ソラマメブログ

  

Posted by at

2009年04月07日

生産性が悪いから長時間労働になるのか、それとも…

 …多窓でニュース読んでいたら書きかけのブログが落ちましたw勘弁してー

 さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
 なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…

 昨日も書きましたが、九日の日が米韓通貨スワップの満期日ですね。金額は30億ドル程の返済になります。

 …今日は、こんなところかな。一応、最近外貨の流動性が良くなって来ていて、ウリ銀行でさえ政府保証が無いのに3憶ドルほど借りれたって記事は有りましたけど。ただでさえ多い借りが増えて行くってのは結局借金だらけって意味なんだぜ…>韓国

 さて、実際の今日の相場ですが…
 高値進行でしたが、スタートが昨日の終値(1ドル=1309.1ウォン)を切れませんでした。
 始値は1ドル=1326.4ウォン、そして今日の方の終値は1ドル=1318.4ウォン。
 8ウォン程、高値へ進んだだけですね。

 さて、最後に恒例の韓国経済の現況ですが…

 朝鮮日報に、韓国人の労働時間、OECD加盟国(30カ国)で最長って記事が。
 http://www.chosunonline.com/news/20090407000039
 ちなみに以前、ここでも話しましたが…韓国の労働生産性、OECD平均の39%って言う記事が有りましてね。
 つまり普通に考えても韓国の労働者は他国の倍以上の長時間労働しないと生産性が他国に追いつかないと言う…でも、そんな無茶な事が出来る訳もなく(苦笑)
 韓国の場合、労働者が賃金の割に働かないって事の傍証になりますかね。
 それにしても生産性が悪いから長時間労働になるのか、それとも長時間労働だから生産性が悪いのか…気にはなりますね。

 後は聯合ニュースに”ウォン上昇、自動車・電子など輸出業界は「不安」”と言う記事がありますね。
 最近ウォン安傾向が終わって来て、輸出時の競争力が落ちるって事らしいですが。
 ただまぁウォン高へ進めば原材料とかは安くなる筈ですからねぇ。普通に考えればウォン高へ行く方が、韓国全体にとってはプラスな筈ですが。

 最後にこれも聯合ニュースですが…
 金融委員会の陳棟洙(チン・ドンス)委員長は6日の記者懇談会で、「大株主がいる貯蓄銀行や保険会社などは、大株主が(資本拡充の)解決に乗り出さなくてはならない」との考えを示した。そうできない場合は、金融機関の不良債権処理を担当する預金保険公社が介入することになるとしたとの事。
 結局、外貨がどうのと言う前に、肝心の国内は不況なんだぜって事で…

 …とりあえず今日の気になる記事は以上ですかね。
 では、また明日。

 
 



 

  


Posted by Shingo Dragonash at 22:04Comments(0)日記(リアルライフ)