ソラマメブログ

2008年10月06日

金融危機なのにEU勢はG8が開けないって言って困ってる

 今日も、stooqで韓国ウォンと米ドルの攻防を見ました。

 実は、朝方少し起きていて、スタートをちょっとだけ見たんですが、その時点でも、グラフは1目盛り5ウォンと結構幅の広いメモリだったのですが、目が覚めてからグラフを見直すと1目盛り17ウォンと、とんでもないグラフになっていました。

 まぁ予想の通り、今日も右肩上がりのグラフで終わっていて、終値1268とスタートから44.9ウォンも安くなってます。
 
 一応、ここを初めて読んでくれた人の為に書いておくと、韓国のウォンは米ドルに対して950から1050が自国の経済にとって望ましい範疇で、1150ウォンで海外に輸出する製造業に大打撃を喰らいます。
 …といっても、9月危機が叫ばれた当時から徐々にウォン安に走って、とっくに1150超えてしまったんですがね。

 もちろん韓銀も延々と介入していますが、ほぼ毎日負け戦です。
 本当に1300ウォンへ行く日も近いかも知れません。

 さて、韓国も流石に無策と言う訳にもいかなくなったようで…
 とりあえず韓国側は日、中、韓(+ASEAN)で今回の世界的規模の金融危機に対し、総計で800億ドル程のアジア共同基金を作ろうぜって持ちかて発表までしたようですが、日本は、まだそんな話は聞いて無いと一蹴、中国は関係省庁が1週間の休みとの事で、動くとしても相当先ですし、どうみても一番金に困ってるのは韓国なんで、そもそも話し合いになったとしても、まともな話し合いになるのかなぁと。

 ついでに韓国が、債権の報告をして、外債は4198億ドルだが、うち1518億ドルは償還しなくてもよい外債で、 統計上は‘外債’に含まれているが、事実上、負債ではない…と発表はしています。
 ちなみに韓国が、なにを言っているかと言うと、とりあえず、経理上、これは短期の借入金のように見えるが、まだ返済期限が直ぐでは無いから国は困ってませんよとアピールしているようですね。

 …まぁ、こんな感じで韓国は国内外に向けて大丈夫ですよとアピールしていはいますが、相場の動きを見ていると全然信用されてないのかなぁと。
 自分は、そんな気がします。

 …もっと頑張ってくれ韓国。日本はアメリカ支えるだけで手いっぱいだ。


 それと、今回はヨーロッパも調子悪いですね。
 MSNから見える産経新聞ですが、金融危機なのにEU勢はG8が開けないって言って困ってます。
 曰く…
 イタリアのベルルスコーニ首相は会合後の記者会見で「日本の首相交代もあり首脳会議が開けない」とこぼした。
 フランスのサルコジ大統領も「米国や日本は選挙が迫っており、欧州が対策を打ち出さなければならない」と発言した。
 …だそうですが。

 …本当に、どこも辛い様子です。
 …これからどうなるんですかね。
 先が見えない感じです。



同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事画像
韓国の物価は相変わらず上昇が酷いみたいですね。
小沢一郎のマスコミ対策は完璧ですよ?
えーと、これは、証拠になりますか?
日本もだいぶ乗っ取られてきましたかね。
小沢は売国全開中
マスコミが偏向報道をしていた様です。
同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事
 …これって普通はベテランが起こす様な事故なのか? (2010-07-27 23:03)
 EUのサルまねは要らないんじゃないかな? (2010-07-24 08:05)
 韓国は土地バブル崩壊中 (2010-07-16 21:49)
 韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。 (2010-07-12 23:29)
 大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは… (2010-07-08 23:50)
 責任転嫁は良くありませんよ>菅首相 (2010-07-05 21:14)

Posted by Shingo Dragonash at 19:19│Comments(0)日記(リアルライフ)
この記事へのトラックバック
オツカレです。

日経平均株価が4年8ヶ月ぶり1万500円割れだが。



[ベルリン 5日 ロイター]ドイツ政府、個人預金の完全保護の方針を表明

ドイツ政府は5日、民間銀...
金融危機を防げ 欧州発預金全額保護の流れ【ハズレ社会人】at 2008年10月07日 09:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。