2009年06月09日
中国もあてに出来ないようですね。>対北朝鮮
…なんか良い方法ないかな。まぁ慣れの問題なんだろうけどさ。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…
…韓国の隣、北朝鮮の話になりますが、そろそろ国連安保理の話もまとまって来たようです。
ただ、まぁ、やはり中国が相当ごねているようで、実効性が有るか微妙な気が。それに決まるのに相当時間かかってますしね。
で、その中国ですが。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009060800914
”中国の梁光烈国防相は8日、北京を訪れている日本財団の笹川陽平会長らと会談し、国際社会が中国に対し、北朝鮮への影響力行使を求めていることについて、「中国だけが全責任を負うのは不公平だ。(北朝鮮は中国と)親密とはいえ、他国の命令にそのまま服従するような国ではない」と述べ、いら立ちを示した。会談後、笹川氏らが記者団に明らかにした。
梁国防相は、「中国は北朝鮮の核開発に当初から反対だった」と強調。中朝の伝統的な友好関係の複雑さを説明した上で、核実験を強行した北朝鮮への対応については「6カ国協議開催へ努力する。政治的手段で解決するしかない」と指摘した。
同相はまた、今年3月に自身が表明した空母建造方針に関し、「海軍の近代化が遅れている要素を考え、研究中だ」と述べるにとどまった。”
…だったら口を出すのも大概にしておけや中国。誰のせいで北朝鮮問題が長引いているのかと。
貴様らに当事者能力が無ければ交渉はアメリカや日本がすべきだろ?
…と、言いたくなるのは私だけですか?
ちなみに肝心の北朝鮮ですが。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003005&sid=arzzFdZ5JWjY&refer=jp_currency
6月9日(ブルームバーグ):AP通信は9日、北朝鮮が挑発行為を受ければ核兵器行使を伴う「容赦ない攻撃」を実施すると表明したと報じたとの事。
…まぁいつもの事ですが。
後は経済的な話に戻ると米韓通貨スワップの次の満期日は今月の11日ですね。
ちなみに金額は30億ドルほど。
…とりあえず新ネタは以上。
で、実際の相場ですが…ウォン安進行でした。
昨日の終値が1ドル=1252.2ウォンだったのに対し、今日の始値は1ドル=1254.1ウォン。
そして終値が1ドル=1264.6ウォン。
開始直後に波を書いた時、少し前日の終値に振れただけで後は空高くウォン安の次第。
で、最後に恒例の韓国経済の現況ですが…
とりあえず、韓国が北朝鮮と共同で開発している開城(ケソン)工業団地ですが…
ついに撤退した企業が出た模様。
新聞類では匿名になっていてS社としか出てないのですが、業種は衣料関連の様です。
なお近日中に韓国と北朝鮮は工業団地の事で話し合う予定にはなっているのですが、会議の内容によっては更に撤退する企業も出てくるのではと言う話になってきてますね。
次に破綻して再生中の双竜自動車の続報ですが、聯合ニュースに…
”双竜自動車は9日、整理解雇対象者976人に対する人事発令と、これにともなう人材再配置が完了したと明らかにした。また、水原地裁平沢支院に解雇者らを工場立入禁止とする仮処分申請を行った。
同社は労働部に整理解雇計画を申告してから8日で1カ月となり、同日から976人に対する法的解雇効力発生が可能になったため、こうした措置に踏み切った。今後、公権力投入による最悪の物理的衝突が懸念される。
一方、整理解雇対象から外れた労働組合員と事務職員ら600人余りは同日午前、平沢工場前で集会を開き、労使間の対話再開を求めた。労組員と事務職4600人余りは10日午前11時ごろ平沢市内で集会を開く予定だが、一部参加者らが平沢工場への侵入を試みるという説が流れ、危機感が高まっている。”
…と言う記事が上がってますね。強引でも事は動き始めましたが…。
…とりあえず気になる記事は以上でした。
では、また明日。
余談
そう言えば北朝鮮に中古のタンクローリーを輸出しようとして捕まった例の貿易商ですが続報が。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090609-OYT1T00577.htm
ネタ元は読売。
”北朝鮮への不正輸出事件で、兵庫県警は9日、禁輸対象のピアノや高級外車を輸出したとして、韓国籍で京都府舞鶴市の貿易会社社長・鄭麟(チョンリン)チェ被告(50)(起訴)を外為法違反(無許可輸出)容疑で再逮捕し、同市内の会社事務所などを家宅捜索した。(チェは「爪」の下に「木」)
北朝鮮の経済制裁を巡って、輸出業者が摘発されるのは初めて。
捜査関係者によると、鄭被告は、2008年10月と同年12月、日本政府が、北朝鮮の核実験に対する制裁として輸出を禁じている「ぜいたく品」のピアノ約30台、高級外車数台を神戸港から中国・大連経由で不正輸出した疑い。”
…やっぱり確信犯だったようで。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…
…韓国の隣、北朝鮮の話になりますが、そろそろ国連安保理の話もまとまって来たようです。
ただ、まぁ、やはり中国が相当ごねているようで、実効性が有るか微妙な気が。それに決まるのに相当時間かかってますしね。
で、その中国ですが。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009060800914
”中国の梁光烈国防相は8日、北京を訪れている日本財団の笹川陽平会長らと会談し、国際社会が中国に対し、北朝鮮への影響力行使を求めていることについて、「中国だけが全責任を負うのは不公平だ。(北朝鮮は中国と)親密とはいえ、他国の命令にそのまま服従するような国ではない」と述べ、いら立ちを示した。会談後、笹川氏らが記者団に明らかにした。
梁国防相は、「中国は北朝鮮の核開発に当初から反対だった」と強調。中朝の伝統的な友好関係の複雑さを説明した上で、核実験を強行した北朝鮮への対応については「6カ国協議開催へ努力する。政治的手段で解決するしかない」と指摘した。
同相はまた、今年3月に自身が表明した空母建造方針に関し、「海軍の近代化が遅れている要素を考え、研究中だ」と述べるにとどまった。”
…だったら口を出すのも大概にしておけや中国。誰のせいで北朝鮮問題が長引いているのかと。
貴様らに当事者能力が無ければ交渉はアメリカや日本がすべきだろ?
…と、言いたくなるのは私だけですか?
ちなみに肝心の北朝鮮ですが。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003005&sid=arzzFdZ5JWjY&refer=jp_currency
6月9日(ブルームバーグ):AP通信は9日、北朝鮮が挑発行為を受ければ核兵器行使を伴う「容赦ない攻撃」を実施すると表明したと報じたとの事。
…まぁいつもの事ですが。
後は経済的な話に戻ると米韓通貨スワップの次の満期日は今月の11日ですね。
ちなみに金額は30億ドルほど。
…とりあえず新ネタは以上。
で、実際の相場ですが…ウォン安進行でした。
昨日の終値が1ドル=1252.2ウォンだったのに対し、今日の始値は1ドル=1254.1ウォン。
そして終値が1ドル=1264.6ウォン。
開始直後に波を書いた時、少し前日の終値に振れただけで後は空高くウォン安の次第。
で、最後に恒例の韓国経済の現況ですが…
とりあえず、韓国が北朝鮮と共同で開発している開城(ケソン)工業団地ですが…
ついに撤退した企業が出た模様。
新聞類では匿名になっていてS社としか出てないのですが、業種は衣料関連の様です。
なお近日中に韓国と北朝鮮は工業団地の事で話し合う予定にはなっているのですが、会議の内容によっては更に撤退する企業も出てくるのではと言う話になってきてますね。
次に破綻して再生中の双竜自動車の続報ですが、聯合ニュースに…
”双竜自動車は9日、整理解雇対象者976人に対する人事発令と、これにともなう人材再配置が完了したと明らかにした。また、水原地裁平沢支院に解雇者らを工場立入禁止とする仮処分申請を行った。
同社は労働部に整理解雇計画を申告してから8日で1カ月となり、同日から976人に対する法的解雇効力発生が可能になったため、こうした措置に踏み切った。今後、公権力投入による最悪の物理的衝突が懸念される。
一方、整理解雇対象から外れた労働組合員と事務職員ら600人余りは同日午前、平沢工場前で集会を開き、労使間の対話再開を求めた。労組員と事務職4600人余りは10日午前11時ごろ平沢市内で集会を開く予定だが、一部参加者らが平沢工場への侵入を試みるという説が流れ、危機感が高まっている。”
…と言う記事が上がってますね。強引でも事は動き始めましたが…。
…とりあえず気になる記事は以上でした。
では、また明日。
余談
そう言えば北朝鮮に中古のタンクローリーを輸出しようとして捕まった例の貿易商ですが続報が。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090609-OYT1T00577.htm
ネタ元は読売。
”北朝鮮への不正輸出事件で、兵庫県警は9日、禁輸対象のピアノや高級外車を輸出したとして、韓国籍で京都府舞鶴市の貿易会社社長・鄭麟(チョンリン)チェ被告(50)(起訴)を外為法違反(無許可輸出)容疑で再逮捕し、同市内の会社事務所などを家宅捜索した。(チェは「爪」の下に「木」)
北朝鮮の経済制裁を巡って、輸出業者が摘発されるのは初めて。
捜査関係者によると、鄭被告は、2008年10月と同年12月、日本政府が、北朝鮮の核実験に対する制裁として輸出を禁じている「ぜいたく品」のピアノ約30台、高級外車数台を神戸港から中国・大連経由で不正輸出した疑い。”
…やっぱり確信犯だったようで。
…これって普通はベテランが起こす様な事故なのか?
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
Posted by Shingo Dragonash at 21:55│Comments(0)
│日記(リアルライフ)