2009年03月17日
国家予算とか外観準備高の金額を考えているんだろうか?>韓国
…交渉事って確かに駆け引きはあるんだろうけどさ。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の相場に関係しそうな事がらはと言うと…
昨日、韓国はG20財務相会議でガイトナー米財務長官と会談し、米韓通貨スワップの規模拡大と期間延長を求めました。
…と書きましたが、規模拡大の金はどうも1000憶ドル(これは一応マスコミの推測のようで、その中でも最大の数値)で交渉スタートしたそうですね。(現在は枠は300憶ドル)
(しただけで…聯合ニュース辺りの記事を読んでも延期はできても額は無理って韓国の人も思っているようですが)
なお韓国はEUとも通貨スワップの締結をしたいと考えているようです。ただ向こう(EU)も東欧の問題で困っているのに今更火中の栗を拾うような物好きがいるとも思えないんですがねぇ。
ちなみにググってみて韓国の国家予算を調べて見ましたが…
>> 韓国の今年度(2008年度)の国家予算(日本の一般会計+特別会計)は、257兆3000億ウォンだ。本日のウォン・ドルレート(1ドル1463ウォン)でドル換算すると1754億ドルになる。
…と言う一文を見つけました。これからすると現在の300億ドルの枠ですら結構大きいものだと思うのですが…
(ついでに書いて置くと韓国の外貨準備高は2000憶ドル程度…全部使えるかはあやしいですが)
自分の所の国家予算とか外観準備高の金額を考えているんだろうか?>韓国
何事も適正規模って物があると思うんですがね。
なお韓国は現在160億ドル程、スワップの枠をつかっている計算になりますが、国家予算の約10%程度、スワップで償還期限が来るたんびに利子付きで返済しなきゃいけない訳ですが…
…利子の返済を考えると例え、いつかスワップを停止し借りていた金額を全額返せたとしても利子は相当韓国経済の体力を奪いそうな気がするんですがねぇ。
で、今日の実際の相場は…
昨日の終値が1ドル=1439.5ウォンだったのに対し、今日の始値は1ドル=1426ウォンからスタート。
そして終値は1ドル=1409.5ウォン。
…どう考えても現時点のウォン高方面の移行はちょっと、おかしすぎる気がするんですがね。
…正直、揺り返しが怖いです。
さて、最後に韓国経済の現況ですが…
聯合ニュースですが…
国民1人当たりの金融負債が昨年末ベースで1600万ウォン(約110万円)を超えた。1年前と比べると約120万ウォン多い、一方、個人の金融資産は株価下落の影響で急減し、金融資産に対する負債比率が関連統計の作成が始まった2002年以降、最低水準となった。
…と言う記事がありました。
…と言う事は1年前と比べると1人頭の負債は13%程度増えたと。ハイペースですな。
後、これも聯合ニュースですが。
韓国の物価上昇率が先進7カ国(G7)の7倍以上という高水準を記録している。主要先進国では物価上昇率が0%近くと、デフレーションを心配するのに対し、韓国だけが高物価から抜け出せずにいるとの事。
…ちなみに普通に考えれば物価上昇率が7倍に見合うだけの所得があれば国民にとっての見た目は差し引きゼロになりますが、韓国の場合、給与の水準がG7と同じレベルでは(残念ながら)ないので…どんだけ国民生活が厳しいかは想像を絶しますね。
…とりえあず、気になった記事は以上ですかね。
では、また明日。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の相場に関係しそうな事がらはと言うと…
昨日、韓国はG20財務相会議でガイトナー米財務長官と会談し、米韓通貨スワップの規模拡大と期間延長を求めました。
…と書きましたが、規模拡大の金はどうも1000憶ドル(これは一応マスコミの推測のようで、その中でも最大の数値)で交渉スタートしたそうですね。(現在は枠は300憶ドル)
(しただけで…聯合ニュース辺りの記事を読んでも延期はできても額は無理って韓国の人も思っているようですが)
なお韓国はEUとも通貨スワップの締結をしたいと考えているようです。ただ向こう(EU)も東欧の問題で困っているのに今更火中の栗を拾うような物好きがいるとも思えないんですがねぇ。
ちなみにググってみて韓国の国家予算を調べて見ましたが…
>> 韓国の今年度(2008年度)の国家予算(日本の一般会計+特別会計)は、257兆3000億ウォンだ。本日のウォン・ドルレート(1ドル1463ウォン)でドル換算すると1754億ドルになる。
…と言う一文を見つけました。これからすると現在の300億ドルの枠ですら結構大きいものだと思うのですが…
(ついでに書いて置くと韓国の外貨準備高は2000憶ドル程度…全部使えるかはあやしいですが)
自分の所の国家予算とか外観準備高の金額を考えているんだろうか?>韓国
何事も適正規模って物があると思うんですがね。
なお韓国は現在160億ドル程、スワップの枠をつかっている計算になりますが、国家予算の約10%程度、スワップで償還期限が来るたんびに利子付きで返済しなきゃいけない訳ですが…
…利子の返済を考えると例え、いつかスワップを停止し借りていた金額を全額返せたとしても利子は相当韓国経済の体力を奪いそうな気がするんですがねぇ。
で、今日の実際の相場は…
昨日の終値が1ドル=1439.5ウォンだったのに対し、今日の始値は1ドル=1426ウォンからスタート。
そして終値は1ドル=1409.5ウォン。
…どう考えても現時点のウォン高方面の移行はちょっと、おかしすぎる気がするんですがね。
…正直、揺り返しが怖いです。
さて、最後に韓国経済の現況ですが…
聯合ニュースですが…
国民1人当たりの金融負債が昨年末ベースで1600万ウォン(約110万円)を超えた。1年前と比べると約120万ウォン多い、一方、個人の金融資産は株価下落の影響で急減し、金融資産に対する負債比率が関連統計の作成が始まった2002年以降、最低水準となった。
…と言う記事がありました。
…と言う事は1年前と比べると1人頭の負債は13%程度増えたと。ハイペースですな。
後、これも聯合ニュースですが。
韓国の物価上昇率が先進7カ国(G7)の7倍以上という高水準を記録している。主要先進国では物価上昇率が0%近くと、デフレーションを心配するのに対し、韓国だけが高物価から抜け出せずにいるとの事。
…ちなみに普通に考えれば物価上昇率が7倍に見合うだけの所得があれば国民にとっての見た目は差し引きゼロになりますが、韓国の場合、給与の水準がG7と同じレベルでは(残念ながら)ないので…どんだけ国民生活が厳しいかは想像を絶しますね。
…とりえあず、気になった記事は以上ですかね。
では、また明日。
…これって普通はベテランが起こす様な事故なのか?
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
Posted by Shingo Dragonash at 21:35│Comments(0)
│日記(リアルライフ)