ソラマメブログ

  

Posted by at

2010年04月07日

韓国ではハゲタカが利益確定中…

 4月5日に配信された記事だからちょっと古いですが。レコードチャイナより。
 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41095&type=1
 ”2010年4月2日、米国消費者製品安全委員会(CPSC)は、住宅所有者及び販売業者に対し、中国製石膏ボードを撤去するよう勧告した。環球網が伝えた。
 2日付BBCの報道によると、テストの結果、中国製石膏ボードから放出される硫化水素が電線やガス管を腐蝕させる可能性があるという。米住宅都市開発省とCSPCは「一部の中国製石膏ボードのサンプルから放出された硫化水素は、他国製品の100倍に達した」との共同声明を発表。「これまでの研究に基づき、我々は住宅からすべての問題石膏ボードを 排除し、電気回路、ガス管、高圧スプリンクラー、火災警報機を交換するべきだ」と勧告した。
 2005年から2009年にかけて米南部で建設された住宅は、中国製石膏ボードを使用している比率が高いという。カトリーナとリタ、2回のハリケーンで受けた被害により建築材料が不足し、中国から大量に輸入されたのが要因だ。
 CSPCによると、中国製石膏ボードの品質問題に関する訴えは現時点で3000件以上。被害金額は数十億ドルに達した。CSPCは中国サイドに被害賠償を求める方針を示した。なお中 国サイドからはこの件に対してまだ応答はないという。”
 …こりゃ問題だね。以前の記事だと人間にも問題出てたよね。日本は大丈夫なのかな?
 …しかし、これって安物買いの銭失いだよね。中国製品は自分が儲ければ良いだから怖いわ。

 さて、ここからは、このブログの、お気に入りに登録してあるstooqから飛べる韓国ウォンと米ドルの相場グラフの話を中心に書いて行きますね。よろしれば飛んで見て下さい。
 なお、時間外での追跡用にはウォンニダ!があります。よろしければ、こちらも一緒にどうぞ。

 では、今日の韓国ウォンと米ドルの相場に関係しそうな事がらはと言うと…

 アメリカのダウ(昨日、今日のは時差の関係上これから)に関しては、3ドル56セント安の10969ドル99セントでした。
 
 後は韓国ですが…ロイターです。(必要な所だけ抜粋)
 http://jp.reuters.com/article/forexGlobalMarketReport/idJPnTK862772020100407
 ”7日のアジア通貨市場は総じて堅調。マレーシアリンギと台湾ドルが上昇をリードした。市場では、中国が数カ月以内に人民元上昇を容認するとの観測や、為替をめぐる米中関係の緊張緩和が意識されている。
 (中略)
 韓国ウォンKRW=は前日の国内終値KRW=KFTCである1米ドル=1123.2ウォンに対し、同1120.9ウォン。一時は1月14日以来の高値となる1米ドル=1120.6ウォンまで買われた。
 ウォン高抑制のため、韓国当局は米ドル買い介入を行ったとみられている。
 外国人投資家による韓国株買いが引き続き活発なことに加え、人民元相場の先高感が、ウォンの支援材料となっている。
 ソウルの外資系銀行のディーラーは「ドル売りが圧倒的に優勢で、ウォンが下落に転じるとは予想しがたい」とみている。”
 まぁこうやって見ると、韓国は一応米国の安保上必要だから苦情が行ってないでだけで立派な為替操作国かなぁと。

 後は朝鮮日報ですが。
 http://www.chosunonline.com/news/20100407000009
 ”企画財政部は6日、韓国政府の2009会計年度の財政収支(国民年金など社会保障性基金の収支を含む)が43兆2000億ウォン(約3兆6000億円)の赤字だったことを明らかにした。赤字規模は国内総生産(GDP)の4.1%に相当する。赤字額が40兆ウォン(約3兆3000億円)を超えたのは建国以来初めて。
 歳入は255兆3000億ウォン(約21兆3000億円)、歳出は272兆9000億ウォン(約22兆8000億円)だった。財政赤字が拡大したのは、金融危機を克服するために追加補正予算を編成するなど、大規模な景気対策を取る過程で、多額の赤字国債を発行したためだ。
 これまで財政赤字が最大だったのは、アジア通貨危機直後の1999年度の20兆4000億ウォン(約1兆7000億円)で、当時のGDPの5.0%を占めた。また、金融危機が発生した2008年度の財政赤字は15兆6000億ウォン(約1兆3000億円)だった。
 これに地方政府の負債を含めた政府債務も前年度より50兆6000億ウォン(約4兆2000億円)ほど増え、累計で359兆6000億(約30兆円)に達した。この結果、GDPに占める政府債務の割合は33.8%となり、08年度を3.7ポイント上回った。主要20カ国・地域(G20)の平均(75.1%)よりは低いが、政府債務の急増を懸念する声も出始めている。
 国民一人当たりの政府債務は08年の623万7000ウォン(約52万1000円)から09年は722万4000ウォン(約60万3000円)に増えた。
 09年度の税収は前年度比12.6%増の261兆3000億ウォン(約21兆8000億円)で、当初の予算案を4兆8000億ウォン(約4000億円)上回った。”
 まぁこれに、この間格付け会社が問題にした政府系企業の負債は入って無い訳で…

 新ネタは以上。
 実際の為替相場ですが今日もウォン高が続いています。
 昨日は1ドル=1123ウォンで引けましたが、今日はこれより高い水準で推移してますね。
 始値が1ドル=1122.3ウォンで、終値は1ドル=1120ウォンで引けてます。

 最後に恒例の韓国経済の現況ですが。

 朝鮮日報ですね。
 上下記事で、お題は”株価1700P乗せでファンド解約ラッシュ”続けて行きます。URLは上の物です。
 http://www.chosunonline.com/news/20100407000043
 ”韓国株式市場でKOSPI指数が1700ポイント台に乗ったことを受け、投資ファンドからの資金流出が始まった。今月2日には国内株式型ファンドから5003億ウォン(約418億円)、5日には5307億ウォン(約443億円)の資金が流出した。一方、短期金融商品のマネーマーケットファンド(MMF)には3月だけで7兆4000億ウォン(約6180億円)の資金が流入するなど、市中の流動資金が再び増加している。
 株式型ファンドからは、KOSPI指数が1700ポイントを超えると、間違いなく大量に資金が流出している。このため、機関投資家は投資家に売却代金を支払うため、市場で株式を売る展開となっている。このため、諸外国の株価急騰に比べ、韓国の株価は上値が重くなっている。

 ■機関投資家の需給悪化
 市場関係者は、KOSPI指数が上昇すればするほど、資金流出のペースも速まるとみている。
 現代証券の分析によると、2002年以降に設定された国内株式型投資ファンドのうち、金額ベースで50.09%に相当する37兆2000億ウォン(約3兆1100億円)分は、KOSPI指数が1700ポイント以上で設定された。このうち、1700-1800ポイントで設定されたファンドの規模は9兆6441億ウォン(約8060億円)、1800-1900ポイントで設定されたファンドの規模は12兆1151億ウォン(約1兆100億円)に上る。
 ハンファ証券リサーチセンター長のチョン・ヨンフン氏は「KOSPI指数が上昇し、既存の株式型ファンドに投資した人は大半が収益を上げている。このため、投資家がさらに換金に走る懸念があり、ファンドへの資金流入は今年10-12月期以降になるのではないか」と分析した。
 大宇証券投資戦略チームのイ・スンウ研究委員は「最近の機関投資家の売り攻勢は、相場の先安感によるものではなく、ファンド解約が相次ぎ、投資家に投資資金を返還するためにやむを得ない側面がある。機関投資家による買いは来年にならないと期待できない」と指摘した。

 ■時価総額上位銘柄に売り

 外国人の買いに比べ、相対的に売りの規模が小さいにもかかわらず、株価指数が大きく影響を受けるのは、機関投資家が主に時価総額上位銘柄を売っているためだ。KOSPI指数は時価総額上位銘柄で構成されているため、指数の動向に影響が大きい。
 年初来、有価証券市場(メーンボード)で最も売られた銘柄は、時価総額2位のポスコだ。年初来の売却高が7251億9500万ウォン(約606億円)に達した。昨年末に61万8000ウォン(約5万1600円)を付けた同社株価は、今月5日には55万8000ウォン(約4万6600円)まで下落し、その間の値下がり率は9.71%に達した。
 また、時価総額11位の現代モービスも機関投資家が5568億3700万ウォン(約465億円)から売り注文が出た。この結果、昨年末に17万1000ウォン(約1万4300円)だった株価は7.02%下落し、15万9000ウォン(約1万3300円)取引されている。
 店頭市場コスダックでは、少々の売り注文でも株価が大きく動く。コスダックで時価総額6位のメガスタディーは、機関投資家の売り攻勢で1-3月期に株価が22.38%下落した。また、同12位のネオウィズゲームズも同じ期間に19.24%下落した。”
 …と言う訳でハゲタカ(ヘッジファンド)が利益確定中の模様。
 他にも今年もサムスンが過去最高利益なんて記事が出てだけど、結局の所、好成績を出して株価が上昇しても配当やら売却益は、こうやって海外に流出しちゃんだよね。
 まぁ市場原理だからしょうがないんだけどね。

 今日の気になった記事は以上です。
 では、また明日。  


Posted by Shingo Dragonash at 23:34Comments(0)日記(リアルライフ)