2009年11月05日
韓国で日本大使館焼き討ち未遂事件が有ったみたいですよ。
時事通信より
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110401077
”鳩山由紀夫首相は4日夕、崔相龍元駐日韓国大使と会談した際にアフガニスタン問題で「(米国は)イラク戦争の失敗の教訓が生かされていない」などと発言したとの韓国・朝鮮日報の報道について「すべての軍事的な手段を否定するつもりもないということも言ったつもりだ」と述べ、事実上認めた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
首相は「アフガニスタンを平和に導くためには軍事的な手段よりも、経済的により豊かにしていく農業支援とかインフラ支援とかが一番望ましい」と強調、「軍事的な手段を高めることで平和に導けるというのは、極めて難しい発想だ」と記者団に指摘した。
首相は先月31日、仙谷由人行政刷新担当相とともに首相公邸を訪れた崔元大使と会談。朝鮮日報は4日付で、崔大使の会談記録として首相の発言を報じた。”
…鳩山の発言が不用意するぎのも問題なんですが、一番の問題は会談の内容が漏れているってのは…外交儀礼上どういうものなんですかね?日本政府としては遺憾の意位は示したのでしょうか?
中央日報より
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=122372&servcode=400§code=430
” ソウル・鍾路(チョンノ)警察署は日本の歴史わい曲に恨みを抱いて鍾路区中学洞(チュンハクトン)の日本大使館に火を付けようとした容疑で38歳の無職の男をつかまえた。
警察によると、男は日本大使館に侵入し放火した後、外交官を人質として記者会見を開こうという計画だった。男は4日午前6時にあらかじめ日本大使館を現地調査して放火計画を立てた。同日午後には南大門(ナムデムン)市場を訪れ、ライターオイル1缶とライター3個、赤いスプレー塗料1缶を買った。家から持参した包丁1本と記者会見文2部も準備した。
しかし男の日本大使館侵入計画は弟の通報で未然に阻止された。教師を務める弟は午後7時に警察に電話をかけ「兄が少しおかしい。日本大使館に火を付けると言っている」と通報した。
警察は特攻隊員6人と警察犬1頭、鍾路警察署打撃隊員11人と刑事機動隊10人余りを出動させた。鍾路署は午後7時59分に日本大使館周辺をうろついていた男の身柄を確保し取り調べている。警察関係者は「男の精神状態はひとまず正常だとみられるが、精神鑑定を経てすぐに拘束令状を申請する」と話している。 ”
他紙の情報だと、捕まった際に押収した、会見文には「対馬は韓国領」などと書かれていたとか。
…つまり、これって韓国の反日教育の賜物ですよね。
なお、これで向この警察が言うように精神状態がマモトって言うなら、いずれまた模倣犯が出そうで怖いですが。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…
アメリカの昨日のダウ(時差の関係上。今日のはこれから)は30ドル程度上がりました。
一応、MSN(元記事はロイター)にFOMCの声明文が上がって来たので今回の所だけ抜粋しておきます。(全部読めば他月のも有りますよ)
http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-122921&cc=03&nt=14
”米連邦準備理事会(FRB)が4日発表した、11月3─4日の連邦公開市場委員会(FOMC)の声明全文は次の通り。
9月の会合以降に入手した情報は経済活動が引き続き上向いたことを示している。前回の会合以降、金融市場の状況は全体を見るとほぼ変わっていない(roughly unchanged)。住宅セクターの活動は過去数カ月間で拡大した。
家計支出は拡大しつつある(expanding)もようだが、雇用喪失の継続、弱い所得の伸び、住宅資産の減少、信用のひっ迫によって依然抑えられている(constrained)。企業は設備投資や雇用を依然として削減しているが、ペースは一段と緩やかになっている。売上高に一段と沿った水準に向けた在庫の調整が引き続き進展している。経済活動は今後も当面、弱い状態が続く公算が大きいものの(likely to remain weak for a time)、金融市場や金融機関の安定化に向けた政策措置、財政・金融政策上の刺激策および市場の力が、物価が安定する状況の中で経済成長の強化や資源利用の一段と高い水準への緩やかな回復を下支えするとFOMCは予想する。
かなりの資源の緩み(substantial resource slack)がコスト圧力を引き続き弱める可能性が高く、長期インフレ期待が安定的であることから、FOMCはインフレが今後も当分の間、抑制される(remain subdued for some time)と予想する。
こうした状況の中、景気回復を促し物価安定を維持するためにFRBは多岐にわたる手段(a wide range of tools)を引き続き用いる。FOMCはフェデラルファンド(FF)金利誘導目標水準をゼロ─0.25%に据え置く。また低水準の資源利用(low rates of resource utilization)や抑制されたインフレ基調(subdued inflation trends)、安定的なインフレ期待(stable inflation expectations)といった経済状況により、FF金利を長期間(for an extended period)異例に低水準とすることが正当化される可能性が高いと引き続き予想する。
住宅ローン・住宅市場を支援し民間クレジット市場の全般的状況を改善するためFRBは政府機関が保証するモーゲージ担保証券(MBS)を総額1兆2500億ドル、政府機関債を約1750億ドル購入する。政府機関債の購入額は以前発表した最大2000億ドルから幾分規模が縮小するが、最近の購入方針に沿っており(consistent with the recent path of purchases)、政府機関債の入手可能性が限られていること(limited availability of agency debt)を反映している。
市場の円滑な移行を促進するため(promote a smooth transition in markets)FOMCは政府機関債・MBSともに買い入れペースを徐々に落としていき(will gradually slow the pace)、2010年第1・四半期末までの完了を見込んでいる。FOMCは経済見通しや金融市場の状況の進展を踏まえ、証券買い取りの時期と総額を引き続き検討する。FRBはバランスシートの規模や構成を監視しており、妥当と判断されればクレジットと流動性プログラムを調整していく。
今回の声明に賛成票を投じたのは、バーナンキ委員長、ダドリー副委員長、デューク、エバンズ、コーン、ラッカー、ロックハート、タルーロ、ウォーシュ、イエレンの各委員。 ”
まぁぶっちゃけ要約すれば必要とあらばアメリカの中央銀行はゼロ金利を含めたあらゆる手段を取るって言っている訳ですが。
とりあえず新ネタは以上です。
実際の為替相場は今日は微妙にウォン高みたいです。
昨日の終値が1ドル=1178.3ウォンでしたが、今日は1ドル=1174ウォンとウォン高からスタートしました。
ただ、そこから安くなって行き、昨日の終値を超えた時点で逆に高くなり、といったように終値の近辺に絡む形で、そのまま最後には辛うじてウォン安で終わると思われたのですが、最後5分で急激に高くなり、最終的には1ドル=1173.8ウォンで引けました。
最後に恒例の韓国経済の現況ですが。
朝鮮日報に例のマッコリの商標登録問題の続報が乗っかりましたので。
http://www.chosunonline.com/news/20091105000010
”日本企業の清風が韓国企業に先立ち、「抱川マッコリ」や「一東マッコリ」などを日本の特許庁に商標登録していた事実が明らかになり、この会社の実態と韓国国内での反響に関心が集まっています。
韓国の登記簿謄本に該当する日本の「履歴事項全部証明書」などによると、清風という企業は2006年6月、神戸市に資本金3000万円で設立された、酒類の輸入・卸売を手掛ける会社です。韓国の一東酒造が製造する「抱川マッコリ」や雪岳醸造の「スラ」などを輸入し、日本全国に販売しています。この会社の書類上の取締役の氏名は、韓国名の朴正植(パク・ジョンシク)となっています。
朴氏は3日に本紙との電話インタビューに応じ、「わたしは韓国籍で、17年前から日本で酒類の輸入販売を行っている。清風はマッコリの輸入・販売を手掛けるために新たに設立した会社だ」と説明しました。商標登録を行った理由については、「日本人が商標登録を行って、韓国のマッコリが本来の名前で売れなくなるのを未然に防ぐため」「韓国のマッコリメーカーを相手に商標権を行使するつもりはない」と述べました。
しかし、韓国のマッコリメーカーの一部は、朴さんの行動に反発しています。抱川市のあるマッコリメーカーの関係者は、「朴氏は日本での営業権を独占するつもりなのだろう」と警戒しています。また、抱川一東マッコリを製造する「サンシン酒家」のキム・ヒョンチェ取締役は、「商標権者がたとえ韓国人だとしても、この会社は日本で日本政府に税金を支払う日本企業に間違いない。抱川マッコリという名称は共同の資産だ。この貴重な資産を一つの企業が独占すべきではない。そのため法的な対応も検討している」と語っています。
一方、今回の問題について韓国政府は、「日本人が悪意を持って先に商標登録を行ったわけではないため安心した」とコメントしました。
特許庁の関係者は、「地名が特定商品の生産地として広く知られているのであれば、まずは韓国国内で地名が入った商品名に商標登録と同じ効果を持たせる『地理的表示団体標章』に登録しておくと安全だ」とアドバイスしています。”
やはり、この件に関しては犯人は日本人ではありませんでした。
つーかさ、日本人とは言っても素人が調べてすぐ分かる事を調べずに日本が悪いって言っていた向こうの調査能力ってどうよ?(マスコミ、韓国政府)って思うのは私だけですか?
…しかし、サンシン酒家の取締役とやらの発言は良く読むと日本に悪感情をもってるよね。
(韓国政府の発言も良く良く考えると、かなり失礼だよね)
この辺り、反日感情に対して韓国は、今後どうする気ですかね?
例えば今回の大使館焼き討ちは、たまたま未遂に終わったけど、潜在的に反日の人間がそれだけの数に増えたから、大使館焼き討ちなんて異常な事を考える輩が見つかったって事じゃないかな。
何が言いたいかって言うと韓国の中で反日思想をもっている人間の分母が幾何学的に増えて来ているんじゃないかって事。
で、今回は氷山の一角として危険人物がみつかったんじゃないかって事ですね。
…自分の思いすごしだと良いんですがね。
後はKBSに
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=35260&id=Ec
”非正規の労働者を守る職保護法ができてから、2年あまりになりましたが、景気低迷の影響で、非正規職労働者の数はむしろ増えていることが分かりました。
統計庁が4日に発表した2009年8月の労働調査によりますと、8月の非正規労働者の数は575万4000人で、前の年の同じ期間より5.7%増加し、2007年3月以来、2年6か月ぶりに増加に転じました。
おととし7月に施行された非正規職保護法は、企業が雇用している非正規労働者との契約期間が2年を過ぎれば、正社員に採用することを義務付けており、政府は、この法律の適用で、正社員への採用をしぶる企業が契約期間が満了となった非正規職労働者を大量解雇すると予想していました。
しかしそうした大量解雇は起きなかったことになります。
これについて、統計庁の関係者は、「政府が低所得層に職場を提供するために実施した希望勤労事業や、大学を卒業したばかりの青年の失業を防ぐために去年下半期に導入された1年以内に限って採用する青年インターン制などで、臨時職の労働者が増えたため、非正規労働者の数が増えたものとみられる」と説明しています。
一方、自営業者の数は、714万1000人で、去年の同じ期間より5.2%減少しました。
これは、景気の低迷で、営業を止める人が増えたためとみられます。”
韓国が失業者が減ったって言ってましたけど、カラクリが浮かび上がって来ていたのでペタリ。
国民がフリーターになって来ているってオチでしたと。
最後に聯合ニュースですが。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/11/05/0200000000AJP20091105001300882.HTML
”全国鉄道動労組合が5日午前9時から、大田など非首都圏地域でストライキに突入した。
鉄道労組は5日、コレール(韓国鉄道公社)側が団体交渉に誠実に応じなかったとし、7日午前9時まで48時間の期限付きストを行うと明らかにした。6日午前9時からは首都圏地域の組合員が参加するストを実施する。
労組は今月中旬の2回目ストも予告済みで、3次闘争は会社側との団体交渉の進み具合に応じ中央争議対策委員会で決定することにした。”
昔、日本のJRが民営化されるまえ国鉄の時代ストを乱発してましたけどね。やり過ぎて国民の恨みをかって(と同時に営業赤字の原因にもなった)、それが有る意味、民営化の原動力になりましたが。
…はたして韓国の国有鉄道はどうなりたいのですかね?人間は歴史から学べない動物なのかも知れません。
さて、今日の気になる記事は以上でした。
では、また明日。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110401077
”鳩山由紀夫首相は4日夕、崔相龍元駐日韓国大使と会談した際にアフガニスタン問題で「(米国は)イラク戦争の失敗の教訓が生かされていない」などと発言したとの韓国・朝鮮日報の報道について「すべての軍事的な手段を否定するつもりもないということも言ったつもりだ」と述べ、事実上認めた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
首相は「アフガニスタンを平和に導くためには軍事的な手段よりも、経済的により豊かにしていく農業支援とかインフラ支援とかが一番望ましい」と強調、「軍事的な手段を高めることで平和に導けるというのは、極めて難しい発想だ」と記者団に指摘した。
首相は先月31日、仙谷由人行政刷新担当相とともに首相公邸を訪れた崔元大使と会談。朝鮮日報は4日付で、崔大使の会談記録として首相の発言を報じた。”
…鳩山の発言が不用意するぎのも問題なんですが、一番の問題は会談の内容が漏れているってのは…外交儀礼上どういうものなんですかね?日本政府としては遺憾の意位は示したのでしょうか?
中央日報より
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=122372&servcode=400§code=430
” ソウル・鍾路(チョンノ)警察署は日本の歴史わい曲に恨みを抱いて鍾路区中学洞(チュンハクトン)の日本大使館に火を付けようとした容疑で38歳の無職の男をつかまえた。
警察によると、男は日本大使館に侵入し放火した後、外交官を人質として記者会見を開こうという計画だった。男は4日午前6時にあらかじめ日本大使館を現地調査して放火計画を立てた。同日午後には南大門(ナムデムン)市場を訪れ、ライターオイル1缶とライター3個、赤いスプレー塗料1缶を買った。家から持参した包丁1本と記者会見文2部も準備した。
しかし男の日本大使館侵入計画は弟の通報で未然に阻止された。教師を務める弟は午後7時に警察に電話をかけ「兄が少しおかしい。日本大使館に火を付けると言っている」と通報した。
警察は特攻隊員6人と警察犬1頭、鍾路警察署打撃隊員11人と刑事機動隊10人余りを出動させた。鍾路署は午後7時59分に日本大使館周辺をうろついていた男の身柄を確保し取り調べている。警察関係者は「男の精神状態はひとまず正常だとみられるが、精神鑑定を経てすぐに拘束令状を申請する」と話している。 ”
他紙の情報だと、捕まった際に押収した、会見文には「対馬は韓国領」などと書かれていたとか。
…つまり、これって韓国の反日教育の賜物ですよね。
なお、これで向この警察が言うように精神状態がマモトって言うなら、いずれまた模倣犯が出そうで怖いですが。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…
アメリカの昨日のダウ(時差の関係上。今日のはこれから)は30ドル程度上がりました。
一応、MSN(元記事はロイター)にFOMCの声明文が上がって来たので今回の所だけ抜粋しておきます。(全部読めば他月のも有りますよ)
http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-122921&cc=03&nt=14
”米連邦準備理事会(FRB)が4日発表した、11月3─4日の連邦公開市場委員会(FOMC)の声明全文は次の通り。
9月の会合以降に入手した情報は経済活動が引き続き上向いたことを示している。前回の会合以降、金融市場の状況は全体を見るとほぼ変わっていない(roughly unchanged)。住宅セクターの活動は過去数カ月間で拡大した。
家計支出は拡大しつつある(expanding)もようだが、雇用喪失の継続、弱い所得の伸び、住宅資産の減少、信用のひっ迫によって依然抑えられている(constrained)。企業は設備投資や雇用を依然として削減しているが、ペースは一段と緩やかになっている。売上高に一段と沿った水準に向けた在庫の調整が引き続き進展している。経済活動は今後も当面、弱い状態が続く公算が大きいものの(likely to remain weak for a time)、金融市場や金融機関の安定化に向けた政策措置、財政・金融政策上の刺激策および市場の力が、物価が安定する状況の中で経済成長の強化や資源利用の一段と高い水準への緩やかな回復を下支えするとFOMCは予想する。
かなりの資源の緩み(substantial resource slack)がコスト圧力を引き続き弱める可能性が高く、長期インフレ期待が安定的であることから、FOMCはインフレが今後も当分の間、抑制される(remain subdued for some time)と予想する。
こうした状況の中、景気回復を促し物価安定を維持するためにFRBは多岐にわたる手段(a wide range of tools)を引き続き用いる。FOMCはフェデラルファンド(FF)金利誘導目標水準をゼロ─0.25%に据え置く。また低水準の資源利用(low rates of resource utilization)や抑制されたインフレ基調(subdued inflation trends)、安定的なインフレ期待(stable inflation expectations)といった経済状況により、FF金利を長期間(for an extended period)異例に低水準とすることが正当化される可能性が高いと引き続き予想する。
住宅ローン・住宅市場を支援し民間クレジット市場の全般的状況を改善するためFRBは政府機関が保証するモーゲージ担保証券(MBS)を総額1兆2500億ドル、政府機関債を約1750億ドル購入する。政府機関債の購入額は以前発表した最大2000億ドルから幾分規模が縮小するが、最近の購入方針に沿っており(consistent with the recent path of purchases)、政府機関債の入手可能性が限られていること(limited availability of agency debt)を反映している。
市場の円滑な移行を促進するため(promote a smooth transition in markets)FOMCは政府機関債・MBSともに買い入れペースを徐々に落としていき(will gradually slow the pace)、2010年第1・四半期末までの完了を見込んでいる。FOMCは経済見通しや金融市場の状況の進展を踏まえ、証券買い取りの時期と総額を引き続き検討する。FRBはバランスシートの規模や構成を監視しており、妥当と判断されればクレジットと流動性プログラムを調整していく。
今回の声明に賛成票を投じたのは、バーナンキ委員長、ダドリー副委員長、デューク、エバンズ、コーン、ラッカー、ロックハート、タルーロ、ウォーシュ、イエレンの各委員。 ”
まぁぶっちゃけ要約すれば必要とあらばアメリカの中央銀行はゼロ金利を含めたあらゆる手段を取るって言っている訳ですが。
とりあえず新ネタは以上です。
実際の為替相場は今日は微妙にウォン高みたいです。
昨日の終値が1ドル=1178.3ウォンでしたが、今日は1ドル=1174ウォンとウォン高からスタートしました。
ただ、そこから安くなって行き、昨日の終値を超えた時点で逆に高くなり、といったように終値の近辺に絡む形で、そのまま最後には辛うじてウォン安で終わると思われたのですが、最後5分で急激に高くなり、最終的には1ドル=1173.8ウォンで引けました。
最後に恒例の韓国経済の現況ですが。
朝鮮日報に例のマッコリの商標登録問題の続報が乗っかりましたので。
http://www.chosunonline.com/news/20091105000010
”日本企業の清風が韓国企業に先立ち、「抱川マッコリ」や「一東マッコリ」などを日本の特許庁に商標登録していた事実が明らかになり、この会社の実態と韓国国内での反響に関心が集まっています。
韓国の登記簿謄本に該当する日本の「履歴事項全部証明書」などによると、清風という企業は2006年6月、神戸市に資本金3000万円で設立された、酒類の輸入・卸売を手掛ける会社です。韓国の一東酒造が製造する「抱川マッコリ」や雪岳醸造の「スラ」などを輸入し、日本全国に販売しています。この会社の書類上の取締役の氏名は、韓国名の朴正植(パク・ジョンシク)となっています。
朴氏は3日に本紙との電話インタビューに応じ、「わたしは韓国籍で、17年前から日本で酒類の輸入販売を行っている。清風はマッコリの輸入・販売を手掛けるために新たに設立した会社だ」と説明しました。商標登録を行った理由については、「日本人が商標登録を行って、韓国のマッコリが本来の名前で売れなくなるのを未然に防ぐため」「韓国のマッコリメーカーを相手に商標権を行使するつもりはない」と述べました。
しかし、韓国のマッコリメーカーの一部は、朴さんの行動に反発しています。抱川市のあるマッコリメーカーの関係者は、「朴氏は日本での営業権を独占するつもりなのだろう」と警戒しています。また、抱川一東マッコリを製造する「サンシン酒家」のキム・ヒョンチェ取締役は、「商標権者がたとえ韓国人だとしても、この会社は日本で日本政府に税金を支払う日本企業に間違いない。抱川マッコリという名称は共同の資産だ。この貴重な資産を一つの企業が独占すべきではない。そのため法的な対応も検討している」と語っています。
一方、今回の問題について韓国政府は、「日本人が悪意を持って先に商標登録を行ったわけではないため安心した」とコメントしました。
特許庁の関係者は、「地名が特定商品の生産地として広く知られているのであれば、まずは韓国国内で地名が入った商品名に商標登録と同じ効果を持たせる『地理的表示団体標章』に登録しておくと安全だ」とアドバイスしています。”
やはり、この件に関しては犯人は日本人ではありませんでした。
つーかさ、日本人とは言っても素人が調べてすぐ分かる事を調べずに日本が悪いって言っていた向こうの調査能力ってどうよ?(マスコミ、韓国政府)って思うのは私だけですか?
…しかし、サンシン酒家の取締役とやらの発言は良く読むと日本に悪感情をもってるよね。
(韓国政府の発言も良く良く考えると、かなり失礼だよね)
この辺り、反日感情に対して韓国は、今後どうする気ですかね?
例えば今回の大使館焼き討ちは、たまたま未遂に終わったけど、潜在的に反日の人間がそれだけの数に増えたから、大使館焼き討ちなんて異常な事を考える輩が見つかったって事じゃないかな。
何が言いたいかって言うと韓国の中で反日思想をもっている人間の分母が幾何学的に増えて来ているんじゃないかって事。
で、今回は氷山の一角として危険人物がみつかったんじゃないかって事ですね。
…自分の思いすごしだと良いんですがね。
後はKBSに
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=35260&id=Ec
”非正規の労働者を守る職保護法ができてから、2年あまりになりましたが、景気低迷の影響で、非正規職労働者の数はむしろ増えていることが分かりました。
統計庁が4日に発表した2009年8月の労働調査によりますと、8月の非正規労働者の数は575万4000人で、前の年の同じ期間より5.7%増加し、2007年3月以来、2年6か月ぶりに増加に転じました。
おととし7月に施行された非正規職保護法は、企業が雇用している非正規労働者との契約期間が2年を過ぎれば、正社員に採用することを義務付けており、政府は、この法律の適用で、正社員への採用をしぶる企業が契約期間が満了となった非正規職労働者を大量解雇すると予想していました。
しかしそうした大量解雇は起きなかったことになります。
これについて、統計庁の関係者は、「政府が低所得層に職場を提供するために実施した希望勤労事業や、大学を卒業したばかりの青年の失業を防ぐために去年下半期に導入された1年以内に限って採用する青年インターン制などで、臨時職の労働者が増えたため、非正規労働者の数が増えたものとみられる」と説明しています。
一方、自営業者の数は、714万1000人で、去年の同じ期間より5.2%減少しました。
これは、景気の低迷で、営業を止める人が増えたためとみられます。”
韓国が失業者が減ったって言ってましたけど、カラクリが浮かび上がって来ていたのでペタリ。
国民がフリーターになって来ているってオチでしたと。
最後に聯合ニュースですが。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/11/05/0200000000AJP20091105001300882.HTML
”全国鉄道動労組合が5日午前9時から、大田など非首都圏地域でストライキに突入した。
鉄道労組は5日、コレール(韓国鉄道公社)側が団体交渉に誠実に応じなかったとし、7日午前9時まで48時間の期限付きストを行うと明らかにした。6日午前9時からは首都圏地域の組合員が参加するストを実施する。
労組は今月中旬の2回目ストも予告済みで、3次闘争は会社側との団体交渉の進み具合に応じ中央争議対策委員会で決定することにした。”
昔、日本のJRが民営化されるまえ国鉄の時代ストを乱発してましたけどね。やり過ぎて国民の恨みをかって(と同時に営業赤字の原因にもなった)、それが有る意味、民営化の原動力になりましたが。
…はたして韓国の国有鉄道はどうなりたいのですかね?人間は歴史から学べない動物なのかも知れません。
さて、今日の気になる記事は以上でした。
では、また明日。