ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年02月14日

隠しアイテムリスト(AK Mephilo編+オマケ付き)


このイベントは正式にリストから除外されました

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日はイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 AK Mephilo編を書きますね。

 …ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(俗に言うハント系のイベントですね)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)

 さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”3”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとのAK Mephiloの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 まず大概の場合はテレポートはテレハブへテレポート、その後、ガイドの赤い光線を見ながら目的地へ移動、もしくは失敗、やはりガイドの赤い光線を見て…と言うと言うパターンですが、今回はテレポート機能が使えるので使った方が早い移動ができます。
 (狭いモールですが飛行は出来ないので。後は走るとか…)

 では、今回のターゲットですが…


 これは1の所にある物をスナップショットで撮ったものですが
 見ての通り結構大きなハート型のオブジェなので見落とすような事は、まず無いかと。
 …で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはオブジェクトとして入手になります。後で開封作業が必要になってきますので、その辺りはご注意を。

 後はボーナスのターゲットだけは何故か星型です。テレポート後は”ビュー”→”ミニマップ”をクリックしてミニマップを画面に出し見ながら移動した方が操作は楽かと思います。

 なお、今回の賞品は全部女性物です悪しからず。

 1 1 Bow Underwear puple、名の通り、紫色の(女性用)下着、場所は女性シェィプの看板の近く

 2 2 Cupids crimson outfit 、真紅の典型的なアウトフィット系の衣装セット。場所は女性服(柄は黒地でスカル、フード付きのもの)の前

 3 3 Raspberry Outfit、色はえんじ色になるのかな?。クラシカルな衣装。西洋の中世を舞台にした物語に出てきそうな。場所は、より正確に言うならビキニの看板の目の前になるでしょうね。

 4 4 Dainty Pink Lingerie、これはピンクのアウトフィット系の衣装、場所は店のコーナー(角)になるのかな。

 5 5 Lelah outfit、昔風なドレスと言うべき?場所は店の商品陳列棚の端の部分ですね。

 6 6 Valentine outfit、何と言うか、地が透けている赤だから…、バレンタインの日にこれ着て、男性にお持ち帰りしてもらいなさいって言う感じの衣装ですかね。場所は店のコーナー(角)辺り、今までが下に置いて有るので惑わされる。天井までは行かないが、やや上を見るべし。

 ボーナス http://slurl.com/secondlife/Mephilo%20Tor/173/66/83 Maryjane Platforms、物は黒い女性靴。場所はスキンコーナーの壁の上の方。これだけターゲットが星型。


 今回のスナップショットは3のRaspberry Outfitを着てみました。ご参考までに。

 余談
 今回でAK Mephilo編は終了です。
 次回からは、何もなければValentine 3x編に戻る予定です。  


2008年02月14日

造成や造園って難しいですよね。



 …造成、造園作業は難しいですね。

 アンジェリックドールの旧店舗敷地ですが、かねてより念願だった鯉を一匹追加しました。
 それと同時に鯉をしっかり泳げるように池の大きさや深さ、鯉の設置場所をいじって見たのですが…
 いや、慣れてないから、と言うか実はこれが初めてなんで土地全部を水没させるは、直すために盛り上げすぎるはで、もうメチャクチャです。
 
 少しは慣れて来て、鯉の設置まではいったんですがね。
 今度は深すぎる所へ設置し過ぎた気がw

 普通にレズすると上手く池で泳いでいる様に見えて、水平ギリギリまでカメラワークを使うと実は空中を泳いでいたりとか。
 土地を持っていて普段から建物の建築から商品の設置している店舗のオーナークラスとか、富裕層で家を持っていて、いつも増改築まで自分の手でしていますって人なら問題ないのでしょうが、普段物作りもしてない、服の調整さえ四苦八苦している不器用な私だと完全に慣れるまでには、もう少し時間がいる様な気がします。

 さて、今回の鯉ですが…
 今回の鯉もAQUA SHOP GONBEさんのものです。
 この間書いた記事。人魚になれるハント(宝探し)でも少々書きましたが、あのマナティーの親子の製作者さんです。

 鯉はコピー可の物と、そうでないものが有ってコピー可のものが700L$、そうでない方が250L$となっております。

 庭が広く沢山設置する方は700L$の方を、そうでない方は250L$と選択の幅が出来たのは買う側にとって喜ばしい事かと。

 なお、この鯉は4プリムで作成され造形のよさを考えると信じられないほどロープリムです。(口ひげまでちゃんと有ります)
 しかも感心する事に良く見ると、泳いでいると、たまに口から泡を吐き、本当に生きているように見える事です。
 
 技術力高いですよねぇ。

 あ、そうだAQUA SHOP GONBEさんの本店は、こちらの位置になります。↓
 http://slurl.com/secondlife/Dingercat/89/139/307
 ガイドの赤い光線もでますが、あんまり気に留めずに舗装された道を真っすぐ行って、正面の建物が、お店です。

 鯉売場は2Fですが、1Fの海洋生物も見ていて欲しくなる物ばかりですよ。
 

 余談
 アンジェリックドール旧店舗↓
 http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2001/190/68/26

 こちらの池にて鯉を泳がせています。
 もはや商品の販売は、こちらでは行っていませんが、それでも常連さんが良く訪れてこちらで話こんでいる事が良くあります。
 
 私は店に詰めているのは、もっぱら2勤の時に、会社から帰ってきた後、そう午前1時か、金曜日を含めた週末の夜ですが、常連さんは夜になると大概は本店かこちらで集まって話しをしている事が多いです。
 一度、遊びに来てみませんか?
 うちの服を、持ってない(もしくはほとんど着ない)常連さんもいます。
 皆、仲良く、和気あいあいと話していますので、よろしければ是非、おこし下さい。


 余談、その2

 アンジェリックドール本店は、こちらです。↓
 http://slurl.com/secondlife/LicoLico/41/191/21
 
 ただし上記の本店舗のアドレスはリコリコのモールの関係上直テレポートできません。
 もし、直テレポートのランドマークが欲しい方がいらっしゃいましたらアンジェリックドール旧店舗の方、もしくは、このブログのお気に入りに登録してある。アーシュさん本店の看板置場へお立ち寄り下さい。
 そちらにある看板をクリックすれば本店への直テレポートできるランドマークを取得できます。(出現位置は本店の裏手になります)


 余談、その3
 鯉の数、後何匹にするか考え中(苦笑)
 (俺、計画性ないからw)  


2008年02月14日

バレンタインデーの贈り物。



 今日、インしたら、セカンドライフの友達で、店(アンジェリックドール)の常連さんでも有るAikaさんから、フォルダーが届きました。

 開けてみたら上記のスナップショトに写っているオブジェクトとノートカードが。
 そういえば、バレンタインデーの日に皆に渡したいからって言って、一生懸命作っていたね。

 家具職人を目指して頑張っているAikaさん。これからも頑張って下さいね。

 余談
 ノートカードにブタは幸せのシンボルって書いて有ったが…
 たしかブタは多産で、その性で富み栄えるって意味のシンボルだったような気がしたな。
 本当にありがとう。>Aikaさん。
   


Posted by Shingo Dragonash at 02:58Comments(0)日記(セカンドライフ)