2009年01月12日
今日はリアルで韓国ウォンと米ドル相場を見ている人多いだろうな
…そういえば、今日は世間的には祭日でしたっけ?俺は、これから仕事ですけどね。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さいな。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。そちらも一緒にどうぞ。
まず今日の相場に関係しそうな事がら。
麻生首相の訪韓。
アメリカは時差の関係上動いてません。
後、米韓通貨スワップですが、第4次分が明日、13日に韓国が受ける予定です。金額は30億ドルの予定。
…残る枠は160億ドル。
とりあえず、マイナス材料は腐るほど有るんだけど自分が知っている追加分は、実際に、これから受ける第4次分の追加スワップと言う事で。
で、実際の相場の動きは…
先週の終値が1ドル=1342ウォンに対し、開始は1ドル=1349.3ウォンとウォン安進行から開始。
13時現在で、時々介入を受けている物の1ドル=1360ウォン近辺で攻防と更にウォン安へ。
…もうじき通貨スワップの第4次分が来るので、その分で介入してくると思ったんだが。それとも実際、明日からそうするのか。
…もっとも韓国の総合株価指数で有るKOSPIのポイントがマイナスに下がっている時(今日は順調に下がっています)って大概は外国人が株を売っていて、売った金が相場のウォン売りにつながるから、潰れてしまった双竜自動車の事を考えると当面、ウォン安進行の可能性も。
それに韓銀の利下げとか、kikoの件とか相場にマイナスのネタは事欠かないしな…。今一つ読み切るには難しいですね。
さて、恒例の韓国経済の近況ですが…
朝鮮日報に…
ウォン安のおかげで2008年度の観光収入が前年比で61.3%増加したことが分かった…って記事がありましたが、2009年はどうなるんだろうなってチト思いましたね。全世界不況だから来年は酷い事になってそうな気も。
次に、公共事業の赤字が凄いって記事も…まぁ値段据え置きで色々頑張ってますけど、公共事業の側は、そろそろ値上げしたいらしいですね。もっとも庶民の状況を考えると、それも難しいだろうって話に落ち着いていますが。
次に、どの新聞も双竜(サンヨン)自動車の件を大きく上げてますね。特に朝鮮日報の論調は親会社の上海汽車を叩く論調ですが。
後は、中央日報に、トヨタがポスコの鋼板を使うって記事が。
まぁ、これは日本の新聞にも出ているんで知っている人も多いと思いますが。
…ただ、中央日報には車体の内側に使う内板などの、あまり強度に関係しないような所で使われる予定って言うのが抜けてますねw
それに、トヨタとしては、他の鋼板のメーカーに安く見積もりを出させる為のパフォーマンス程度の話だと思うのですが…
最後に東亜日報に担保不足の中小企業は「旧正月資金」で最大で3億ウォンまで借りれるって記事が。
ドル換算で22万ドル 、約2000万円になるのかな。
…企業に必要な金って正直幾らぐらい必要なのか分からんからコメントし辛いけど。
まぁ、目立った記事は、こんな感じでした。
では、今日の所はこれで。
さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さいな。
なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。そちらも一緒にどうぞ。
まず今日の相場に関係しそうな事がら。
麻生首相の訪韓。
アメリカは時差の関係上動いてません。
後、米韓通貨スワップですが、第4次分が明日、13日に韓国が受ける予定です。金額は30億ドルの予定。
…残る枠は160億ドル。
とりあえず、マイナス材料は腐るほど有るんだけど自分が知っている追加分は、実際に、これから受ける第4次分の追加スワップと言う事で。
で、実際の相場の動きは…
先週の終値が1ドル=1342ウォンに対し、開始は1ドル=1349.3ウォンとウォン安進行から開始。
13時現在で、時々介入を受けている物の1ドル=1360ウォン近辺で攻防と更にウォン安へ。
…もうじき通貨スワップの第4次分が来るので、その分で介入してくると思ったんだが。それとも実際、明日からそうするのか。
…もっとも韓国の総合株価指数で有るKOSPIのポイントがマイナスに下がっている時(今日は順調に下がっています)って大概は外国人が株を売っていて、売った金が相場のウォン売りにつながるから、潰れてしまった双竜自動車の事を考えると当面、ウォン安進行の可能性も。
それに韓銀の利下げとか、kikoの件とか相場にマイナスのネタは事欠かないしな…。今一つ読み切るには難しいですね。
さて、恒例の韓国経済の近況ですが…
朝鮮日報に…
ウォン安のおかげで2008年度の観光収入が前年比で61.3%増加したことが分かった…って記事がありましたが、2009年はどうなるんだろうなってチト思いましたね。全世界不況だから来年は酷い事になってそうな気も。
次に、公共事業の赤字が凄いって記事も…まぁ値段据え置きで色々頑張ってますけど、公共事業の側は、そろそろ値上げしたいらしいですね。もっとも庶民の状況を考えると、それも難しいだろうって話に落ち着いていますが。
次に、どの新聞も双竜(サンヨン)自動車の件を大きく上げてますね。特に朝鮮日報の論調は親会社の上海汽車を叩く論調ですが。
後は、中央日報に、トヨタがポスコの鋼板を使うって記事が。
まぁ、これは日本の新聞にも出ているんで知っている人も多いと思いますが。
…ただ、中央日報には車体の内側に使う内板などの、あまり強度に関係しないような所で使われる予定って言うのが抜けてますねw
それに、トヨタとしては、他の鋼板のメーカーに安く見積もりを出させる為のパフォーマンス程度の話だと思うのですが…
最後に東亜日報に担保不足の中小企業は「旧正月資金」で最大で3億ウォンまで借りれるって記事が。
ドル換算で22万ドル 、約2000万円になるのかな。
…企業に必要な金って正直幾らぐらい必要なのか分からんからコメントし辛いけど。
まぁ、目立った記事は、こんな感じでした。
では、今日の所はこれで。