ソラマメブログ

2009年05月18日

長期の借り換えなんて出来るのかな?

 世の中、何かと不合理ですよね。
 
 さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
 なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…

 これは韓国経済の現況に入れた方が良い記事かも知れませんが…
 聯合ニュースより。
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/05/17/0200000000AJP20090517000200882.HTML
 全国運送産業労組貨物連帯が16日、全面ストライキ(集団運送拒否)を決議した。昨年のような「物流大乱」の発生が懸念されるとのニュースが入っていますね。
 まぁ韓国では現在、似たようなデモが広がっていて、例えば朝鮮日報に…
 http://www.chosunonline.com/news/20090516000034
 貨物の請負労働者1万5000人(政府の推計では1万人余り)で構成される全国民主労働組合総連盟(民主労総)の貨物連帯が、16日に行われる組合員による総会でゼネスト(運送拒否)を決議する予定とか書かれてます。
 ちなみに、昨年も似たようなデモが起こった時の損害額が朝鮮日報の方の記事に乗ってますが、抜粋すると…
 ”コンテナトラックなど10トン以上の大型トラックの請負労働者で構成される同連帯による運送拒否が本格化すれば、輸出入貨物の運送の遅延や操業中断などが拡大するため、韓国経済への打撃が予想される。08年には、同連帯が1週間運送を拒否したことによる輸出入遅延の損害額だけでも総額72億5700万ドル(約6901億円)=貿易協会推計=に達した。”
 …との事ですから。

 後は…
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-38037220090515
 ロイターですが。
 韓国金融監督委員会(FSC)の陳棟洙(チン・ドンス)委員長は15日、当局は国内銀行の外貨建て債務の構造に懸念を抱いているため、外貨建ての短期債務を長期債に借り換えるよう要請することを明らかにした。
 同委員長は記者会見で「FSCは、国内銀行の海外からの資金調達構造を改善するために、中期および長期債務の割合を、現在の規制で上限となっている貸出総額の80%から、110%まで増加させるよう要請する」と述べた。
 …なんて記事が上がってます。普通に考えて(利率が普通は安い)長期を借りるだけの信用がないから高利の短期を借りるものですけどね。

 そして、また聯合ニュースに戻りますが…
 ウォン急騰の影響で輸出入物価が11年来の大幅下落を記録した。特に、輸出物価の下落による企業採算性の悪化が予想される。韓国銀行が17日に発表した4月の輸出入物価動向によると、先月の輸出物価は前月より6.0%下落した。1998年12月(マイナス7.2%)以来の大幅下落となった。
 …との事。
 ただ、韓国のKBSだと…
 韓国では輸出より輸入の減少が大きくなるいわゆる「不況型黒字」がさらに膨らみ、4月の貿易収支の黒字は3月の記録を更新して史上最高となりました。関税庁が18日まとめた4月の輸出入動向によりますと、輸出は304億1800万ドルと、去年の同じ月に比べて19.6%減り、6か月連続でマイナスとなりました。
 また輸入は247億3000万ドルと去年同期に比べて35.6%も減り、やはり6か月連続のマイナスでした。
 この結果、4月の貿易収支は差し引き57億8800万ドルの黒字となり、史上最高だった今年3月の42億8600万ドルよりさらに15億ドル増えて史上最高を更新しました。
 …と言うニュースが上がってきてます。
 総合すると、まぁ最近までウォン安だけど世界的に不景気な為に製品の売る場所なし、また部品とかを輸入している日本相手の貿易の場合、相対的に円が強いので韓国は安く輸入出来ない状態でしたがウォン高になってしまった為に遠からず、この黒字構造も無くなるのではと…
 (つまり輸出が更に縮小して…って事ですね)

 最後に、やっぱり聯合ニュースですが。
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/05/17/0200000000AJP20090517001200882.HTML
 韓国開発研究院(KDI)は17日、最近の国際金融市場状況から見て、株式と債券市場への大規模外国資本流入を期待するのは難しいとの見通しを示した。
 まぁこれに関しては世界各国とも悲観論と楽観論(…と言うより希望論?)が有って何とも言い難いです。
 例えば日本だと外国人投資家が戻ってきたって見方も有りますし。ただ何処の国もそうですが、以前ほどは…って事で。

 …とりあえず、今日の新ネタは以上ですかね。
 で、じっさいの相場ですが、先週から見て少しだけウォン安になりましたか。
 先週末の時点で1ドル=1258.5ウォンと言う終値でしたが、今日の終値は1ドル=1259.5ウォンでした。
 ちなみに開始時点は1ドル=1266.4ウォンで一時は1ドル=1274.6ウォンまで安くなるんですけど、11時を少し過ぎた所からだんだんと安くなり、14時を過ぎて2、30分頃から先週の終値の辺りをふらついていたんですがね。

 さて、最後に恒例の韓国経済の現況ですが…
 
 聯合ニュースに…
 金融業界が17日に明らかにしたところによると、債権団は金融業界からの信用供与額が500億ウォン(約38億円)を超える大企業1422社に対する信用リスク基本評価で、430社に不合格判定を下し、細部評価を進めている。細部評価で「C等級」となった企業はワークアウト(企業改善作業)に入り、「D等級」の企業は整理作業を行うことになる。金融当局は、可能ならば今月末までに細部評価を終了するよう、債権団を促している。
 …と言う記事が上がってますね。
 どうも向こうでは企業に対して大ナタがふるわれている(…と言うか有る意味、間引き?)状態の様で。

 後は北朝鮮と合同事業である開城(ケソン)工業団地が北朝鮮側が、こちらの話を飲まないなら封鎖するってゴネてるみたいですね。(もちろん韓国に対して)
 なお中央日報に閉鎖時の損失の試算が乗っているので引用しておきます。
 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115364&servcode=500§code=510
 国会立法調査処の推定によると、ひとまず韓国には1兆ウォン(約760億円)以上の経済的な損失が発生する。統一部が17日に伝えたところによると、政府と土地公社、韓国通信、韓国電力公社などが同団地のインフラ建設に注入した金は3600億ウォンにのぼる。入居企業104社が設備などに投資した費用も3700億ウォンだ。このように団地が閉鎖される場合、受領できなくなる貸し倒れ損失だけでも7300億ウォンにのぼる。
ここに、この金を国内に投資した場合に発生したはずの生産誘発金額6300億ウォンまで踏まえれば、推定される損失総額は1兆3600億ウォンに達するものとみられる。開城工団に直接投入されなかったものの、京義線(鉄道・道路)の事業費に費やされた3100億ウォンも団地が閉鎖されれば、消えてしまう。入居している各企業は、団地閉鎖が連続的にもたらす影響について懸念する。
 (中略)
 北朝鮮も損害も少なくない。北朝鮮は最大の「ドル箱」となっていた開城工団を失えば、約3万9000人の北朝鮮労働者に働き口を与えねばならなくなる。昨年、北朝鮮労働者の賃金として支給された2686万ドル(約30億円)という、安定かつ固定した収入を放棄することになる。各企業が北朝鮮側に支給していた火災保険の料金など、企業を監督する過程で支払われていた各種の非公式の収入もなくなる。
  梨花(イファ)女子大学の曺東昊(チョ・トンホ、北朝鮮学協同課程)教授は「金額で考えれば韓国がより大きな損害があるように見えるが、北朝鮮のGDP(国民総生産)が韓国の65分の1という点から(07、国連統計局の統計)、北朝鮮の損失が韓国より少ないとは見なしがたい」と指摘した。
 …との事。
 まぁ何というか北朝鮮の言う事を信じて、工業団地を造る事自体どうかと思われる話ですが…
 …韓国側には人質にとられた職員もいるようですし。話がどう転ぶか判りませんけど、そもそもの問題は戦争中の相手を信じすぎている様な気がしてますね。(韓国と北朝鮮は朝鮮戦争を休戦中です。完全に停戦して和平を結んだ訳ではありませんので)なんで、こんな所に重大な工業団地を作ったのやら。
 おかげで…
 ある電気部品メーカーの代表は「当社が閉鎖する場合、国内の協力会社約50社の事情も厳しくなる」とし「104社にのぼる入居企業の協力会社だけでも5000社を上回る」と話した。ほかの繊維メーカーの代表は「国内の事業を整理し団地に入居したのに、閉鎖すればどこで再び始めろというのか」と抗弁した。
 …こんな状態だそうですが。しかし、こんな所へ引っ越すとは…本当に信じられん。

 …とりあえず、今日の気になった記事は以上です。
 では、また明日。

 余談
 そういえば、この間あげた動画の新作(続き)が出たようです。
 
 …今回ももちろん、ニコ動です。そして嫌韓が酷いので、そっちに耐えられない人は見ない方がよろしいです。
 
 つい最近まで、起こっていたウォン安の時代までの韓国経済の説明がこれで終わりになります。
 なお、初めての方は5月13日に上げた方の動画を見れば連続して再生され、この動画まで見る事が出来るようになってます。



同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事画像
韓国の物価は相変わらず上昇が酷いみたいですね。
小沢一郎のマスコミ対策は完璧ですよ?
えーと、これは、証拠になりますか?
日本もだいぶ乗っ取られてきましたかね。
小沢は売国全開中
マスコミが偏向報道をしていた様です。
同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事
 …これって普通はベテランが起こす様な事故なのか? (2010-07-27 23:03)
 EUのサルまねは要らないんじゃないかな? (2010-07-24 08:05)
 韓国は土地バブル崩壊中 (2010-07-16 21:49)
 韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。 (2010-07-12 23:29)
 大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは… (2010-07-08 23:50)
 責任転嫁は良くありませんよ>菅首相 (2010-07-05 21:14)

Posted by Shingo Dragonash at 21:49│Comments(0)日記(リアルライフ)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。