ソラマメブログ

  

Posted by at

2009年04月14日

幾ら何でも無担保で貸している金額が大きすぎますが。

 …何と言うか、パソコンの設定って時々、成功していても上手く動かないって事ありますよね。
 いったんあきらめて、電源完全に落として、一服してから再起動すると何故かちゃんと動くとか。
 
 さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
 なお、時間外追跡用にはウォンニダ!を用意してあります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…
 
 しつこいようですが韓国は、今日、米韓の通貨スワップから20億ドル程、借りる予定。
 で、16日に30憶ドル返す予定ですね。

 次に、これは韓国のニュースを翻訳している板でみたんですけど、WSJ(ウォールストリートジャーナル)に韓国企業が今後9ヶ月間に200億ドルに達する債券発行を準備中としながら、グローバルマーケットで韓国物の供給過剰可能性を指摘された様ですね。
 韓国の、そのニューズ記事全体を読む限り大量に韓国発の債権が市場に流れているので、今後債券を発行する際に利息を高めに設定しないと中々買われない可能性もあると言う風に読み取れましたが。

 後は…
  政府が産業の構造調整案提示 代表的な10業種対象って言う記事がKBSのサイトにあるんですが…
 http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=33647
 例えば、韓国の自動車産業などは現在有る自動車メーカー5社のうち、3~4社を集中的に育成する計画で、いずれも外国のメーカーに売却されたGM大宇、ルノーサムソン、双竜自動車のうち1~2社を育成の対象から外すことによって自然に構造調整を促すものとみられますとの事。
 …双竜は既に破綻している状態なんで多分確実に消え去る運命では。
 残り名指しになっている2社もどうですかねぇ。この様な案がマスコミに洩れている時点で、そこのメーカーから車を買いたいと思う人がいるでしょうか?自分は結果として自ら韓国の自動車産業にとどめをさした気がしないでもないんですが。
 (車屋が潰れれば、その下請けも消える運命です。下請けによっては何社にも部品を納めているところもあるでしょう、そう言うところが潰れれば…)


 …とりあえず、新ネタは以上ですかね。
 で、今日の実際の相場ですが、多少ウォンが上がっています。
 とりあえず、ウォンも、この辺で安定してしまった感じも受けますが…さて?
 昨日の終値は1ドル=1329.4ウォンでしたが、今日は始値が1ドル=1317.8ウォンと少々高めからスタートしています。
 そこからウォン安へ急激進行して、時々昨日の終値より安くなるのですが、結局、今日は1ドル=1323ウォンと、昨日に比べて6.4ウォン程高くなって終了しています。

 最後に、韓国経済の現況ですが。
 
 朝鮮日報に有った記事ですが。
 現代自動車の米自動車ローン会社ヒュンダイ・モーター・ファイナンス(HMFC)が無担保でレンタカー会社のアドバンテージ・レンタル・アンド・リーシングに1億400万ドル(約104億円)を貸し付けたところ、アドバンテージ社の経営が破産したため、融資が回収不能となる危機に直面しているとの事。
 韓国と言うより、韓国企業のアメリカ法人の話ですが、まぁ一応こう言う事件も有ったと言う事で。
 それにしても、幾ら何でも無担保で貸している金額が大きすぎますね。なんでそう言う事になったか気になる所で有ります。

 後は…聯合ニュースに双竜自労組、構造調整反対の「争議行為」を可決と言う記事が上がっていますね。
 双竜自動車は破綻して、再生に向けて頑張っているんですが、リストラ等の痛み有る改革に労働者はノーを突きつけた感じです。
 …と言うか、労使と言う内輪でもめるほど、会社の再建は難しいと思うんですがね。

 最後に、これも聯合ニュースですが。
 現代重工業が、大農場を有するロシアの営農法人を買収した。同社は14日、ロシア営農法人・Khorol Zerno株式の67.6%をニュージーランドの保有者から買い取ることで合意したと明らかにしたとの事。
 …この間の政変によって契約が白紙になった農地の件を考えると、まずは、おめでとうと言った所ですか。
 但し、ロシアって国も相当したたかな国ですからねぇ。(日本も地下資源ですけど、相当痛い目にあってますし)
 …とりあえず、痛い目に会わない事を祈りますよ。

 今日気になった記事は、こんな所ですね。
 では、今日の所はこれで。また明日。

 余談
 ここからは韓国とは全然関係無い話で恐縮ですが。
 今日、朝NHKのニュースを見ていたんですが、定額給付金の12000円を貰った人が、あぶく銭を貰ったようなもので全然使い道を思い浮かばず、NPO法人を通して世界の困った人へ寄付している(それもそう言う人が多い)って話を流していて、ホントかなぁ?と思いましたけどね。
 まぁNHKの作ったニュースが本当なのか調べるのが個人で出来ないって言うのが有りますけど。
 この不況の世の中で12000円をあぶく銭、はした金って言える感性の人って、そんなに多いのかね?って疑問が思うかんがのがあります。
 それにそもそも12000円がはした金と思える程度に金銭的に余裕が有る人なら、別に定額給付金に限らず、普段から寄付できる程度には豊かだろうと思ってしまうので。
 …その辺り考えるとNHKの話は、どうにも作為的な物を感じてしまうと言うのがあるのですが。

 …それと、人の趣味にケチを付ける訳では有りませんが、基本的に定額給付金って国内で使用される事によって国内の景気を刺激する事が目的ですよね。
 個人的には、その趣旨を考えて使うべきじゃないかなぁと言う気がしてならないのですがね。
 寄付は大いに結構ですが、それに定額給付金を使うって言うのは結果として考えの浅い行為に思えてならないですし、それを何も考えないで放送するNHKも自分は、おかしく感じるのですが。

 さて、余談に付き合っていただいてありがとうございました。
 では、今度こそ、また明日。
 
 
 
 
 



  


Posted by Shingo Dragonash at 23:29Comments(0)日記(リアルライフ)