ソラマメブログ

2009年12月28日

安い(安すぎる)原子炉

 一応、韓国市場が開かれるのは明日までって聞いているので、今週の韓国系のニュースは今日と明日で終了の予定です。

 さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
 なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…

 アメリカの先週末(厳密に言うと25日は祭日なので24日ですが)のダウ(時差の関係上。今日のはこれから)は、53ドル強の上昇ですね。

 次に韓国に関しては、こんなニュースが入ってますが…ブルームバーグです。(必要な所だけ抜粋)
 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=at5yTChbPCF4
 ”28日のアジア株式相場は上昇。韓国の建設・エンジニアリング株が主導した。中国が経済成長率を上方修正したほか、日本の経済産業省が発表した11月の鉱工業指数速報が前月比で上昇したことも材料視された。
  韓国電力公社(KEPCO)と斗山重工業はともに4.5%余り上昇。両社を含む韓国企業連合が、アラブ首長国連邦(UAE)初の原子力発電所を建設する200億ドル(約1兆8300億円)相当の契約を受注したことが好感された。
  日本政府が25日の臨時閣議で、2010年度の経済成長率が実質で1.4%程度と、3年ぶりのプラス成長に転じるとの経済見通しを了解したのを受けて、日本株も買われた。
  中国で株式公開する家電メーカー2位の広東美的電気は深セン証券取引所で2.1%値上がり。
  トヨタアセットマネジメント投資戦略部の浜崎優チーフストラテジストは、世界経済はまさに底打ちしつつあると指摘。大幅な経済成長は見込んでいないが、状況は回復しつつあると語った。 ”
 一応ニュース等で、この原子力関連の記事を探してみましたが…以下ロイターです。(必要なところのみ抜粋)
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13122920091227
 ”韓国企業連合は、フランス電力公社(EDF)(EDF.PA: 株価, 企業情報, レポート)などのフランス企業連合や、米ゼネラル・エレクトリック(GE)(GE.N: 株価, 企業情報, レポート)率いる企業連合を抑え、受注を獲得した。業界筋によると、韓国企業連合が提示した200億ドルの原子力発電所の設計・建設契約は、フランス企業連合が示した額を160億ドル下回るものだったという。韓国企業連合はさらに、原子炉の共同運営で200億ドルの利益を得る見通し。”
 この記事が正しければフランス企業連合の55%程度の価格で落札して来たって事になりますが。(朝鮮日報の方に書いて有った、韓国の政府筋情報だとフランスの企業より6カ月早い納期で20~30%程安くしたってはなしですが、そっちにしても凄いですね)物凄いダンピングなんですけど。品質は大丈夫なんですかね?

 ちなみに、これは朝鮮日報ですが…
 http://www.chosunonline.com/news/20091228000042
 ”韓国は現在、設計の核心部分と原子炉冷却材ポンプ、制御計測装置(MMIS)などの3大基幹技術に関しては独自に開発できない。これらは米国のウェスティングハウス社などから供与を受けている。
 今回受注したUAEでの原発建設においても、冷却ポンプやMMISなどはウェスティングハウスからの技術供与で行なわれる。供与される部分は工事費全体の5%ほどとされ、単純計算では200億ドル(約1兆8000億円)の建設費全体のうち、10億ドル(約9000億円)ほどがウェスティングハウス側に流れることになる。”
 …これからすると実際は更に安いって事になりますが…。

 さて、新ネタは以上です。
 実際の為替相場ですが…今日はウォン高ですが、なんか凄い青ローソクが立ってますね。(苦笑)
 先週末の時点で終値は、1ドル=1175ドルでしたが、今日の始値は1ドル=1172.6ドルでした、そして終値は1ドル=1170.1ドルですね。なお問題の青髭は13時25分ごろですか。この時だけ終値にタッチしています。

 最後に恒例の韓国経済の現況ですが。
 正直韓国のニュースは、この原子力施設の話、ほぼ一色なんですが…

 まぁ付随して、こう言うニュースが入って来てます。聯合ニュースですが。
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/12/28/0200000000AJP20091228001400882.HTML
 ”韓国とアラブ首長国連邦(UAE)が、軍事交流レベルを大幅拡大する内容の軍事交流協力協定(MOU)を締結していたことが分かった。
 政府筋が27日、先月17~20日と23~26日の2度UAEを訪れた国防部の金泰栄(キム・テヨン)長官が、軍高官と広範囲に接触し、包括的MOUに署名したと伝えた。MOUには双方の防衛産業技術交流、軍教育訓練協力、軍高官関係者交換などが盛り込まれたという。
 軍関係者はこのMOU締結について、2006年にUAEと結んだ軍事協力協定をより大枠に拡大する水準のものだと説明した。具体的な協力事案については、引き続き話し合う必要があるとしている。
 また別の政府筋は、双方は今回のMOU締結を機に、さまざまな分野で細部協力案が話し合われることを期待していると強調した。また、金長官はUAEで国防関係者らにまんべんなく会い、国防関連協力について深く話し合ったと聞いていると紹介し、「この過程で、UAEが原子力発電所建設工事の事業者に韓国を選定した場合、韓国政府は軍事関連分野でも相当のインセンティブを提供するとの意向を伝えたと承知している」と明らかにした。
 一方、韓国とUAEは、経済協力を大幅に拡大・強化する内容の経済協力協定も締結した。知識経済部の崔ギョン煥(チェ・ギョンファン)長官とアブドラ外相が27日に署名した。原子力、再生可能エネルギー、情報通信技術、造船、半導体、人材養成などの主要分野で緊密に協力することを骨子としている。
 これとともに、原子力および再生可能エネルギー分野の迅速な事業協力に向け、韓国電力公社、韓国水力原子力公社とUAEの関連機関間で数十件の了解覚書を締結した。
 政府関係者は、この協定締結で、韓国の人材と技術、UAEの安価な資源と豊富な資本が結びつき、世界最高水準の経済力を確保することができたと評価。双方の同時成長に大きく寄与するとの見通しを示した。”
 まぁ、これ読んでいる限り包括的に商談して来たって感じですかね。なお軍事分野のインセンティブって言うのは多分、韓国って兵器輸出国家でもありますから、そちらも、お安くって事なのかな。

 とりあえず、今日の気になった記事は以上です。
 では、また明日。

 オマケ
 ニコ動ですが。
 
 見ての通り、昨日、アンケート取り立ての内閣支持率調査です。
 これによると民主党の現在の支持率は12.9%
 まぁネットの場合は民主党の支持率が低めに出る傾向にあるので、多少は差し引いて考える必要はありますが。
 ただ、段々と人気が陰っているのは事実ですね。
 …鳩山は、この国民の声をどう取るのでしょうか。



同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事画像
韓国の物価は相変わらず上昇が酷いみたいですね。
小沢一郎のマスコミ対策は完璧ですよ?
えーと、これは、証拠になりますか?
日本もだいぶ乗っ取られてきましたかね。
小沢は売国全開中
マスコミが偏向報道をしていた様です。
同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事
 …これって普通はベテランが起こす様な事故なのか? (2010-07-27 23:03)
 EUのサルまねは要らないんじゃないかな? (2010-07-24 08:05)
 韓国は土地バブル崩壊中 (2010-07-16 21:49)
 韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。 (2010-07-12 23:29)
 大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは… (2010-07-08 23:50)
 責任転嫁は良くありませんよ>菅首相 (2010-07-05 21:14)

Posted by Shingo Dragonash at 21:10│Comments(0)日記(リアルライフ)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。