2008年01月21日
新作の目です。

幻想工房に属しておられるToyaさんが、新作を拵えているようです。
今回は目ですね。
プリムアイと通常のアイボールの作成です。(セット販売ですね)
テストとして渡されたフォルダーにはキメラと書かれていました。
一番上のスナップショットはEyes_black x blueと言う名前の物。

もう一つの、こちらのスナップショットはEyes_pink x orange。
美しいですよね。(と言っても、私のスナップショットの技術だと、この目の素晴らしさは伝えきれて無いのがなんですが)
まだまだ沢山ありますが、一応、許可は頂いているとは言え、あんまりバラすのもどうかと思いますので。
とりあえず、完成しているのはアイボール側で今はプリムアイ側を仕上げているようです。
恐らく近日中に仕上がると思いますので、お楽しみに。
販売されたら、また報告いたしますね。
なお、リコリコモールの幻想工房支店のSLURLはこちらです。↓
http://slurl.com/secondlife/LicoLico/29/185/25
2008年01月21日
隠しアイテムリスト(Island Depot編、その2)

このイベントは正式にリストから除外されました
では、今回も神アイテムを使ってアイテムを効率良くゲットする為のリストをば。
今日はイベントの隠しアイテムの回収と行きましょう。
Island Depot編の続きを書きますね。(やっと戻ってきましたw)
…ちなみに神アイテムですが、名前はLucky Chair SLURL HUDと言うアイテムです。
簡単に言うならラッキーチェア、アイテムキャンプ、イベントで隠しアイテムを配布している店やシム、そういったお得な情報が詰まっているアドレス帳と思ってもらえば結構です。
ご興味がありましたら、”神アイテムとは。”と言う記事を読んで下さい。
もう少し具体的な話と、このHUDの置き場所等が書いてあります。
操作方法に関しては…”神アイテムの説明”および”神アイテムの説明2”、”神アイテムの説明3”、”神アイテムの説明4”に書いております。
まだ見てない方は是非、御一読下さい。
(なお、こちらのこれら5つの記事のカゴテリは”アイテム機能説明”で登録しております)
さて、ではHUDの方を以下の順でクリックして下さい。
”Lucky Chair SLURL Chatter”→”Options”→”Change_not”→”7”
これで内臓のノートカードの切り替えが済みました。
以降は”Options”でもう一度切り替えない限り、”Lucky Chair SLURL Chatter”をクリックするとIsland Depotの隠しアイテムへの情報を提供してくれます。
(まぁHUDを外したり、ログアウトしたらラッキーチェアのSLURLへモードが移ってしまいますが)
さて、このイベントですが注意点を少し。
まずは、シムがスクリプト禁止になっています。ここにいる限りHUDはまともに動かなくなります。ですので一番簡単なのは先に取りたいアイテムだけまとめて呼び出しておいて後で順に飛び先をクリックする方法でしょうね。
また大概の場合はテレポートはテレハブへテレポート、その後、ガイドの赤い光線を見ながら目的地へ移動と言うパターンですので、”ビュー”→”ミニマップ”をクリックしてミニマップを画面に出し見ながら移動した方が操作は楽かと思います。
では、今回のターゲットですが…

これは#1の所にある物をスナップショットで撮ったものですが、小さいハート型のオブジェクトにヤシの木らしき物が描かれている、これが今回の探すべきターゲットになります。
…で各アイテムはターゲットを右クリック、購入(Buy)で手に入れる事が出来ます。得たアイテムはオブジェクトとして入手になります。後で開封作業が必要になってきますので、その辺りはご注意を。
では2ページ目へ(初めのページより”Next List”を1回押して進んで下さいね)
1 #11 White & Red Elegant Valentine Bouqet-Red Vase、赤い花瓶に挿された紅白のバラ。場所は空きテナントか何かなんですかね?建物の入り口と石畳の道路の接点にあります。
2 #12 White & Red Elegant Valentine Bouqet、上記の色違いで緑の花瓶ですね。場所は石畳の上です。近くにチョコレート等を置いた陳列台が見えます。
3 #13 White Elegant Valentine Bouqet、赤い花瓶に、百合らしき花が挿されています。場所はイーゼルに乗った看板がありますが、その足元に有ります。
4 #14 Yellow Valentine Bouqet、花瓶に黄色い花が活けてあるのですが…何の花だろう?場所は店内のパーティションの所にあります。
5 #15 Red Valentine Bouqet、ヒヤシンスっぽい赤い花が、花瓶に…。場所は巨大な円柱形の水槽の所に立てかけてあります。
6 #16 Pink & Red Rose Valentine Bouqet、ローズって書いてある割にはチューリップぽく見えますね。それが花瓶に…。場所はテレポートの為の台に立てかけてあります。
7 #17 Pink & Purple Rose Valentine Bouqet、何かこっちもチューリップぽく。それのピンクと紫が花瓶に挿してあります。場所は石畳の小道の角の部分(森側)になります。
8 #18 Mixed Blooms Valentine Bouqet、色とりどりの花がミックスされて花瓶に…。場所は海沿いにある調理台に立てかけてあります。
9 #19 Yellow & White Daisy Valentine Bouqet、黄色と白の雛菊を花瓶に…。場所は人口の滝状のオブジェに立てかけてあります。
今回のスナップショットに撮ったのは#19のYellow & White Daisy Valentine Bouqetです。
余談
今回は全部ブーケのみの凄い結果でしたが、これってバレンタインデーのイベントですから。相手によって花言葉の合う花をどうぞって事なんでしょうね。