ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年01月17日

ネコ型AFK



 AFKアイテムです。
 以前から見かけていたのですが、ついに貰ってきました。

 いや、この手のアイテムは有料、無料、また肩に装着とか頭に装着とか、まぁ色々と種類有るんですけど。
 チープなのはヤだし、自分の場合は肩は以前から色々アイテム(アンジェリックドール謹製メイド服のエプロンパーツとかArrshu(アーシュ)さんのファリアとか…)を付けている事が多いので、その辺りに表示される肩付けは必然的に使いにくくて…

 まぁ女性アバター使っている時は、こう言う、かわいいのも有りかなと。

 場所はこちらにあります↓
 http://slurl.com/secondlife/Americamura/25/139/27

 MNK*SHOPさんですね。
 応接セットのガラスが貼ってあるテーブルの上の小箱がそうです。無料アイテムですし。
 (実際の装着場所はright pecになります)
 
 お一つ、いかがです?  


Posted by Shingo Dragonash at 13:37Comments(0)日記(セカンドライフ)

2008年01月17日

隠しアイテムリスト(Eolande's編、その3)


(このイベントはHUDからデータ消去されました)

 では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。

 今日もイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
 Eolande's編の続きを書きますね。

 …ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
 簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういった、お得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
 ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
 もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。

 操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
 まだ見てない方は是非、御一読下さい。

 (なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)

 さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
 
 ”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”5”

 これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
 以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolande'sの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
 (まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)

 さて、このイベントですが注意点を少し。
 今回はHUDのテレポート機能を使えるところは使っています。その辺りはご了承下さい。普通に出てくるSLURLをクリックして飛べれば良し、そうでない時は(距離が割に近くて失敗した場合は)テレポート機能で飛んでます。

 では、今回のターゲットですが…


 上記のスナップショットに左側に台座があり、そこに立て掛ける様に雪の結晶の大きいのが有りますよね?この雪の結晶を捜して下さい。なお場所によっては多少向きが違って置いて有ったりと言う事も有りますので気を付くけて下さい。後は、これも注意点にもなりますが、距離や角度によって透過が入って多少、見にくい時もあります。その辺りは、ご注意を

 …で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはフォルダーとして入手されます。

 後、書き忘れる所でしたが今回特有の注意点は#19~21はテレポート機能が使えない場所でして近い事も有りますし飛行して取りに行った方が無難かと思います。
 (でも”ビュー”→”ミニマップ”でミニマップ出した方が良いでしょうね)
 それと#19~24はオブジェクトによる受け渡しなので、後で開封作業が要ります。

 では3ページ目へ(初めのページより”Next List”を2回押して進んで下さいね)

 1 #18 Sya! Designs/Aura's STarry Nights Picture、夜景を描いた幻想的な絵(カラー)です、場所はトーテムポールなんですかね?なんかそう言った御神像の上にあります。

 2 #19 Buddha Head、仏様の頭と言う事ですが、出来はそれ程でも…。場所は木の幹の、やや上の方ですね。

 3 #20 開封するとChecker Longsleeveが入ってます。まぁ男性用のフード付きのチェックシャツ?になるのかな。場所は木の梢、隣にアメジストか水晶の結晶らしき物がありますので、それを目印に。

 4 #21 開封すると、色々なパーツが出てきますね。ノートカードを読んでいるとソファーの組み立てキットの様ですが。場所は、建物の内で鉢(仏教の叩く奴)の後ろに隠れてますね。

 5 #22 snow hat in black、帽子の上面の一部が黒い帽子。場所は雪玉を3連並べて作ったタイプの雪だるまの足もとに有ります。

 6 #23 Snowball Chair - stars、丸い雪玉をくり抜いて、クッションを入れたような椅子。場所は椅子の陰に、やな感じで隠れてます。カメラワークが上手くないと多分、とれないかと。

 7 #24 snow hat in brown、#22の色違い。こちらは茶色。場所は木の根元近くにあります。

 8 #25 ウインターミント(と言う色)で統一された女性向けパジャマセット。場所は川べりのゴンドラの中に有ります。

 9 #26 ウインターミントで統一されたガウンのキット。こちらも女性向けかと。場所は大ダコの背中辺りにあります。

 今日のサムネに使ったアイテムですが、#25のパジャマを着つつ#23のSnowball Chair - starsに腰かけてみました。