2010年07月24日
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
仕事の際に汗をかき過ぎているせいか、仕事が明けてからも水分が欲しくてしょうがないです。
皆さんも、この時期の体には気を付けて下さい。
…ってこれ書いている最中に寝むってしまったよ。今日はたまたま休みだから続きがかけるけど…
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外での追跡用にはウォンニダ!があります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…
アメリカのダウの終値は(昨日。今日のは時差の関係上これから)に関しては、201ドル77セント高の10322ドル30セントでした。
後は韓国ですが…ロイターです。 (必要な所のみ抜粋)
http://jp.reuters.com/article/forexGlobalMarketReport/idJPnTK041512920100723
”23日のアジア通貨市場は、韓国ウォン主導で上昇。欧州の堅調な経済指標や米国企業の好業績を受け、アジア全般に株式が上昇した。
市場では、きょう発表される欧州の銀行ストレステスト(健全性審査)では大半がパスすると見込まれ、アジア通貨を支援すると見込んでいる。
ウエストパックのストラテジスト、ショーン・キャロウ氏は、ストレステストの結果を懸念する声は市場には届いていないとした上で、「テストの良好な結果を織り込んでおり、米国株式市場や企業業績に反応することになる」と述べた。
韓国ウォンKRW=は対ドルで、一時0.9%高の1192.9ウォンと10日ぶり高値をつけた。その後、輸入筋のドル買いや当局の介入懸念で1197ウォンまで下げた。またストレステストの結果発表を控え、上値を追う参加者もいなかったという。”
新ネタは以上
実際の為替相場ですが、今日はウォン高でした。
先日の終値は1ドル=1204.1ウォンだったのですが、今日は一日中それより安い水準でした。
始値が1ドル=1196ウォン、終値が1ドル=1199.4ウォンでした。
最後に恒例の韓国経済の現況ですが。
聯合ニュースですが。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/07/23/0200000000AJP20100723002700882.HTML
”企画財政部の尹増鉉(ユン・ジュンヒョン)長官は23日、韓国、日本、中国の市場を統合しマーケット化すれば、世界国内総生産(GDP)の10%を上回り、欧州連合(EU)の水準に迫るなど、世界における比重が拡大する非常に大きな経済効果が得られるとの考えを示した。
韓中経済担当相会議に出席するため中国を訪問している尹長官は、会議開始前に北京駐在韓国特派員らと会った席で、このように述べた。韓日中の統合市場は未来に備えた最も活用度の高い市場になると強調し、経済パワーが西欧からアジアに変わりつつあるなかで、アジアがグローバル秩序の軸となるには、域内の協力が欠かせないと主張した。
ただ、市場統合は日中関係の改善後に実質的に可能になると予想した。
韓中自由貿易協定(FTA)に関しては、両国が必要性に共感しており、アジア経済の統合という面からも極めて重要だと述べた。FTAが韓国経済に与える影響は大きく、慎重なアプローチが必要だとした。
また、中国と台湾が先ごろ経済協力枠組み協定(ECFA)に調印したことに触れ、韓国と台湾は業種が重なり競合する部分が多いが、政府も緊張し対応策を構想しており、十分に克服できると自信を示した。”
…ないない。無理無理。
例えば現在のEUをみていると無理を感じるのですがね。
この日の気になった記事は以上です。
では、失礼します。
皆さんも、この時期の体には気を付けて下さい。
…ってこれ書いている最中に寝むってしまったよ。今日はたまたま休みだから続きがかけるけど…
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外での追跡用にはウォンニダ!があります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…
アメリカのダウの終値は(昨日。今日のは時差の関係上これから)に関しては、201ドル77セント高の10322ドル30セントでした。
後は韓国ですが…ロイターです。 (必要な所のみ抜粋)
http://jp.reuters.com/article/forexGlobalMarketReport/idJPnTK041512920100723
”23日のアジア通貨市場は、韓国ウォン主導で上昇。欧州の堅調な経済指標や米国企業の好業績を受け、アジア全般に株式が上昇した。
市場では、きょう発表される欧州の銀行ストレステスト(健全性審査)では大半がパスすると見込まれ、アジア通貨を支援すると見込んでいる。
ウエストパックのストラテジスト、ショーン・キャロウ氏は、ストレステストの結果を懸念する声は市場には届いていないとした上で、「テストの良好な結果を織り込んでおり、米国株式市場や企業業績に反応することになる」と述べた。
韓国ウォンKRW=は対ドルで、一時0.9%高の1192.9ウォンと10日ぶり高値をつけた。その後、輸入筋のドル買いや当局の介入懸念で1197ウォンまで下げた。またストレステストの結果発表を控え、上値を追う参加者もいなかったという。”
新ネタは以上
実際の為替相場ですが、今日はウォン高でした。
先日の終値は1ドル=1204.1ウォンだったのですが、今日は一日中それより安い水準でした。
始値が1ドル=1196ウォン、終値が1ドル=1199.4ウォンでした。
最後に恒例の韓国経済の現況ですが。
聯合ニュースですが。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/07/23/0200000000AJP20100723002700882.HTML
”企画財政部の尹増鉉(ユン・ジュンヒョン)長官は23日、韓国、日本、中国の市場を統合しマーケット化すれば、世界国内総生産(GDP)の10%を上回り、欧州連合(EU)の水準に迫るなど、世界における比重が拡大する非常に大きな経済効果が得られるとの考えを示した。
韓中経済担当相会議に出席するため中国を訪問している尹長官は、会議開始前に北京駐在韓国特派員らと会った席で、このように述べた。韓日中の統合市場は未来に備えた最も活用度の高い市場になると強調し、経済パワーが西欧からアジアに変わりつつあるなかで、アジアがグローバル秩序の軸となるには、域内の協力が欠かせないと主張した。
ただ、市場統合は日中関係の改善後に実質的に可能になると予想した。
韓中自由貿易協定(FTA)に関しては、両国が必要性に共感しており、アジア経済の統合という面からも極めて重要だと述べた。FTAが韓国経済に与える影響は大きく、慎重なアプローチが必要だとした。
また、中国と台湾が先ごろ経済協力枠組み協定(ECFA)に調印したことに触れ、韓国と台湾は業種が重なり競合する部分が多いが、政府も緊張し対応策を構想しており、十分に克服できると自信を示した。”
…ないない。無理無理。
例えば現在のEUをみていると無理を感じるのですがね。
この日の気になった記事は以上です。
では、失礼します。