ソラマメブログ

2008年11月07日

今日は介入日和?>韓国

 相変わらず、出勤準備中に書いてます。
 …にしても、今日は韓銀の全面攻勢ですね。

 まぁ、このブログに来た人の為に、テンプレ状態になっている文を書きこんでおくと、このブログのお気に入りにstooqが登録されています。これで韓国ウォンと米ドルの相場グラフへ飛べますので。それを見ると、これからの話がより、分り易くなると思います。

 …さて本題。
 いや、表題の通りですよ。ユーロウォン相場も、韓国の総合株価指数のKOSPIの方も。
 開始時点は全部、昨日の終値より低い所でスタートしているんですけど。
 えらい介入いれてます。
 米ドルの方でいえば、昨日の終値より、30ウォンほど安い1ドル=1358ウォンから始まりましたけど。
 今(14時頃)は、1307とか。
 …もっとも、それでも1300が切りきれてないのは、どう見るべきなのか悩むべき所ですけどね。

 ちなみに韓国もウォンが1000±50が適性相場って言う事を考えると、このままウォンが安いのは困る訳で…
 (でも介入しても、この調子じゃ目標値までいっても維持が大変でしょうがね)
 最近言っている様に、例え生き残れても、その後に構造改革が出来ないと長期的には韓国は持たない訳で…

 後、当然と言っていいのか、韓国の新聞を読んでいると、相変わらず世界各国へ通貨スワップの、おねだりに走っているみたいです。
 特に例の日本と中国に対しての奴ですね。
 …こりんと言うか、なんというか。
 …でも、それしか手が無いもんねぇ…と言う所に韓国の手詰まり感が漂ってます。

 ちなみに…
 http://www.chosunonline.com/article/20081106000032
 例の韓米の通貨スワップに関しての朝鮮日報の社説になるのかな?そんな感じの記事なんですが…
 (…経済記者の感想?)
 自分は、こればかりは、流石にアメリカ側の言い分が正しい気がしますが。
 まぁ判断は、読んだ人にまかせます…
 
 オマケ
 
 相変わらずニコ動ですけど。
 例の作者が、また上げていたんで。歌詞は不謹慎ですが良くできていますし。
 またミクの調教は素晴らしいんで一応。

 なお背景のグラフに注目! 月単位(目盛りは一日単位)のウォンの相場推移見れます。

 余談
 今週は相場関係の話はこれで終わりです。
 特に何も無く、自分が飽きてなければ、また月曜日再開の予定かな?
 来週は自分の勤怠が1勤なんで、会社から帰って夕方か夜。相場が終わってから書きこんでいると思います。
 まぁ、続いていればの話ですが。

 余談2
 …UP前にグラフ見たら、またウォン安の方向へ動き始めましたねw
 …大丈夫かよ。韓国?



同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事画像
韓国の物価は相変わらず上昇が酷いみたいですね。
小沢一郎のマスコミ対策は完璧ですよ?
えーと、これは、証拠になりますか?
日本もだいぶ乗っ取られてきましたかね。
小沢は売国全開中
マスコミが偏向報道をしていた様です。
同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事
 …これって普通はベテランが起こす様な事故なのか? (2010-07-27 23:03)
 EUのサルまねは要らないんじゃないかな? (2010-07-24 08:05)
 韓国は土地バブル崩壊中 (2010-07-16 21:49)
 韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。 (2010-07-12 23:29)
 大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは… (2010-07-08 23:50)
 責任転嫁は良くありませんよ>菅首相 (2010-07-05 21:14)

Posted by Shingo Dragonash at 14:36│Comments(0)日記(リアルライフ)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。