2008年01月29日
ラッキーチェアリスト13

では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。
今日はlucky Chairs編の続きと言う事で。
ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイ
テムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しており
ます)
さて、今回は基本操作だけですから。
”Lucky Chair SLURL Chatter”を押してリストを呼び出せばOK。
なお、このリストはラッキーチェアで欲しい系統のアイテムを効率良くゲットする為に
目的地が何の店かを調査したものです。極めて個人的な主観で書いていますので、その辺
りは御容赦下さい。
では、13ページ目へ(初めのページより”Next List”を12回押して進んで下さいね)
1.Jenika's Eyes
商店街のテレハブから結構離れているので注意かな。
名前の通り目のお店です。ラッキーチェアは1脚
2.Jewellery burroughs
名前の通り宝石店ですね。
1Fが女性用、2Fが男性用と結構広いです。
ラッキーチェアは2脚で10分で一回転の様です。
3.JNCY Jewelry
モデルさんもいる、大手の宝石店。
アイテムキャンプのリストの項目でも出てきます。
ラッキーチェアは6脚。
10分で一回転です。
4.Joz & Corn King Productz
店が無くなったか移転しているようです。
検索でも探してみましたが無理でした。
5.KD Designs
身につける羽や、ネックレス、後は2Fで売っているのは女性服なのかな?なおラッキーチェアは2Fに2脚有り、景品は見えないタイプのラッキーチェアでした。
6.Kitten's Kreations
どうにも、店が無くなってるようです。検索にも引っ掛かりませんし。
7.Kitty Cat Eyes
基本は目の店ですね。他には童話に出てくるトランプ女王様にしては軽いカッコの女王様のコスチュームとか女の子がトライデントもった看板とか出てますが。
ラッキーチェアは1脚ですが、階段を上ったとなりの店にもラッキーチェアが1脚有ったりします。
8.KK Designs
基本は女性用の靴やブーツのお店でしょうか。スクリプト入りのブーツも有るようですが。2Fも有るけど、今は入れないみたいな感じです。
10分か15分で回るラッキーチェアが3脚、もっと長時間のが1脚。合計4脚ですね。
景品は、当然靴とか後は50L$相当の、この店だけで使える金券みたいなものとか、後表示を信じるならタトゥみたいな物もあるのあかな。
後、ラッキーチェアとは違いますが、チェアの上にパネルゲームがあって表示されているパネルと同じパネルを引くと景品がもらえると言うパネルが置いて有ります。一回ごとにシャッフルが効いているようなので、完全に運とかカン便りのゲームですが。何回でもチャレンジできそうなのでラッキーチェア待ちの暇つぶしには良いかもです。
9.Korvin Creations
基本は女性のアクセサリーや服なんだけど、ちと一部の商品が独特。
例えば自分が行った時ラッキーチェアの景品はタンクとパンツだったんけど。プレイボーイのウサギマークがプリントしてあったりとか。
他にもアラビアンナイト風のベールとか…
そういった、一部独特な商品も置いて有ります。
ラッキーチェアは1脚です。
最後に今回のサムネに使ったスナップショットは8のKK Designsになります。
2008年01月29日
隠しアイテムリスト(Discord Castle編追記)

隠しアイテムリストのDiscord Castle編ですが…
えー主催者側の素早い対応により、赤いクロスの位置が変わっておりますw
いや、ディスコードさんが、数回うちのブログをのぞいているのは知っていましたが、ここまで素早い対応をなされるとは思いませんでした。
(…それとも、それは自意識過剰で位置変更は予定のうちだったのかな?)
どうも数か所を除いて、位置を変えられていますね。
まぁ看板に書いてい有るように、まず真面目に探せと言う事でしょう。
実の所、ちらっと見ただけですが移動した数か所の場所は把握していますし、また残りも真面目に探せば完璧に把握した隠し場所一覧表を作る事は可能です。
ただ、今回はこちらもダミーの位置を公表したと言う悪事をしている事も有りますし、それに対しての抗議も無く、自前で対処したって言う向こうの大人の態度を考えると、こちらも向こうの主催者さんの意を酌みとって、これ以上は公表しないと言うのが正解だと自分は思っています。
(人の嫌がる事は基本的にしないって言うのが自分のポリシーの一つなので)
そう言う訳であしからず、ご了承下さい>ここを見ている皆さん
余談
上記のスナップショットは隠しアイテムリストを書く為に、城の中を探索時に拾ったB系のヒントを元に探したSHI-KAKUのオレンジバージョンです。
まぁ真面目に探していれば、こう言うオマケも有るよんって事で。
(A系はヒントが全部集まってないっぽいんで、それが残念で仕方ありませんがね…)
余談その2
まぁ聞いても多分答えてもらえないとは思いますが…
1.ダミーの情報さえ入れなければ記事として問題なかった。
2.HUDに載ってしまったは兎も角、さきの様な詳細記事はいただけない。
3.HUDに載ること自体が許せない。
…って言うのを向こうの方に聞いてみたいものですね。