ソラマメブログ

2010年05月20日

早く開城(ケソン)工業団、閉めれば良いのに…

 ご想像の通り韓国でのニュースは北朝鮮の魚雷による哨戒艇の沈没の記事が一番多い感じです。

 さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
 なお、時間外での追跡用にはウォンニダ!があります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…

 アメリカのダウ(昨日。今日のは時差の関係上これから)に関しては、66ドル58セント安の10444ドル37セントでした。

 後は韓国ですが…ロイターです。(必要な所のみ抜粋)
 http://jp.reuters.com/article/jpSubMarketNews/idJPnTK041121020100520
 ”20日のアジア通貨市場では、韓国ウォンの下げが目立ち、ドルに対して7カ月ぶり安値をつけた。ユーロ圏債務危機に対する不安が根強く、アジア通貨は全般的に軟調となった。
 タイ市場はこの日休場だった。
 韓国ウォンKRW=はドルに対して2.6%安の1196.7ウォンと2009年10月以来の安値となった。損切りのドル買いが進んだ。
 スポットの韓国ウォンが下落するなか、ウォンのインプライド・ボラティリティーKRWVOLは全ての期間で上昇し、1カ月のインプライド・ボラティリティは20%と2009年7月以来の高水準をつけた。
 トレーダーは、ファンド勢によるユーロ買いウォン売りもウォンの圧迫材料となったと指摘。「オフショアでかなりの(ドル)ショートがみられた。ユーロ/アジア通貨のショートカバーだと思う」と語った。
 ウォンはユーロに対してEURKRW=R1481.27ウォンと前日終盤の1446.26ウォンから下落した。”

 後は聯合ニュースですが。
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/05/20/0200000000AJP20100520001500882.HTML
 ”韓国開発研究院(KDI)は、現在の金利が低すぎると指摘し、低金利に合わせられていた政策基調を正常化する必要性があると改めて主張した。
 金ヒョン旭(キム・ヒョンウク)上級研究委員は20日、聯合ニュースの電話取材に対し、対外情勢を考慮し金利の引き上げをしばらく見送るべきだとする主張に疑問を呈する者はいないはずだとしながらも、「物価上昇要因だけではなく、さまざまな面から見ても、現在の金利は低すぎる」と話した。金利政策を転換することで、今後のインフレ圧力に備えるべきとの見解だ。
 また、景気が回復しつつあるが、急激な利上げで不要なダメージを受ける可能性もあるため、低金利の政策基調を少しずつ正常化することが望ましいと強調した。
 金上級研究委員は先ごろKDIが発表した報告書「2010年上半期経済見通し」の総括で、ことしの成長率を5.9%と予測し、金利引き上げの必要性を示唆していた。
 企画財政部の尹増鉉(ユン・ジュンヒョン)長官は19日の危機管理対策会議で、対外不確実性を考慮し、当面は現在のマクロ政策基調を維持すると明らかにしている。
 一方、先の報告書では利上げの猶予を主張していた対外経済政策研究院(KIEP)のイ・ドンウン研究委員も、すぐに金利を引き上げても問題がないとの見解を示した。ただ、現時点であえてその冒険をする必要はないとしている。”
 まぁ、この辺りは韓国でも色々いわれている部分(金利が上がると借金の返済額なんかも上がりますので、その辺りのシミュレーションの記事なんかも数日前に上がっていた気が)なんで、今の所、どうなるかは分からないです。

 新ネタは以上ですね。
 実際の為替相場ですが、急激にウォン安が進んでいます。
 昨日の終値は1ドル=1165.2ウォンでしたが、今日は一日中それより安い水準で値動きしています。
 始値が1ドル=1170ウォンで、終値が1ドル=1194.2ウォン
 …この調子だと近日中に1ドル=1200ウォン台に行くかも知れませんね。

 最後に恒例の韓国経済の現況ですが。

 朝鮮日報です。
 http://www.chosunonline.com/news/20100520000032
 哨戒艦「天安」沈没事故をめぐる調査結果の発表を前に、開城工業団地で活動する企業や関係者に対し、身辺に注意するよう、政府が求めている。
 統一部は最近、開城工団に滞在する韓国側関係者に対し、▲北朝鮮関係者との接触を自制▲不要な移動は行わない(特に夜間)▲言葉に注意▲韓国の新聞やDVD、北朝鮮の品物は所持しないなど、身辺の安全管理指針を伝えた。北朝鮮側から言いがかりをつけられないためだ。
 また開城工団管理委員会に対しては、滞在するすべての人員との非常時連絡方法をチェックするよう指示した。政府関係者は、「われわれが北朝鮮に対して断固とした制裁措置を下した場合、北朝鮮が開城工団に滞在する国民の安全を脅かす可能性がある。しかし、これに対して何ら対策がないのが悩みだ」と述べた。1000人以上の人員が北朝鮮の妨害を避け、一気に抜け出す方法がないからだ。北朝鮮は今月14日夜にも、北朝鮮の公的な文書や書類などを所持していた韓国側関係者一人の身柄を拘束し、3-4時間にわたり取り調べを行った上で追放している。
 開城工団の関係者は、「最近は北朝鮮に飛ばされるビラや、韓国の新聞などを持っているだけで、見つかるとすぐに逮捕されそうな雰囲気だ。開城工団に夫や子どもを送っている韓国の家族たちは、非常に心配している」と話した。
 統一部のイ・ジョンジュ副報道官は19日の会見で、「開城工団に進出した企業の正常な活動を制限するいかなる措置も、現時点では検討していない。企業のうち、現時点で撤収を準備しているとか、生産設備を韓国に持ち出すために政府と協議を行っているところもない」と語った。”
 韓国と北朝鮮の合同事業の開城(ケソン)工業団地ですが…
 従業員の安全を本当に考えるなら閉鎖してしまった方が良い様な…

 今日の気になった記事は以上です。
 では、また明日。

 オマケ
 産経ですけど。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100520/stt1005201334005-n1.htm
 ”社民党の重野安正幹事長は20日の記者会見で、宮崎県での家畜伝染病・口蹄(こうてい)疫の拡大をめぐる赤松広隆農林水産相の対応について「(被害が)なぜ大規模になったのかが問題。初動対応の遅れはあったのだろう。政府の責任は当然ある」と述べた上で、「所管大臣の初動に不十分さがあったのなら責任は取らねばならない」と述べ、赤松氏の責任問題は不可避との見解を示した。
 また同党幹部は同日、赤松氏が外遊中に農水相の臨時代理を務めた同党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相についても「『第一に赤松、第二に福島』の責任になっても仕方ない」と語った。”
 社民党にしては至極まともな意見ですね。
 どうせなら二人とも辞任してくれれば嬉しいですが。
 (もっとも二人が辞めても宮崎や近県の人には大した慰めにはならないでしょうが)



同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事画像
韓国の物価は相変わらず上昇が酷いみたいですね。
小沢一郎のマスコミ対策は完璧ですよ?
えーと、これは、証拠になりますか?
日本もだいぶ乗っ取られてきましたかね。
小沢は売国全開中
マスコミが偏向報道をしていた様です。
同じカテゴリー(日記(リアルライフ))の記事
 …これって普通はベテランが起こす様な事故なのか? (2010-07-27 23:03)
 EUのサルまねは要らないんじゃないかな? (2010-07-24 08:05)
 韓国は土地バブル崩壊中 (2010-07-16 21:49)
 韓国の労働者の3人に1人は日雇いらしい。 (2010-07-12 23:29)
 大使に石ねぇ…ここまで常識が無いとは… (2010-07-08 23:50)
 責任転嫁は良くありませんよ>菅首相 (2010-07-05 21:14)

Posted by Shingo Dragonash at 23:06│Comments(0)日記(リアルライフ)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。