ソラマメブログ

2009年07月24日

シュワちゃん、相当困っているんだなぁ…

 昨日のUSBワイヤレスマウスとタッチバッドの干渉ですが古いPS/2マウスをUSB接続に変換するアダプターを買ってきて、それを使ったら、こっちは動きました。
 まぁ取り合えずマウスが使えるようになって良かったです…

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…

 アメリカの昨日のダウ(時差の関係上。今日のはこれから)は約188ドル程上げました。
 5月の中古住宅販売戸数が予想より良かったの原因らしいですね。景気が少しは上向きになって来ているのではと言う雰囲気が形成されて、それが株価の上昇につながったと。

 …ただ、アメリカと言えば色々と、まだ火種があって、たとえば例の(破綻が噂さされている)カリフォルニアですが続報が入ってきてます。以下カリフォルニアの現況と言う事でどうぞ。
 まずはヤフージャパンニュースから。(元は時事通信のニュース)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000122-jij-int
 ”米カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事は23日、経営破綻(はたん)した米ゼネラル・モーターズ(GM)が既に撤退を決めた、トヨタ自動車との合弁会社「ニュー・ユナイテッド・モーター・マニュファクチャリング」(NUMMI、同州)の存続を求めて、トヨタの豊田章男社長あてに要望書を送付したことを明らかにした。
 トヨタはNUMMI清算をめぐり近く最終方針を決める予定。同知事は「1984年の操業開始以来、州経済に多大な貢献をしてきた」と評価した上で、約5000人の雇用を抱える同社の存続に向け「解決策を一緒に考えていきたい」と豊田社長に呼び掛けている。”
  …これに関してはトヨタは撤退を決めたようですね。

 ちなみに、こっちはかなりショッキングと言うか、笑えると言うか…。
 元ネタはTV朝日
 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news3.html?now=20090724121038
 ”巨額の財政赤字に苦しむカリフォルニア州で、シュワルツェネッガー知事が打ち出した予算案に批判が集まっています。理由は、「囚人の釈放」です。
 米カリフォルニア州・シュワルツェネッガー知事:「予算を削る、これが今一番重要なんだ。どんなアイデアでも歓迎するぜ」
 カリフォルニア州の財政赤字は260億ドル、日本円で約2兆4000億円まで膨らんでいます。すでに、教員の解雇などリストラを続けてきたシュワルツェネッガー知事が目をつけたのが刑務所でした。現在、審議中の予算案では、州の刑務所にいる16万7000人の囚人のうち2万7000人の刑期を打ち切って釈放することで、12億ドル、日本円で1110億円の予算を削減できるとしています。この案に対し、ロサンゼルス市などは、囚人の釈放は今後3年間で24万5000件の事件を招くことになると反発しています。
 ロサンゼルス市警・マクドネル副本部長:「短期的には予算の削減になるかもしれないが、長期的に見れば、またお金がかかるうえ、人々の痛みや苦しみをもたらすことになる」
 批判を受けた知事は、予算案のなかから刑務所に関する部分を除いて採決することを決めました。囚人釈放の是非は、来月以降、改めて州議会で審議される予定です。”
 幾ら金に困っているからって、それは…
 …と、言いたい所ですが実際、国レベルで、やった国を思い出してしまったので。
 (基本的に軽犯罪の犯人でしたが韓国が昨年、予算削減の一環として恩赦をだして釈放していた筈です)
 …ただ、常識的に考えて治安悪化→住民引っ越し→税収悪化の負のスパイラルになるから止した方が良いと思うんですがねぇ。

 次にロイターですが。
 http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK850899920090723
 ”<ウリィ投資証券のエコノミスト、JUNE PARK氏>
 景気は拡大しているが、下半期は政策の効果が弱まり、成長ペースは確実に鈍化する。第3・四半期と第4・四半期は成長率が前期比で1%を下回るはずだ。
 中銀が今年いっぱい出口戦略の実施を見送ることはほぼ確実だ。民間消費と設備投資に、よりはっきりとした回復がみられなければ、政策転換はできない。
 不動産価格の上昇など、資産バブルへの懸念が強まっているが、住宅価格の上昇は必ずしも悪いことではなく、韓国では民間消費の拡大につながることが多い。”
 …韓国の投資証券エコノミストの発言です。まぁ韓国人による景気予想記事と言う事で掲載しておきます。

 さて新ネタは以上です。
 実際の為替相場ですが微下げです。
 昨日の終値は1ドル=1248.6ウォンでしたが、始値は1ドル=1245.1ウォンとウォン高スタートでした。
 但し、段々と安くなり最終的には1ドル=1249.4ウォンで終了しています。

 では、最後に韓国経済の現況ですが。

 ロイターですが。
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-10195620090724
 ”韓国企画財政省の高官は24日、2009年の経済見通しを変更する計画がないことから、韓国はまだ引き締め政策への転換時期について話し合う必要はないとの見解を示した。
 同高官は、匿名を条件にロイターに対し「出口戦略のタイミングを話し合うのはまだ適切ではない」と語った。
 09年の韓国国内総生産(GDP)伸び率は依然としてマイナス1.5%になる見通しと述べた。”
 …色々な所が韓国のGDPの伸び率について予想を上向きに修正してますが、韓国政府の方は楽観的な見方はしてないようですね。

 後は、聯合ニュースですが。昨日の22時頃に出されたものです。
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/07/23/0200000000AJP20090723004000882.HTML
 ”起亜自動車の労働組合が23日に総ストライキを実施した。これによる売上高損失は3000億ウォン台と予想される。同労組はこの19年、毎年ストを行っているが、労使交渉段階での総ストは2000年以来9年ぶり。
 起亜自によると、労組は同日に総ストに入り、午後にはソウルの現代・起亜自本社に各支部の労組員も集まった。
 労組は基本給8万7709ウォン(5.5%)引き上げ、生活費不足分200%引き上げ、昼間連続2交替制(昼間8時間・夜間8時間)即時実施、月給制実施などを主張しているが、賃上げと昼間連続2交替制実施の部分で会社側と合意に達していない。労組は24日は正常勤務につくものの、昼・夜間各2時間の残業は拒否する予定だ。”
 韓国はストが本当に多いですね。少しでも景気が上向いた様に見えただけでもこれですか…
 韓国は今も失業者の嵐が吹き荒れているのに、これでは…

 …とりあえず今日の気になった記事は以上です。
 そして今週はこれでお終いですね。
 まぁ韓国経済関係の記事は為替相場が開いている時しか書く気がないんで、私が、これ系統の続きを書いているとすれば、次は来週です。
 飽きっぽい私が飽きてなければですがね。
 …では、失礼します。



同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事画像
韓国の物価は相変わらず上昇が酷いみたいですね。
小沢一郎のマスコミ対策は完璧ですよ?
えーと、これは、証拠になりますか?
日本もだいぶ乗っ取られてきましたかね。
小沢は売国全開中
マスコミが偏向報道をしていた様です。
同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事
 …これって普通はベテランが起こす様な事故なのか? (2010-07-27 23:03)
 EUのサルまねは要らないんじゃないかな? (2010-07-24 08:05)
 韓国は土地バブル崩壊中 (2010-07-16 21:49)
 韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。 (2010-07-12 23:29)
 大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは… (2010-07-08 23:50)
 責任転嫁は良くありませんよ>菅首相 (2010-07-05 21:14)

Posted by Shingo Dragonash at 21:51│Comments(0)日記(リアルライフ)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。