ソラマメブログ

  

Posted by at

2010年03月04日

11万人もの狂気。

 また、韓国発サイバーテロの続報です。J-CASTより。
 http://www.j-cast.com/2010/03/04061609.html?p=1
 ” 韓国人留学生がブログに「2ちゃんねる攻撃に参加した」と書き込み、ネット上で話題となっている。今回の2ちゃんねるのサーバーダウンは、米国にあるサーバー管理会社がサイバーテロとしてFBIと調査に乗り出すとしており、2ちゃんねるには「逮捕ものだ」といった書き込みが殺到、ブログは削除されてしまった。
産経デジタルの運営するブログサイト「イザ!」内のブログで、書いたのは「coreafighter」というユーザー。関西の大学に留学している韓国人学生だといい、プロフィール欄には「日本の間違った歴史を正しくして、日本人に歴史の真実を教えてあげます。独島は韓国の領土です」と書かれている。
 「日本の極右は反省しなければならない」
 3月1日の更新で韓国から日本に帰ってきたと報告し、その理由を「日本人たちがバンクーバーの大惨敗で意気消沈している姿を確認したかったからだ。予想通りだった」と挑発。その後、2ちゃんねるサーバーが韓国からのサイバー攻撃でダウンしたのを受け、翌2日の更新で
 「いいニュースだ。実は私も参加した」
 と明かした。「キムヨナに対するテロの可能性は私が指摘したが、我が国が積極的にこれに対備した結果だ。日本の極右は反省しなければならない」と息巻いている。
この告白はすぐにネットユーザーの目に止まることとなり、記事には「ようサイバーテロリストw 裁判されたら凄い金額の賠償金がくるかもな」といったコメントが付いたほか、2ちゃんねるにも、
 「さっさとコイツを特定しろ」「FBI拘束しちゃって~」
 「2億2000万の賠償払う馬鹿がでた」
 「本当に訴え出したらこれガチで逮捕もんだろ」
 という書き込みが寄せられた。
  今回の2ちゃんねるへのサイバー攻撃は、米国のサーバー提供企業が約2億2000万円の被害が出たとして、FBIと調査を始めたと明かしている。
こうした報道を受け、3日にもブログは更新された。「実は私も参加した」というのは「ネットテロに参加したという意味ではない。韓国のネットに書き込みで『参加しよう』と呼びかけただけだ」と直接的な関与を否定。「誤解を招来したことに対して率直に謝罪する」とした。だが、それでも2ちゃんねるなどの騒ぎは収まることはなく、現在はブログ自体が削除されてしまっている。”
 …やって良い事と悪い事の区別のつかない奴はこれだから…では済まないのが今回の怖い所。
 良く考えて欲しいのですが、残念ながら韓国には、これと同じ様な考えを持つ人間が約11万人程いて、今回の事件を起こしたと言う事ですね。(これは人口が4~5000万人の国でですよ。日本でなら20~30万人規模って事になります。日本で幾ら人を集めても、他国や人種に悪意を持つ人間がここまで集まる事は絶対に無いでしょう)
 まぁ、保障しても良いけど、韓国が反日教育を止めない限り、今後こういう人間は増えても減る事は無いと言う事が容易に想像できます。
 つまり似たような事件は、これからも起こり続け、それが増えるであろうと言う事ですね。
 …困ったものです。

 さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
 なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…

 アメリカの昨日のダウ(時差の関係上。今日のはこれから)は9ドル22セント下がって10396ドル76セントになっています。

 韓国に関しては…ロイターですが。(必要なところのみ抜粋)
 http://jp.reuters.com/article/jpSubMarketNews/idJPnTK860979420100304
 ”4日のアジア通貨市場では、韓国ウォンが2週間ぶりの高値に上昇したほか、インドルピーは6週間ぶりの高値水準をつけた。ギリシャが財政赤字削減に向け、新たな緊縮財政案を発表したことを受けて、よりリスクの高い資産が買われている。
 しかしアジア株は総じて軟化し、ユーロ/ドルもオーバーナイトの上昇分を縮小。ギリシャ問題をめぐる投資家の疑念の根強さが示された。
 4日の欧州中央銀行(ECB)の定例理事会、5日の米雇用統計発表を控えて、警戒感が強い。
 ウォンKRW=は0.5%高の1ドル=1140.8ウォンと、2週間ぶりの高値。ただ、当局が介入したとみられ、上値は限定的だ。
 ドルショートをカバーする動きが一部あり、ドル/ウォンのノンデリバラブル・フォワード(NDF)は上昇している。1カ月物のNDFは1146.6ウォンとなり、前日終盤の1145ウォンから上昇した。”

 新ネタは以上です。
 実際の為替相場ですが、少しだけウォン高ですかね。
 昨日の終値は1ドル=1146.3ウォンでしたが、今日は、それより高い1142.3ウォンから始まってます。
 但し、そこから徐々に安くなって行き最終的には1145.1ウォンで引けてます。

 最後に恒例の韓国経済の現況ですが。
 
 聯合ニュースになりますが。
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/03/04/0200000000AJP20100304000300882.HTML
 ”統計庁と韓国銀行が4日に明らかにしたところによると、就職に失敗したり、求職活動をしない非経済活動人口のうち、何もせずに過ごしている青年層(15~34歳)が43万人と推算された。これは、活動状態別の非経済活動人口調査で、家事・育児、通学、高齢・心身障害、就業・進学準備、入隊待ちなどを除き、「休んだ」と回答した人の数に、全体の推計人口に占める15~34歳人口の割合をかけたものだ。
 このような無為徒食の青年層、いわゆるニートは、2004年に33万人と30万人を超えた後、2005年は38万5000人、2006年は39万1000人、2007年は39万7000人、2008年は39万9000人と毎年増え続けた。前年比増加幅は、2005年の5万6000人から2008年に3000人に減ったが、昨年は再び3万人に増えた。
 15~34歳の人口は2004年の1534万人から昨年は1419万人と、115万人(7.5%)減少した半面、何もしない青年層は同じ期間に33万人から43万人と、10万人(30.3%)増加した。
 性別にみると、男性が36万5000人で全体の約85%を占めた。5年前(27万5000人)に比べ9万人増加した。女性は相対的に少ないが、3年連続減少後、昨年は5000人増えた。
 韓国開発研究院のユ・ギョンジュン先任研究員は、青年失業者は適当な就職先さえ見つかれば経済活動を行うという点で、自主的な就業拒否者であるニートとは異なるとし、ニートが増えれば労働力の量と質が落ち、社会に対し長い間扶養負担を与え、問題が深刻だと指摘した。”
 まぁ若い人間の失業率が高いって話ですが。確実に韓国と言う国の国力は削れて来ている気がしますね。

 後、これは朝鮮日報ですが。
 http://www.chosunonline.com/news/20100304000036
 ”韓国の放送コンテンツの輸出額の増加率が一ケタ台に落ち込んだ一方、輸入額は大幅に増加していることが分かった。韓国コンテンツ振興院(李在雄〈イ・ジェウン〉院長)は3日、「2009年韓国のコンテンツ輸出入の現況」と題する報告書を発表した。それによると、昨年の放送コンテンツの輸出額は1億8358万ドル(現在のレートで約162億4700万円、以下同)で、08年(1億8016万ドル=約159億4400万円)に比べ、1.9%増加したという。一方、輸入額は6594万ドル(約58億3600万円)で、08年(2184万ドル=約19億3300万円)に比べ、約3倍増加した。
 2001年以降、放送コンテンツの輸出額は、毎年20-30%台の増加を記録してきたが、06年に増加率が10%台に落ち込んだ後、昨年には一ケタ台まで下落した。一方、ケーブルテレビを中心に、海外のドラマやドキュメンタリーの輸入が増加した。相手国を見ると、米国(90.8%)への依存度が最も高く、以下、日本(3.3%)、イギリス(2.1%)の順となった。”
 前に韓国のメディアが自己分析した結論は
 1.脚本がワンパターン。
 2.売れっ子の脚本家に仕事を出すと高くつくので無名に任せる。但し作品が成功すると、この無名の脚本化もあっという間に売れっ子になってギャラが上がる。なので、また別の無名に任せる。
 但し、このサイクルは脚本が成功すれば良いけど、力量の分からない無名に出している訳だから、失敗した時のダメージは大きい。
 3.俳優のギャラが段々と高くなって来ている。俳優のギャラは作品に転嫁せざる得ないのでコンテンツが高くなって来ている。(売れる脚本家に作品を作らせた場合、その代金も当然、コンテンツに転嫁)
 …ってオチだった気が。
 まぁこんな感じで負のスパイラルでは売れないでしょうよ。

 さて、今日の気になる記事は以上でした。
 では、また明日。  


Posted by Shingo Dragonash at 22:28Comments(0)日記(リアルライフ)