2010年01月27日
韓国の技術水準は日本の8分の1…だ、そうです。
北朝鮮の砲撃のお陰で、韓国経済も幾らか動いた見たいですが…
後、眠い。頭が動いてないですね。別に寝不足する様な事は、やってない筈なのですが。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…
アメリカの昨日のダウ(時差の関係上。今日のはこれから)は2ドル強下落してますね。
さて、韓国の方ですが。まず日経から。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100127ATGM2703827012010.html
”韓国銀行(中央銀行)が27日発表した2009年の資本収支(暫定値)は、約264億5000万ドル(約2兆3600億円)の黒字となった。統計をさかのぼれる1980年以降で最大。08年の金融危機で流出した海外の投資マネーが再び韓国に流入し、韓国株やウォン相場を押し上げた。
資本収支の黒字は国内への資金流入が流出を上回った状況を表す。09年は株式や債券などへの「証券投資」が506億ドルの流入超となり、大幅黒字の要因となった。「派生金融商品」などは流出超だった。
09年の黒字は、08年が過去最大の500億ドルの赤字だった反動ともいえる。資金再流入によって09年の韓国の株価は約5割、ウォン相場は8%それぞれ上昇した。市場では低金利のドルを元手に金利の高い韓国に投資する「ドルキャリー」取引が膨らんだとの指摘が出ている。”
結局の所、韓国の市場には、お金が流れてますが…今後はどうですかねぇ…。海外の投資マネーですから。
世界的な景気が2番底が来なければ良し。くれば投資マネーとやらも韓国からひきあげてしまうでしょうから。
後、ロイターですが。必要な部分のみ抜粋。
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK861279920100127
”27日のアジア通貨は大半が下落。中国の銀行融資抑制の動きや朝鮮半島情勢への懸念からリスク回避ムードが強まった。
インドルピーINR=が下げを主導し、対ドルで3週間ぶり低水準となる46.34ルピーをつけた。
中国工商銀行(ICBC)(1398.HK: 株価, 企業情報, レポート)(601398.SS: 株価, 企業情報, レポート)は27日、今年に入って融資額が急増した後、一部融資のロールオーバーを停止したことを明らかにした。ただし、新規融資を停止する予定はないとしている。
27日付の証券時報は、中国当局は国内銀行に対し、1月に実施した融資の一部を回収するよう指示したと伝えた。
こうしたなか、韓国ウォンKRW=は対米ドルで上昇。輸出業者が決済資金向けにウォンの安値拾いをし、朝鮮半島の地政学的懸念を相殺した。
ウォンは1米ドル=1156.5ウォン。前日のソウル市場終値KRW=KFTC(1163.3ウォン)から持ち直した。”
この記事で朝鮮半島の地政学的懸念を相殺したって言うのは↓の記事の事を指しているかと。
これもロイターですが。
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJS861220520100127
”27日のソウル市場で韓国ウォンと株価が下落している。北朝鮮が同日、黄海上の南北境界線付近に向けて複数の砲弾とみられる物体を発射し、韓国側が応戦したと報じられたことを受けている。
朝方の取引で対ドルで0.6%上昇していたウォンKRW=は上昇分を失い、総合株価指数(KOSPI).KS11は一時1%超下げた。”
…つまり例の砲撃事件が、あったものの輸出業者の行ったウォン調達によって、有る程度は相殺したって事の様ですね。
さて、新ネタは以上です。
実際の為替相場ですが。今日は若干ウォン高でした。
昨日の終値は1ドル=1163.5ウォンでしたが、このラインに今日は触れてません。
今日の始値は1ドル=1157.9ウォン、終値は1ドル=1159.8ウォンでした。
最後に恒例の韓国経済の現況ですが。
聯合ニュースです。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/01/27/0200000000AJP20100127002500882.HTML
”韓国の技術水準は日本の8分の1にすぎないと分析された。現代経済研究院のチュ・ウォン研究委員が27日、「韓独日の製造業の現況比較と示唆点」と題した報告書を公表し、3カ国の技術貿易収支比を比較した。
技術貿易収支比は、技術輸出額を技術導入額で割って算出する。数値が高いほど技術水準が高いとみることができる。
分析の結果、2007年の韓国の技術輸出額は22億ドル(約1963億円)、技術導入額は51億ドルで、技術貿易収支比は0.43倍だった。日本は韓国の8倍に達する3.29倍、ドイツは1.11倍となっている。
製造業の付加価値生産額に対する研究・開発(R&D)投資額の割合も、韓国は2006年現在9.0%で、ドイツ(7.6%)は上回ったものの、日本(11.0%)には及ばない。
また、韓国の製造業の輸入誘発係数は0.333だった。これは、製造業で1年間に1億ドル分を生産する場合、3300万ドルが海外に流出することを意味する。ドイツ(0.285)、日本(0.167)とも上回る数値だった。
このほか、韓国は1人当たりの労働生産性が低く、世界市場でのシェアや世界トップの商品数も、日独に大きく及ばなかった。”
と言う訳で韓国の自己分析でした。
さて、今日の気になった記事は以上です。
では、また明日。
後、眠い。頭が動いてないですね。別に寝不足する様な事は、やってない筈なのですが。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。
では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…
アメリカの昨日のダウ(時差の関係上。今日のはこれから)は2ドル強下落してますね。
さて、韓国の方ですが。まず日経から。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100127ATGM2703827012010.html
”韓国銀行(中央銀行)が27日発表した2009年の資本収支(暫定値)は、約264億5000万ドル(約2兆3600億円)の黒字となった。統計をさかのぼれる1980年以降で最大。08年の金融危機で流出した海外の投資マネーが再び韓国に流入し、韓国株やウォン相場を押し上げた。
資本収支の黒字は国内への資金流入が流出を上回った状況を表す。09年は株式や債券などへの「証券投資」が506億ドルの流入超となり、大幅黒字の要因となった。「派生金融商品」などは流出超だった。
09年の黒字は、08年が過去最大の500億ドルの赤字だった反動ともいえる。資金再流入によって09年の韓国の株価は約5割、ウォン相場は8%それぞれ上昇した。市場では低金利のドルを元手に金利の高い韓国に投資する「ドルキャリー」取引が膨らんだとの指摘が出ている。”
結局の所、韓国の市場には、お金が流れてますが…今後はどうですかねぇ…。海外の投資マネーですから。
世界的な景気が2番底が来なければ良し。くれば投資マネーとやらも韓国からひきあげてしまうでしょうから。
後、ロイターですが。必要な部分のみ抜粋。
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK861279920100127
”27日のアジア通貨は大半が下落。中国の銀行融資抑制の動きや朝鮮半島情勢への懸念からリスク回避ムードが強まった。
インドルピーINR=が下げを主導し、対ドルで3週間ぶり低水準となる46.34ルピーをつけた。
中国工商銀行(ICBC)(1398.HK: 株価, 企業情報, レポート)(601398.SS: 株価, 企業情報, レポート)は27日、今年に入って融資額が急増した後、一部融資のロールオーバーを停止したことを明らかにした。ただし、新規融資を停止する予定はないとしている。
27日付の証券時報は、中国当局は国内銀行に対し、1月に実施した融資の一部を回収するよう指示したと伝えた。
こうしたなか、韓国ウォンKRW=は対米ドルで上昇。輸出業者が決済資金向けにウォンの安値拾いをし、朝鮮半島の地政学的懸念を相殺した。
ウォンは1米ドル=1156.5ウォン。前日のソウル市場終値KRW=KFTC(1163.3ウォン)から持ち直した。”
この記事で朝鮮半島の地政学的懸念を相殺したって言うのは↓の記事の事を指しているかと。
これもロイターですが。
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJS861220520100127
”27日のソウル市場で韓国ウォンと株価が下落している。北朝鮮が同日、黄海上の南北境界線付近に向けて複数の砲弾とみられる物体を発射し、韓国側が応戦したと報じられたことを受けている。
朝方の取引で対ドルで0.6%上昇していたウォンKRW=は上昇分を失い、総合株価指数(KOSPI).KS11は一時1%超下げた。”
…つまり例の砲撃事件が、あったものの輸出業者の行ったウォン調達によって、有る程度は相殺したって事の様ですね。
さて、新ネタは以上です。
実際の為替相場ですが。今日は若干ウォン高でした。
昨日の終値は1ドル=1163.5ウォンでしたが、このラインに今日は触れてません。
今日の始値は1ドル=1157.9ウォン、終値は1ドル=1159.8ウォンでした。
最後に恒例の韓国経済の現況ですが。
聯合ニュースです。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/01/27/0200000000AJP20100127002500882.HTML
”韓国の技術水準は日本の8分の1にすぎないと分析された。現代経済研究院のチュ・ウォン研究委員が27日、「韓独日の製造業の現況比較と示唆点」と題した報告書を公表し、3カ国の技術貿易収支比を比較した。
技術貿易収支比は、技術輸出額を技術導入額で割って算出する。数値が高いほど技術水準が高いとみることができる。
分析の結果、2007年の韓国の技術輸出額は22億ドル(約1963億円)、技術導入額は51億ドルで、技術貿易収支比は0.43倍だった。日本は韓国の8倍に達する3.29倍、ドイツは1.11倍となっている。
製造業の付加価値生産額に対する研究・開発(R&D)投資額の割合も、韓国は2006年現在9.0%で、ドイツ(7.6%)は上回ったものの、日本(11.0%)には及ばない。
また、韓国の製造業の輸入誘発係数は0.333だった。これは、製造業で1年間に1億ドル分を生産する場合、3300万ドルが海外に流出することを意味する。ドイツ(0.285)、日本(0.167)とも上回る数値だった。
このほか、韓国は1人当たりの労働生産性が低く、世界市場でのシェアや世界トップの商品数も、日独に大きく及ばなかった。”
と言う訳で韓国の自己分析でした。
さて、今日の気になった記事は以上です。
では、また明日。
…これって普通はベテランが起こす様な事故なのか?
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
EUのサルまねは要らないんじゃないかな?
韓国は土地バブル崩壊中
韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。
大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは…
責任転嫁は良くありませんよ>菅首相
Posted by Shingo Dragonash at 23:45│Comments(0)
│日記(リアルライフ)