2008年01月19日
隠しアイテムリスト(Eolande's編、その5(拡大版))

(このイベントはHUDからデータ消去されました)
では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。
今日もイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
Eolande's編の続きを書きますね。
…ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういった、お得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)
さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”5”
これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとEolande'sの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
(まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)
さて、このイベントですが注意点を少し。
今回はHUDのテレポート機能を使えるところは使っています。その辺りはご了承下さい。普通に出てくるSLURLをクリックして飛べれば良し、そうでない時は(距離が割に近くて失敗した場合は)テレポート機能で飛んでます。
では、今回のターゲットですが…

上記のスナップショットに左側に台座があり、そこに立て掛ける様に雪の結晶の大きいのが有りますよね?この雪の結晶を捜して下さい。なお場所によっては多少向きが違って置いて有ったりと言う事も有りますので気を付くけて下さい。後は、これも注意点にもなりますが、距離や角度によって透過が入って多少、見にくい時もあります。その辺りは、ご注意を
…で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはフォルダーとして入手されます。
また#40、#41、#43~#46はスクリプト禁止です。
連続して移動する際は、スクリプト禁止の範囲は短いので一旦、飛行等で出る事を、お勧めします。 またアイテム取得に関してはテレポートアウト後に飛行等(場所によっては無移動の物もありますが)で、そのまま飛んで取りに行った方が近い分早いと思います。
では5ページ目へ(初めのページより”Next List”を4回押して進んで下さいね)
1 #36 "Gion2" Hair w/ Side Pieces & Kanzashi by Orchid Dreams、和風に纏められた髪ですね。簪がアクセントになってます。場所は橋の手すりの下にあります。
2 #37 "Lyrical" Hair by Orchid Dreams FLAME、これも和風に纏められている髪ですかね。茶色、やや赤みが掛っていて簪などでアクセントがとられているのですが。場所は赤いパーテーション(ついたて)の上にあります。
3 #38 Calla's Valentine sculpture、極彩色のハートマークのオブジェクト。場所は足元の岩肌にあります。
4 #39 データは存在しません。
5 #40 雪の結晶柄のミニスカートと白いウインターシャツの衣装セット。場所は熱帯系と思われる草の近くに
6 #41 グリーンのチェックが入ったVネックとスカート、後グリーンのパンツが入った衣装セット。調整時様なのか装着したアバターが写っているテクスチャー入り。場所は店舗の、一瞬雪玉かと思いましたが…これライティングなのかな?まぁ球形のオブジェの後ろに隠れるように置いて有ります。
7 #42 データは存在しません。
8 #43 Garden chair art deco scripted 2.0、美しい文様がかかれた薄い緑色のガラス製椅子。場所は小さな町の絵なんですかね?まぁ飾られている絵のイーゼルの下にあります。
9 #44 Art Deco Table for 2 mint green 2.0、美しい文様がかかれた薄い緑色のガラス製テーブル。場所は店内、パネルが貼ってある柱と、コーヒーのポッド(コーヒーメーカ?)の置いてある台に挟まれる様に置いて有ります。
では6ページ目へ(初めのページより”Next List”を5回押して進んで下さいねPrev Listをつかうと、今まで並べたリストの表示とは崩れて、表示されてしまいます。動作に支障はないですが)
1 #45 ジーンズ地のツナギ。女性用ですね。トップとボトムに分かれてます。場所は店舗の屋根。ガラス張りでは無く黒い縁の部分に置いて有ります。
2 #46 Red Swirl Jacket、赤いジャケットに渦模様が描かれたシックなデザインのジャケット。店内に、今回のイベントに関しての看板(水色)が開いて置いて有りますが、その中に隠されてます。
3 #47 Eolande's Chocolates (touch me)、調整用のポーズスタンドが入ってますが、基本的には地面に設置するタイプじゃなかな?このチョコの箱。で置かれたチョコの箱をクリックするとチョコ(包装紙をほどいて口に入れるアンメーション入り)をくれます。場所は今回のイベントの歴代ターゲットが並んでいるガラスケースの下に立てかけてあります。実はターゲットの写真は、ここを取っていたりします。
4 #48 Mardi Gras Beads、調整用のポーズスタンド付きのビーズネックレスで良いのかな?今回のイベントに関しての看板(水色)の前に置いて有ります。
最後に、今回のサムネに使ったスナップショットは#45のジーンズ地のツナギ、#40のウインターシャツ(但しフロントのポケットらしいパーツは外してきてますが)を装着状態で撮影しています。
余談
今回でEolande's編は終了です。お付き合いありがとうございました。
次回、この関連の記事は別の隠しアイテムの話を提供しますので、よろしければ、ご覧ください。
2008年01月19日
無料の靴の、ひ・み・つ

アンジェリックドール(Angelic Doll)のフリービーは、この靴です。
実は、この靴には秘密が一つあります。
今日、何処かのブログを見て、この靴を取りに来たと仰っていた、お客様には、お教えしたのですが。
…色は、黒単色となりますが、製品版と全く変わりません。
(製品版は、赤、白、黒、緑と入って10L$と、かなり、お安くなっております)
オーナーに以前、お聞きした所によると靴はサイズ等の問題で色々と問題が起り易く、試着してもらった方がトラブルが未然に防げて良かろうとフリーにして置いてあるとの事です。
もし、よろしければ一度試着なされてみませんか?
ちなみに自分は女性のアバターを使っている時、かなりの高確率で、この黒を履いています。(自分のは、もちろん製品版で買った奴ですがね)
余談
アンジェリックドール本店は、こちらです。↓
http://slurl.com/secondlife/LicoLico/41/191/21
ただし上記の本店舗のアドレスはリコリコのモールの関係上直テレポートできません。
もし、直テレポートのランドマークが欲しい方がいらっしゃいましたらアンジェリックドール旧店舗の方へお立ち寄り下さい。
そちらにある看板をクリックすれば本店への直テレポートできるランドマークを取得できます。(出現位置は本店の裏手になります)
アンジェリックドール旧店舗↓
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2001/190/68/26