2008年04月03日
あのブラックジョークは正しかったのか(解答編)
「(非正規雇用の社員がいなくなる)来月からは送迎バスもすくさ…」
と言う同僚のS氏(彼も俺も非正規雇用の社員)のブラックジョークだが…
…現実は、送迎バスが、その分、減って混み具合がたいして変わらなかったというのが正解(苦笑)
ただ、まぁ社員食堂は空いたかな。
こっちは人間が減った分、待ち時間が全般的に減った。
…でも、そんな些事はどうでも良い。
閉鎖されたラインの社員の配置転換が始まっている。
どっちにせよ、まだ上の人間の気まぐれで生き残れるか死ぬかが決まる状態から抜け出てないのだから…
と言う同僚のS氏(彼も俺も非正規雇用の社員)のブラックジョークだが…
…現実は、送迎バスが、その分、減って混み具合がたいして変わらなかったというのが正解(苦笑)
ただ、まぁ社員食堂は空いたかな。
こっちは人間が減った分、待ち時間が全般的に減った。
…でも、そんな些事はどうでも良い。
閉鎖されたラインの社員の配置転換が始まっている。
どっちにせよ、まだ上の人間の気まぐれで生き残れるか死ぬかが決まる状態から抜け出てないのだから…
タグ :体験談
…これって普通はベテランが起こす様な事故なのか?
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
Posted by Shingo Dragonash at 18:06│Comments(0)
│日記(リアルライフ)