2009年02月13日
韓国は何処まで金利を下げたいのやら。
…なんか、自分のブログに返答のコメ入れようとしたら拒否反応されたので、一旦、画像認識切って入力したら素直に入ったんだけど?何故?画像を読み間違えたのかなぁ?
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の相場に関係しそうな事がらはと言うと…
…一応、昨日韓銀が金利引き下げ(これで2.0%になりました)をして、それに対して経済の専門家は、そろそろ金利引き下げも限界とみている様ですが、李成太(イ・ソンテ)韓銀総裁は「景気悪化が予想より早い」とし「過度な景気萎縮を阻むため、金利を調整する余地がある」と述べた。との事、あんた、まだ金利下げる気ですか。
…これを、やると更にウォン安へ行きますが?1ドル=1400ウォン台より更に安くする気ですか?
後は聯合ニュースに公的資金投入企業の株式を海外売却、直接投資誘致との見出し。
これって政府肝いりで株を売って投資誘致するみたいですが…
…普通、公的資金を受けるほど業績悪化している会社って株、買いたい人って出るんですかね?
いや業務を再編して儲けが出ると見込めば普通は買うでしょう。
ただ韓国の場合、会計の原則が変わって、為替差損とか出ていても粉飾決算出来るようになっているんで…マトモな神経の持ち主なら、そんな危険な物は普通は買わない気もしますが。
(それに韓国は労働組合が基本的に酷いですし…それを考えるとなー)
…とりあえず、自分が新聞の見出しを見てこれは…と思った今日の変動要因は、こんな感じですかね。
で、実際の為替の方はメモリ幅が以前に比べて少ないですが昨日の終値(1ドル=1402.8ウォン)をいったり来たりで、結構ドラマチックバトル状態だったようですが。
ちなみに今日の始値は1ドル=1403.4ウォン。
…で今日の終値は1ドル=1403.2ウォン。
最高値と最安値の幅は11.1ウォン程。
結局週末まで1ドル=1400ウォン台。
どうなんですかね。対日本円も含めて考えるととっくに原材料の輸入がキツイ気もしますが。
(何分、長期的にウォン安が続いてますしね)
ちなみに対日、対米が貿易がキツイとなると次は対中貿易ですが中央日報の社説でチャイナリスクを考えるべきだといっているので、どうやら、(韓国にとっては)こっちもキナ臭いですしね。
…これって八方塞がりなんじゃないかなぁ。韓国にとって。
売る物が有れば良いけど(材料が高くて作れない)、(作っても)売り先が不況で売れないとなると…どうも考えたく無い事態に陥りそうな気が…
最後に韓国経済の現況ですが。
聯合ニュースだと失業手当支給を最大11カ月に延長方針って記事が有りました。
基本的に失業手当受給期間(90~240日)が終わりそうになっても就職の可能性が薄い失業者に対し、現行さらに60日程特別な受給を行っていた様ですが、これを更に伸ばして90日にし、最大330日間受給にするって事らしいです。
そう言う労働者支援対策な訳ですが…それだけ失業者が増えたって事ですね。韓国の場合。
後、やはり聯合ニュースですが、サムスン電子やLG電子など電子業界大手は、ことしの輸出が10%以上減少すると見通し、政府に支援策を要請した。なんて記事がありましたか。これは政府懇談会での話ですが、今後は輸出業界が直面した問題を直接聞き取るため、来週にも自動車、精油、造船業界と順次に懇談会を開く予定との事。
貿易に頼っている国ですからね。韓国の場合。当然、陳情者も多くなる訳で…
どこまで政府が手を出す事やら。
…とりあえず、今週は以上かな。
とりあえず、土日は相場が休みなんで、韓国経済記事に関しては月曜日まで、お休みです。
まぁ飽き症の私が、飽きてなければ、(韓国経済記事に関しては)また月曜日に、お会いしましょうと言う事で。
では、失礼します。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の相場に関係しそうな事がらはと言うと…
…一応、昨日韓銀が金利引き下げ(これで2.0%になりました)をして、それに対して経済の専門家は、そろそろ金利引き下げも限界とみている様ですが、李成太(イ・ソンテ)韓銀総裁は「景気悪化が予想より早い」とし「過度な景気萎縮を阻むため、金利を調整する余地がある」と述べた。との事、あんた、まだ金利下げる気ですか。
…これを、やると更にウォン安へ行きますが?1ドル=1400ウォン台より更に安くする気ですか?
後は聯合ニュースに公的資金投入企業の株式を海外売却、直接投資誘致との見出し。
これって政府肝いりで株を売って投資誘致するみたいですが…
…普通、公的資金を受けるほど業績悪化している会社って株、買いたい人って出るんですかね?
いや業務を再編して儲けが出ると見込めば普通は買うでしょう。
ただ韓国の場合、会計の原則が変わって、為替差損とか出ていても粉飾決算出来るようになっているんで…マトモな神経の持ち主なら、そんな危険な物は普通は買わない気もしますが。
(それに韓国は労働組合が基本的に酷いですし…それを考えるとなー)
…とりあえず、自分が新聞の見出しを見てこれは…と思った今日の変動要因は、こんな感じですかね。
で、実際の為替の方はメモリ幅が以前に比べて少ないですが昨日の終値(1ドル=1402.8ウォン)をいったり来たりで、結構ドラマチックバトル状態だったようですが。
ちなみに今日の始値は1ドル=1403.4ウォン。
…で今日の終値は1ドル=1403.2ウォン。
最高値と最安値の幅は11.1ウォン程。
結局週末まで1ドル=1400ウォン台。
どうなんですかね。対日本円も含めて考えるととっくに原材料の輸入がキツイ気もしますが。
(何分、長期的にウォン安が続いてますしね)
ちなみに対日、対米が貿易がキツイとなると次は対中貿易ですが中央日報の社説でチャイナリスクを考えるべきだといっているので、どうやら、(韓国にとっては)こっちもキナ臭いですしね。
…これって八方塞がりなんじゃないかなぁ。韓国にとって。
売る物が有れば良いけど(材料が高くて作れない)、(作っても)売り先が不況で売れないとなると…どうも考えたく無い事態に陥りそうな気が…
最後に韓国経済の現況ですが。
聯合ニュースだと失業手当支給を最大11カ月に延長方針って記事が有りました。
基本的に失業手当受給期間(90~240日)が終わりそうになっても就職の可能性が薄い失業者に対し、現行さらに60日程特別な受給を行っていた様ですが、これを更に伸ばして90日にし、最大330日間受給にするって事らしいです。
そう言う労働者支援対策な訳ですが…それだけ失業者が増えたって事ですね。韓国の場合。
後、やはり聯合ニュースですが、サムスン電子やLG電子など電子業界大手は、ことしの輸出が10%以上減少すると見通し、政府に支援策を要請した。なんて記事がありましたか。これは政府懇談会での話ですが、今後は輸出業界が直面した問題を直接聞き取るため、来週にも自動車、精油、造船業界と順次に懇談会を開く予定との事。
貿易に頼っている国ですからね。韓国の場合。当然、陳情者も多くなる訳で…
どこまで政府が手を出す事やら。
…とりあえず、今週は以上かな。
とりあえず、土日は相場が休みなんで、韓国経済記事に関しては月曜日まで、お休みです。
まぁ飽き症の私が、飽きてなければ、(韓国経済記事に関しては)また月曜日に、お会いしましょうと言う事で。
では、失礼します。
…これって普通はベテランが起こす様な事故なのか?
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
Posted by Shingo Dragonash at 21:31│Comments(0)
│日記(リアルライフ)