2008年11月21日
韓国の奇襲、そして騙し打ちの顛末。
起きてますよー。これ書いたら仕事まで、また寝ますけどねw
これから、このブログの内容は、このブログの、お気に入りに登録されているstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフを中心に話します。よろしければ見て下さい。
病みつきになりますよ?特にリアルタイムで見ていると。
今日の相場の見どころは…
ペルーへ外遊中の韓国の大統領、イ・ミョンバクが、最近のウォン安についてコメントを求められた所、為替相場は原則不介入の方針で…と発表しました。
で、今日の相場なんですが…
stooqがと言うより、同様の相場グラフを見せてくれる所、数か所が同じ様にデーターが飛んでます。
stooqが復帰したのは13時半頃でしたかね。ここから推理すると原因はデーターの取得先の方に何か有ったみたいですけど。
韓国国内とかの奴は無事に動いていたみたいなんで。
まぁ、そう言う訳で、相場の後半辺りまで断片的なデーターしかないんですけど、1ドル=1500ウォンを超えて昨日の最安値でに1ウォンだけ及ばない、1ドル=1519辺りまでは一時的にいっていたようです。
ただ、まぁ先の発言もあってか割合安定した相場で小康状態みたいな感じだったようですが。
しかし、stooqが復帰した直後辺りから介入が入って、今日の終値は1ドル=1492ウォンまで戻りました。
(ちなみに瞬間的に今年一番の最安値をたたき出した昨日の終値は1ドル=1496ウォンでした。介入してもたいして下がってないとも言う(苦笑))
…政治家の言う事を全部鵜呑みにしてはいけないと言う事ですな。為替相場へ介入バリバリじゃんw
この談話が出た時、介入資金がついに尽きたかって話もあったのですが、一応は大丈夫そうですね。ただ奇襲にしか過ぎないから何度も通用はしない手だとは思いますが。
ちなみに、韓国の総合株価指数、KOSPIもいきなり4ケタに戻り、現在相場が、まだ稼働しているユーロも取り合えず昨日の終値を切ってウォン高方面に向かってはいます。
介入成功おめでとう。とりあえず今週は韓国が生き残れましたね。
…ただし対円相場だけはウォン安進行中ですがね。
さて、韓国経済の近況ですが…
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=107638&servcode=400§code=400
上の記事は、投資に失敗した、投資顧問会社の代表さんの自殺記事。ソースは中央日報ですが。
責任感が強い方だった様ですね。ご冥福を、お祈りします。
…今日は、そんな所ですかねぇ。
後は、イ・ミョンバクが世界経済が不況でも韓国は真っ先に抜け出るぜって根拠レスな談話をしたり、開城工業団地が本格稼働すれば経済効果7倍ってニュースが聯合ニュースに有りましたけど。
…この開城工業団地って北朝鮮と共同開発しているんですど、現在韓国側のNPO法人が北朝鮮に対してのプロパガンダビラ(ビニール包装で北朝鮮の実情と、韓国の比較したビラ、そして困窮している北朝鮮の人の為に生活費として米ドルと中国の元を封入している)を飛ばした件で北朝鮮側が韓国側を追い出して閉鎖しちゃっているんですよね。
どの道、復活しても北朝鮮の意向と言うか、政治的要求を通す為の人質ならぬ物質(ものじち)扱いになるのがオチで本格稼働は両方の国が統一されるまでは有り得ないと思うんですが。
ああ、書き忘れる所だった。
サムソン重工業がブラジルから船の受注って話がありましたね。
http://www.chosunonline.com/article/20081121000000
ソースは朝鮮日報です。
…普段なら大した記事にもならんと思いますが。韓国にとって明るい話題なのでしょう。
今度こそ、そんな所です。
ちなみに年末と言う事もあって各国とも決算期。GMの様に問題ある企業はこれからも明らかになって行くでしょう。各種相場も、まだまだ波乱が続きそうですが…
…どの国が生き残れるかは、言いたくは無いですが神のみぞ知るって奴でしょうね。
オマケ
某板で、この間の韓国がブラジルを騙し打ちにした件の顛末がでてましたので。UPしておきます。
但し噂話、参考程度に聞いておいた方が良いと思います。
例の2億5000万ドル分の韓国輸出入銀行発行レアル債は月曜日にドル転された(確認済)。
ヴァレ社が韓国の某○炉大手に輸出した原材料支払いに使われるはずだったのに、
オーケーしていたブラジルは騙し討ちにあったわけだ。
現地時間のその日のレアルは対ドルで下げ始め、
ブラジル中銀は11億200万のドル売り介入(確認済)をしたものの現在も下げ止まらないでいる。
アキヒロ(イ・ミョンバクの事です。Shingo Dragonash注)のブラジル訪問でブラジル政府の怒りが爆発したのだろう。
なんとかブラジル政府の怒りを静めようと、レアルをドル転した張本人である韓国輸出入銀行は、
11月13日付けで60億ドルという、ただでさえ少ない手持ち外貨資金から10億ドルを
「融資」したわけ。ドル欲しさに目が眩みレアルを売って2億5000万ドルを手に入れながら、
資源国の怒りに触れた途端、なけなしの10億ドルを手放すというとんでもない失態をしでかしている。
ということで、原材料は我が国の○○○鋼が押えることに…。これ以上は書けない。
余談
これで今週の韓国相場ウォッチングは終了。時間外とかがありますが、余程の事が起こらん限り、そっちは書く気無しです。
まぁ飽きてなければ月曜日に、また見学記を書くかもです。
来週は3交代勤務の2勤にあたりますので、書くとすれば出社前、14時を過ぎたあたりでUPと言う、相場途中でのUPでしょうね。
…まぁ、本当に飽きてなければですけど。基本的に飽きっぽい性格なんで期待せずに待って下さいな。
オマケ、その2
時間外で現在、1ドル=1499.725ウォンとかw
うはーこれって寸止め?何も無いと来週も1500スタートの予感がしますが。
オマケ、その3
中央日報に新しい記事が出ていましたが…韓国の造船BIG3が、ここ2ヶ月で受注した船は先のブラジルの受注も含めて、合計4隻とか。
韓国の造船は壊滅的状況になってきた様です。
これから、このブログの内容は、このブログの、お気に入りに登録されているstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフを中心に話します。よろしければ見て下さい。
病みつきになりますよ?特にリアルタイムで見ていると。
今日の相場の見どころは…
ペルーへ外遊中の韓国の大統領、イ・ミョンバクが、最近のウォン安についてコメントを求められた所、為替相場は原則不介入の方針で…と発表しました。
で、今日の相場なんですが…
stooqがと言うより、同様の相場グラフを見せてくれる所、数か所が同じ様にデーターが飛んでます。
stooqが復帰したのは13時半頃でしたかね。ここから推理すると原因はデーターの取得先の方に何か有ったみたいですけど。
韓国国内とかの奴は無事に動いていたみたいなんで。
まぁ、そう言う訳で、相場の後半辺りまで断片的なデーターしかないんですけど、1ドル=1500ウォンを超えて昨日の最安値でに1ウォンだけ及ばない、1ドル=1519辺りまでは一時的にいっていたようです。
ただ、まぁ先の発言もあってか割合安定した相場で小康状態みたいな感じだったようですが。
しかし、stooqが復帰した直後辺りから介入が入って、今日の終値は1ドル=1492ウォンまで戻りました。
(ちなみに瞬間的に今年一番の最安値をたたき出した昨日の終値は1ドル=1496ウォンでした。介入してもたいして下がってないとも言う(苦笑))
…政治家の言う事を全部鵜呑みにしてはいけないと言う事ですな。為替相場へ介入バリバリじゃんw
この談話が出た時、介入資金がついに尽きたかって話もあったのですが、一応は大丈夫そうですね。ただ奇襲にしか過ぎないから何度も通用はしない手だとは思いますが。
ちなみに、韓国の総合株価指数、KOSPIもいきなり4ケタに戻り、現在相場が、まだ稼働しているユーロも取り合えず昨日の終値を切ってウォン高方面に向かってはいます。
介入成功おめでとう。とりあえず今週は韓国が生き残れましたね。
…ただし対円相場だけはウォン安進行中ですがね。
さて、韓国経済の近況ですが…
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=107638&servcode=400§code=400
上の記事は、投資に失敗した、投資顧問会社の代表さんの自殺記事。ソースは中央日報ですが。
責任感が強い方だった様ですね。ご冥福を、お祈りします。
…今日は、そんな所ですかねぇ。
後は、イ・ミョンバクが世界経済が不況でも韓国は真っ先に抜け出るぜって根拠レスな談話をしたり、開城工業団地が本格稼働すれば経済効果7倍ってニュースが聯合ニュースに有りましたけど。
…この開城工業団地って北朝鮮と共同開発しているんですど、現在韓国側のNPO法人が北朝鮮に対してのプロパガンダビラ(ビニール包装で北朝鮮の実情と、韓国の比較したビラ、そして困窮している北朝鮮の人の為に生活費として米ドルと中国の元を封入している)を飛ばした件で北朝鮮側が韓国側を追い出して閉鎖しちゃっているんですよね。
どの道、復活しても北朝鮮の意向と言うか、政治的要求を通す為の人質ならぬ物質(ものじち)扱いになるのがオチで本格稼働は両方の国が統一されるまでは有り得ないと思うんですが。
ああ、書き忘れる所だった。
サムソン重工業がブラジルから船の受注って話がありましたね。
http://www.chosunonline.com/article/20081121000000
ソースは朝鮮日報です。
…普段なら大した記事にもならんと思いますが。韓国にとって明るい話題なのでしょう。
今度こそ、そんな所です。
ちなみに年末と言う事もあって各国とも決算期。GMの様に問題ある企業はこれからも明らかになって行くでしょう。各種相場も、まだまだ波乱が続きそうですが…
…どの国が生き残れるかは、言いたくは無いですが神のみぞ知るって奴でしょうね。
オマケ
某板で、この間の韓国がブラジルを騙し打ちにした件の顛末がでてましたので。UPしておきます。
但し噂話、参考程度に聞いておいた方が良いと思います。
例の2億5000万ドル分の韓国輸出入銀行発行レアル債は月曜日にドル転された(確認済)。
ヴァレ社が韓国の某○炉大手に輸出した原材料支払いに使われるはずだったのに、
オーケーしていたブラジルは騙し討ちにあったわけだ。
現地時間のその日のレアルは対ドルで下げ始め、
ブラジル中銀は11億200万のドル売り介入(確認済)をしたものの現在も下げ止まらないでいる。
アキヒロ(イ・ミョンバクの事です。Shingo Dragonash注)のブラジル訪問でブラジル政府の怒りが爆発したのだろう。
なんとかブラジル政府の怒りを静めようと、レアルをドル転した張本人である韓国輸出入銀行は、
11月13日付けで60億ドルという、ただでさえ少ない手持ち外貨資金から10億ドルを
「融資」したわけ。ドル欲しさに目が眩みレアルを売って2億5000万ドルを手に入れながら、
資源国の怒りに触れた途端、なけなしの10億ドルを手放すというとんでもない失態をしでかしている。
ということで、原材料は我が国の○○○鋼が押えることに…。これ以上は書けない。
余談
これで今週の韓国相場ウォッチングは終了。時間外とかがありますが、余程の事が起こらん限り、そっちは書く気無しです。
まぁ飽きてなければ月曜日に、また見学記を書くかもです。
来週は3交代勤務の2勤にあたりますので、書くとすれば出社前、14時を過ぎたあたりでUPと言う、相場途中でのUPでしょうね。
…まぁ、本当に飽きてなければですけど。基本的に飽きっぽい性格なんで期待せずに待って下さいな。
オマケ、その2
時間外で現在、1ドル=1499.725ウォンとかw
うはーこれって寸止め?何も無いと来週も1500スタートの予感がしますが。
オマケ、その3
中央日報に新しい記事が出ていましたが…韓国の造船BIG3が、ここ2ヶ月で受注した船は先のブラジルの受注も含めて、合計4隻とか。
韓国の造船は壊滅的状況になってきた様です。
…これって普通はベテランが起こす様な事故なのか?
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
Posted by Shingo Dragonash at 17:05│Comments(0)
│日記(リアルライフ)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。