2009年02月18日
…何処をどうしたら、こうなるのか自分には不思議事件なんですが
…自分の問題解決技術が弱い気がしたんで、ロジカルシンキングの本とラテラルシンキングの本、両方とも初歩の本ですが買って来ました。勉強しないと。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の相場に関係しそうな事がらはと言うと…
まずは間接的になってきますけど、ドルの問題ですかね。
とりあえず、アメリカの自動車会社、クライスラーとGMが再建計画を示せた事でとりあえず、(ドルの方も)最悪の事態を免れて息をついている訳ですが…
実は某、韓国系のニュースだと数日前、最近の小康気味状態のドル、これをドルが強いと表現していました。
(単にウォンが弱いだけでは…と自分は思っているんですが)
後は、韓国のニュースを機械翻訳した板で、野村証券が1ドル=1500ウォン台になりうるとブルームバーグで伝えてるってニュースが出てました。
で、これは聯合ニュースですが。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/02/18/0200000000AJP20090218000400882.HTML
外貨資金難が再び、当局には効果的な手立てなく、と言う表題が付いた記事です。
最近の韓国の金融関係のまとめ記事としては秀逸かと。
後は19日に日本・九州地方の企業60社の代表らで構成された九州日韓経済交流会の訪問団が訪韓の予定ですか。
…とりあえず、自分が調べる事が出来た新規ネタは、今日は、こんな感じでした。
で、実際の相場ですが…更にウォン安が進行していますね。
今日の始値は1ドル=1466.8ウォン、昨日の終値が、1ドル=1454ウォンでしたので開始から既にウォン安スタートです。
で、今日の終値は1ドル=1467.4ウォン
ちなみに始値と終値をみると、あまり動いて無いように見えますが実際は介入がって奴ですね…
なお、今日も時間外が安くなって来てるみたいですが…
さて、最後に恒例の韓国経済の現況ですが…
聯合ニュースに、双竜自動車の件が載っていました。まぁ単純な再建案で部署の統合とか役員報酬のカットなど、当り前すぎる手法しか記事にはのって無いんで…これだけで再建がどうなるのかは判断が付きにくいですが。
なにぶん、例の下請けの倒産対策の話の進展が見えないんで。しょせん本体だけ頑張っても部品が手に入らない自動車会社なんて操業が続けられませんし。
後は中央日報にKTX、これは韓国版のTGV、まぁ日本で言うなら新幹線みたいな高速鉄道な訳ですが、これの第2期工事区間である大邱‐釜山間のレール敷設工事で、コンクリート製の枕木に亀裂が入っていることが判明した問題で、手直しした時の見積もりですが1000億ウォン(約62億9000万円)近くかかることになると言う記事が上がってきてます。
これ関係記事をざっと読んだのですが、どうもコンクリ製の枕木を埋める時に固定用のボルトの周りに防水性の充填剤を入れて行くらしんですが、何故か吸水性の素材が使われていて、そこに水がしみわたり氷結して亀裂が入ったらしいです。
…何処をどうしたら、こうなるのか自分には不思議事件なんですが。
(まぁ他人の国を悪く言いたくはないですが、向こうの国の工事は調べて行くと、どうも杜撰すぎて…悪評が多いみたいですね)
まぁ今日の主な記事は、こんな感じですかね。
では、すいませんが、また明日。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の相場に関係しそうな事がらはと言うと…
まずは間接的になってきますけど、ドルの問題ですかね。
とりあえず、アメリカの自動車会社、クライスラーとGMが再建計画を示せた事でとりあえず、(ドルの方も)最悪の事態を免れて息をついている訳ですが…
実は某、韓国系のニュースだと数日前、最近の小康気味状態のドル、これをドルが強いと表現していました。
(単にウォンが弱いだけでは…と自分は思っているんですが)
後は、韓国のニュースを機械翻訳した板で、野村証券が1ドル=1500ウォン台になりうるとブルームバーグで伝えてるってニュースが出てました。
で、これは聯合ニュースですが。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/02/18/0200000000AJP20090218000400882.HTML
外貨資金難が再び、当局には効果的な手立てなく、と言う表題が付いた記事です。
最近の韓国の金融関係のまとめ記事としては秀逸かと。
後は19日に日本・九州地方の企業60社の代表らで構成された九州日韓経済交流会の訪問団が訪韓の予定ですか。
…とりあえず、自分が調べる事が出来た新規ネタは、今日は、こんな感じでした。
で、実際の相場ですが…更にウォン安が進行していますね。
今日の始値は1ドル=1466.8ウォン、昨日の終値が、1ドル=1454ウォンでしたので開始から既にウォン安スタートです。
で、今日の終値は1ドル=1467.4ウォン
ちなみに始値と終値をみると、あまり動いて無いように見えますが実際は介入がって奴ですね…
なお、今日も時間外が安くなって来てるみたいですが…
さて、最後に恒例の韓国経済の現況ですが…
聯合ニュースに、双竜自動車の件が載っていました。まぁ単純な再建案で部署の統合とか役員報酬のカットなど、当り前すぎる手法しか記事にはのって無いんで…これだけで再建がどうなるのかは判断が付きにくいですが。
なにぶん、例の下請けの倒産対策の話の進展が見えないんで。しょせん本体だけ頑張っても部品が手に入らない自動車会社なんて操業が続けられませんし。
後は中央日報にKTX、これは韓国版のTGV、まぁ日本で言うなら新幹線みたいな高速鉄道な訳ですが、これの第2期工事区間である大邱‐釜山間のレール敷設工事で、コンクリート製の枕木に亀裂が入っていることが判明した問題で、手直しした時の見積もりですが1000億ウォン(約62億9000万円)近くかかることになると言う記事が上がってきてます。
これ関係記事をざっと読んだのですが、どうもコンクリ製の枕木を埋める時に固定用のボルトの周りに防水性の充填剤を入れて行くらしんですが、何故か吸水性の素材が使われていて、そこに水がしみわたり氷結して亀裂が入ったらしいです。
…何処をどうしたら、こうなるのか自分には不思議事件なんですが。
(まぁ他人の国を悪く言いたくはないですが、向こうの国の工事は調べて行くと、どうも杜撰すぎて…悪評が多いみたいですね)
まぁ今日の主な記事は、こんな感じですかね。
では、すいませんが、また明日。
…これって普通はベテランが起こす様な事故なのか?
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
Posted by Shingo Dragonash at 21:14│Comments(0)
│日記(リアルライフ)