2008年01月20日
隠しアイテムリスト(Anjels編、追加リスト付)

このイベントは正式にリストから抹消されました
では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。
今日もイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
Anjels編を書きますね。
…ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういった、お得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカテゴリは”アイテム機能説明”で登録しております)
さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”5”
これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとAnjelsの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
(まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)
さて、このイベントですが注意点を少し。
ターゲットを取るには1L$が要ります。
また正直狭い敷地内にターゲットが溢れまくってます。
取る際は気を付けてください。
では、今回のターゲットですが…
”ひとで”を捜して下さい。何種類かと言っても微妙に色が違う位ですが種類が有りますので、あえてスナップショットは今回載せません。(光の透過の関係で近寄らないと”ひとで”に見えないものも有ると思います)
…で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。(今回は1L$かかりますけどね)得たアイテムはフォルダーとして入手されます。
あと、現在、”ひとで”は21まで増えてます。
ノートカードに載っているのは11までです。残りは自分で調べてきました。
1 #1 Surfboard - Dark Fairy、ダークフェアリーが描かれたサーフボードです。場所は家の下。
2 #2 Environmental Sound Effects、地面に設置する効果音のセットですね。片方が鳥や虫の声。もう一つが波打ち際の音の様です。場所は家の階段の影
3 #3 Leiの詰め合わせ。フラダンスのアニメ付き。場所はヤシの木の下。立てかけてるサーフボードの近く
4 #4 どうも凧らしいですけどね。なおフォルダーの中にボックスが入っているので開封作業が必要です。場所は、やばい地べたとしか、かけないw
5 #5 ShootableSoccerBall(ver0.6)、サッカーボール?場所は家の陰に木があるが、その根元。
6 #6 InnerT00b、タイヤのチューブ状をした、イカダ。水の上に浮かべて乗る。場所はモアイ像の近く。
7 #7 Stund BMX、これもフォルダーの中に入っている看板を開封する必要があります。BMXつまり自転車ですね。場所は家の下とも言えますし、南国の神像の近くでも有ります。
8 #8 Sea Star Treasure Hunt #a、ターゲットのヒトデのオブジェrクトですね。場所は、これも地べたとしかw まぁバーよりかな?
9 #9 Water Raft、水に浮かべるビーチマットですね、場所は海の中としか書きようが…
2ページ目へ(初めのページより”Next List”を1回押して進んで下さいねPrev Listをつかうと、今まで並べたリストの表示とは崩れて、表示されてしまいます。動作に支障はないですが)
1 #10 Dolphin Beach Towel、こっちは波打ち際にひくビーチマットですか。場所は、これも海の中としか書けないですね。
2 #11 Sea Coral Collection、フォルダーからボックスを取り出して開封する必要がありますが、名前からするとサンゴのコレクションの様ですね。場所は、これも地べたとしか…
こっからは個人調査です。17と18が見つかってません。すいません。
#12 http://slurl.com/secondlife/Ghloogums/231/8/22 Angels Trampoline、物はかなり上空まで飛ばされる、トランポリンですね。場所はバーのカウンターの所。(床)
#13 http://slurl.com/secondlife/Ghloogums/248/43/18 Chat Parrot、言葉にすると難しいのですが、インコが止まり木の上に乗っている、チャットの受け答えをしてくれるアイテムになるんでしょうか。場所は海の中ですね。
#14 http://slurl.com/secondlife/Ghloogums/238/1/21 Bucky's Free Radio - 2.6.4-a、ラジオらしいんですがねぇ…自分の時はタッチしてもちゃんと動きませんでした、、場所は南国風の家の下。となりとの土地の境界線際になりますかね。中に少し浮いている感じです。
#15 http://slurl.com/secondlife/Ghloogums/231/24/21 なんか、ココナッツの実と、ダンス系のアニメ(ジェスチャー?)が入っていますが。場所は、あえて言うなら波打ち際の近くになりますかね。
#16 http://slurl.com/secondlife/Ghloogums/250/6/22 Juke Box、ジュークボックって事らしいですが自分の際はタッチしても動きませんでした。場所は南国風の家の外、柱の間際になります。多分1を見つけに行って最初にみつけてしまうのはこれじゃないかな。
#19 http://slurl.com/secondlife/Ghloogums/241/45/18 手に持って使うトーチと設置型のトーチの組み合わせ。場所は海の中ですね。四角い人工的な中州の近くではありますが…
#20 http://slurl.com/secondlife/Ghloogums/249/4/24 hobo fishtank魚が入っている球形の水槽なんでしょうが、魚が完全に未完成です。場所はホームバーのカウンターの裏(床)
#21 http://slurl.com/secondlife/Ghloogums/234/8/22 Japanese Fish Kite 4、カジキの絵を描いた旗なのかな。場所は南国風の家の下。
最後にスナップショットにとったのは#1のサーフボードです。といっても#3の”ひとで”のある場所が、このサーフボードの絵柄と同じものなので、そっちを撮ったんですがね。
よく見るとサーフボードの近くに”ひとで”がいるのが分かると思います。
余談
最初にテレポートするとノートカードとランドマークを貰えます。
ノートカードを機械翻訳してみたのですが、ものによっては金がもらえるターゲットも有りますみたい事が書いてあるようです。
あくまで自分の英語能力は無く、機械翻訳ですが。
気になる人は、ご自身で翻訳されては如何ですか?
余談の余談
Anjels編は、これで終了。
…しかし正直、今回のハントはかなりスカな部類に入るとおもいますね…。
2008年01月20日
エロめの恰好で失礼します。

ちょっとエロめの恰好で失礼していますが。
懸賞生活さんで、つい先日、22号の当選発表が有ったのですが、今回は当たりました。
このエロめの格好の元凶?になっているランジェリーのセットですね。
こちらにて同じものは売ってます。↓
http://slurl.com/secondlife/LUV/34/158/24
(お店の名前はsi*na:museumと言うようです)
ちなみに、製作者のシナモンさんのブログ↓
http://monosina.slmame.com/
いやー店でマネキンのマネごとをしている割には、良い下着とか持ってなかったんですけど、これは本当に良いモノです。
シナモンさんと懸賞生活さんに感謝しつつ、今回は、これで失礼します。
余談
時間に余裕があって、懸賞生活の運営者さんを見つけた場合、スナップショットを撮って貰って、向こうのブログの感想に後付けしてもらう事が有るのですが…流石にこれは撮って下さいとは言いにくいなぁ。下着だしw
懸賞生活さんブログ↓
http://ameblo.jp/secondlife-kensho/
余談、その2
もっと、煽ったポーズでスナップショット撮ること考えましたが…
流石に辞めました。本当にエロくなりすぎるんで…
余談、その3
よく見たら、ガーターベルトが写っていなかったんで。こそっと追加w

これ以上、狙って撮るとマジ危険なんで…勘弁してねw
2008年01月20日
庭に鯉を放してみました。

アンジェリックドール(Angelic Doll)の庭の池に錦鯉を放してみました。
これが、良い動きをするんですよねー
しかも、たった3プリム。
以前から池に魚はなして良いよね?と、オーナーに許可は取っておいたのですが、これなら喜んでくれるんじゃないかな?
売っている場所はこちら。↓
http://slurl.com/secondlife/Dingercat/83/141/301
Aquarium Shop Gonbeと言う名前の、お店になります。
鯉以外にも海水で泳ぐ魚や熱帯魚もいます。
庭や水槽で魚を飼ってみたい人は、一度見てみたら如何でしょう。
また、併設してミュージアムが有りますので、海の中の美しい光景も見れますよ。
余談
アンジェリックドール旧店舗↓
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2001/190/68/26
こちらの池にて鯉を泳がせています。
ミニマムレンジで泳がせているのですが、鯉にとってはちと池の水深が浅いのと、狭いようです。(要は深いところが足りない感じですね)
今、一匹だけで泳がせてますが(同じ奴をコピーして大量に放しても、面白く無い気がした為)お金が出来たら(鯉は一匹600L$、魚によってお値段違います)、後数匹別の奴を買って放しても良いかなと思いました。
余談の余談
鯉の設定はかなり細かく変えられます。
自分はSサイズに調整して泳がせています。