ソラマメブログ

2008年05月25日

…ん、困った。

 どうも、日取りの間がないんだけど、6月1日に会社から与えられた宿舎の移動が必要になってきて…
 通信回線の確保が困った感じですね。
 (今日は、起きてから一日中、これ関連を調べていたと言っても良い)

 何処も一長一短が有って、たとえばドコモのモバイル辺りだと通信の定額データープランから、しっかりセカンドライフの使用は除外されていたりして、なかなか厳しいですね。
 (後は、ドコモ以外のモバイルサービスで良くあるのはプロパイダーの新規契約が必要なところとか…そう言うのは実家にいる時か、すくなくとも引っ越し終わらないと契約が難しいです。書面とか送ってもらうには、まず新しい住所が分からないと…)

 まぁ引っ越しまでの日時を考えると、新しい宿舎に移ってからプロパイダーへ、申し込めるなら申し込むと言った手続きを踏む感じでしょうかね。事情通の人だと現地は一応回線工事類は終わっていて、使いたい人間は、そこからプロパイダー(基本ドコモらしいですが)に申込手続きすれば使ってよいって現状らしいので。

 …と言う訳で、上記の様な感じなんで最終的に、どう言う風に回線確保するにしても時間がかかって、多分6月の頭か下手するともっと、セカンドライフは、やれない感じでしょうか…。
 …頭の痛い問題です…

 余談
 仕事も、多分、同じ工場ではありますが、また人手が足りなくなってきたライン業務へ6月に飛ばされるみたいです。
 なんつーか、新任の所属長が本当に着任されたばかりで仕事の全体が多分見れてないので、仕事の忙しい時間帯と暇な時間帯が、どうしても出来やすい払い出し関連の人間を削っても大丈夫そうに感じたのではと俺は思っています。
 3交代各勤務一人だと、夜勤の仕事が分量的に間に合わず、深夜勤の方が、その余分な仕事をすると言うハードな世界になると思うんだが…まぁいなくなる俺が考えても、何も変わらない所では有りますがね。


タグ :ぼやき

同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事画像
韓国の物価は相変わらず上昇が酷いみたいですね。
小沢一郎のマスコミ対策は完璧ですよ?
えーと、これは、証拠になりますか?
日本もだいぶ乗っ取られてきましたかね。
小沢は売国全開中
マスコミが偏向報道をしていた様です。
同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事
 …これって普通はベテランが起こす様な事故なのか? (2010-07-27 23:03)
 EUのサルまねは要らないんじゃないかな? (2010-07-24 08:05)
 韓国は土地バブル崩壊中 (2010-07-16 21:49)
 韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。 (2010-07-12 23:29)
 大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは… (2010-07-08 23:50)
 責任転嫁は良くありませんよ>菅首相 (2010-07-05 21:14)

Posted by Shingo Dragonash at 18:55│Comments(0)日記(リアルライフ)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。