2008年02月17日
文章って書くの難しいよね。
ああ、今日のコメントもそうだけど…
人に読んで貰えて、誤解が無いように、そして分かりやすく文章を書くって言うの難しいよね。
写真多用しすぎれば紙幅が広がる分、文章全体が読みにくくなると思うんだ。>ブログ゙はね。
もっと端的に主張ははっきりって言うのが大切で自分は、それが出来てないんだなぁと本当に思うよ。
文体も、もっと柔らかく平易にを心掛けないとね…
後、漢字もかなぁ…
前にチャットで”兎も角”って書いたら、ウサギがどうしたって言われたし
因みに(これは”ちなみ”)先の漢字は”ともかく”当て字って言えば当て字だけどねぇ…
どうして文才、ここまで無いかなぁ俺。
余談
学校の時は漢字の書き取りは苦手(読みは大丈夫)で100点を取った事、一回も無かったかな?
作文も苦手で…と言うより鉛筆で書くのが面倒臭いタイプだったと思う。
これだけの文章を書けるようになったのも、ワープロソフトを使ったりとかチャットの成果だろうねぇ。
ちなみに文章を書く事で鍛えられたのか、今はDSの脳トレだと最後の難しい字を除けば、大概は書けるかな。
人に読んで貰えて、誤解が無いように、そして分かりやすく文章を書くって言うの難しいよね。
写真多用しすぎれば紙幅が広がる分、文章全体が読みにくくなると思うんだ。>ブログ゙はね。
もっと端的に主張ははっきりって言うのが大切で自分は、それが出来てないんだなぁと本当に思うよ。
文体も、もっと柔らかく平易にを心掛けないとね…
後、漢字もかなぁ…
前にチャットで”兎も角”って書いたら、ウサギがどうしたって言われたし
因みに(これは”ちなみ”)先の漢字は”ともかく”当て字って言えば当て字だけどねぇ…
どうして文才、ここまで無いかなぁ俺。
余談
学校の時は漢字の書き取りは苦手(読みは大丈夫)で100点を取った事、一回も無かったかな?
作文も苦手で…と言うより鉛筆で書くのが面倒臭いタイプだったと思う。
これだけの文章を書けるようになったのも、ワープロソフトを使ったりとかチャットの成果だろうねぇ。
ちなみに文章を書く事で鍛えられたのか、今はDSの脳トレだと最後の難しい字を除けば、大概は書けるかな。
…これって普通はベテランが起こす様な事故なのか?
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
Posted by Shingo Dragonash at 20:55│Comments(0)
│日記(リアルライフ)