2009年01月28日
…やっと旧正月が明けましたね。
はい、皆さん、お久しぶり。
…と言っても韓国が旧正月で相場が動いて無いと、そっちネタは書きようも無いですしね。お許しの程を。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の相場に関係しそうな事がらはと言うと…
実は旧正月明けで、こっちの方もネタが…たいして無いと言うか。
サムスン電子とシャープが、お互いにアメリカで提訴していた特許論争は…
とりあえず仮ですがサムスン側がシャープにした提訴に関してはサムスンの言い分が通った様です。
次にシャープ側の方の提訴の方がどうなるかですね。
自分が聞いた話ではシャープ側が基本技術に対しての提訴で、サムスン側が周辺技術関連の特許らしくサムスンが提訴してきたのはクロスライセンスが欲しいからだそうですが…
(…そんな事をしてきても、後の事を考えてクロスライセンスにシャープは応じないのではと言う見方をしている人もいました…)
後は、破綻後、関連企業から部品の納入が止められていた双竜自動車に関しては、2月辺りに工場稼働を再開するとか言う話を聞いてます。
但し、周辺企業の幾つかは資金繰りに苦しく、旧正月明けに来る借金の返済に耐えられないところも出るのでは…と言うハングルの記事の機械翻訳をUPしていた掲示板もありましたので、実際は先行き不透明ではないでしょうか。
また後で韓国経済の現況で上げますが双竜自動車は何かと前途多難なニュースが上がって来ていますので。
で、実際の相場ですが…
…待て待て、
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnTK836160720090128
ロイターですが。
韓国取引所(証券取引所)は28日、メーンボードでのプログラム買いを0154GMT(日本時間午前10時54分)から5分間停止した。先物価格が大きく変動しているため。
…乱高下過ぎて、一時的に証券取引の方は止まった様ですね。
で、今度こそ実際の相場ですが…
休み中にも時間外は、それなりに動いていたので、仮の終値は1ドル=1400ウォンの大台に実は乗っていたりします。
もっとも、今日は始値が1ドル=1386.2ウォンで開始直後に例の如く介入が入っても、結局、この辺りに戻って来ているんですけどねぇ。(これを書いている12時半現在)
…これは慢性的なウォン安は治りそうもないですねぇ…
で、恒例の韓国経済の現況ですが…
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36126120090128
ロイターのこれは、どう突っ込めと。
要約すると1月の韓国消費者信頼感指数が12月の81から84に上がって、韓国政府の行っている一連の金利引き下げなど前例のない景気刺激策が奏効したとみられているとの事。
(…同指数が100を割り込めば、消費者の間で悲観的な見方が多いことを意味する)
まだ十分酷い気がするんですがね…私の気のせいですか?
この記事からすると、これで11月と同じ数値に戻っただけですよ?
後は、双竜自動車に関しては、この記事が先行き不透明感を良く表しているかと。
http://www.chosunonline.com/article/20090125000011
ソースは朝鮮日報なんですがね。
韓国の検察が双竜自動車から親会社に当たる、上海汽車に持ち出された技術に関して結局は告訴するのか?
…と言う話です。
検察から見て正論を言うなら訴えるべきなんですが、現在の中国は韓国にとってお得意様。
しかも、最近両国の国民感情がよろしくない上に、世界経済自体が不況。
…で、国内では葛藤と言う事らしいですね。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/01/28/0200000000AJP20090128001300882.HTML
最後に聯合ニュースですが。
知識経済部第2次官が死亡、過労死と推定。だそうです。
まぁ向こうの現状をかんがえるとなぁ…かなりデリケートな問題ばかりで忙しいでしょうね。
死者の、ご冥福を、お祈りします。(自分は日本人なんで、向こうの人間が、どう思うかは分かりませんが…)
とりあえず、以上かな。
では、すいませんが、今日の所はこれで。
あ、すいませんが、今週の韓国絡みの経済記事はこれで、終わりかも知れません。
(来週は可能かと、私が飽きてなければですが)
実は仕事の関係上、引っ越しする事になりまして、明日午前中辺りに業者が回線引っこ抜きに来ますんで。
FOMAのデーター通信は有るんですけど、そもそもstooqとかの海外サイトが見れなくなってしまいますので。
…と言う訳で、楽しみにしている人、ごめんなさい。
…と言っても韓国が旧正月で相場が動いて無いと、そっちネタは書きようも無いですしね。お許しの程を。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の相場に関係しそうな事がらはと言うと…
実は旧正月明けで、こっちの方もネタが…たいして無いと言うか。
サムスン電子とシャープが、お互いにアメリカで提訴していた特許論争は…
とりあえず仮ですがサムスン側がシャープにした提訴に関してはサムスンの言い分が通った様です。
次にシャープ側の方の提訴の方がどうなるかですね。
自分が聞いた話ではシャープ側が基本技術に対しての提訴で、サムスン側が周辺技術関連の特許らしくサムスンが提訴してきたのはクロスライセンスが欲しいからだそうですが…
(…そんな事をしてきても、後の事を考えてクロスライセンスにシャープは応じないのではと言う見方をしている人もいました…)
後は、破綻後、関連企業から部品の納入が止められていた双竜自動車に関しては、2月辺りに工場稼働を再開するとか言う話を聞いてます。
但し、周辺企業の幾つかは資金繰りに苦しく、旧正月明けに来る借金の返済に耐えられないところも出るのでは…と言うハングルの記事の機械翻訳をUPしていた掲示板もありましたので、実際は先行き不透明ではないでしょうか。
また後で韓国経済の現況で上げますが双竜自動車は何かと前途多難なニュースが上がって来ていますので。
で、実際の相場ですが…
…待て待て、
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnTK836160720090128
ロイターですが。
韓国取引所(証券取引所)は28日、メーンボードでのプログラム買いを0154GMT(日本時間午前10時54分)から5分間停止した。先物価格が大きく変動しているため。
…乱高下過ぎて、一時的に証券取引の方は止まった様ですね。
で、今度こそ実際の相場ですが…
休み中にも時間外は、それなりに動いていたので、仮の終値は1ドル=1400ウォンの大台に実は乗っていたりします。
もっとも、今日は始値が1ドル=1386.2ウォンで開始直後に例の如く介入が入っても、結局、この辺りに戻って来ているんですけどねぇ。(これを書いている12時半現在)
…これは慢性的なウォン安は治りそうもないですねぇ…
で、恒例の韓国経済の現況ですが…
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36126120090128
ロイターのこれは、どう突っ込めと。
要約すると1月の韓国消費者信頼感指数が12月の81から84に上がって、韓国政府の行っている一連の金利引き下げなど前例のない景気刺激策が奏効したとみられているとの事。
(…同指数が100を割り込めば、消費者の間で悲観的な見方が多いことを意味する)
まだ十分酷い気がするんですがね…私の気のせいですか?
この記事からすると、これで11月と同じ数値に戻っただけですよ?
後は、双竜自動車に関しては、この記事が先行き不透明感を良く表しているかと。
http://www.chosunonline.com/article/20090125000011
ソースは朝鮮日報なんですがね。
韓国の検察が双竜自動車から親会社に当たる、上海汽車に持ち出された技術に関して結局は告訴するのか?
…と言う話です。
検察から見て正論を言うなら訴えるべきなんですが、現在の中国は韓国にとってお得意様。
しかも、最近両国の国民感情がよろしくない上に、世界経済自体が不況。
…で、国内では葛藤と言う事らしいですね。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/01/28/0200000000AJP20090128001300882.HTML
最後に聯合ニュースですが。
知識経済部第2次官が死亡、過労死と推定。だそうです。
まぁ向こうの現状をかんがえるとなぁ…かなりデリケートな問題ばかりで忙しいでしょうね。
死者の、ご冥福を、お祈りします。(自分は日本人なんで、向こうの人間が、どう思うかは分かりませんが…)
とりあえず、以上かな。
では、すいませんが、今日の所はこれで。
あ、すいませんが、今週の韓国絡みの経済記事はこれで、終わりかも知れません。
(来週は可能かと、私が飽きてなければですが)
実は仕事の関係上、引っ越しする事になりまして、明日午前中辺りに業者が回線引っこ抜きに来ますんで。
FOMAのデーター通信は有るんですけど、そもそもstooqとかの海外サイトが見れなくなってしまいますので。
…と言う訳で、楽しみにしている人、ごめんなさい。
…これって普通はベテランが起こす様な事故なのか?
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
Posted by Shingo Dragonash at 13:09│Comments(0)
│日記(リアルライフ)