ソラマメブログ

2010年01月22日

…鳩山は本当に嘘ばっかり。

 今日は鳩山絡みのニュースが大量に出ましたね。

 まず、読売から
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100122-OYT1T00273.htm?from=top
 ”鳩山首相は22日午前の衆院予算委員会で、民主党の小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で逮捕された石川知裕容疑者(同党衆院議員)に関し「起訴されないことを望みたい」とした前夜の発言を撤回した。
 捜査介入とも取られる発言をしては釈明や撤回を繰り返す首相に、与野党で批判や不満の声が高まっている。
 22日の予算委で自民党の茂木敏充氏は「行政の長として異例の発言だ。『中立公正な捜査を』と言いながら『起訴されないことを望む』とは、明らかに矛盾している」と真意をただした。首相は「『捜査で無実が証明されれば良いがなあ』との思いで申し上げた。検察に介入する意図はない。もし、誤解を与えてしまうのであれば撤回する」と、自身の発言が不適切だったと認めた。
 衆院予算委に先立ち、首相は22日朝、首相公邸前で記者団に「仮定の質問をされたから、そういう仮定がない方がいいと言っただけの話だ。捜査の行方を冷静に見守ることが大事であることは言うまでもない」と前夜の発言を釈明した。”
 …流石に、この発言は問題あると思っていましたが。
 一応は、釈明が入ったって事で。しかし一国の首相とは思えない程、発言が軽いのは確かですね。

 次のは産経ですが。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100122/plc1001221034007-n1.htm
 ”鳩山由紀夫首相は22日午前の衆院予算委員会で、「朝三暮四の意味を知っているか」と尋ねられ、「よく知ってます」と前置きした上で「朝令暮改」の意味を説明、とんだ赤っ恥をかいた。
 自民党の茂木敏充幹事長代理が、麻生前政権が昨年4月に成立させた平成21年度第1次補正予算の一部を鳩山政権が執行停止した一方で、第2次補正予算案に停止した事業を盛り込んだと批判する狙いで、朝三暮四の意味をただした。
 ところが首相は「朝決めたことと夜決めたことがすぐ変わるという意味で、あっさりと物事を変えてしまうことだ」と自信満々に語った。
 朝三暮四は、猿にトチの実を朝に3つ、暮れに4つ与えると言ったら猿が少ないと怒ったため、朝に4つ、暮れに3つやると言ったら喜んだという中国の故事。茂木氏は「朝と夕で数を変えることでごまかすということだ」と政府を批判した。麻生太郎前首相は漢字の読み違いを連発し、「漢字が読めない首相」として内閣支持率低下の一因になった。”
 いまだに民主支持者は麻生元首相を漢字を読めないとか馬鹿にすることが有りますが、平野の誘拐を”ゆうわく”と読んだ件と、この件を考えると、お前が言うな状態になってしまった感じですね。

 後、もうひとつ。これも産経ですが。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100122/plc1001221350013-n1.htm
 ”鳩山由紀夫首相は22日午後の衆院予算委員会で、野党時代に「秘書の責任は政治家の責任」と述べていたことについて、「秘書と政治家が同罪ということを言ったのではない」と釈明した。首相は自らの資金管理団体の偽装献金事件で元公設秘書が在宅起訴されたが、自身の過去の発言を修正した格好だ。一方、首相は「秘書が行ったことに関して政治家が何らかの罰、責任を感じるのは当然だ」とも述べた。公明党の井上義久幹事長の質問に答えた。”
 …鳩山は本当に往生際の悪い、うそつきだなぁと、このニュースを見て思いました。

 さて、後は鳩山ネタで無く、今度は中国ネタですが。レコードチャイナですね。
 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39095&type=
 2010年1月19日、甘粛省蘭州市で同省宣伝思想業務会議が開催された。
 同省宣伝部の励小捷(リー・シャオジエ)部長は、世論を正確な方向に導くため、650人ものネット評論員部隊を整備すると発表した。20日、南方週末ウェブ版が伝えた。

 ネット評論員は注目の話題と世論の動向を監視し、問題が起きればすぐにネット掲示板やブログでの書き込みを行うことで、世論を正確な方向に導くことを目的としている。
 広い知識と作文能力が要求され、説得力と影響力が必要な仕事だという。

 世論を正確に導くといえば聞こえはいいが、要は「工作員」として当局に都合のいい書き込みをする仕事とも受け取れる。
以前からこうした「工作員」が存在するとのうわさがささやかれ続けてきたが、それを実証するかのような報道だけに注目が集まっている。

 あるネットユーザーは「ネット掲示板には当局の工作員がいると何年も前から言われていたのに、今さら組織するのかよ」と皮肉っていた。”
 …実際、仕事の内容は工作員その物ですよね。
 しかし、大っぴらにやり始めたって言うのは、この間のグーグルの事件も影響して来ているんですかね?

 さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
 なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…

 アメリカの昨日のダウ(時差の関係上。今日のはこれから)は213ドル強と大幅に落ちました。
 理由は日経になりますが。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100122ATGM2201Q22012010.html
 ”オバマ米大統領は21日、金融危機の再発防止に向けた新たな金融規制案を正式に発表した。金融機関の規模や事業内容に一定の制限を設ける内容で、銀行にヘッジファンドの保有・出資などを禁止、大手金融機関の負債の規模に上限を設定する。業務拡大や事業統合を促す金融自由化の方針転換につながる。規制の詳細は今後詰めるが、金融機関の融資抑制などを通じて米経済のダイナミズムをそぐことになれば、回復途上にある世界経済にも影響が及びかねない。
 大統領はホワイトハウスで声明を発表。「銀行や金融機関が巨大化し、短期的な利益と多額の報酬を追求して無謀なリスクを取り、金融に端を発した経済危機が起きた」と強調。「金融システムでのさらなる統合を防ぐ」と明言した。
 新規制は金融システムの安定を目指し、金融機関が「大きすぎて、つぶせない」という状況をなくすのが狙い。大統領は米議会で審議中の金融規制改革法案に新たに2つの内容を加えるよう提案した。今後、議会と調整に入る。 ”
 …これのニュースが流れて、その性で株が叩き売られたと言う事の様で。

 さて、新ネタは以上です。
 実際の為替相場ですが。ウォン安へだいぶ動きましたね。
 昨日の終値は1ドル=1137ウォンでしたが、今日は、それに触れずじまいでした。
 始値は1ドル=1147.2ウォン、終値は1ドル=1150.9ウォンになっています。

 最後に恒例の韓国経済の現況ですが。

 聯合ニュースになりますが。
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/01/22/0200000000AJP20100122000300882.HTML
 ”韓国で家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)が発生したことを受け、中国政府が韓国乳製品の輸入を中断したことが21日に確認された。
 駐中韓国大使館によると、中国の国家質量監督検験検疫総局(国家質検総局)と農業省は、共同で作成した18日付の公文書で「口蹄疫が発生した韓国から偶蹄(ぐうてい)類の動物と製品の輸入を中断する」と発表し、19日に韓国政府に通知した。
 これを受け、韓国で1月2日以降に生産された乳製品の対中輸出が全面遮断されたと伝えられた。ただ、文書に記載されている「偶蹄類の動物と製品」が乳製品全体を指すのかどうかが明確でないため、韓国政府は正確な説明を求める考えだ。
 中国による輸入中断措置は、口蹄疫が完全になくなり「清浄国」と認められた後に解除される見通しで、少なくとも数カ月は続くものとみられる。昨年1月から11月までの韓国乳製品の対中輸出は8000万ドル(約72億円)に達しており、乳製品メーカーなどが大きなダメージを受けるものと懸念される。
 韓国では今月上旬、京畿道・抱川で8年ぶりに口蹄疫が発生した後、近隣の漣川に拡散した。また、各地で口蹄疫感染が疑われる乳牛が報告されている。”
 …まぁ当然と言えば当然の結果でしょう。家畜しか、かからんとは言っても、野放しにしたら自国の家畜が死んでしまいますからね。

 後、これも聯合ニュースですが。
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/01/22/0200000000AJP20100122000800882.HTML
 ”米マサチューセッツ州の連邦上院議員補欠選挙で民主党候補が敗北したことを受け、韓米自由貿易協定(FTA)の年内批准が一層難しくなる見通しだ。
 選挙敗北で上院での民主党議席が安定多数の60議席を割り込んだことから、オバマ大統領の今後の国政運営にも大きな狂いが生じることとなる。ただでさえ優先順位が低い韓米FTA問題は、さらに後回しにされる可能性が高い。
 キム・チャンジュン元下院議員は21日、「今回の敗北で、民主党は11月の中間選挙で負けるかもしれないという危機感を覚えるようになった」と指摘。ホワイトハウスと民主党としては、中間選挙を国政の運命を分ける選挙と受け止めねばならず、韓米FTAに留意する余地がなくなったとし、ことしの韓米FTA批准は「可能性がなくなったも同然」と述べた。
 駐米韓国大使館はこれまで、オバマ大統領の当面の内政最大懸案である医療保険制度改革法案の処理後に、米議会の韓米FTA批准に向けた「チャンスの窓」が開かれるものと予測してきた。しかし、民主党が地盤マサチューセッツ州で予想外の敗北を喫し、改革法案の立法は壁にぶつかり、また、オバマ大統領の政治的資産・立地が非常に目減りしてるため、韓国が期待するこうしたシナリオは望めそうにない。
 自動車業界や労働組合の声を代弁する民主党の一部議員による韓米FTA反対意見は大きく、オバマ大統領が党を分裂させかねない韓米FTA議題を公論化するには、政治的負担が一層大きくなった。11月の中間選挙勝利を目指し全力を挙げねばならないホワイトハウスと民主党としては、これに障害となる政策はしばらく持ち出さない可能性が高く、ここに韓米FTAも含まれるとの見方が優勢だ。”
 …このまま行くと、確かに幻のFTAで終わりそうな予感がします。

 さて、今日の気になった記事は以上です。
 そして今週はこれでお終いです。
 まぁ韓国経済関係の記事は為替相場が開いている時しか書く気がないんで、私が、これ系統の続きを書いているとすれば、次は来週です。
 飽きっぽい私が飽きてなければですがね。
 …では、失礼します。



同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事画像
韓国の物価は相変わらず上昇が酷いみたいですね。
小沢一郎のマスコミ対策は完璧ですよ?
えーと、これは、証拠になりますか?
日本もだいぶ乗っ取られてきましたかね。
小沢は売国全開中
マスコミが偏向報道をしていた様です。
同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事
 …これって普通はベテランが起こす様な事故なのか? (2010-07-27 23:03)
 EUのサルまねは要らないんじゃないかな? (2010-07-24 08:05)
 韓国は土地バブル崩壊中 (2010-07-16 21:49)
 韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。 (2010-07-12 23:29)
 大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは… (2010-07-08 23:50)
 責任転嫁は良くありませんよ>菅首相 (2010-07-05 21:14)

Posted by Shingo Dragonash at 23:28│Comments(0)日記(リアルライフ)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。