ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年01月12日

このカメオのチョーカーすごいですよね…

 

 懸賞生活さんで、つい先日、21号の当選発表が有ったのですが、今回は当たりました。

 接写するのに苦労しましたが、首の所のチョーカーがそうです。
 (その割には大した拡大率ではないし、折角の精密な細工を綺麗に写しきってないですけどね…)

 物はLa mailleさんのEtoile du Soirと言う商品なのですが…
 こんなに小さいのに111プリム、スクリプト入りでタッチで色が変えられる等、超凝りに凝った出来です。

 …クリエイターさんの技術って本当にすごいですよね。
 
 懸賞生活さんブログ↓
 http://ameblo.jp/secondlife-kensho/
 
 La mailleさんブログ↓
 http://la-maille.blogspot.com/

 余談。
 実は懸賞生活さんで、このチョーカーを見た時、すぐにLa mailleさんのブログでスペックを確認したのでした。
 以来、自分の中では行った先のシムで宝石店の類をみるとカメオが置いて有るかどうか、その出来はどうなのかと、その辺りが宝石店の判断基準になってる位ですw
 だから、今回これが当たって非常に嬉しかったです。  


Posted by Shingo Dragonash at 23:00Comments(0)日記(セカンドライフ)

2008年01月12日

隠しアイテムリスト(Island Depot編)


このイベントは正式にリストから除外されました 
 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日はイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Island Depot編を書きますね。

 …ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)

 さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとIsland Depotの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 まずは、シムがスクリプト禁止になっています。ここにいる限りHUDはまともに動かなくなります。ですので一番簡単なのは先に取りたいアイテムだけまとめて呼び出しておいて後で順に飛び先をクリックする方法でしょうね。
 また大概の場合はテレポートはテレハブへテレポート、その後、ガイドの赤い光線を見ながら目的地へ移動と言うパターンですので、”ビュー”→”ミニマップ”をクリックしてミニマップを画面に出し見ながら移動した方が操作は楽かと思います。
 また#7はパーミッションがノーコピーアイテムなので複数個欲しい時は、まとめて取得する事を、お勧めします。

 では、今回のターゲットですが…

 これは#1の所にある物をスナップショットで撮ったものですが、小さいハート型のオブジェクトにヤシの木らしき物が描かれている、これが今回の探すべきターゲットになります。
 …で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはオブジェクトとして入手になります。後で開封作業が必要になってきますので、その辺りはご注意を。

 1.#1  ハートをあしらったバレンタイン用の吹き流し。場所は本店の2Fの水槽の下側

 2.#2  バレンタインのプレゼントをモチーフにした吹き流し。場所は木の下

 3.#3  Happy Valentine's Day Flexi Flag、バレンタイインデーの贈り物(花やリボン)をデコレーションした旗。場所は看板の足の所

 4.#5  Love Birds Window Decor、仲睦まじい小鳥を描いた(窓ガラス用?)ガラス飾り。場所は別館の建物コーナーの壁際

 5.#6  Stainless Glass Heart Wreath、ガラスに小さなハートマークを集合させてハートマークを書いたオブジェ。場所は石畳の小道の角

 6.#7  Valentine Heart Shape Campfire、ハートがキャンプファイアにくべられている良く分からないオブジェ。場所は本店の入り口前の広場、看板の所。

 7.#8  Celtic Roses Wall Picture、バラの花の絵。場所は石畳の道にたっている道案内の看板の足元。

 8.#9  Lovely Lady Heart Wall Picture、ハート型の額縁に女性の肖像画がえがかれている。場所は石畳の道沿いにある看板の足元。

 9.#10 Classic Red Roses Valentine Bouqet-Red Vase、赤いバラの鉢植えのオブジェ。場所は砂浜の所に有る古めかしい望遠鏡の足元。

 最後に、今回のサムネは8番の#9、Lovely Lady Heart Wall Pictureになります。

 余談。
 どうもバレンタインモチーフの物が多い所をみると、このイベントのリミットはそこいら辺りでしょうね。
 他のイベントのリミットが分からない事も有りますし、欲しい人が限られるオブジェクトだらけのイベントは、いったん中断して、他のイベントのアイテムの確認を優先しようと思います。


  


2008年01月12日

お仕事、お仕事。

 ふう、おいらは今日もこれから、お仕事さ。
 まぁこの世の中、どんな仕事でも仕事有るだけ良いって話なのは分かっているんだけどね。
  


Posted by Shingo Dragonash at 05:29Comments(0)日記(リアルライフ)