2008年10月10日
これは総力戦中ですか?>韓国
…眠い、でも目が覚めちゃう。
…だって、面白いんだもん。(一国の興亡を目の前にして不謹慎だとは思いますが…)
stooqで韓国ウォンと米ドルの相場グラフを見てきましたが、今日も韓国の勝利ですね。
開始時点で昨日の終値より安い1ドル、1445ウォン辺りから始まって、1454ウォンまで下がりましたが、積極的な介入が入れられて1222ウォンと232ウォン上がりました。
但し終了直後に、売られなおして1304ウォンまで、戻りましたけど。
…実際、本当に通貨なのかと、思う相場です。
(…と言うかさ、232も強引に上げて置いて、ラスト10分だけで80ウォンも安くなるなんて…振幅の幅が激しいなんてものじゃないですけど)
一応、不思議に思い、この事態で韓国が何をやってウォンを買い支えているのか調べて来ました。
まずは、しっている人もいらっしゃるとは思いますが、以前から(家庭の)タンス預金になっているドルの供出要請、これは手数料と相場価格を優遇しますので国民に出して下さいと、お願いしています。
(実は韓国が以前アジア通貨危機でIMFに、お世話になった時もドルの供出要請は、やっていたりします。その際に同時に貴金属の供出も自国民にお願いしており、口の悪い人は次は金の出番ですねと言っている人も…)
ただ、これだけでは到底、説明付きませんよね?
実は本命は、(昨日、今日に関しては)信じられない事ですが、三星(サムスン)、現代、LG、ポスコ等の大企業(良く見たら三星とサムスンを別にしてましたゴメンなさい同じ企業だよね)に、お願いして買い支えて貰っているようですね。(まぁご存じだとは思いますが、これらは全部韓国では有数の企業です)
…まぁ国が敗れたら、お終いなのは分かりますが…株主責任とか良いのか?>韓国企業
…これも口が悪い人は、実は国と企業で密約でも行われたのではと言っていたりします。
さて、ここからは一応、今の韓国側の展望と言うか、打つ手ですが…
とりあえず韓国は国民年金を餌にして、現時点で海外市場から合計50億ドル程度、引っ張ってくる事には成功したようです。>ただし昨日の一日で韓国が使った外貨準備高は15~20憶ドル程度と言われておりますので、はっきり言えば焼け石に水ですし、また潰れそうな国に投資する訳ですから、とんでもなく不利な条件になる筈です。
ついでに言うと、融資まで、まだ時間がかかります。
…ですが、まぁ融資には違いないないので、これが元で他の融資が来るかもしれないし、売り浴びせも止まるかも知れないとの願望は抱いている様です。
後は確かG7が近日中に開かれるので、そっちまちですかね。
この間に、好転材料が来れば良し、来なければ…って所ですね。
正直、企業に助けてもらうって言うのは、つまり、もう韓国だけじゃどうにもならないって自分で白状したようなもんですから。
余談
ロイター通信に…
韓国金融監督院は、国内銀行と外国銀行の韓国支店に対し顧客との為替取引の記録を提出することを義務付けた。複数の国内メディアが10日伝えた。
同院の当局者は「投機的なトレーダー」を特定するための措置と説明しているという 。
…だそうです。
そう言えば、君たち(韓国)は、このあいだ相場に対して変な風評を与えた者は処罰するよってメディアを通じて脅しをかけてたよな?
…今度は為替相場に対しても、株と同じく統制ですか?
…それともアレかね?資産没収の準備かね?
どっちにせよ、韓国は、ここまで相手にプレッシャーをかけないと、売り浴びせを止められないと白状してしまったようで。
余談、その2
まぁ次の相場は来週の月曜日です。土日にきても、相場の事は書いてませんよ。
なお自分が飽きてなければ、月曜日に相場の事を、まだ書いているかも知れません。
来週は二勤だから、まぁ相場の途中辺りで見ながら様子をUPかな?
…本当に、飽きてなければですがね。
オマケ
あいかわず、ニコ動ですがね。
かなり誇張と多少悪意の有る嫌韓が入ってますが、現在の韓国経済の流れを勉強するには良いかんじかと。
一応、この動画のリーマンの下りを補足して置くと、
韓国側の銀行の買収提示額は、最初から相当安くて最終的にはリーマンがかなり譲歩してきたものの全く折り合わなかったそうです。
実は韓国側が交渉していたので、他の所が交渉し辛かった、それさえなければリーマンは買収して貰えるチャンスも有ったのではないかと言う話もあります。実際に韓国がリーマン買収提案をしていなければ、リーマンは他の金融機関や国などに必死に泣きつくなどの対応もあった訳で。実際に日本への身売りという選択も水面下では考えられていたらしいですよ。
また、韓国が提案を翻したとき、財務長官は「リーマンブラザーズへの買収提案をした韓国に配慮して債券回収などを待ってやったのにその見返りがこれか」というような主旨の発言をしたと言うのもあります。
…後、あれですかね。アジア通貨危機の前後にロシアの経済危機が有ったのは、ご存じでしょうが、それを当時起こした原因の一つに当時金に困っていた韓国がロシアの外債を売ったと言うのが危機の引き金の一つとなったらしいですし。
おまけに米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン前議長が著書で、韓国銀行の不適切な外貨管理が1997年のアジア通貨危機を引き起こした原因とまで書かれていますし。
それらが、総合して、今回の金融恐慌の原因となったリーマンの破綻が、韓国側の身勝手な行動によってと言う…悪評とか(プラス、一部、悪意の有る憶測)になってしまったようです。
まぁ実像というか定説は、もう少し色々な所の資料が集まってからじゃないと本当の意味では完成しないでしょうが…
…それにしても世界中から嫌われているな>韓国
…君は、どんだけ嫌われれば気が済むんだ?
オマケのオマケ
韓国は実は以前からG8に混ぜろと言ってロビー活動していたりします。
…君たち国内がこんな状況で、そんな事やっていて良いのか?
ついでに言うと、この金融恐慌を乗り切るために、G14とかG20を創設する案が出されていますが…
(勉強不足ですいませんでした。これらは時によって一時的な開催なら何回か有ったようです。今まではG7とかみたいに常設されている訳では無いようですが…)
実は、どの案にも韓国の名前は無く…(これも失礼、もともと新興国メインなG20なら入ってましたよね)
君は、どんだけ嫌われれば(ry
オマケのオマケのオマケ
円、ウォンの相場ですが、昨日、既に一部取引を止めた所が出ました。
真綿で首がしまっていく状態の様です>韓国
…だって、面白いんだもん。(一国の興亡を目の前にして不謹慎だとは思いますが…)
stooqで韓国ウォンと米ドルの相場グラフを見てきましたが、今日も韓国の勝利ですね。
開始時点で昨日の終値より安い1ドル、1445ウォン辺りから始まって、1454ウォンまで下がりましたが、積極的な介入が入れられて1222ウォンと232ウォン上がりました。
但し終了直後に、売られなおして1304ウォンまで、戻りましたけど。
…実際、本当に通貨なのかと、思う相場です。
(…と言うかさ、232も強引に上げて置いて、ラスト10分だけで80ウォンも安くなるなんて…振幅の幅が激しいなんてものじゃないですけど)
一応、不思議に思い、この事態で韓国が何をやってウォンを買い支えているのか調べて来ました。
まずは、しっている人もいらっしゃるとは思いますが、以前から(家庭の)タンス預金になっているドルの供出要請、これは手数料と相場価格を優遇しますので国民に出して下さいと、お願いしています。
(実は韓国が以前アジア通貨危機でIMFに、お世話になった時もドルの供出要請は、やっていたりします。その際に同時に貴金属の供出も自国民にお願いしており、口の悪い人は次は金の出番ですねと言っている人も…)
ただ、これだけでは到底、説明付きませんよね?
実は本命は、(昨日、今日に関しては)信じられない事ですが、三星(サムスン)、現代、LG、ポスコ等の大企業(良く見たら三星とサムスンを別にしてましたゴメンなさい同じ企業だよね)に、お願いして買い支えて貰っているようですね。(まぁご存じだとは思いますが、これらは全部韓国では有数の企業です)
…まぁ国が敗れたら、お終いなのは分かりますが…株主責任とか良いのか?>韓国企業
…これも口が悪い人は、実は国と企業で密約でも行われたのではと言っていたりします。
さて、ここからは一応、今の韓国側の展望と言うか、打つ手ですが…
とりあえず韓国は国民年金を餌にして、現時点で海外市場から合計50億ドル程度、引っ張ってくる事には成功したようです。>ただし昨日の一日で韓国が使った外貨準備高は15~20憶ドル程度と言われておりますので、はっきり言えば焼け石に水ですし、また潰れそうな国に投資する訳ですから、とんでもなく不利な条件になる筈です。
ついでに言うと、融資まで、まだ時間がかかります。
…ですが、まぁ融資には違いないないので、これが元で他の融資が来るかもしれないし、売り浴びせも止まるかも知れないとの願望は抱いている様です。
後は確かG7が近日中に開かれるので、そっちまちですかね。
この間に、好転材料が来れば良し、来なければ…って所ですね。
正直、企業に助けてもらうって言うのは、つまり、もう韓国だけじゃどうにもならないって自分で白状したようなもんですから。
余談
ロイター通信に…
韓国金融監督院は、国内銀行と外国銀行の韓国支店に対し顧客との為替取引の記録を提出することを義務付けた。複数の国内メディアが10日伝えた。
同院の当局者は「投機的なトレーダー」を特定するための措置と説明しているという 。
…だそうです。
そう言えば、君たち(韓国)は、このあいだ相場に対して変な風評を与えた者は処罰するよってメディアを通じて脅しをかけてたよな?
…今度は為替相場に対しても、株と同じく統制ですか?
…それともアレかね?資産没収の準備かね?
どっちにせよ、韓国は、ここまで相手にプレッシャーをかけないと、売り浴びせを止められないと白状してしまったようで。
余談、その2
まぁ次の相場は来週の月曜日です。土日にきても、相場の事は書いてませんよ。
なお自分が飽きてなければ、月曜日に相場の事を、まだ書いているかも知れません。
来週は二勤だから、まぁ相場の途中辺りで見ながら様子をUPかな?
…本当に、飽きてなければですがね。
オマケ
あいかわず、ニコ動ですがね。
かなり誇張と多少悪意の有る嫌韓が入ってますが、現在の韓国経済の流れを勉強するには良いかんじかと。
一応、この動画のリーマンの下りを補足して置くと、
韓国側の銀行の買収提示額は、最初から相当安くて最終的にはリーマンがかなり譲歩してきたものの全く折り合わなかったそうです。
実は韓国側が交渉していたので、他の所が交渉し辛かった、それさえなければリーマンは買収して貰えるチャンスも有ったのではないかと言う話もあります。実際に韓国がリーマン買収提案をしていなければ、リーマンは他の金融機関や国などに必死に泣きつくなどの対応もあった訳で。実際に日本への身売りという選択も水面下では考えられていたらしいですよ。
また、韓国が提案を翻したとき、財務長官は「リーマンブラザーズへの買収提案をした韓国に配慮して債券回収などを待ってやったのにその見返りがこれか」というような主旨の発言をしたと言うのもあります。
…後、あれですかね。アジア通貨危機の前後にロシアの経済危機が有ったのは、ご存じでしょうが、それを当時起こした原因の一つに当時金に困っていた韓国がロシアの外債を売ったと言うのが危機の引き金の一つとなったらしいですし。
おまけに米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン前議長が著書で、韓国銀行の不適切な外貨管理が1997年のアジア通貨危機を引き起こした原因とまで書かれていますし。
それらが、総合して、今回の金融恐慌の原因となったリーマンの破綻が、韓国側の身勝手な行動によってと言う…悪評とか(プラス、一部、悪意の有る憶測)になってしまったようです。
まぁ実像というか定説は、もう少し色々な所の資料が集まってからじゃないと本当の意味では完成しないでしょうが…
…それにしても世界中から嫌われているな>韓国
…君は、どんだけ嫌われれば気が済むんだ?
オマケのオマケ
韓国は実は以前からG8に混ぜろと言ってロビー活動していたりします。
…君たち国内がこんな状況で、そんな事やっていて良いのか?
ついでに言うと、この金融恐慌を乗り切るために、G14とかG20を創設する案が出されていますが…
(勉強不足ですいませんでした。これらは時によって一時的な開催なら何回か有ったようです。今まではG7とかみたいに常設されている訳では無いようですが…)
実は、どの案にも韓国の名前は無く…(これも失礼、もともと新興国メインなG20なら入ってましたよね)
君は、どんだけ嫌われれば(ry
オマケのオマケのオマケ
円、ウォンの相場ですが、昨日、既に一部取引を止めた所が出ました。
真綿で首がしまっていく状態の様です>韓国
…これって普通はベテランが起こす様な事故なのか?
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
Posted by Shingo Dragonash at 19:05│Comments(0)
│日記(リアルライフ)