ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年03月26日

ヴィスタの野郎に文章を喰われました…

 今日、会社から帰って来てノートパソコンをスリープ状態から立ち上げたら、いきなりシャットダウンされました。
 …正確には、落ちたと言った方が良いでしょうね。
 もう一度、立ち上げたらチェックディスク入りましたし。
 
 自分の場合は、本格的にシャットダウンするとき以外は数個、テキストエディターを立ち上げて、それぞれに別の文章(メールの返事、ブログの記事、その他色々、エトセトラ)を書いているというのは結構ざらで、こう言う事態は結構痛かったりします。

 今回ばかりは、ヴィスタの馬鹿野郎とマジで思いました。

 油断していた、俺も悪言って言えば悪いのは分かっていますがね。

 余談
 痛い目と言えば…ヴィスタの導入初期に、ウィンドウズのアップデートの設定が、更新が自動、再立ち上げが必要な時は自動的に再立ち上げするになっていて、やはり文章を消された時以来の痛さでした。>今回
 

   


Posted by Shingo Dragonash at 02:01Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年03月25日

BP*のイースターエッグ。



 今日一日で、終わりですが…

 BP*さんブログ↓
 http://coffycoffy.blog89.fc2.com/

 昨日確かに見たんですけどね。(苦笑)
 英語で書かれていたからスルーしてました。自分のブログを更新中にほかの人のブログを見て気付いたと言う、かなり迂闊な話です。
 イースターエッグが本店と支店に置いて有ります。
 本店が店の前。(小さめの黄色と黒で、かわいい顔が書いて有ります)
 支店が屋根の上。(かなり大きい、縞模様の奴です)
 

 物はAFKアイテムです。上記のスナップショットが本店側の奴。

 下のが支店側の奴です。
 



 BP*さん本店↓
 http://slurl.com/secondlife/osaka/143/172/16

 BP*さん支店↓
 http://slurl.com/secondlife/MoonDoggies/197/212/30

 欲しい人は、お早めに…  


Posted by Shingo Dragonash at 14:22Comments(0)日記(セカンドライフ)

2008年03月25日

社員は良いなぁ…

 会社の方で、非正規の社員と言う事で、先月のかろうじて生存(職場に残れる)から始まって、今月も、また生き残れるか、職場を去るか会社の沙汰を待っていた状態だったのですが、どうにかウチの部署は、全員が生き残れた様です。
 もっとも単なる内示なんで、将来なんて相変わらず未定なんですけどね。(苦笑)
 行き残れはしたものの、もしかしたら、別の部署に飛ばされるかも知れませんし。
 でも、まぁ今は生き残れた事を喜んでおくべきなのでしょうね。

 明日は、生き残れているか、それは常に分からないですが…  
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 13:46Comments(2)日記(リアルライフ)

2008年03月25日

神アイテムの更新情報です。(v 3.1.05e)



 ここで、皆さんに報告している神アイテム。Lucky Chair SLURL HUDですがバージョンがv 3.1.05eにアップデートされました。
 (このアイテムは装着済みの状態でログインした時、もしくは再装着時ににバージョンチェックが有り、その時に、もしお手持ちのHUDが最新でない場合は最新のものが届きますので、もう皆さんの、お手元に届いているかとおもいます)

 さて、今回のバージョンに対して、私が気付いた変更点ですが…

 まず、リスト4以降(隠しアイテム…つまりハント情報ですね)が一挙に増えて合計18個になりました。
 (上記のスナップショットは、その増えたハントに関係するものです)

 リスト3のアイテムキャンプに関しては変更無しです。

 リスト1のラッキーチェアに関しては18ページに一つ、Pazzazと言うお店が加わりました。
 …で、こちらのラッキーチェアリストに関しては、”とあるDRAGONの備忘録(アーカイブ)”のブログの方のリストを書き直してあります。(左の、”お気に入り”の項目に登録してありますから。クリック1発でとべますよ)

 その他の記事に関しては、こっちのブログを既に訂正済みです。

 余談
 ちなみに上の文章では初めて読まれた方に説明不足なので簡単に説明すると…
 神アイテムとはLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムで、今回は、それの更新報告です。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 後、これは、余談と言うか捕捉になりますけど。
 今回、追加の隠しアイテム情報は出来る限り、頑張って紹介していきたいと思ってはいますが、何分残念なことに、数が数なのと、期間が期間、これは追加分が、恐らくイースターのハントなので、後少しで終わるか、終わっているけど片付けがまだかのレベルなので全部紹介しきるのは、やはり無理が有ります。
 ノートカードを見て、気になるSIMや店名がありましたら、素早く取りかかるのが吉かと思われます。
 …情報なんて、所詮は生物(ナマモノ)ですしね。
  


2008年03月24日

今回のラッキーチェア17



 今回のラッキーチェアはBP*さんで

 まぁここは有名なんで、紹介は今更な気がしないでもないですが。

 一応、知らないという人の為に、どう言う店か書いておくと…

 例えば女性のファッションでウサギのミミが付いたフードパーカーとか。
 そう言われれば、、ああ、アレねって言う人もいるんじゃないでしょうか?
 (もちろん他の分野の女性服、髪、も売ってますし、スキンや家具、その他もろもろ、も売ってますが、一番有名なのはアレかな?って気がして)

 …もしくは、このブログで説明している神アイテムに一時期は乗っていた店でしょうか。
 その時のラッキーチェアの賞品は歩くと星がまかれる感じのパーティクルでしたが。
 その後、この店にラッキーチェアが消えた関係でラッキーチェアのリストから消えた訳ですがね。

 …で、本題に戻すと現在ラッキーチェアは復活しています。
 賞品の内容はBig Bomb Hair。
 45分間で1回転。(ちなみに、この間見に行った時は10分…ランダムなのか再調整したのかは分かりませんが…多分、後者かな)

 なお、BP*さんの場所は、こちらになります↓
 http://slurl.com/secondlife/Osaka/138/158/23


 ちなみに、BP*さんのブログはこちらです↓
 http://coffycoffy.blog89.fc2.com/

 余談
 店の中に円形の穴が空いていて十字の形に木が打ちつけていますが、落ちる事は可能で落ちると書斎に入れます。
 …ただし、落ちたら店内は飛行禁止の為に絶対に出れませんがね。
 (脱出にはテレポートで店の外に出る事が必要です)
 …訂正、よく見たら、室内にキノコがあって、ホバリングテキストでUPと書かれている。
 これを右クリックでテレポートを選択すると店の中へ復帰できます。  


Posted by Shingo Dragonash at 12:43Comments(0)ラッキーチェア(Lucky Chair)

2008年03月24日

ペンギンの赤ちゃんカワイイですw(萌え死に中)



 例のペンギンの子(赤ちゃんペンギン)、今、アンジェリックドールの旧店舗の中で室内飼いしていますw

 かわいいですよ。よちよち歩いて。

 この赤ちゃんペンギンですが、Aqua Shop GonbeのグループLovely Fishに入り、グループがアクティブの状態でAqua Shop Gonbe本店2Fのペンギンを売っている箱状のオブジェクトからタッチして1L$を支払う事によって買えます。
 (グループ専用のアイテムです)

 なお、こんなにかわいい、赤ちゃんペンギンを売っているAqua Shop Gonbeさんの、お店はこちらになります↓
 http://slurl.com/secondlife/Dingercat/89/114/301


 余談。 
 このグループ参加は誰でも可能ですし、当然無料です。
 「検索」→「グループ」で、検索グループにLovely Fishと入力して「検索」ボタンを押すと出てきますので、グループ画面の中の「join(L$0)」ボタンを押せば参加できます。

 それと、こちらがブログの元記事です↓
 http://aquarium.slmame.com/e181440.html

 参考にどうぞ。


 余談、その2
 ちなみに店舗用?の看板をもって宣伝する、チンドン赤ちゃんペンギンも販売されたようです。こちらはグループに入って無くても買えます。お値段は400L$。
 まだ設置してないですが、実は買ってますw
 (オーナーの許可待ちかな…やはり店舗用と言う事で設定もできたらオーナーにして欲しいし、その時はノートランスファーなんで全額寄付してでも、このペンギンを買ってもらうつもりですが)
 
 余談、その3
 アンジェリックドール(Angelic Doll)旧店舗↓
 http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2001/190/68/26

 最近は、また商品も、幾らか置いてますし。
 リコリコに入っている本店のLMも(外の看板からですが)取得できます。是非遊びに来て下さい。  


Posted by Shingo Dragonash at 00:03Comments(0)御世話になっている人の話。

2008年03月23日

隠しアテイムリスト(Eolande編、その6+ボーナス有り)

 

 このイベントは終了しています。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日もイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Eolande編の続きを行いますね。

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolandeの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 今回発表している範囲に関してはオブジェクトの設置禁止の為に神アイテムのテレポート機能が使えまえん。
 個人的には(テレポート機能の使えない場所に移動する時の)場所の確認の為”ビュー”→”ミニマップ”で画面上にミニマップを出しておく事を推奨します。

 では、今回のターゲットですが…



 上記のスナップショットでトーテムポールの近くに金貨が詰まった小さな壺があるのですが、これが今回のターゲットになります。
 …で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはフォルダーとして入手されます。


 では、6ページ目へ(初めのページより”Next List”を5回押して進んで下さいね。Prev Listをつかうと、今まで並べたリストの表示とは崩れて、表示されてしまいます。動作に支障はないですが)

 1 #46 Celtic Trinity Armband , St Patrick's Day editio、二の腕の部分につく、アームバンド(左右分有り)ですね。ポーズスタンド付き。 場所は商品の看板の目の前に置いて有ります。

 2 #47 Fowl O'Malley the insult Leprechaun、地面に設置するドワーフ(?)な人形です。これも何故かポーズスタンド入り。場所は店内に有る花の植え込みの中に置いて有ります。

 3 #48 イヤリング、サークレット、ネックレスの詰め合わせ。これもポーズスタンド付きですね。場所は小さな看板(今回のハント)の目の前ですかね。

 さて、ここからはノートカードに未記載のボーナス#666と、やはり未記載ながらまだ、見つけてなかった#24の場所と内容を書いておきます。
 これらは以下のSLURLを直接クリックして飛んでください。

 ボーナス
 #666 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/12/114/22 Guinness Launcher by Hawkster Westmoreland、モノはライフル銃ですね。場所は店内、店の中心に有ります。


 あと、以前見つけられなかった24番です。
 #24 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/205/205/123 DARK DOG BARREL。ダークドッグって名前のドリンクがたる状のオブジェクトの中に氷に入って冷やされている感じです。場所は大木の上に見張り台みたいな小さな円形の、お台場があるのですが、そこに。

 最後に今回のサムネイルで使ったスナップショットは、#46のアームバンドと#48の詰め合わせ全部を付けて見た物です。

 
 余談
 これでEolande編は終了です。
 お付き合いありがとうございました。  


2008年03月22日

隠しアイテムリスト(Eolande編、その5+オマケ付き)



 このイベントは終了しています。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日もイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Eolande編の続きを行いますね。

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolandeの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 今回発表している範囲に関してはオブジェクトの設置禁止の為に神アイテムのテレポート機能が使えまえん。
 個人的には(テレポート機能の使えない場所に移動する時の)場所の確認の為”ビュー”→”ミニマップ”で画面上にミニマップを出しておく事を推奨します。

 では、今回のターゲットですが…



 上記のスナップショットでトーテムポールの近くに金貨が詰まった小さな壺があるのですが、これが今回のターゲットになります。
 …で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはフォルダーとして入手されます。

 また、#38~#40、#45のアイテムに関しては、神アイテム自身にはデーターが入っていません。それぞれ自己調査で見つけた物ですが、SLURLを確認してきましたので、直に飛んでください。
 

 では、5ページ目へ(初めのページより”Next List”を4回押して進んで下さいね)

 1 #37 Worth Waiting For (M)半袖Tシャツで男性向け。(但し扱いはジャケット)柄は黒地に緑でWorthの文字と泡を浮かべたギネスビールのジョッキに四つ葉のクローバーが浮かんだ物。場所は店内のトタンの壁の縁(上の方)を見ていてってください。

 2 #38http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/57/12/22 Skully Shamrock Shirt-Ladies、緑地にクローバーの半袖Tシャツ。場所は、店の床下。カメラワークを使わないと多分、見えないんじゃないかな。

 3 #39http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/80/4/22 半袖Tシャツ2枚組、但しジャケット扱いだが。柄は灰色にクローバーの物と、緑色にクローバーでP'og Mo TH'ONとロゴが入った物の組み合わせ。場所は、柳の木の根元ですかね。

 4 #40 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/75/75/26 St. Patrick's Day Street Lamp、緑色でガラスの部分にはクローバーのプリントが有る昔の街燈風のランプ。場所は東屋の屋内、上の方に貼りつている感じですね。

 5 #41 Top Hat Fit For 5th Ave on the 17th、丈の長い帽子。緑色でクローバーの飾りが有る。場所は店の屋根と塔みたいな部分に挟まっている感じでしょうか。

 6 #42 Shamrock Pasties、女性用なのかな。ちょうど胸の所に、クローバーのガードが来る感じなんですよね。タトゥ等と同じで、下着、シャツ、ジャケットの3種付きです。場所は店内の窓近くに置いてい有ります。

 7 #43 Luck of the Irish、背中と胸がクローバー形に抜かれている緑色の女性服。場所は店内の商品の看板と看板の間に置いてあります。

 8 #44 帽子、靴入りの緑色の女性服のセット。場所は店内の出入り口近くに有る柱の部分に有ります。

 9 #45 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/112/126/22 貝のテクスチャーセット。場所は崖の岩の近くに有ります。

 最後にサムネに使ったスナップショットは#44の女性服のセットです。ちなみに白のブラウスは私物でアンジェリックドール(Angelic Doll)の物なので気を付けて下さい。
 (しかし、ブラウスは、こういった時に本当に役に立つなぁ…)
  


2008年03月22日

オープニングイベント開始中(…俺は真っ先に妖精さんの元へw)



 今、実況放送って感じですがw

 前にエルシーさんのミニモールの話を、こちらのブログでちらりとしたと思いますが、オープニングイベントが始まりました。

 場所はこちら↓
 http://slurl.com/secondlife/Logray/96/32/55


 アイテムキャンプがモールのあちこちに多数設置されています。
 
 自分が座っているのが個数限定の妖精さん。
 たびたび、このブログで紹介していますが、アーシュ(Arrshu)さんの作品でファリアと言います。
 これは、このモールの特別バージョンで20個限定ですね。
 1時間座っていると貰えます。

 他にもエルシーさんの、おさげ髪やドレス、セシルさんのネイルやスキン等、盛り沢山の状態です。人も本当にたくさん来ていて盛況です。

 よろしれば、皆さんも是非…


 余談
 こちらのミニモールのブログになります↓
 http://elsiemall.slmame.com/e183724.html  


Posted by Shingo Dragonash at 21:14Comments(0)御世話になっている人の話。

2008年03月21日

隠しアイテムリスト(Eolande編、その4+オマケ付き)



 このイベントは終了しています。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日もイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Eolande編の続きを行いますね。

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolandeの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 今回発表している範囲に関してはオブジェクトの設置禁止の為に神アイテムのテレポート機能が使えまえん。
 個人的には(テレポート機能の使えない場所に移動する時の)場所の確認の為”ビュー”→”ミニマップ”で画面上にミニマップを出しておく事を推奨します。

 では、今回のターゲットですが…



 上記のスナップショットでトーテムポールの近くに金貨が詰まった小さな壺があるのですが、これが今回のターゲットになります。
 …で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはフォルダーとして入手されます。

 また、#34~#36のアイテムに関しては、神アイテム自身にはデーターが入っていません。それぞれ自己調査で見つけた物ですが、SLURLを確認してきましたので、直に飛んでください。
 

 では、4ページ目へ(初めのページより”Next List”を3回押して進んで下さいね)

 1 #28 Green Teapot with Steam、蒸気の出る緑色のティポッド。場所は店の外、天井の上になります。

 2 #29 Irish Poofer By Tea、装着すると四つ葉のクローバーのパーテイクルが出る。初期の装着場所はright hip場所は店の外、このイベントの立て看板の中に隠れるように有ります。

 3 #30 Kiss Me - I'm Irish!、黒の半袖Tシャツで柄は腹部がクローバーにKiss Meの文字が、胸部にはWhat ye waiting for…?と書かれている様だ。場所はベンチの近くに花が咲いている小さい木?がありますが、そこにあります。

 4 #31 Dansant - Green - Ohana Isle Hunt Tea Monster、背中開きのグリーンの女性のドレスセット。ポーズスタンド付き。場所は店の中の上の方にNEW!と書かれた看板が有りますが、その上にあります。
 
 5 #32 Ohana Isle March Treasure Tee、女性向けの半袖Tシャツかな?ボディは白、肩から袖はグリーン。腹にハートや月、星やクローバーが染めてあって、胸にはMagically Deliciousと抜かれている。場所はパンプキンの脇にあります。

 6 #33 Rebel Plaid Skirt - Green、緑のチェック柄のミニスカート、下にはくショートパンツ、ベルトの3点セット。場所は店の隅(コーナー)に有ります。

 7 #34 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/73/2/26 Peeptastic (F) Shorter T、半袖のTシャツ。女性向け。柄はカラフルな小鳥達(ヒヨコ達?)がかかれPeeptasticの文字が紫で抜かれている。場所は店のトタン風の壁と屋根の間に挟まっています。店の外からの方が分かりやすいかな?

 8 #35 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/72/1/22 Peeptastic (M)、ジャケット扱いの半袖Tシャツ。柄は#34とほぼ同じで先と違うのはPeeptasticと言う文字が黄色で抜かれている。場所は店の外から床下を見て下さい。当然のことながらカメラワークを使った方がいいでしょうね。

 9 #36 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/65/10/28 Worth Waiting For (F) - Shorter T、半袖Tシャツで女性向け。柄は黒地に緑でWorthの文字と泡を浮かべたギネスビールのジョッキに四つ葉のクローバーが浮かんだ物。場所は店の外から店名が書かれている看板の裏を見て下さい。

 最後にサムネに使ったスナップショットは#31のドレスセットです。ちなみに白のブラウスは私物でアンジェリックドールの物なので気を付けて下さい。(ちょっと、今回はいつも以上にブサイクに写った…残念)  


2008年03月20日

ブログペットの観察、その2

 ブログペット(Blog Pet)が、ほぼ単語しか、しゃべれない状態から文節をしゃべる状態に変わると、今度の楽しみは、大昔の国語の時間、そう小学校などで、やった事のある人も多いと思うが、誰が、いつ、何を、どうした。と言う文章遊びに似てくる気がする。

 要は単語を組み合わせて、一つの意味の有る文章を作ると言う奴だ。
 人間が、自らが得た経験を元によって作っている文章ではないので、当然の事ながら、当たり外れはあるのだが。
 自分の体験を語れば、当たれば、もちろん楽しいし、外れても当たった時の楽しみを、より味わう為のスパイスになると言ったところか。

 …まぁ、あえて理論的に語る、いや自分がブログペットと遊んでみた時の心の声を言語化してみると、そんな感じになると思う。
  
 …これって(俺と、おれが書いた、この文章)、ちょっと、理屈っぽいかな?やっぱり。(苦笑)  


2008年03月20日

隠しアイテムリスト(Eolande編、その3+オマケ付き)



 このイベントは終了しています。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日もイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Eolande編の続きを行いますね。

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolandeの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 どうもノートカードの記載方法が悪いせいか、神アイテムのテレポート機能が、(このイベントの一部に関しては…)使えなくなっています。
 個人的にはテレポート機能の使えない場所に移動する時に場所の確認の為”ビュー”→”ミニマップ”で画面上にミニマップを出しておく事を推奨します。

 では、今回のターゲットですが…



 上記のスナップショットでトーテムポールの近くに金貨が詰まった小さな壺があるのですが、これが今回のターゲットになります。
 …で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはフォルダーとして入手されます。

 また、#19と#21のアイテムに関しては、このHUDにはデーターが入っていません。それぞれ自己調査で見つけた物ですが、SLURLを確認してきましたので、直に飛んでください。(24も探してはみたのですがね…みつかりませんでした。すいません)
 

 では、3ページ目へ(初めのページより”Next List”を2回押して進んで下さいね)


 1 #19 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/119/44/22 bunny slipper in white、ホワイトと書いては有るが実際は灰色のウサギスリッパ。場所はイースターエッグからヒヨコが生まれているオブジェクトが2個、有るんだけど、それの看板の裏に有ります。

 2 #20 st. patricks globe、巨大な置物、ドワーフ?の近くに金貨の入った壺が置いて有り、そこから虹がかかっている。場所は木の上に床が敷いて有り、その上に椅子などが置いて有りますが、その床の部分にあります。

 3 #21 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/195/166/21 Mailbox、その名の通りメールボックス。タッチすると使い方を教えてくれる。ノートカードを書いて投函してもらうようだ。場所は木の根元近くに有ります。

 4 #22 Water Taxi 2。つまることころボート。場所は木の根元近くに有ります。

 5 #23 Color Fading Smooth Cube、設置すると色が変わる四角いオブジェクト。タッチすると細かい使い方が表示される。場所はテラスの所に置いて有ります。

 6 神アイテムのノートカードにデーターが入っていません。

 7 #25 Dorcas - Aggression - Oh Yeah、ポーズのアニメーション。場所はトーテムポールの上になります。

 8 #26 Stool~Whimsical Flower~Grey Hare~ Ohana Isle March Hunt、その名の通りスツール。場所はベンチの下にになります。

 9 #27 Photo: Doorway: St Patrick's Cathedral, NYC~3/、写真受けにモノクロの何か文様(勲章?家紋?そういった感じですね)のようなものを写した写真が入っている。場所は店内の椅子の下になります。

 最後に、サムネに使ったスナップショットは#19のスリッパをはき、#26のスツールに座った状態で撮影したものです。(ご参考にどうぞ、と言う事で)  


2008年03月19日

新しい悪魔(仲魔)が出ました。(今回は四種同時)



 新しい悪魔(仲魔)が出ました。(今回は四種同時)
 申し訳ありませんが、その分、スナップショットも増量で、お送りします。








 まぁアトラスのグループに入会している人には、既に連絡が届いていますがアトラスのシム、アトラスベガス(ATLUS VEGAS)にて新作の悪魔(仲魔)が売りに出されました。

 今回は四種で、分類は…
 アバターがサラスヴァティとヌエ。
 マスコットがインキュバスとコッパテングになります。
 各2種類ずつの増量ですね。

 アバターのサラスヴァティが600L$、ヌエが500L$。
 後のマスコット組が300L$となります。

 それにしても、何たるラッシュなのでしょう。
 すごい勢いで仲魔が増殖している訳ですが。
 マジで展示場所とかの確保大丈夫なのかなぁ?
 
 余談
 なおアトラスベガスは始めてと言う人の為に書いておくと、売り場はベルベットルームでカラオケマンドラゴラって所に入って奥の扉クリックで売り場へテレポートしますんで。
 もしくは最近はモール内にベルベットルームの看板が置いて有りますので、それをタッチすればベルベットルームにテレポート出来ます。

 ちなみにアトラスベガスは↓
 http://slurl.com/secondlife/ATLUS/128/55/71
 テレポート後、正面の時計台の時計をクリックすればモールの中に入れますよ。
  


Posted by Shingo Dragonash at 22:30Comments(0)アトラスベガス(ATLUS VEGAS)

2008年03月19日

隠しアイテムリスト(Eolande編、その2+オマケ付き)



 このイベントは終了しています。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日もイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Eolande編の続きを行いますね。

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)

 ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolandeの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 今回はHUDのテレポート機能を使えるところは使っています。その辺りはご了承下さい。普通に出てくるSLURLをクリックして飛べれば良し、そうでない時は(距離が割に近くて失敗した場合は)テレポート機能で飛んでます。
 (個人的にはテレポート機能の使えない場所に移動する時に場所の確認の為”ビュー”→”ミニマップ”で画面上にミニマップを出しておく事を推奨します)

 では、今回のターゲットですが…



 上記のスナップショットでトーテムポールの近くに金貨が詰まった小さな壺があるのですが、これが今回のターゲットになります。
 …で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはフォルダーとして入手されます。
 なお3、4、8はオブジェクト禁止、5、6は、恐らくノートカードの記載が悪かったため、それぞれテレポート機能が使えまえん。

 また、#10と#11のアイテムに関しては、このHUDにはデーターが入っていません。それぞれ自己調査で見つけた物ですが、SLURLを確認してきましたので、直に飛んでください。
 

 では、2ページ目へ(初めのページより”Next List”を1回押して進んで下さいね)

 1 #10 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/95/159/16 時代劇等に出てきそうな女性用の旅傘。装着場所はチン(顎)。場所は、このハント名物の水中に潜むタコの近くになります。

 2 #11 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/12/170/40 *Lucky of the Irish*、この文字の通り英文が書いて有り、文字にはドワーフらしき者が座っている。一種の飾り看板。場所は、店の上にある(ミッキーマウスの頭をもした)給水塔の所にあります。

 3 #12 ~ *Clover Rug* ~ with poofer、四つ葉のクローバーをあしらった敷物で、地面に敷くとクローバーのパーテイクルが飛ぶ。場所は店内の円形のテーブル状の商品陳列棚に商品と一緒にまぎれて置いて有ります。

 4 #13 *Snow Globe* - Kiss Me、クローバーをあしらった台座にかわいい男の子と女の子がキスしているテクスチャが封入されている置物。場所は桜の木の根元辺りを捜して下さい。

 5 #14 Shamrock pyjamas、クローバーをあしらった(下着の)ボトムとトップの組み合わせ。場所は崖(ガケ)の岩棚の上に置かれています。

 6 #15 Shamrock、クローバーをあしらったスリッパとナイトキャップのセット。場所は橋の階段と岩の階段の間にクローバー状のオブジェクトが有るのですが、そこの根元にあります。

 7 #16 Shamrock lady、プリムのスカートとクロークも含めた、クローバーをあしらった衣装セット。場所は木の根に乗っかっています。

 8 #17 顔が書かれて擬人化されたクローバーのタトゥ。シャツタイプと下着のパンツタイプが入っている。場所は商品の看板の上に乗っています。

 9 #18 うさみみとしっぽ。場所は円形の板にコインのテクスチャーが貼ってあって、そこに、かなり巨大な四つ葉のクローバーのオブジェクトが群生している形になっているのだが、そこの一番大きいクローバーの根元近くに置いてあります。

 最後に今日のスナップショットは#15と#16のアイテムを装着した状態で取りました。  


2008年03月19日

萌え死にしたい人だけ見てw(赤ちゃんペンギン編)



 実は、これが最近、私が気になっている物です。

 赤ちゃんペンギンです。
 看板を持って(それを上下させながら)、よちよちと歩くんですよ。
 …すげえ、かわいいと思いませんか?

 製作者さんのブログで一番初めの赤ちゃんペンギンの記事で、これのヨチヨチ・ペンギン赤ちゃん(フリー・ムーブ)の、よちよち歩きの動画が載っていたのですが、うち(アンジェリックドール)のオーナー(リアル女性)に見せたら、鳥が大好きなオーナーは”殺傷力高いよね”って、ほめてました。

 この、スナップショットに写っている、ちんどんペンギンの方は今、2か所で稼働しているのですが、現物を見てみれば本当に殺傷力が高いと言う言葉の意味が分かりますよ。

 …実は、このペンギン、嬉しい事にタイニーアバターでも販売予定になったらしく、今から楽しみにしています。
 フリー・ムーブ版と同じに、よちよち歩けたら絶対買うつもりです。

 早く販売しないかな。

 余談
 このペンギンを作成している、AQUA SHOP GONBEさんのブログの記事はこちらになります。↓
 http://aquarium.slmame.com/e180159.html

 個人的には、一度さかのぼって全部のペンギン記事を見る事を、本気で、お勧めします。  


Posted by Shingo Dragonash at 18:40Comments(2)御世話になっている人の話。

2008年03月18日

最近、足跡をたどると…

 いや、最近、自分のブログの場合、新規で見てくれた人の足跡をたどるとHISのキャンペーンしか記事が無いブログによくたどりつく。
 …それは、それで悪くはないが…
 
 なんか、それってブログの本来の意味と違うような…
 …青臭いのかな。俺って。

 余談
 さっきの紙の件は、やっと一段落。これで寝れる…

 余談、その2
 HISのキャンペーンってHISにとっては費用対効果どうなんだろう?
 実際、効果をどう測っているのか興味がわく所ではある。   
タグ :体験談


Posted by Shingo Dragonash at 23:38Comments(0)日記(セカンドライフ)

2008年03月18日

俺、涙目。

 俺の前に使った奴が、そうだったのか。
 それとも、俺がやらかしたのか…
 コイン式の洗濯機から洗濯物取り出したら、大量の紙(の破片)が付着しているの発見…

 間違って洗濯物と一緒に紙を洗った人なら、ご存じだろうけど、洗濯物に紙が付着してしまうと、これが取れないのなんのって…

 俺、今週、朝の4時30分起きなのに…
 これから洗濯物、全部、掃わないと駄目ですか?
 勘弁してー。  


Posted by Shingo Dragonash at 22:37Comments(0)日記(リアルライフ)

2008年03月18日

隠しアイテムリスト(Eolande編+オマケデーター付き)



 このイベントは終了しています。

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日はイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Eolande編に入りますね。

 ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム(つまりハント系のイベントです)、Picks Camping(ピック キャンプ)、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております。このブログの左のカテゴリよりマウスでクリックすれば5つの記事が同時に読めます)


 ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolandeの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 今回はHUDのテレポート機能を使えるところは使っています。その辺りはご了承下さい。普通に出てくるSLURLをクリックして飛べれば良し、そうでない時は(距離が割に近くて失敗した場合は)テレポート機能で飛んでます。
 (個人的にはテレポート機能の使えない場所に移動する時に場所の確認の為”ビュー”→”ミニマップ”で画面上にミニマップを出しておく事を推奨します)

 では、今回のターゲットですが…



 上記のスナップショットでトーテムポールの近くに金貨が詰まった小さな壺があるのですが、これが今回のターゲットになります。
 …で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはフォルダーとして入手されます。

 なお4と5はスクリプトが使えないので、何らかの方法で、その場所から移動しないと、このHUDが使えません。
 また、2と3はオブジェクトの設置が出来ないのでテレポート機能使えません。
 それと8に関しては、再開封が必要です。

 おっと、書き忘れるところでしたが、#6のアイテムに関しては、このHUDにはデータが入ってないです。6の所に書いていおいた、SLURLを直接クリックして飛んでください。(それと6の近辺もスクリプト禁止ですので注意)


 1.#1 緑地に白で沢山のクローバーが抜かれたカーディガンとその下に着る白いキャミソールのセット。ズボンや下着のパンツ表示のアイテムも入っているが、それはキャミソールの丈の調整アイテムになっています。場所はトーテムポールの近くに有ります。

 2.#2 Cute Heart Poofer、初期状態では右のヒップに付く、ハート型のパーティクルを飛ばすアイテム。調整用のポーズスタンド付き。(しかし#3を考えると本当は地面設置も考慮に入っている気がする)場所は店の外にロック関係の雑誌(全部U2?)が入っているマガジンラックがあって、その近く(陰に)に置いて有ります。

 3.#3 Tropical Paradise Wall、熱帯の植物が描かれた透明プリムの壁。これも何故かポーズスタンドが…。場所は熱帯系の植物の根元に有ります。

 4.#4 Green Butterfly、緑色の蝶をあしらった女性服。一応、プリムスカート付き。場所はベンチの陰に隠れるかんじでしょうか。

 5.#5 多分、4の拡張キットになるのでは。プリムのロングスカートとレギンズ入り。場所は草の茂みの中にって感じでしょうか。

 6.#6 http://slurl.com/secondlife/Ohana%20Isle/46/126/21 Test Tube Tshirt、試験管やフラスコをあしらった、半そでTシャツ。下着、シャツ、ジャケットの3タイプ入り。場所は木の根元を捜して下さい。

 7.U2*POP Mirrorball Necklace、馬鹿長いチェーンの先にミラーボールが付いており、それを中心にU2*POPの文字が回っているネックレス。ポーズスタンド付き。場所は暖炉の上に本が置いて有り、その陰になっています。

 8.隠しアイテムリストのSaphir編で紹介した腕時計と同じメーカーの品です。SL標準時で動くHUD(ボトムレフトに付きます)の時計と、やはりSL標準時で動くアバターにつける時計(右手につきますね。それと、こちらのベルトの柄はグリーンなんで、二つあれば状況によって付け替えれるかな?)の組み合わせ。なお両方ともアナログタイプの時計です。(後、前回書き忘れましたが、ノートカードによればHUDの方は色々と設定ができますよ)場所は、東屋の近くですかね。

 9.Brown Swirl Parasol (animated)、ブラウンの傘、アニメーション有り、左手持ち。場所は、クローバーをかたどったオブジェの根元にあります。

 なお、今回のサムネに使っているスナップショットは6のTest Tube Tshirt、7のU2*POP Mirrorball Necklaceの、8の腕時計、9のBrown Swirl Parasol (animated)を付けている状態で撮影しました。  


2008年03月17日

アイテムキャンプスクリプト、バージョンアップの件に関して。




 アイテムキャンプスクリプトのバージョンアップの件ですが…

 その製作者のYoshiki Luschさんが、ついに、ご自身のブログを、お持ちになられました。

 当然の事ながら、改良点など詳細情報満載です。

 新しいアイテムキャンプスクリプトに関しての記事はこちら。↓
 http://yoshiki.slmame.com/e177542.html

 ふぅ、これで今回の説明に関して肩の荷が下りた。w

 余談
 ヨシキさんは、特注スクリプトの作成も、行っています。
 ご興味が、ある人はIMを入れてあげて下さい。  


Posted by Shingo Dragonash at 22:31Comments(0)御世話になっている人の話。

2008年03月17日

改良型、和子スキンが出ました。



 改良型の和子スキンが出ました。
 正確に言うと、付属のシェイプの足のサイズが、こないだまでの物が0になっていなかった為に、靴より足がはみ出る現象が回避されたって言う話なのですが。

 なお、このスキンをいただく為のアイテムキャンプは2基あって、15分ピアノを弾くと、この改良型の和子スキンがいただけます。

 この無料スキン&シェイプを置いている「masked ball」はこちら↓
 http://slurl.com/secondlife/utsuku%20city/134/32/26/

 自分は、もちろん貰いに行ってきました。
 しかし、ハルカスキンに比べると和子さん、若干、大柄なんですね。(笑)

 余談
 製作者さんの元記事です。↓
 http://momomomomoripuu.slmame.com/e173225.html

 余談、その2
 製作者さま、修正御苦労さまです。  


Posted by Shingo Dragonash at 21:53Comments(0)初心者向け(備忘録)