
 まぁ本当に初心者か、それとも心根が悪い奴が別のアカウントでアバター作って攻撃しているのかは分かりませんが…幼稚な奴って言うのは何処にでも居るようです。
 …困ったもんだ。  


Posted by Shingo Dragonash at 13:14Comments(0)日記(セカンドライフ)

2007年12月20日

隠しアイテムリストEolandes編


 HUDから、このイベントの情報は削除されました。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日はイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Eolandes編へ入ります。

 …因みに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキチェア、アイテムキャンプ、入会時にギフトをくれる店、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)

 さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolandesの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 一応、以下のスナップショットは今回のターゲットです。


 (UPで取りましたが、実際は結構小さいです)
 ターゲットは持ち手がUの字に曲がった傘の柄というかスッテキ状のキャンディがありますよね?それを、もしています。
 (因みに近くによると宙に浮かんだテキストでターゲットの番号が何番か分かります)
 (…で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます)

 では、飛び先に何が有るのかのリストを書いておきます。
 欲しいものを得るときの参考へどうぞ。
 ただし、これは私個人の主観で書かれたものです。その辺りはご容赦下さい。

 1.#1Sya! Designs Holiday Christmas Bear、熊の縫いぐるみ
 2.#2Sya! Designs White Snowflake - Falling Snow、雪の結晶の形をしていて、パーティクルで雪の結晶が舞い落ちる。
 3.#3Sya! Designs Silver Snowflake - Falling Snow、2の色違い2が白に対し、此方は本体が銀色
 4.#4Santa's Pretty Helper Free Shape from Body Doubles、パッケージにシェイプと眼が入っている
 5.#6Snowmen Snow Globe、雪だるまの置物
 6.#8 Lights - Tree、イルミネーションのクリスマスツリー
 7.#9 Red Bow Lights (Can Modify)、イルミネーションの赤いリボン
 8.間違ったデーター。飛ぶ必要なし。

 9.少しアイテムの取り方が特殊。テレポートした直後の場所に#10、そこからガイドの赤い光線の近くへ移動して#11を回収する。
   #10 Skeletor Snowman-mini、頭がガイコツの雪だるま。 
   #11 魔女の衣裳一式。帽子の飾りか蜘蛛が帽子から垂れてるのが笑える。


 
 さて、まだままアイテムは有りますが、続きは次回と言う事で。
 因みにサムネで使った写真は4番のSanta's Pretty Helper Free Shape from Body Doublesになります。

 余談
 隠しアイテム関連は基本的に全部期間限定イベントの様です。
 このイベントに関しては今月までの様ですので欲しいアイテムがあるなら取り忘れなきよう御願します。  


2007年12月19日

v 2.4.37への変更点



 Lucky Chair SLURL HUDがv 2.4.37へバジョーンUPされました。
 なおHUDを装着されている方は次回ログイン時にバージョンUPされたHUDが送られてきますし、また一旦HUDを外して装着しなおす、HUDのバージョンUPボタンを押す等でも、やはり新しいバージョンのHUDが送られてきます。

 (私が気付いた)v 2.4.37変更点。

 ラッキーチェアに関してAll that Glittersがリストから末梢されました。
 その分リストが前倒しになりました。

 チェンジノートから切り替える項目の2及び3は今回は改編なしです。
 4以降の隠しアイテムリストは大幅に増えました。

 一応、記事はごく一部を除いて対応させたつもりです。
 でも、見ていて気付いたことがあれば、ご一報いただけると嬉しいですね。

 余談。
 4以降は基本的に時限イベントなので、どこから手をつけたらいいのか…悩みますね。

 余談その2
 上記のスナップショットは隠しアイテムリストで飛んだ先のスナップショットです。  


2007年12月18日

クリスマスパーティの続報(その2)



 前に話していたアンジェリックドール(Angelic Doll)のクリスマスパーティの話ですが正式な時間が決定したので報告します。

 12月21日、時間は22時から25時となっております。

 …実は本当にスゲエ、イベントあるんですけどー
 オーナに看板作るまで黙ってろって言われてしまいました。

 そっちの報告はもう少しお待ちください。m(__)m


 なお、アンジェリックドールの場所ですが…

 リコリコモールに有るアンジェリックドール本店の場所は…
 http://slurl.com/secondlife/LicoLico/41/191/21


 但しリコリコモールは直にテレポート出来ないので旧店舗
 http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2001/190/68/26

 の方の看板をクリックすれば店の裏側ですが直接テレポートできるランドマークを配布しています。


 余談
 でも、多分、期待させただけの事は有ると思う。うん。きっと…
  


2007年12月18日

隠しアイテムリスト(Purrrrfect Kitties編)


 HUDから、このイベントの情報は削除されました。

 では、神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今回はPurrrrfect Kitties編と言う事で。
 
 因みに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 (この記事はHUDのv 2.4.37に対応させました)
 簡単に言うならラッキチェア、アイテムキャンプ、入会時にギフトをくれる店、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。
 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)

 さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”Next Note>>”→”14”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとPurrrrfect Kittiesの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 シム内のテレポートは基本的に出来ません。始めの一回のみです。
 そこから先はテレポート失敗後にガイドの赤い線が表示されるので、それを元にアイテムに導いてもらって近辺を捜すと思ってもらえれば良いかと。
 なお、探すべき箱のスナップショットは下に乗せておきますが、かなり小さいので、お気を付けて。
 (各アイテムは右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます)

 (そうそう、これは1ページの3.Whiskas Catfoodからスナップをとりました)

 1.イベントの看板です。どう言うイベントなのか、何を探せば良いのかとか。まぁそんな感じです。
   (探すべき箱を拡大したオブジェックトが有るので、始めに確認した方が良いかなぁとは)

 2.無登録です。

 3.Whiskas Catfood、これはキャットフードの箱のオブジェクトですね。
   場所はドラムカンの影と言うべきでしょうか、そこにあります。

 4.i love u teddy、名前から想像がつくように、これは熊の縫いぐるみです。
   場所はガイドの赤い光が分かりにくいんです。一旦店の外に出て見た方がかえって分かるかも。これは柱のたもとですね。

 5.Red Plaid Bow Collar、これも名前から想像がつくと思いますが、赤いボウタイでカラーが付いています。
   場所は猫の頭をもしたリボンと言うべきでしょうか。その頭にあります。

 6.Jingle Ears and Tail (black Panther)、クリスマス飾りをつけた尻尾とネコミミ。
   しかし、尻尾は日本の新年の飾りつけにしかみえないんですがw
   因みにスクリプトが入ってるのか、この尻尾は動きます。
   耳も細かく動いています。
   場所はクリスマスツリーの根元ですね。

 7.Red Black Snowboots、かなり大きなブーツです。男物かな?
   場所は船の階段の昇りきったところです。

 8.MR Mouse、ネズミの縫いぐるみ。
   場所はトレーラーの中ですね。

 9.X-Mas Boots、サンタが描かれたブーツの様です。
   ディスコで使われるようなDJのスタンドの中ですね。


 2ページ目(”Prev List”か”Next List”でページを切り替えて下さい)

 1.Christmas Neko、女の子向けのサンタ服です。
 場所は看板のすぐ上です。

 2.X-mas Black Panther ears and tails、クリスマスの飾りつけが入った黒豹と、その耳ですね。
   場所は商品の入っているボックスの横ですね。これも一旦距離とって上から俯瞰してどの店なのか確認した方が分かりやすいかと。

 3.Neko Warm up、文章だと上手く表現できないんですが、海外のネコ系のシムに行くとドラム缶で燃やした焚き火に木箱のイスやらボロボロのベッドがあって、ネコがそこにたむろっているというシチュエーションをポーズボールで再現しているが、そのキット
 場所はドラム缶とドラム缶の間です。

 4.White Leopard ears and tail with barbwire Jewelry、名前の如く白豹のネコミミセット。尻尾には宝石飾り付き。これもスクリプト入りでどちらも動きます。
 場所は店の外、柱の近くですね。

 5.red Suede Bootsheels、赤いブーツ
 ネコ用の遊戯具の中です。

 6.無登録です。


 さて、ここで白状すると、一部はパッケージを見て書いているものがあります。
 実を言うとパーミッションが結構ノーコピーの物が有って(特にブーツ関連が)、その為だったりします。実際に欲しい物があるなら予備も兼ねて何個かとってきた方が良いかもしれません。
 さて、俺も幾つか取り直しに…

 余談。
 ネコになりたい人、なってみたい人なら2ページ目の4が季節ものでないだけ使いやすいかと。
 こっちはパーミッションにノーコピーが入ってないので一度取ってくればOKですし。

 余談、その2
 サムネの写真は2ページ目の3.Neko Warm upをスナップショットで撮ったものです。

 余談、その3
 期間限定イベントなので、そのあたり忘れずに…

 余談、その4
 書き忘れていたので追加。ビューからミニマップを呼び出しておいて、ガイドの赤い線を確認しやすくしておいた方が、アイテムを探すの楽かも…  


2007年12月18日

v 2.4.36への変更点

 Lucky Chair SLURL HUDがv 2.4.36へ変更されました。
 自分の気付いた変更点を上げますと…

 まずラッキーチェアですがリンデンドルしか表示がなかったAnalog Dogがリストから消えましたね。
 他に店舗が無くなったBunny Fashionがリストから抹消。
 後、理由が分かりませんがDeka Fashionsが、やはりリストから消えました。
 なお、その分、リストが前に詰まりました。

 (ノートカードを切り替た)他のモードに関しては…
 5番と6番は同じkawaiiのイベントです。以前に、ここで報告した奴ですね。
 じゃあ何で5番はあるのかと言うと、以前よりヒントで詳しくなった感じでしょうか。

 4番、8番は新規のイベントです。

 なお、他の記事はバージョンUP変更に伴い修正しました。
 (kawaiiとSin skinsはあえて修正してませんが)
 それと一部、サムネに使っていた画像に関してはページが移行したため使えなくなったので消去しました。

 とりあえず、今後の予定としましてはラッキーチェアのリストは一時中断して、代わりに新しいイベントをまた取り上げてからラッキーチェアへ戻る予定です。
 何分にも4番以降は基本的に時限イベントなもので。
 賞味期限がある以上、美味しくいただけるうちに食べられる物優先という事で。(笑)
  


2007年12月17日

神アイテムのバージョンUPについて。

 

 自分が神アイテムと言って使い方や情報を記しているLucky Chair SLURL HUDですがバージョンが上がりましたね。
 自分がリスト更新中入りっぱなしだった間にv 2.4.36になりました。
 HUDをお使いになられている方は装着している人ならログアウトしてログインし直すか、もしくはアップデートボタン押せば最新バージョンが送られて来る筈です。ご確認下さい。

 なお、自分の方は現在HUDの更新によって変わった情報の確認しています。
 イベントの隠しアイテム情報等はまた増えました。
 他も変わったか知れません。
 詳しい報告は、また後日…

 余談
 サムネの写真は増えたイベントの隠しアイテムの情報を元に飛んでみた時のスナップショットです。  


Posted by Shingo Dragonash at 13:46Comments(0)日記(セカンドライフ)

2007年12月17日

パーツ売り始めました。



 アンジェリックドール(Angelic Doll)では、このたび皆様のご要望にお応えして、服のパーツの販売も始めました。
 …等と書くと(文章が)固いですかね。
 
 まぁぶっちゃけた話、メイド服にしてもクラッシックドレスにしても基本は正装であって、よって一張羅ではあるんですが。
 お洒落を楽しみたいって心は無限じゃないですか。
 そういった人に、来て欲しいし見てほしいなぁと。

 例えば、ウチのお店って店の制服としてメイド服買いに来てくれるお客様って多いんですよね。
 でも、店の制服だからって毎日同じ柄のヘッドドレス(カチューシャ)や同じ丈のスカートって悲しいですよね。
 日によってはヘッドドレス変えたり、スカートの丈変えたりでお洒落を楽しみたいと思いますし。

 もし制服だから、そんなの駄目!
 本当に固定する。
 …にしても、せめて元の選択肢が多い方が良いですよね?

 私は、そう思います。貴方はどうですか?

 今回追加されたラインナップは…
 メイド服からはベスト、コルセット、ブラウス、スカートなど。
 クラシックドレスからはボンネット、そしてブラウスなど。

 是非、一度お立ち寄り下さい。
 オーナーを含めメンバー一同大歓迎です。

 なお、アンジェリックドールの場所ですが…

 リコリコモールに有るアンジェリックドール本店の場所は…
 http://slurl.com/secondlife/LicoLico/41/191/21


 但しリコリコモールは直にテレポート出来ないので旧店舗
 http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2001/190/68/26

 の方の看板をクリックすれば店の裏側ですが直接テレポートできるランドマークを配布しています。


 余談。
 実は追加された新作のロングスカート(ロングはパーツでしか売ってません。スカートとそれにつけるエプロン入りです)がカッコ良かったんで自腹切ってかっちゃいました。(笑)
 うん。立ち姿は本当にカッコいいかと。流石はオーナー。
 (まぁ上のサムネの自分でとったスナップショットです。ちょっと解像度が低いのと自分のテクの無さで、このロングスカートの真のよさを伝えきれてないのが残念ですが)  


2007年12月16日

ラッキーチェアリスト7

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日もlucky Chairs編の続きと言う事で。

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)


 さて、今回も基本操作だけですから。
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”を押してリストを呼び出せばOK。

 なお、このリストはラッキーチェアで欲しい系統のアイテムを効率良くゲットする為に目的地が何の店かを調査したものです。極めて個人的な主観で書いていますので、その辺りは御容赦下さい。

 では、7ページ目へ(昨日のページより更に”Next List”を押して進んで下さいね)

  1.Den Family
 正直何屋って感じですね。
 ボディピアス、タトゥ、女性物の靴、ネコをモチーフにしたスリッパ、羽…そういえばポーズボールの仕込んだ家具もあったな。
 …どちらかと言えば女性のファッションの店になるのかな?
 一応、自分が行った時は20分単位で回るラッキーチェアが7脚ありました。
 まぁ自分が見た限りでは家具とかスリッパとかタトゥとか本当に、この店特有のデザインの商品がプレゼントの対象になっているみたいですが。

 2.Designs by Cleopatra
 基本は女性のカジュアル系の服とかイブニングドレス系ですか。
 他にジュエリーとかブーツ、靴、スキン、シェイプ等も扱っているようです。
 店内の離れた所にラッキーチェアが2脚あり、取材時には(クリスマス時期ではありましたが)片一方が現在クリスマスツリーもう一個がソファーでした。なんでだろう?

 3.Designs by ally chevalier
 踊り子の衣裳の店になるんですかね?
 他にスキンや目も扱ってますが。
 ラッキーチェアは2脚、それぞれ回っている方の分数が違うみたいですが。
 短い方は10分で自分が行った時はアラビアンナイトの踊子風な衣装、もう片側のもっと長くまわっている方はフランメンコのダンサーみたいなドレスでしたね。
 
 4.Devilish Cupcake
 女性のカジュアル系の服メインですね。後すこしランジェリーとか。
 多分ラッキーチェアは1時間で回っているかと。

 5.DG Innovations
 女性服全般って良いほど沢山のジャンルを扱っている店。(男性ものとかジュエリーも少々は)
 テナントまで含めれば、ほぼ女性服のジャンル全部網羅しているのでは。ウェディングドレスまで有るし。
 ちなみにラッキーチェアは20分1回転

 6.Digital Knickers
 基本、セクシー系衣装の店と言うべきでしょうね。
 その路線の延長で、靴やブーツ、アクセサリーや帽子など扱っていますが。(まっとうなウェデイングドレスとかも置いては有るんですがね)
 因みに自分がいたときはラッキーチェアは10分一回転でランジェリーとか帽子が景品になっていました。

 7.Dollyrock
 ここに、来た事あるなぁ。基本は女性服全般でランジェリーとかウェデイングドレスとかもあります。ブーツも多少ならおいてあるかな。
 ラッキーチェアは2脚で15分1回転。それと店から出ればマネーツリーも有ります。

 8.Donna LuLu
 以前、この店は”今回のラッキーチェア2”ににて紹介したけどこっちは支店になるのかな?女性用の靴やブーツが取扱い商品で、こっちの店にはラッキーチェアは7脚ほど置いて有りますね。
 
 9.Down Undies
 女性のランジェリーや水着、ストッキングの店。ラッキーチェアは宙にテキストでラッキーレター等が浮かぶものなので、景品などは不明。因みにラッキーチェアの置き場所は階段の下(影?)すこし分かり辛い。

 余談
 ラッキーレターって時々書いてますが…説明がまだだったので
 これはラッキーチェアの場合、自分のファーストネームと同じアルファベットだったら景品がもらえますよね。そのファーストネーム表示のことです。