2008年05月01日
クリーンインストールって、アンタ…
今日、不安に苛まれながらノートパソコン使っているより、数日不便を囲っても、パソコンを修理に出した方が良いかと思って作ってもらったメーカーと言うか、この場合、お店に持って行って相談しました。
そしたら、、まぁ向こうもハードよりはウィンドウズの問題じゃね?と言う診断。
そこからは、どうしたら手間のかからない修復になるかと言う話になって、いや、それはクリーンインストールではって回答だったんで諦めて帰って来ました。
いや、向こうに預けると、今は個人情報保護とかの観点でバックアップ取れないらしい。
つまり、本当にまっさらになる訳で…
その上、修復待ちのパソが並んでいて、こっちの方が終わるのに一週間から十日かかるって言われた日には。
確かに、それじゃ自分でやった方が良いんだが…
ウィンドウズってアウトルックエクスプレスとIME、あとインターネットエクスプローラーのバックアップ取っておくのが一番面倒くさいんだよな。
(今のは知らんが、昔それで面倒くさくてトラウマに…)
正直、面倒くさすぎてやる気が起こらないって言うのが今の自分の、偽らない気持ちです。
…昔みたいにOSだけ上書きってないですかね?
ちと、後で試してみよう。(多分、無いけどね)
そしたら、、まぁ向こうもハードよりはウィンドウズの問題じゃね?と言う診断。
そこからは、どうしたら手間のかからない修復になるかと言う話になって、いや、それはクリーンインストールではって回答だったんで諦めて帰って来ました。
いや、向こうに預けると、今は個人情報保護とかの観点でバックアップ取れないらしい。
つまり、本当にまっさらになる訳で…
その上、修復待ちのパソが並んでいて、こっちの方が終わるのに一週間から十日かかるって言われた日には。
確かに、それじゃ自分でやった方が良いんだが…
ウィンドウズってアウトルックエクスプレスとIME、あとインターネットエクスプローラーのバックアップ取っておくのが一番面倒くさいんだよな。
(今のは知らんが、昔それで面倒くさくてトラウマに…)
正直、面倒くさすぎてやる気が起こらないって言うのが今の自分の、偽らない気持ちです。
…昔みたいにOSだけ上書きってないですかね?
ちと、後で試してみよう。(多分、無いけどね)
…これって普通はベテランが起こす様な事故なのか?
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
Posted by Shingo Dragonash at 22:03│Comments(0)
│日記(リアルライフ)