ソラマメブログ

2009年11月04日

韓国はただゴネれば日本が話を聞くとでも思っているようですね

 昨日のニュースの、おさらいを少々

 ヤフーより。元記事は産経らしいです。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000526-san-pol
 ”平野博文官房長官は4日午前の記者会見で、岡田克也外相がワシントンでの開催を模索していた日米外相会談について「結果的にはない。日本側の国会日程との調整が困難だということだ」と述べ、見送られることを明らかにした。6日(日本時間7日)にクリントン国務長官と会談するためには、岡田氏が6日に予定される参院予算委員会を欠席しなければならないため、国会審議を優先させたという。
 その上で、平野氏は「訪米できなかったからということで日米関係に影響が出ることはない」と述べた。会談をめぐっては、米国務省がいったん開催を発表したが、日本側との調整が付いていなかったため取り消していた。”

 続いてもう一つ。こっちはMSNの産経
 http://sankei.jp.msn.com/world/america/091104/amr0911040919002-n1.htm
 ”ケリー米国務省報道官は3日の記者会見で、鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関し、県外移設も選択肢に含める考えを示したことについて、「われわれとどのような関係を築きたいかは、結局のところ日本政府の決定にかかっている」と述べ、鳩山政権が県外移設に固執した場合、日米同盟関係に悪影響を及ぼすと警告した。
 米側にはオバマ大統領の今月12日の初訪日を直前に控えても、普天間移設をめぐる日本側の混乱が収まっていないことにいらだちも強まっている。ケリー報道官の発言は米政府内の雰囲気を反映したといえる。
 同報道官は米軍海兵隊の飛行場が沖縄県内にあることは「われわれの共通の利益である」と述べ、日本防衛や東アジアの平和と安定に欠かせないと強調した。
 そのうえで、普天間飛行場をキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する現行計画について、「完全な透明性をもって、日本政府と協力して策定された。日米間の安全保障にとって最善の道だ」と述べ、計画を予定通り進めたいとの米政府の立場を説明した。
 普天間飛行場の移設をめぐって、鳩山首相は2日夜、過去の日米合意を「重い事実」とする一方で、「県外、国外で交渉してもらいたいとの(沖縄)県民の思いも念頭に置きながら交渉しなければいけない」と述べ、県外移設に意欲を示している。これに対し、岡田克也外相は「県外というのは事実上選択肢として考えられない状況だ」と否定し、嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)への統合案を検討する考えを示している。”
 完全にアメリカは怒っているけど、日本側は自説に拘泥するらしい。話は纏まるんですかね?無理そうなんですが。

 さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
 なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…

 アメリカの昨日のダウ(時差の関係上。今日のはこれから)は17ドル強の下落ですね。
 ちなみに、アメリカの記事がMSNに(元記事はロイター)
 http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-122650&cc=03&nt=14
 ”米ホワイトハウスのオルザグ行政管理予算局(OMB)局長は3日、予想される財政赤字の水準は高過ぎるとし、措置を講じなければ金利を押し上げ、投資を締め出す可能性があるとの見方を示した。
 オルザグ局長は、ニューヨーク大学での講演原稿で「前会計年度の財政赤字は1兆4000億ドルだった。これは国内総生産(GDP)の10%に相当する」と指摘した。
 「来年度もほぼ同じ額が見込まれており、現在の予想によると、今後10年間で9兆ドル、平均で対GDP比約5%になる。この規模の赤字は深刻で、最終的には持続しない」と話した。”
 …と言う訳でアメリカの赤字に関して政府機関の方から、そこはかとなく警告が。

 後、ヨーロッパですが。こっちはブルームバーグ。
 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aMlcKiRfvGoY
 ”欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は3日、銀行業界は「依然として脆弱(ぜいじゃく)」との認識を示し、金融機関の追加損失は総額で4000億ユーロ(約52兆7400億円)に達する可能性があると試算した。
  欧州委はこの日発表した報告で、「金融業界の負荷の度合いを示す指標の中には危機前の水準に戻っているものもあるが、銀行セクターは依然として脆弱だ」とし、「業界内で2009-10年の期間に、2000億-4000億ユーロの追加損失が発生し得ると見積もっている」としている。 ”
 サブライム関係で一番被害を被った(その方面に金を突っ込んでいたから)のはEUって話ですからね。

 後は、韓国ですが。朝鮮日報より
 http://www.chosunonline.com/news/20091104000005
 ”韓国銀行は3日、10月末現在で外貨準備高が2641億9000万ドルとなり、9月末(2542億ドル)に比べ99億ドル増加したと発表した。昨年3月末(2642億ドル)以来で最高となる。
 韓銀のムン・ハングン次長は、「(11月にも)外貨準備高の運用益など増加要因がある。ユーロ安が進まなければ、11月末に外貨準備高は過去最高を更新する見通しだ」と予測した。”
 …外貨準備高が増えたのは最近までウォン高を抑える為にウォンを売って、ドルを買っていたってのが有るかと。
 今は韓国の株が調整に入ったせいか為替相場もふらついている感じなので介入は止めてるみたいですけど…

 新ネタは以上です。
 実際の為替相場ですが…
 今日はちょっとウォン高になりましたかね。
 昨日の終値が1ドル=1181.8ウォンで始値が1ドル=1182.4ウォンでしたが、すぐに昨日の割値を出たり入ったりの状態になってしまいました。結局大きく動くのは14時からで、そこからウォン高に進み最終的に1ドル=1178.3ウォンで引けてます。

 最後に恒例の韓国経済の現況ですが。
 
 まず聯合ニュースですが。
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/11/04/0200000000AJP20091104003000882.HTML
 ”世界経済危機の影響で、ことしの韓国の海外直接投資(FDI)は半分近く減少したことがわかった。
 企画財政部が4日に明らかにしたところによると、1~9月期に韓国が行った海外直接投資は133億5000万ドル(約1兆2056億円)で、前年同期の260億5000万ドルに比べ48.7%減少した。
 地域別にみると、最大の投資先だったアジアに対する投資が53億9000万ドルを記録し、前年同期(133億ドル)より59.5%減少したほか、北米向け投資も30億5000万ドルで45.2%減った。国別では、米国(マイナス46.6%)、中国(マイナス55.8%)などほとんどの国に対し投資が大きく減少したが、ロシアの場合は現代自動車の工場設立で33.3%増加した。
 業種別では製造業(マイナス35.1%)、鉱業(マイナス40.4%)、卸売・小売業(マイナス55.2%)、金融・保険業(マイナス59.2%)、不動産・賃貸業(マイナス74.2%)など、全業種で減少傾向を見せた。
 企画財政部関係者は、世界同時不況の影響で海外直接投資が大幅に減少したが、これは世界的な現象だと説明した。減少幅は次第に鈍化しているという。”
 まぁ、この辺は韓国政府の関係者が言うとおりでしょう。自分の足元の火消しに努めないと屋台骨が揺らぐ時期でしたから。
 来年以降がどうなるかですね。

 後、中央日報の記事ですが。これは経済記事と言うより経済摩擦の方ですがね。
 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=122305&servcode=300§code=300
 ”韓国ピジョンが日本ピジョンとの協力関係を終え、相手領域に進出して激しい競争を繰り広げる予定だ。両社の関係が「同志」から「敵」に変わったのだ。
韓国ピジョンは生活用品専門企業(株)ピジョン、日本ピジョンは乳児・授乳用品専門会社「ピジョン株式会社」だ。韓国ピジョンと日本ピジョンは1999年から維持してきた乳児用品輸入販売契約を2010年1月31日付で終了することにした。韓国ピジョンは洗剤・柔軟剤・生活用品に集中し、乳児用品は日本ピジョンの製品を輸入して販売する契約だった。
両社の縁は10余年前に遡る。日本ピジョンは90年代初期から韓国市場進入を試みた。韓国ピジョンは商標権争いをするよりも協力関係を構築し、核心分野に集中するのが望ましいという判断で、99年に日本ピジョンと契約した。韓国ピジョンは乳児用品の一部の製品に対し「ピジョン」という名前の国内商標権を保有していたが、生活用品に集中すべきだと考えたのだ。
両社は名前は同じだが、日本ピジョンが57年に先に設立された。その後、繊維柔軟剤「ピジョン」を開発したイ・ユンジェ会長が78年、日本にピジョンという会社があることを知らずに「ピジョン」という社名をつけた。
両社間の感情が歪んだのは中国市場のためだ。韓国ピジョンは92年からグローバル経営を標ぼうし、中国に「碧珍」というブランドで進出したが、英語名も併記するため2005年に商標権を登録しようとした。その結果、日本ピジョンが2000年に、自社がほとんど生産していない洗剤と柔軟剤・生活用品などに「ピジョン」という商標を登録していたことが分かった。
両社が協力関係を構築して間もない時点に不意打ちを食らったことに憤慨した経営陣は、契約期間が満了すると、再更新をしないことを決めた。また日本ピジョンが生産する乳児用品の市場に独自進出することにした。すでに生産している洗剤「ピジョンベビー」などのほか、新製品として乳児用柔軟剤・ウエットティッシュ・ほ乳瓶洗浄剤・授乳用品・スキンケアを発売する計画だ。”
 …まぁ何か昔から韓国のマスコミは事有る毎に反日記事を載せてましたが、それがここ最近よりひどくなって来た気が。正確に言うと中韓よりの鳩山政権が出来てからですね。色々と日本に注文を付ける話が増えて来ています。
 例えば日本の交渉のイメージは、お互い譲り合うものですが、韓国の場合は単に自分の意見を通すものって言う、そう言った両国のメンタリティの違いの問題だと思うのですが。
 つまり何が言いたいかとと言うと鳩山は韓国にとって友好的な政権なので自分の意見をもっと聞いてもらえるのではって言う誤解が向こうにあるのかなと。

 さて、それは兎も角として本題に戻すと、特許にしても登録商標にしても早い物勝ちです。
 (まぁ余談を書いておくと、特許に関しては国によっては早く発明した方が先とか、早く出願した方が先とか国によって微妙に違っていた筈ですが)
 日本側の企業の方が早く設立している上に商標の出願も早い以上、単に韓国がわがままをいってゴネているだけでしょう。
 ついでに言うと本当に日本側の企業をしらなかったとしても商標等を調べる義務を怠った韓国の方が自分の不手際を呪うべきでしょう。
 
 ちなみに、この記事には朝鮮日報にも同様の記事があって、その中で…
 http://www.chosunonline.com/news/20091104000051
 ”韓国ピジョンの役員は「この問題は、日本が独島(日本名竹島)を日本領土と主張するのと同じようなものだ。韓国を見下し、韓国の消費者から利益だけを奪い去ろうとする日本ピジョンの道徳性のなさを広く知ってもらいたい」と述べた。”
 …こう書かれてしまっていますが、その御言葉をそっくり韓国の方にお返ししたいと思いますし、また自国への程度の低い贔屓と、読者、視聴者に媚びて反日を煽っている韓国マスコミに恐怖を感じています。
 本当に向こうが日韓友好を考えているなら、韓国は、そろそろ行動をあらためるべきではないのでしょうか。

 今日の気になった記事は以上です。
 では、また明日。



同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事画像
韓国の物価は相変わらず上昇が酷いみたいですね。
小沢一郎のマスコミ対策は完璧ですよ?
えーと、これは、証拠になりますか?
日本もだいぶ乗っ取られてきましたかね。
小沢は売国全開中
マスコミが偏向報道をしていた様です。
同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事
 …これって普通はベテランが起こす様な事故なのか? (2010-07-27 23:03)
 EUのサルまねは要らないんじゃないかな? (2010-07-24 08:05)
 韓国は土地バブル崩壊中 (2010-07-16 21:49)
 韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。 (2010-07-12 23:29)
 大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは… (2010-07-08 23:50)
 責任転嫁は良くありませんよ>菅首相 (2010-07-05 21:14)

Posted by Shingo Dragonash at 22:32│Comments(0)日記(リアルライフ)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。