ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年04月20日

隠しアイテムリスト(Red Sticks編、その3)



 このイベントはリストから正式に除外されています。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日はイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 の続きを行いますね。

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。

 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”6”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとRed Sticksの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 まずRed Sticks編の攻略に関しては基本的にHUDのテレポート機能が使える場所は使って移動してます。
 正直、使って移動した方が早いので…慣れてない人は、この際使いまくって使い方を覚えた方が良いかと。

 後、ターゲットは、このハントの名称の由来になっている赤い棒をさがすのですが、大きさや長さ、太さなどは、まちまちです。そう言う訳で、とりあえず赤い棒を捜すのだと言う事を頭に入れておいてください。

 なお、各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはフォルダーとして入手されます。
 (但し、今回は5番に関してはフォルダーより取り出して開封作業が必要です)


 では、3ページ目へ(初めのページより”Next List”を2回押して進んで下さいね)
 …今回は1~8がBailers、9がCassini Creations (神アイテムを置いて有る店舗の一つ)の店舗です(HUDでは何故かBailersのアイテム攻略は変則的で12.13.14.3.6.9.7.8と進んで行きます…)


 1.Bailers Country Church Candelabra、つまるところ燭台かと。場所は礼拝堂の祭壇の右脇に有ります。

 2.Bailers Mini Carousel、メリーゴラーンドを模したオブジェクト。場所は広場の噴水の周りに有る植え込みの所にあります。

 3.Bailers Tin Foil Cowboy Hat、白と灰色のマーブルなカウボーイハット。黒の羽飾り付き。顎装着。場所はカウボーイハットの商品陳列テーブルの上において有ります。

 4.Sapphire & Diamond Bracelet、サファイヤとダイヤモンドで飾られた細身の右手首に付くブレスレッド。場所は納屋を模した店舗の2階にあります。

 5.Midnight Blue Lace Outfit、レース(色はブルー)のアウトフィット。場所は吊り橋の上の出っ張っている部分にある台(?)の上に有ります。

 6.Open Collared Shirt Rolled (Baliers)、お店のロゴ入りシャツ。色は白。場所は店舗内のバーカウンターの中に有ります。

 7.Bailers Unisex T、黒の半そでTシャツ。店のロゴ入り。場所は商品を売っているパネルが沢山はめ込まれた陳列棚が有るのですが、その上の部分にあります。

 8.Bailers Calendar、カレンダー。初期状態だと、かなり大きいですが。場所は店内にカーテンが壁状に張られている場所の中に応接セットが有って、そのソファーの足もとに落ちてます。

 9.*CC* Eyes Red Sunlight、赤い目。瞳の中央は黒。場所は店内に姿見(鏡)が何個か置いて有るのですが、その裏に置いて有ります。

 最後に、今回は9の*CC* Eyes Red Sunlightと3のBailers Tin Foil Cowboy Hatを装着してみました。

 余談
 このハントは20日終了です。欲しい方は、お早めに動かれる事を、お勧めします。  


2008年04月20日

神アイテムのバージョンアップ情報です。(今回も遅くなって…)



 ここで、いつも皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.12にアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、既に取得済みの方なら、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 まず、リスト4以降(トレジャーハント情報ですね)が増減が有って3個になりました。
 ただし、うち二個は期限が近くになっており、
 6のTH Red Sticksが20日に終了
 今回増えたTH Ravenwearの方は22日終了です。
 …残念ながら私の記事を書くスピードを考えると、この二つは書いている途中で尻切れトンボで終わるでしょう。自分で行動を起こせる人は、スグに回収に動いた方が良いかと思います。
 ちなみに上記のスナップショットは今回増加分のトレジャーハントに関係するスナップショットです。

 3のアイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)のリストは変更なし。

 1のラッキーチェア(Lucky Chair)のリストは…
 …あれ、今回は変更なし?
 (珍しいw、そうすると、”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”のブログの方のラッキーチェアリストの通しは、変更無しですね…)
 
 なお、こちらの記事で変更が必要な場所は既に変更しました。
 では、皆様、良きラッキーチェアライフを…

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア(Lucky Chair)、アイテムキャンプ(Item Camp、Prize Camp)、トレジャーハント情報(イベントで隠してあるアイテムを探すイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、リストの2番、Picks Camping(ピック キャンプ)に関しては、このキャンプの特殊事情の為に当ブログは”アイテム機能説明”の方で簡単に説明するに留めています。
 その辺り、ご了承下さい