ソラマメブログ

2009年05月28日

チキンレースの落とし所は?

 …チキンレースですか?

 さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
 なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…

 まずは最近の韓国の北朝鮮リスクですが。
 北朝鮮に対して在韓米軍が監視レベルを1ほど引き上げて3から2にしました。
 後、韓国の保守派議員の中では韓国も北朝鮮の動きを封じるために報復核を持つべきとの発言が出てきているようですね。 (と言っても社会の認知とか許容のレベルは日本と変わらない程度で、そういった議論をすべきだとの問題提議にしか過ぎないようですが)
 それと北朝鮮との有事の際の指揮権をアメリカから韓国へ返せという要望が前大統領のノ・ムヒョン時代(彼は左派政権で北朝鮮寄り、反米の人だった)にあって、2012年に返還すると話は決まっていたのですが、一部からはやはりアメリカが指揮権を持っているべきだとの声が上がって来ている様です。但し韓国政府は、それは既に不可能だとの見解を示しているようですがね。
 …しかし、今回の件は既にチキンレースの様になっていて…どう落とし所がつくんですかね。

 後は米韓通貨スワップの満期日が今日来ています。額面は30億ドルほどです。

 …とりあえず新ネタは以上ですね。
 で、実際の相場ですが…
 今日は急激にウォン高へ進んでいます。
 1ドル=1269.2ウォンが昨日の終値でしたが、今日は始値が1ドル=1282.9ウォンと始値だけをみればウォン安だったものの、その後徐々にウォン高になり1ドル=1256.5ウォンで終了しました。
 実際、韓国の株式市場の動向を見る限りでは個人投資家は今日も売りだったようですが、機関と外国人は買いがわだったようで、その結果今日だけでも相当ドル売り、ウォン買いが進んだ気がします。
 (と言うか、どうも外国人投資家には既に北朝鮮の恫喝には慣れっこになってしまった気も…)

 さて、最後に韓国経済の現況ですが…

 まずは聯合ニュースから。
 昨年の国の債務が前年比で9兆4000億ウォン増え308兆3000億ウォン(約23兆7300億円)と、300兆ウォンを超えた。政府は28日、監査院の監査結果を反映し最終確定した2008会計年度政府決算を国会に提出したと明らかにした。
 韓国政府は順調に債務が増えているようで。

 なお、KBSですが…
 ”韓国銀行が28日に発表したところによりますと、4月の経常収支は42億8000万ドルで、史上最大の黒字を記録した3月に比べると23億7000万ドル減りましたが、2月と3月に続いて3か月連続で黒字になりました。
輸出が減っているにもかかわらず、経常収支が黒字になっているのは、輸出よりも輸入が大きく減っているためです。”
 との記事が…
 …ちなみに…
 韓国銀行は5月の経常収支は4月に比べて縮小するものの、30億ドル程度の黒字を維持すると予想しています。
 …やはり韓国は絶賛、経済規模縮小中。

 後は朝鮮日報に…
 ”韓国の家計信用残高、約6年ぶり減少
 韓国の家計の借り入れが5年9カ月ぶりに減少に転じた。世界的な不況の影響で貸し出しが減り、消費も減ったためだ。
 (中略)
 韓銀のイ・サンヨン金融統計チーム課長は、「第1四半期に銀行を除いた金融会社らは貸し出しを減らした。消費が鈍る中、クレジットカード会社がリスク管理を強化し、各種サービスを縮小したため、家計信用全体が減少に転じた」と説明した。”
 …もう少し韓国の一般人(庶民)は借金のリスクと言うものを勉強した方が良いのでは…

 実際に上の記事を補足するようなニュースが聯合ニュースに…
 景気回復への期待感が膨らんでいるが、庶民は依然として貸付利子も返済できないほどの苦境に陥っている。金融業界が28日に明らかにしたところによると、利子が返済できず、信用回復委員会と韓国資産管理公社が進める信用回復支援プログラムを申請・相談した人は26日現在、64万5000人余りと集計されたとの事。
 …韓国は(庶民の)借金が、やっぱりおかしいですよ。

 最後に、これは中央日報ですが。
 今年7月、非正規職保護法の適用を受けて正規職に切り替えなければならないか失業する境遇に置かれている非正規職勤労者が70万人程度いることがわかった。
 (中略)
  したがって非正規職保護法を改正しなければ7月、2年以上勤務した者約70万人が正規職に切り替えるか契約解除されるものと見込まれる。
 …さて、彼らの運命は如何に?普通に考えて職が有るとは思えない訳ですが…

 …とりあえず、今日の気になった記事は以上ですかね。
 では、また明日。

 余談
 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aDRIK48Wzqgg&refer=jp_asia
 ブルームバーグでの拾い物。
 …流石に米ドルは、こんな事にはならないと自分は信じていますが…
 これは幾らなんでも悲観的過ぎでは…
 



同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事画像
韓国の物価は相変わらず上昇が酷いみたいですね。
小沢一郎のマスコミ対策は完璧ですよ?
えーと、これは、証拠になりますか?
日本もだいぶ乗っ取られてきましたかね。
小沢は売国全開中
マスコミが偏向報道をしていた様です。
同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事
 …これって普通はベテランが起こす様な事故なのか? (2010-07-27 23:03)
 EUのサルまねは要らないんじゃないかな? (2010-07-24 08:05)
 韓国は土地バブル崩壊中 (2010-07-16 21:49)
 韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。 (2010-07-12 23:29)
 大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは… (2010-07-08 23:50)
 責任転嫁は良くありませんよ>菅首相 (2010-07-05 21:14)

Posted by Shingo Dragonash at 22:04│Comments(0)日記(リアルライフ)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。